ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

八ヶ岳周辺情報

観光ガイド 写真撮影ガイド

観光ガイド写真撮影ガイド

八ヶ岳周辺は交通の不便なところに隠れたステキなお店や、観光施設があります。
お車でない方が行きにくいところや、遠方から短い時間の滞在の方々に有意義に観光していただきたいと、時間の許す限りオーナが観光のお手伝いをしたいと思います。


  1. 観光ガイド写真の撮影のガイドをいたします。オーナの風景写真集野鳥のアルバム
  2. 原則、当方の車でのガイドになります。雪道に不慣れな方、JR、バスでお越しの方も安心です。
  3. 宿泊者限定1日6名様まです。
  4. 宿泊は2泊3食パックをお使いになると、中日の一日をゆっくり観光できるのでお得です。
  5. 到着当日観光ガイドをご希望の方は10時から11時までに小淵沢駅にいらしてください。
  6. ペンション宿泊中は、観光・写真撮影についていつでもアドバイスに応じます。
  7. コースはお客様とご相談の上、決めていきます。
  8. モデルコース
  9. ペンションあるびおんはダイニングからアカゲラ、シメ、イカル、ゴジュウカラ・・・等季節ごと撮影できる野鳥の宿です。
  10. ペンションでもバードウォッチングをお楽しみ下さい。 室内から撮影したアカゲラの写真
  11. 連休、GW、夏休み、年末年始はガイドができないことが多々ありますので、この時期をお避け下さい。


ガイドの詳細

ガイド時間
  1. 出発から食事時間を含め約4時間です。(10時~14時が基本ですが、観光の行き先、季節により出発・帰着時間が変わることがあります。)
  2. 早朝の撮影ご希望の時は、お昼前に終わります。ご希望でそれより長時間になるときは追加料金がかかります。ご相談ください。
ガイド料金
  1. 1名様10,000円(税別)+ガイドの昼食代、お茶代
  2. 2名様お一人 5,000円 (税別)+ガイドの昼食代、お茶代 (2人で割ってご負担ください)
  3. 3名様iから お一人4,000円(税別)+ガイドの昼食代、お茶代 (人数で割ってご負担ください)
  4. 団体様は人数によりご相談に応じます。
早朝撮影ガイドなどの料金(前日からお泊まりの方の朝食はお弁当をご用意いたします
  1. 1名様1,2000円 (税別)
  2. 2名様お一人 6,000円(税別)
  3. 3名様から お一人5,000円(税別)
追加料金
  1. 八ヶ岳一周コース お一人1,000円(税別)増しですお一人だけの場合は2,000円(税別)増し
  2. 諏訪湖白鳥コース お一人1,000円(税別)増しですお一人だけの場合は2,000円(税別)増し
  3. 延長ガイドは時間によりご相談下さい。
ガイド時の食事
  1. 早朝ガイドの時は、宿泊代に入っている朝食は簡単なお弁当になります。
  2. 昼食は観光場所に応じて、お客様のご希望もお聞きしながらレストランにご案内いたします。
  3. トイレや休憩をとることも兼ねますので、基本的にお弁当ではなくレストランとなります。
  4. ご希望があればお申し出下さい。なければ素敵なお店、レストランもご案内いたします。
  5. ご希望により柳生博さん、慎吾さんの八ヶ岳倶楽部にもご案内いたします。
  6. いらっしゃれば柳生博さん、慎吾さんと一緒に写真を撮っていただけます。
その他
  1. 6名様以下でお申し込みの時には、目的が同じであれば、6名様以内で他の方とご一緒になることがありますのでご了承下さい。その時はご相談します。
  2. 連休、夏休み、冬休みなどペンションが忙しい期間はガイドが出来ません。
  3. ゆったりと、ゆっくりと楽しみたい方は平日にお申し込み下さい。
  4. 車両保険には入っておりますが、車を降りての観光中や撮影中の事故、携行品、撮影機材の損傷についての保証はありません。
  5. 個人で損害保険等にお入りになるか、自己責任で行動して下さるようお願いいたします。
ガイドからのお願い
  1. 観光、撮影中はガイドの指示に従って行動をしてください。
  2. 車の乗り降りの際は、後ろや前からの車に充分気を付けてください。
  3. 出来るだけ歩きやすい靴でご参加下さい。
詳しいお問い合わせ
  1. メール
    必ずお名前、お電話番号等,署名をお願いいたします。
    迷惑メールが多いため、署名なきものにはお返事を差し上げておりません。
  2. 電話 0551-36-4166

