八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2010-03

March 2010

47 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 47

Mar 31, 2010

サントリー白州蒸留所から

 サントリー白州蒸留所から春のお便りが届きました。
「白州10年」「白州12年」「白州18年」「山崎12年」の4種類のウィスキーとこれにあわせたオードブル6品を楽しむ会で、工場見学や、シングルモルトウイスキー講座と比較試飲も含めて参加費は2000円。嬉しいことに小淵沢〜白州蒸留所間は無料送迎タクシー付きです。安心してウィスキーをお楽しみいただけます。駅からペンションまではペンションで送迎いたします。
2010年4月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)(計6回)をお見逃し無くお申し込み下さい。
「シングルモルトウイスキーとオードブル」のマリアージュ体験

桜情報

 今朝は真冬並みの気温でした。膨らんだ蕾や開いた花が心配です。
今年も、大糸桜は樹勢保護のため、防風ネットで囲まれています。蕾はまだまだかたく、枝に赤味も感じません。今日は甲斐駒ヶ岳を初めとする南アルプスがとてもすっきりとして綺麗です。

              神田の大糸桜・オオイトザクラ(小淵沢町)
先日咲き始めた鰐塚の桜はどうでしょう。

    八ヶ岳をバックの鰐塚の桜            富士山をバックの鰐塚の桜
お花見情報
鰐塚の桜情報

Mar 30, 2010

嬉しいプレゼント

 3月30日は私のお誕生日です。講習へ行ったり、御柱のレポートをしたりして帰ってきたら、娘からのプレゼントが届いていました。
皆さんは子どもさんからプレゼントされたものはどうしているのでしょう?私はピアスやネックレスは落としちゃったらとか、無くしたらと思うと勿体なくて使えません。携帯ストラップは意を決して使ったのですが、繊細なデザインで切れてしまったので、お友だちにピアスに作り替えてもらって大事にとってあります。
でも本当は使ってくれた方が嬉しいのでしょうね。私がプレゼントしたら、使って欲しいですものね。
今年は普段使いのバックとハンケチでした。これは毎日使おうかと思います。
 さてまた一つ年を重ねて思うことは、一番今が充実して、自分の為に生きているなーと思えることです。だからこれから先、まだまだ10〜15年間は壮年期として、大切に元気に過ごして生きたいなーと思います。そして次なる熟年期を素敵に迎えたいです。
これからも、どうぞよろしくお付き合い下さいね。

Mar 30, 2010

お客様からのメールです

ペンション・アルビオン 市川 進様    波留美様

昨日、本日と大変お世話になりました。
岐阜県多治見市のNです。

私達夫婦の憧れであったアカゲラをあんなにも身近な場所で観察&撮影できて、
本当に楽しい二日間を過ごさせて頂きました。
イカル、シメ、カワラヒラ等、多治見周辺で写真に収めた事は過去に何回かありましたが、 いつも数羽程度であり、今回のように間断無く飛来してくるのは初めてで感動の連続でした。

飛来してくる野鳥の姿は逞しくもありまた無邪気で、そのシャッターチャンスを逃すまいと写真に収める
私達夫婦にとっては時間が経つのがあまりにも早かったです。
そして何よりも、ご主人と奥様の暖かいおもてなしの心と美味しい料理の数々に素晴らしい感動を頂きました。

今回撮影した写真のうち、2枚を添付させて頂きます。
一枚目は、アカゲラと幻のリスとのコラボ写真です(笑) 次回は必ず可愛いリスとの出会いをしてみたいと思います。
もう一枚はイカルの飛翔写真です。
いつも止まり物しか撮影出来ない私達ですが、今回の写真は結構気にいりましたので8月の写真展候補にしたいと思います。

また新緑の頃、お邪魔したいと考えて降りますので宜しくお願いします。

感謝を込めて、靖志&美鈴

靖志&美鈴様、メールt写真をありがとうございました。
アカゲラに満足していただけて、とても嬉しいです。
ブログにも、あるびおんのこと沢山かいてくださってありがとうございます。
新緑の頃お待ちしております。

Mar 30, 2010

本宮 一の御柱

 朝通りかかったときに、黄色の法被姿の人達が沢山御柱に向かっていました。気になっていたので、講習の帰りに寄ってみると、『本宮 一』の御柱にはメドデコがついていました。残念なことに、今し方メドデコにのっての練習もあったようです。今はそれが終わって、またメドデコを外している最中でした。
ロープでメドデコをひっぱてバランスをとっている人、中の方で数人の人がかけ声にあわせて体当たりのように何かを打ち付けています。人が多くて中の方まで見えません。でもやがてかけ声と共に体当たりしていた人達が中から出てきました。なにやら太い木から両側に持ち手の出たものを、重そうにかけ声と共に運んでします。これは『ムカデ木槌』と言うそうです。なるほどムカデのように取っ手が出ています。巨大なものを木槌で打つ時に、このムカデ木槌で何人もの力で体当たりするそうです。なーるほど。


