February 2012
58 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 58
Feb 29, 2012
文旦ピール
さて、今日は食べるたびに茹でて取っておいた文旦の皮でピールを作ります。
チョコレート文旦ピール
材料
茹でた文旦の皮800g キビ糖400g(色を良くするなら白糖で) レモン1個 グラニュー糖又は板チョコ コアントロー(オレンジリキュール)作り方
- 文旦の皮は、裏のワタを少しこそげ取り、水から茹でてゆでこぼし水でさらす。
- 水から茹でてゆでこぼし水でさらす。を3かいくりかえす。
- 茹でた皮の水を軽く絞って、重さの50%〜70%の砂糖をまぶし、1時間以上置く。
- ヒタヒタの水を加え煮る。途中でレモンの絞り汁やあればこあとろーを加える。
- 砂糖が多いほど出来上がりが堅くなり、持ちも良い。今回は後でチョコレートをかけるので、甘さは控えめで柔らかめ。
- 皮が透明になり、水分が無くなる寸前まで、焦げないように気をつけて煮詰める。
- 網の上などに並べて1〜2日乾かす。
- このまま食べるなら、途中の生乾きの時にグラニュー糖をまぶして更に乾かし、ビンなどに保存。
- 我が家はチョコレートがけにするので、乾いたら溶かしたチョコレートをかける。残りはこのまま冷凍して、解凍してはチョコレートをかける。
Feb 28, 2012
サーモンカルパッチョ
今夜の賄いはサーモン・カルパッチョ。美味しい刺身サーモンはいつでも冷凍庫に保存してあります。でも冷凍品は、どうしても解凍すると水分が出ます。そんな時にも塩麹は有効です。
塩麹で美味しいカルパッチョ
材料
刺身サーモン 塩麹 グリーンサラダ 塩ポン酢 オリーブオイル 胡椒
作り方
『麹 塩麹 甘酒』について知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
『塩麹を使ったレシピ』をもっと知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
Feb 27, 2012
文旦
毎年この時期には文旦が届きます。大きな文旦も、さっぱりした味に一つぺろりといただいてしまいます。皮は砂糖漬けにしたり、実も皮もワタも中袋も全て丸ごと使ってジャムにしたり。今年は種まで日本酒漬けにしてお肌に使います。柚子の種の日本酒チンキの効果に味をしめた私は、金柑の種も漬けて見ましたが、こちらはほとんどペクチンがでませんでした。ところが文旦はすぐにぷるぷるのペクチンが出てきます。それに文旦は種が多いので、すぐにたまります。
柚子の種チンキはプルプルの液体になり、角質化したかかとなどに効果があり、ハンドクリームとしてもお酒と柚子という食べ物同士なので安心して使えます。柚子が無くなったら文旦でね。
アルコールに弱い方など向いていませんので、必ずパッチテストをして、自己責任でお使いください。
Feb 26, 2012
塩麹料理 鳥の唐揚げ彩りソース
鶏肉と一番相性のいい塩麹。今日は塩麹+ニンニク+生姜のすり下ろしに漬け込んだ鳥もも肉を使って。
大好きな唐揚げとなら、野菜嫌いな方も人参やセロリも、そしてサラダも一緒にパクリと食べてしまうことでしょう。
鶏肉の唐揚げ 彩りソース
材料
鶏もも肉500g 塩麹50g ニンニク一片 生姜すり下ろし大さじ1杯 ローズマリー タイム 卵1個 片栗粉大さじ2杯 揚げ油
彩りソース:人参1/2本 長ネギ10cm セロリ1/2本 酢 蜂蜜 醤油 ごま油 グリーンサラダ 大人用にはラー油をいてれも 野菜はタマネギ、キュウリなども良い。
- 鶏もも肉の皮に包丁の先で数カ所穴を開ける
- 塩麹とニンニク、生姜、香辛料を合わせて鶏肉に塗り、1日以上置く。
- 人参、長ネギ、セロリはできるだけ細かい微塵切り
- 切った野菜に酢 蜂蜜 醤油 ごま油を合わせておく。甘辛酸っぱくなる様に。中華ドレッシングに少し甘みを付けてもOK
- つけ込み終わった鶏肉を一口大に切る。
- ボールに卵と片栗粉を合わせてなめらかにする。
- 6に5を入れて良くなじませる。
- 揚げ油を熱して、カラリとなるまで揚げる。
- グリーンサラダの上に唐揚げを盛りつけ、彩りソースをタップリとかける。
『麹 塩麹 甘酒』について知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