風景写真撮影ガイドの様子

●冬景色をとりたいときも、雪道もペンションからペンションの車で行きますので安心です。
●女性だけのグループでも運転の心配がありません。


観光ガイドの様子

  • 柳生慎吾さんと記念撮影

  • 柳生さんご夫妻と記念撮影

  • 八ヶ岳倶楽部でフルーツティーを
    楽しむ皆様


新緑も紅葉も美しい八ヶ岳南麓のドライブ


  • 山菜やきのこ料理を楽しめるお店

  • 清泉寮のソフトクリーム

  • 蓼科の山の中の素敵なレストランでランチ

  • 蓼科イングリッシュガーデン


●ガイド中に撮った写真は、ご希望があれば、後ほどメールでお送りいたします。

小淵沢町観光情報 長坂町観光情報

八ヶ岳 小淵沢町観光情報 長坂町観光情報

小淵沢、長坂で楽しく遊ぶ 観光スポット スポーツ 手作り体験メニューがいっぱいです。
観光スポット 自然ハイキング
  1. 観音平延命水
  2. 大滝湧水 大滝神社 八反歩堰
  3. 三分一湧水(長坂)
  4. 山梨県馬術競技場
  5. 高福寺(幸せの108の鐘)
  6. 身曾岐神社
  1. 観音平延命水
  2. 棒道
  3. 信玄ゆかりの地を訪ねて
  4. 八ヶ岳南麓大平林道
  5. 編笠山
  6. 赤岳
スポーツ 体験
  1. 釣り
    1. やま里
    2. 釜無川
  2. 登山ウオーキング
  3. 乗馬
  4. プール(波の出るプール)
  5. スケート
  6. スノーシュー
  7. カヌー体験ガイド付き
  8. サイクリングガイド付き
  9. パラグライダー体験
  10. のものは小淵沢を起点にして、
    それぞれの場所へ移動しての体験となります。
    送迎付きです。
  1. 体験工房
    1. ドライフラワー
    2. ステンド
    3. ガラス磁器絵付け
    4. フェルト作り
    5. バーナーワーク
    6. 藍染め 草木染め
    7. 機織り
    8. 革小物
    9. とんぼ玉
    10. パン作り
    11. そば打ち
    12. 陶芸(小淵沢焼きのみ)
  2. バードウォッチング(室内から可能)
  3. 野鳥ガイド・写真撮影ガイド
  4. フクロウウォッチングガイド・撮影ガイド
  5. のものはペンションあるびおんの宿泊者限定のオーナーによるガイドです。
  6. 小淵の森 木彫工芸館
美術館 公園


  1. フィリア美術館
  2. キースヘリング美術館
  3. えほん村
  4. 小淵沢絵本美術館
  5. くんぺい童話館
  6. 昆虫美術館
  7. 平山郁夫シルクロード美術館
  8. 竹の造形美術館(八ヶ岳バンブーハウス)
  9. 清春白樺美術館
  10. 八ヶ岳リードオルガン美術館
  11. オオムラサキセンター
桜の時季の清春芸術村

桜の時季の清春芸術村


  1. 大滝湧水公園
  2. 薬用植物園
  3. ミヨシ宿根草ガーデン
  4. オオムラサキセンター夏休みには色々な体験教室もあり、夏休みの宿題に。
  5. オオムラサキの写真夕
オオムラサキ

オオムラサキ  オオムラサキセンター

お店(食事)ランチにお薦めのお店 お店(お土産)
  1. バウハウス(パスタ 喫茶) 
  2. マヴィ(紅茶専門店)
  3. 郭公.カッコー(喫茶軽食)
  4. バウハウス(喫茶軽食)
  5. 但馬屋幸之助(焼き肉)
  6. 悠山房(和食)
  7. アンジュール(洋食)
  8. マジョラム(イタリアン)
  9. こぶダイニング(洋食)
  10. こぶち paopao 包包(中華)
  11. 国界
  12. 井筒屋(うなぎ)
  13. 留羽(るう)(和食)
  14. 塚治朗(和食)
  15. メーラレン(北欧料理)
  16. 梨俊(りしゅん)(甲州臼で挽いた手打ち蕎麦)
  17. 祥香(しょうか)(そばきり 讃岐うどん)
  18. (そば)
  19. ジョイチ(パン)

ペンションあるびおんにお泊まりの方はお夕食の分のお腹を空けておいてくださいね。
ペンションあるびおんのお夕食と朝食は身体に優しい発酵食品や安心の食材で作る手間暇かけたスーローフード。お宿でゆっくりとお召し上がりください。

あるびおんの料理クリック!