 太い縄も男綱、女綱などと名札がかかって、沢山準備されていま す。これでい曳いて、4月2日の朝一番にこの御柱は出発です。
近くにはフランクフルトや焼きそばの屋台も準備されていたり、他の御柱の近くにはテントが立っていたり、準備は着々と整っています。
昨日の『本宮 二』の御柱も見に行きました。今日も4,5人の人で手直ししているようですが、昨日根藤でお化粧していた大事な大きな輪はできていました。

上方では御山が、御柱の行方を見守っています。
♪御小屋山の樅の木は 里へ下りて神になる♪が近づいています。

御柱祭 紀行 TOPへ
御柱祭公式HP

Mar 30, 2010

久しぶりの青空

 昨夜から一層冷え込んでいたのですが、差は快晴でした。周りの山々もすっきりと見えています。
ハーバルノートまでの40分弱のドライブも気持ちよく、こちらより寒い蓼科蓼科の蓼科山、北横岳は真っ白です。

今の講習、実技はフェイシャル。一番興味があり、楽しい部分です。今日は今注目のセラミドの大切さと、肌トラブル似合わせた精油の選び方などを習いました。
セラミドが良い、ヒアルロンサンが良いいいと聞けば、直ぐにお化粧品やサプリメントに飛びつきたくなりますが、肌からやサプリメントから、果たしてどれだけ有効部分に吸収できるのでしょうか。やはり自分の体内で、それらが生産されるように持っていくのが一番です。でも悲しいかな、セラミドは50代では若い人の半分しかないそうです。ではどうしたらセラミドは体内で生産されるのでしょう?その一つがコレステロールだそうです。中高年になると、どうしてもコレステロールを気にして敬遠しますが、高脂血症でなければそれほど気にすることはありませんし、若い人でも過度ダイエットをすると肌ががさがさになるのは、このセラミドが生産されなくなることにも関係がありそうですね。
すべてそうですが、良い睡眠をとり、バランスの取れた食事、心のリラックスが大切。若くなければ、より一層それらが必要なのでしょう。そうだ、お肌のためにも、もっと睡眠をとろう・・・弱気

Mar 29, 2010

上社の御柱は今?

 昨日からの雪は、またあたり一面を冬景色へと引きずり戻しましました。でも今朝は晴れていたので、上社の御柱の様子を見てこようと原村に向かうと、道路は雪だし、空もどんよりとした雲が広がって、また雪がちらほら降ってきました。
 「御柱出発の地:綱置場」には道路沿いに転々と御柱がおかれています。下社の皮を剥いた御柱と違って、みんな皮付きのままです。

「本宮 二」の御柱の所には、法被を着た人達が集まって、なにやら作業を始めています。一昨日から作業が終わらず、今日は仕上げとか。御柱の先頭に元綱を付ける大きな頑丈な輪を作り(これは御柱の穴の中を通して左右からのものが中央の同じ穴を抜けて、また左右に分かれて、左右の輪になっている)それを 根藤(地面に這っている藤の根を掘ってきたもの。原村だけは藤蔓を使っているが、他は蔓不足で根を使う)を巻いてお化粧しているらしい。今日は平日で、余り見物人もいないので、近づけるし、皆さん親切に説明もしてくださる。
この「本宮 二」の御柱は富士見町本郷・境・落合が担当です。長野県の一番山梨よりで、小淵沢とはお隣同士。そんなことからお話ししていても、何となく親近感が湧いてきます。写真も快く撮らせていただきました。

 根藤の芯を抜き、叩いて柔らかくする。今の時代、御柱を人力で山から曳くだでけも驚きなのに、簡単に手に入る材料も沢山あるのに、この様なものまで山のものを採集し、人の手で使いやすく加工する。すべて昔からのやり方を継承しているのでしょう。

           大きな輪の周りを柔らかくした根藤を巻いてお化粧です。

 雪がちらつく寒い中、それでも皆さん力を合わせて楽しそうに御柱作りに励んでい ます。そこへバスで団体さんが、この様子を見学に。皆さん、撫でたりさすったり・・・御利益がありますように・・・かな?
そういう私も、「これでお守りを作ると良いよ」と言われ、この「本宮 二」のもみの木(樹齢240年)の木片を燃やされる前に頂きました。お守りになるくらいの大きさのものを選ん で、サンドペーパーで磨いて、本宮で御朱印を押していただくそうです。御柱祭の安全を祈願して、今日作業している皆さんの胸には、この木で作ったお守りがすでに下げられていました。