『塩麹を使ったレシピ』をもっと知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
Feb 26, 2012
塩麹漬け豚 昆布塩麹
『麹 塩麹 甘酒』について知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
このところ仕込む我が家の塩麹は昆布入り塩麹です。肉厚の日高昆布や利尻昆布をタップリと入れて、じっくりと塩麹に昆布の旨みを引き出します。
でもまだ火を入れていないこの昆布は捨てがたいです。
先日、豚肉のブロックに塩麹を塗ってその肉にこの昆布を巻き付けて寝かせてあります。4日経ったのできっと塩麹も昆布の旨みも肉にしっかりとしみこんだと思います。
さてどんな風になるでしょう
茹で塩麹豚(低温調理)
材料
豚のブロック 500g×2ブロック 塩麹(塩分濃度15%) ニンニク 胡椒 セージ ローズマリー ローリエ セロリや人参などの端切れ
- 味がしみやすいように豚のブロック肉に数カ所穴を開ける。
- 塩10g(肉の1%分)と塩麹100g(肉の10%分の塩麹で塩分としては肉の1.5%)で肉の約2.5%の塩をすり込む事になる。
- 胡椒 セージー ローズマリー も適量をしっかりとすり込む。
- あれば塩麹に漬け込んだ残りの昆布を肉に巻く。無くてもよい。ポリ袋に入れて空気を良く抜いておく。
- 3,4日冷蔵庫で寝かす。時々袋ごとひっくり返す。
- 漬け込んだ肉や昆布をさっと水洗いして、肉がタップリとつかるくらいのお湯で茹で、沸騰したらアクをすくって火を止める。ここは表面を殺菌する意味で一度沸騰させますが、中まで火が通らないように茹ですぎに注意。
- 熱い汁ごと炊飯器の内釜に移し、洗った昆布、ローリエ セロリ・人参などの端野菜を入れて保温のスイッチオン。3時間保温 炊飯器の低温調理
- 塩出し行程なしでも、丁度良く肉から塩もぬけ、周りは美味しいスープになっている。
- 切り分けて、和洋中華などの色々なソースでいただくことができる。
- 今日は昆布の出汁も出てスープがあまりに美味しいので、スープを煮詰め、片栗粉でとろみをつけてソースとする。芥子を添えても良い。
- ゆで汁は一度沸騰させて、アクを取り、濾して色々なスープやお料理に使う。
- 肉を少し冷水にさらして塩出しをして、良く拭いたら耐熱性ポリエチレン袋に入れて、肉を覆うくらいのオリーブオイルを入れて空気を抜いて閉じる。これをお湯を張った電気釜の内釜に袋ごと入れて保温で3時間茹でれば、豚肉のコンフィとなる。油ごと冷やせば保存がきく。
『麹 塩麹 甘酒』について知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
『塩麹を使ったレシピ』をもっと知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
今日のお昼は、外の雪をみながら「スカートをまとったオムライス」をいただきました。「ドレス・ド・オムライス」というのは埼玉の紅亭さんのメニューで、素晴らしいドレープを描いた卵をまとったオムライスです。この近くでも丸いオムライスを出すお店・風音さんがあります。で、私もいつか作ってみようかと思っていたのですが、中々機会が無く・・・というか私はそれほどオムライスが好きでないからかもしれませんが。でも今日は雪も降って、何となく気持ちに落ち着きがあり、主人の大好きなオムライスでも作って上げようかという心の余裕があるのです。
さて、どんなものができるでしょうか?
うーん、中々難し!!もっと多くの卵を使えばドレープもしっかりとでそう。でも一人2個が食べられる限度でしょう。まー初めてなので、ここで妥協します。卵は 塩麹 と生クリームでふわふわとろとろです。でもドレスとは言い難いので「スカートをまとったオムレツ」にしました。
さー、あなたも可愛いお子さんのため、優しいご主人のためにチャレンジしてみませんか?男性はいくつになってもオムライスなど卵料理は好きですよ。
美しいドレープを作るコツが見つかったら教えてね!
『麹 塩麹 甘酒』について知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~
『塩麹を使ったレシピ』をもっと知りたい方は こちらへどうぞ(^_^)/~