  1. 工房 のら(山の暮らしから生まれる染と木工を製作。)
  2. フラワーカレンダー(ドライフラワー)
  3. 八ヶ岳リゾートアウトレット
  4. 星の花工房(天然石アクセサリー)
  5. くりの木工房(草木染め)
  6. よろづ舎
  7. おもちゃ箱イカロス
  8. おもだか屋アートステージ
  9. アンデルセン(ドライフラワー)
  10. 峠のギャラリーぶら里
フラワーカレンダー

こんな可愛いお店もいっぱい!



ペンションあるびおんのお薦めのそば情報

八ヶ岳の蕎麦畑

八ヶ岳の蕎麦畑

お役立ちリンク 季節ごとの情報
  1. ペンションあるびおんのお得な宿泊パック
  2. 八ヶ岳周辺の天気予報とライブカメラ
  3. JR時刻表乗り換え案内有り
  4. 高速ハイウエイバスドットコム
  5. JR駅レンタカー
    お得なレール&レンタカーも有り
  6. 観光に使える路全バス一覧
  7. 観光、写真撮影ガイド
    ペンションあるびおん宿泊者限定 八ヶ岳を効率よく回れます
  8. お花見情報
  9. 紅葉情報
  10. 温泉情報八ヶ岳の日帰り温泉
  1. イベント情報
  2. 八ヶ岳でGWに楽しめること色々
  3. ペンションで楽しい夏休み
  4. 秋と紅葉を楽しむハイキングと軽登山
  5. ペンションで過ごす年末年始 お正月
    行く年来る年ツアー
  6. スケッチ旅行 写生旅行
  7. 月別「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

八ヶ岳のお店

八ヶ岳の美味しいペンションあるびおんの食事

ペンションあるびおんの食事 大きくなります。

八ヶ岳にはこだわりシェフの美味しいお店がいっぱい。食べること大好きな私たちが見つけた心地よいお店で美味しいランチをどうぞ!

ペンションあるびおんにお泊まりの方はお夕食の分のお腹を空けておいてくださいね。
ペンションあるびおんのお夕食と朝食は身体に優しい発酵食品や安心の食材で作る手間暇かけたスーローフード。お宿でゆっくりとお召し上がりください。

お薦めレストラン

レストラン 喫茶 そば処など
喫茶 軽食 パン 和食 焼き肉
バウハウス
★軽食、喫茶 
★小淵沢町 0551-20-5253
マヴィ
★紅茶専門店.ランチあり
★小淵沢町 0551-36-5270
郭公.カッコー
★軽食.喫茶.お土産
★小淵沢町 0551-36-4158
キッチン・ハートランド
★和定食、洋軽食、スイーツ、喫茶
★小淵沢町 0551-36-6162

   

カフェ ピアニッシモ
★洋軽食、スイーツ、喫茶
★長坂町 0551-32-7763
ジョイチ
★パン、ケーキ、喫茶
★長坂町 0511-32-6633
ル・ポミエ
★軽食、喫茶
★上諏訪 0266-58-7887
留羽(るう)
★山里料理
★小淵沢町 0551-36-4321
仙人小屋・マタギ小屋
★天然茸、山菜、川魚、獣肉
★大泉村 090-8812-9958 
臺眠(だいみん)
★造り酒屋のレストラン
★白州町  0551-35-5111
塚治朗
★囲炉裏のある和食と越前手打ちそばのお店
★小淵沢町 0551-36-6333
中村農場
★地卵と地鶏の料理
★大泉村  0551-47-5030
うなぎ 小林
★鰻と割烹
★上諏訪  0266-54-7717
うなぎ 松倉
★鰻と季節料理
★諏訪湖畔 0266-27-8693
但馬屋幸之助
★焼き肉
★小淵沢町 0551-20-5400
丸高蔵 千の水
★味噌を使ったランチ
★上諏訪 0266-52-4033
洋食 そば うどん ラーメン 中華
   