 しばしお邪魔した後、更に御柱街道を下ってくると、一番下は一番目に出発する「本宮 一」の御柱がおいてありました。流石一番大きなもみの木です。9トンあるそうです。
ここでは赤ちゃんを抱いたファミリーや色々な方が記念撮影。まだ加工されていない御柱は31日に作業するそうです。今日聞いたところでは、上社の御柱はすべて皮付きのまま木落し、川越えをして、御柱屋敷にて里曳きまでに皮を剥くそうです。皮付きの御柱は抵抗もあって、曳くのも大変そうですね。
今日は雪降る中の御柱レポートでしたが、色々なお話しが聞けて楽しかったです。
詳しい曳行・木落とし・建て御柱の日程と2010年御柱紀行が続きます
御柱祭公式HP

Mar 28, 2010

ツリーテラス

 ちょっと離れたお向かいさん・・・駐車場からは直ぐのお向かいさんに、素敵なツリーテラスがあります。
いつか登らせていただこうと思っていたのですが、いつでもお願いできると思うと、なかなか行けないもので、今日は奥様がお庭にいらしたので早速登らせていただきました。
ちょっと高くなるだけで景色も変わるし、風の感じ方も変わります。ここで一度お食事でもしたくなります。こんなツリーテラスが我が家にも欲しいと主人にねだったら、家には裏に高いベランダがあるじゃないと言われました。たしかにそうだけど・・・こんな風に木の回りにあるのが素敵です。隣の芝生はいつも真っ青に見える私です。

Mar 28, 2010

小麦胚芽、玄米ご飯入りパン

 今朝のパンは炊いた玄米を入れた玄米パン。前回炒り小麦胚芽を入れたら、香ばしいのですが少しさっくりとなったので、それをしっとりさせたくて。
前回のパンレシピ

小麦胚芽、玄米ご飯入りパン
強力粉 335g、小麦胚芽(ロースト)20g、グラハム粉20g、バター30g、砂糖30g、塩5g、牛乳+卵1個を合わせて280cc、ドライイースト0.75g、炊いた玄米ご飯70g
●以上の材料はすべて、羽をセットしたパンケースの中へ。イーストも一緒に入れてしまうことをお忘れなく。
●メニューは天然酵母を選び、レーズン無しを選び、出来上がり時間をセット。天然酵母コースを選ぶことにより、少ないドライイーストで長時間発酵をするのでしっとりパンが出来ます。

ちなみに我が家のホームベーカリーはナショナルSD−BM151です。今日は入れませんでしたが、クルミやレーズンも途中で自動投入してくれますから、朝起きれば焼きたてパンが出来上がっています。
今朝のパンの感想
どっしりと重たいパンが出来ました。予想通りしっとり感は増しました。とても香ばしいのですが、それは小麦胚芽・グラハム粉(全粒粉)・玄米ご飯がもたらすものだと思います。私としてはもう少し玄米ご飯の粒々を残したかったのですが、ホームベーカリー任せでは姿がないくらいとけ込んでいました。やはりそれには手練りでしょうか。でも今度は練り工程のの途中で入れてみようかと思います。

Mar 28, 2010

幻のプリン:たまごたっぷりプリン

 今日は「幻のプリン」を紹介。
美し森の中にある『美し森ファーム』で売っている 『たまごたっぷりプリン』 です。プルン!とい言うより滑らかで、濃厚なカスタードクリームという感じです。最近はやたらに大きなものが多いのですが、大きさも手頃で嬉しいです。
でも数に限りがあり、いつでもあるわけではなく『幻』なのです。『ミルクロールケーキ』もしっとりとして、シンプルな美味しさです。
そしてここは コーヒーが0円 、そう無料で飲め、無料で休憩できるお店でもあるのです。
『美し森ファーム』は白いチーズケーキ、ロールケーキ、パウンドケーキ等を置いているお土産&お食事が出来るお店です。
勿論そのようなお菓子をお店で買ってきて、無料のコーヒーを頂いても良いのですが、無料のコーヒーだけをいただいても良いのです。休憩室からは餌台に来る野鳥を眺めることもできます。
美し森のハイキング、バードウォッチングのついでにお立ちより下さい。
ポレポレクラブのイベント:妖精の道ウォーク 2010年6月13日(日)  担当(P・あるびおん) の時はここで昼食を頂く予定です。先の話ですが、是非今から予定に入れておいてください。
 141号線沿いにも『清里高原チーズケーキファクトリー』という店舗があり、ここもコーヒー0円です。通りかかったら看板をお見逃し無く。
 小淵沢のインター近くの同じ系列の『八ヶ岳チーズケーキ工房』のチーズケーキはペンションにあるサービス券を使うと100円引きで買えます。お土産をお求めの時は、是非サービス券をお使い下さい。