こぶ ダイニング
★洋食.喫茶
★小淵沢町 0551-45-7670
悠山房
★洋食.喫茶
★小淵沢町 0551-36-5102
メーラレン
★北欧料理
★小淵沢町 0551-36-5158
アンジュール
★洋食.喫茶.英国製小物
★小淵沢町 0551-36-3267
マジョラム
★パスタとピザ
★小淵沢町 0551-36-4629
八ヶ岳倶楽部
★洋食.喫茶
★大泉村  0551-38-3395
ル・コック・ルージュ
★本格フレンチ
★長坂町  0551-32-3381
カントリーキッチン
★ステーキ、ケーキ、パン
★富士見  0266-66-2903
かぶと
★昔の洋食屋さん
★富士見  0266-62-5073
ターシャ
★暖炉料理 ファームレストラン
★明野  0551-25-4129
ぶどう畑のレストラン「風」
★ワインを楽しみながらお食事を
★勝沼   0553-44-3315 
くらすわ
★信州十四豚と、信州ならではの滋味あふれる旬野菜を使った湖畔のレストラン
★諏訪湖畔  0266-52-9640
祥香(しょうか)
★そばきり 讃岐うどん ジェラード
★小淵沢町  0551-36-5745
梨俊
★手打ちそば
★小淵沢町  0551-36-2839
GO-SOBA(豪蕎麦)
★手打ちそば、手打ちうどん
★大泉村  0551-38-4835
さかさい
★手打ちそば
★大泉村  0551-38-2592
最高地点
★信州そば他、ソフトクリーム、土産
★野辺山  0267-98-3210
にしむら
★そばコース、そば定食など
★富士見  0266-62-7078
有井館
★手打ち蕎麦
★須玉町  0551-45-0455
★手打ち蕎麦
★長坂町  0551-32-5405
曄(よう)
★ガラス張りの蕎麦打ちコーナがあり
★高根町  0551-38-3255
真(しん)
★田園風景の中で味わう蕎麦
★富士見町  0551-
小作 清里店
★甲州ほうとうのお店
★清里   0551-48-2801
国界
★ラーメン 定食
★富士見町  0266-64-2402
こぶち 包包(ぱおぱお
★中華各種 ランチ有り
★小淵沢町  0551-36-5774

最近私たちが訪れたお店をブログでも紹介しています。

上のお店の新しいメニューやあまり紹介したくない隠れたお店などが見られるかも。

こちらから

  • 八ヶ岳のレストラン

    隠れたお店のメニュー

  • 八ヶ岳のレストラン

    隠れたお店のメニュー


八ヶ岳の美味しいレストラン

どこのレストランに行こうか迷ってしまいますね。


お腹がいっぱいになったら、すてきなお店巡り。八ヶ岳にはおしゃれでセンスの良いお店がいっぱい。見ているだけでも幸せになれる・・・そんなお店に足を踏み入れてみましょう。
今や「八ヶ岳=おしゃれ」が定評です。

八ヶ岳のすてきなお店

ちょっとのぞいてみたくなるおしゃれなお店
小淵沢町 大泉
フラワーカレンダー
★ドライフラワー
★小淵沢町 0551ー36ー4053
おもちゃ箱イカロス
★玩具、パズル、ゲーム他
★小淵沢町 0551ー36ー5970
おもだか屋
★猫のギャラリー 絵付け教室
★小淵沢町 0551ー20ー5330
星の花工房
★トルマリンやシルバーのアクセサリーの工房です
★小淵沢町 0551ー36ー2838
布 染めの工房 のら
★天然素材100%の布 染め ワークショップも有り
★小淵沢町 0551ー36ー3357
くりの木工房
★草木染め
★小淵沢町 0551ー36ー3980
八ヶ岳リゾートアウトレット
★ファッションの森がオ-プンしました。 
★小淵沢町 0551ー20-5454
バウハウス
★自動車、アウトドアー生活雑貨
閉店しました。オーナを偲ぶページです。
★  
よろづ舎
★自作陶器とナチュラルリースの他アジアの布、洋服など
★小淵沢町 0551ー36-5539
八ヶ岳倶楽部
★陶器・木工・玩具、ステンド・園芸用品・押し花・雑貨・他
★大泉村  0551-38-3395
アトリエ・プレシャス
★和小物 陶器 洋服 陶芸体験
★大泉村  09055698645
夢宇谷(むうだに)
★陶器、磁器、漆器、他
★大泉村  0551-38-0061
かりん
金・土・日・月のみ
★野草茶・自然食品・雑貨
★大泉町  0551-38-2590
ギャラリー・チュダー
★アジアの雑貨・衣類
★大泉村  0551-38-3925
長坂町 白州町
陶房のぎ 
★食卓を彩る磁器と鍋  草花の絵の器
★長坂町  0551-32-5795 
CABIN キャビン
★オシャレな雑貨とカフェ
★長坂町  0551-32-6901
ぶらり
★アジアの手仕事の品々
★長坂町  0551-32-5856 
アンデルセン
★ドライフラワーとハーブのお店 軽食も可
★長坂町  0551-32-2747
山梨名醸 七賢
★地酒
★白州町  0551-35-2236
白州町・金精軒
★和菓子
★白州町  0551-35-2246
富士見町 茅野市 清里 野辺山
窯元・茜窯
★陶器
★富士見町 0266-65-3965
ハーバルノート 
★ハーブティーやアロマの精油
★茅野市 0266-76-2282
ともにこの森
★お豆腐、ミルク、ケーキ、ジャム
★清里
ポッポ牛乳工場
★牛乳と乳製品をお土産に
★野辺山 0267-98-2028
番外編 川上村  
田淵義雄さんの寒山の木工房
★モーザー・デザインのウィンザー・チェアーに憧れ自給自足の生活の中で芸術的自給自足のために作ってしまったのが始まりらしい。
★川上村
 


八ヶ岳の宿泊はペンションあるびおん

カフェ ピアニシモでお野菜のランチ

 おはようおございます。昨日はベジタリアンには人気のレストラン「cafe Pianissimo」さんでお一人様ランチでした。
人参のスティックを円錐形にして揚げて「なんちゃってエビフライ」とか車麩を揚げてカツとか・・・それでも結構お腹がいっぱいになるんです。私は揚げ物が食べきれませんでした。でもとても美味しかったです。
お店の両側に沢が流れていて、テラスでのランチは水のせせらぎの音が心地い良く、裏庭を見ていると葉が時々ハラハラと散って秋を感じます。


カフェ ピアニッシモのHP

麹(糀 こうじ)を使った美味しい料理のレシピ

このページを作っているペンションあるびおんは塩麹、味噌麹、甘酒など発酵食品を使ったお料理もお出ししているペンションです。

麹を使った調味料色々

麹(こうじ)とは

塩麹 塩こうじ 塩糀


麹(こうじ)とは、米、麦、大豆などの穀物や精白するときに出来た糠などに、コウジカビなどの食品発酵に有効なカビを中心にした微生物を繁殖させたものである。コウジカビは、増殖するために菌糸の先端からデンプンやタンパク質などを分解する様々な酵素を生産・放出し、培地である蒸し米や蒸し麦のデンプンやタンパク質を分解し、生成するグルコースやアミノ酸を栄養源として増殖する。コウジカビの産生した各種分解酵素の作用を利用して日本酒、味噌、食酢、漬物、醤油、焼酎、泡盛など、発酵食品を製造するときに用いる。

麹の酵素が働く温度

 麹の酵素は15℃以下では働かないそうです。好きな温度は20度だそうですが、15℃以上であれば働きます。但し麹に60℃以上の温度を加えると酵素が変性を起こして作用しなくなってしまうそうです。60℃は麹の中のアミラーゼという酵素が一番働く温度で、甘酒などお米のデンプンを糖に変える時にはこの温度が良いようです。
一般的には室温で塩麹を作られることが多いのですが、何故60度で作るのが良いのか・・・それは『波留美 麹(糀  こうじ)&発酵教室』で学べます。麹は生き物です。大切に扱ってください。

麹の酵素と塩分濃度

 塩が嫌いな微生物は多いのですが、麹菌、乳酸菌、酵母はある程度の塩分があっても働きます。但し25%以上の塩分の中では働かなくなるそうです。塩分が低すぎても保存が利かず、濃すぎても麹が働かず、それで味噌や塩麹などの塩分濃度が10~15%になっているのでしょう。

 またある味噌屋さんのHPによると塩に混ぜた時点で麹菌は死ぬとも書いてあります。しかし麹菌の持つ酵素は残るので、その酵素の働きで塩麹や甘酒ができるとか。いずれにしても酵素が大事ですから温度、塩分濃度は守りましょう。

醸す

 『醸す』って言う言葉は良いですね。思わず両手の平をふんわりと丸く合わせたくなる言葉です。人の手によって大切に醸されたものは、日本では古くからたくさんありました。みんな体に優しいものばかり。こうじを発酵させていると、いつの間にかとても愛おしくなってきます。
塩麹や甘酒も愛情を込めて醸せば美味しいこと間違いないです。

麹の酵素とは アミラーゼ群

デンプンを加水分解する酵素の総称である。
アミラーゼを菌体外に大量に分泌し、米や麦などに含まれるデンプンをブドウ糖や麦芽糖など低分子の糖に分解することが出来る。→甘酒や塩麹の甘みとなる。

プロテアーゼ群

タンパク質を加水分解する酵素の総称である。
タンパク質(ポリペプチド)の加水分解によって生じるアミノ酸や短いペプチドに分解する。→人はこれにうま味を感じる。肉を漬けると柔らかくなる。

リパーゼ群

脂質を構成するエステル結合を加水分解する酵素群である→脂肪を分解しやすくし、消化を助ける。

これらの酵素の働きにより、発酵した麹の中には必須アミノ酸やパントテン酸、ビタミンB1、B2、B6、ビオチミンなど必須ビタミン類が多く含まれています。麹に由来する食物繊維やオリゴ糖も豊富で、発酵した麹には乳酸菌や酵母が含まれておりジャパニーズ・ヨーグルトとも言われてるようです。

塩麹(しおこうじ 塩こうじ )作り方 レシピ

一目で分かる塩麹の作り方

一目で分かる塩麹の作り方


材料
乾燥米麹又は生米麹 1000g 塩 300g→最近は240gで作っています。 水1L(約5~5.5カップ) 塩分濃度はおよそ12%

これは目安で、麹の乾燥度によって水分を吸い込む量が違うので、1000ccの水を何回かに分けて加え、翌日にはもうすわなくなるのでその時点で総量を計り、その量の15%~12%になるよう塩を加えるのが良い。私は12%で作っている。
作り方
塩麹 塩こうじ 塩糀

  1. 米麹(以下麹と表示)は使う分だけ良くもみほぐし、ざるに入れてさっと水洗い。こうすると麹臭さが消える。ポイント!
  2. タッパーなど蓋付き容器を熱湯で消毒しておく。
  3. 麹1kgに対して水を5カップ入れて常温で一晩置き、翌日麹が水を吸っていてひたひたになっているはず。そこへ12%の塩を入れる。2kgなら240gの塩。ポイント!
  4. あとは軽く蓋をして毎日軽く混ぜて発酵するまで常温で10日から2週間置くだけ。発酵するので蓋はぴったりと閉めない。塩分濃度12%の塩麹が出来る。
  5. 麹の酵素は15℃以下では働かないそうです。好きな温度は20度だそうです。室温が20度に保てないときは、即製塩麹の作り方で。逆に麹に60℃以上の温度を加えると酵素が変性を起こして作用しなくなってしまいます。
  6. できた目安としては、麹の粒が柔らかくなって指でつぶれるようになり、単にしょっぱかったものが甘みが出てくる。
  7. つぶつぶのままでも使えますが、つぶつぶが焦げやすいのでミキサーにかけてペースト状にすると焼くときも均一に焼け、調味料として使うときも便利です。
  8. 麹の酵素は生きていますが、塩分が12~15%なので冷蔵庫保存で衛生的に扱えば3ヶ月くらい持ちます。酵素により味は多少変化しますが、甘みが増して美味しくなります。酸っぱくなってしまったら風味もなくなります。
塩麹はなぜ万能調味料といわれるのか?
  • 甘みのあるまろやかな塩味がつく。
  • 野菜など淡泊な味のもにも、塩麹の持つ旨み成分(アミノ酸の中のグルタミン酸など)が加わり味わい深くなる。
  • 肉や魚のタンパク質を分解して、更にグルタミン酸など旨み成分を作る。なので漬けることにより更に素材が美味しくなる。特に鶏肉との相性が良く、とてもグルタミン酸が増えることがわかっている。
    グルタミン酸を増やす酵素は50℃で一番働くので、ゆっくりじっくりと温めるのがよい。但し腐敗にも気をつけて。
  • 肉や魚のタンパク質を分解して柔らかくする。消化されやすくする。
応用編
  • できた塩麹の中に乾燥昆布や干し椎茸を入れておくと出汁が出て更に美味しいくなる。
  • 氷エノキを溶かして塩麹に混ぜて一緒に使えば、おいしさ、効能がさらにパワーアップ!かも。
  • 香辛料やハーブと合わせて個性的な塩麹も。

塩麹 塩こうじ 塩糀 塩麹 塩こうじ 塩糀

速成 塩麹(しおこうじ)の作り方(寒い季節や寒い地域、そして急ぐときに便利です)

 
材料
乾米燥麹又は生米麹 1000g 塩 240g~300g。 水1L(5カップ) 
作り方
  1. この方法で発酵させた麹は麹100%の甘酒の元。塩を入れれば塩麹、お味噌を入れれば味噌麹となり、一度に色々作れます。
  2. 米麹(以下麹と表示)は使う分だけ良くもみほぐし、ざるに入れてさっと水洗い。こうすると麹臭さが消える。ポイント!
  3. 電気釜の内釜に麹と水を入れる。
  4. 保温スイッチを入れ、ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ。完全に閉めると温度が上がりすぎ、麹の酵素が働かなくなる。
  5. 炊飯器の機種により温度が違うので、できればお水を入れて同じような状態で保温して一度温度を確かめることをお勧めします。60度以上では美味しく作れませんので、温度が上がりすぎる機種では蓋をもっと開くとかの工夫が必要です。できれば50℃から55℃で保温できるように。
    電気炊飯器を使った塩麹 塩こうじ 塩糀 電気炊飯器を使った塩麹 塩こうじ 塩糀                       ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ
  6. この状態で時折かき混ぜて8時間おく。できたものが発酵麹
  7. 発酵した麹が温かいうちに塩を全量加えよく混ぜてしっかりと溶かす。
  8. つぶつぶのままでも使えますが、つぶつぶが焦げやすいのでミキサーにかけてペースト状にすると焼くときも均一に焼け、調味料として使うときも便利です。速成法では塩を後から入れるのでミキサーにかけると均一に溶けて良い。
  9. 麹の酵素は生きていますが、塩分が12%なので冷蔵庫保存で衛生的に扱えば3ヶ月くらい持ちます。酵素により味は多少変化しますが、甘みが増して美味しくなります。酸っぱくなってしまったら風味もなくなります。

なめらかな昆布出汁がきいた塩麹

応用編
  • できた塩麹の中に乾燥昆布や干し椎茸を入れておくと出汁が出て更に美味しいくなる。
  • 氷エノキを溶かして塩麹に混ぜて一緒に使えば、おいしさ、効能がさらにパワーアップ!かも。
  • 香辛料やハーブと合わせて個性的な塩麹も


甘酒(あまさけ)原液 玄米甘酒原液の作り方 レシピ

 

材料
  • 甘酒: 乾燥米麹又は生米麹 200g うるち米又はもち米1合 水3合
  • 玄米甘酒: 乾燥米麹又は生米麹 200g 玄米1合 水5合
作り方
  1. お米1合を3合の水で、玄米は1合を5合の水で炊いてお粥を作る。玄米は圧力鍋で。
  2. 米麹(以下麹と表示)は使う分だけ良くもみほぐし、ざるに入れてさっと水洗い。こうすると麹臭さが消える。ポイント!
  3. お粥を60℃まで冷まし、そこへ洗った麹を入れる。
  4. 玄米は必ず麹と合わせたらそこでミキサーにかけてから保温。玄米の皮が固いので、こうすると麹の酵素が玄米に働きやすくなる。うるち米や餅米もこうすると早く甘くなる。
  5. 保温スイッチを入れ、ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ。完全に閉めると温度が上がりすぎ、麹の酵素が働かなくなる。
  6. 炊飯器の機種により温度が違うので、できればお水を入れて同じような状態で保温して一度温度を確かめることをお勧めします。60度以上では美味しく作れませんので、温度が上がりすぎる機種では蓋をもっと開くとかの工夫が必要です。できれば50℃から55℃で保温できるように。
  7. デンプンをブドウ糖に変える酵素・アミラーゼは60℃で一番働くので、甘酒は必ず50℃以上で保温して作る。
    電気炊飯器を使った甘酒 レシピ 作り方 電気炊飯器を使った甘酒 あま酒                       ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ
  8. 12時間保温してできあがり。急冷すると甘くなる。
  9. 途中でミキサーにかけなかったうるち米やもち米の甘酒も、ここでミキサーにかけペースト状にしておくとなめらかな喉ごしになり、調味料として使うときに便利。
  10. 少量ならポットでも可能です。あらかじめポットを温めておき、60℃になった甘酒の材料を入れる。これで12時間ほど置きますが、途中でさめているようなら再度お鍋で常にかき混ぜながら60℃にしてポットに戻す。
  11. 麹の酵素がいきているので冷蔵庫保存では1週間くらい。冷凍保存だと一ヶ月くらいは持つ。一度80度以上に温めて酵素の働きを止めることを「火入れ」というそうです。こうすると味が変わらなくなるそうです。でも味の変化も楽しいです。
  12. これは甘酒原液なので2,3倍に薄めてのむ。
  13. 原液を甘味料として使う。
うるち米ともち米の甘酒の違い
  • うるち米よりもち米の方がデンプンが多いので、デンプンが糖になってできる甘酒がより甘いものとなる
  • うるち米ともち米を混ぜて使っても良い。
玄米甘酒は
  • 香ばしくて美味しい。
  • 玄米甘酒は特に抗酸化作用(ガンなどの生活習慣病を誘因するフリーラジカルを抑制する働き)の効果が高いと日本栄養・食糧学会大会でも発表されたようです。
  • ミキサーにかけても少し皮が舌に当たる感じは残る。

味噌麹(みそこうじ 味噌こうじ みそ麹)の美味しいたれ 作り方

材料
乾燥米麹又は生米麹 200g 水 200cc 味噌 400g 干し椎茸2個 昆布5cm 生姜すり下ろし2片 (山椒の実、唐辛子、柚子の皮、青唐辛子など・・・はお好みで)
  1. 米麹(以下麹と表示)は使う分だけ良くもみほぐし、ざるに入れてさっと水洗い。こうすると麹臭さが消える。ポイント!
  2. 電気釜の内釜に麹と水を入れる。
  3. 保温スイッチを入れ、ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ。完全に閉めると温度が上がりすぎ、麹の酵素が働かなくなる。
  4. 炊飯器の機種により温度が違うので、できればお水を入れて同じような状態で保温して一度温度を確かめることをお勧めします。60度以上では美味しく作れませんので、温度が上がりすぎる機種では蓋をもっと開くとかの工夫が必要です。できれば>50℃から55℃で保温できるように。
    麹の発酵 発酵麹 発酵糀 発酵こうじ                       ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ
  5. この状態で時折かき混ぜて8時間おく。できたものが発酵麹美味しい味噌麹 味噌こうじ 味噌糀
  6. できた発酵麹にお味噌、生姜、干し椎茸のみじん切り、お好みの香辛料をよく混ぜる。ここをミキサーで混ぜるとなめらかになる。
  7. できたみそ麹に乾燥したままの昆布を入れて保存。だんだん出汁が出てくる。
  8. 麹の酵素が生きているので長期に置くと酸っぱくなる。一ヶ月くらいで食べきるように。
  9. 香辛料(唐辛子、山椒、柚胡椒等)や香味野菜(生姜、ネギ、ニンニク、柚子等)など入れるものや量を加減し工夫すると色々な味ができる。
  10. これは漬け込み用ではなくこのまま焼いたお肉やお魚に付けて、温かいご飯やおむすびにと共に召し上がると美味しいです。ただしこれを塗ったおむすびは保存すると麹がご飯を分解してべたべたします。すぐいただきましょう。
  11. 蒸し野菜や水炊きのたれとしても美味しいです
  12. このままモロきゅうや生野菜のディップとしても。
  13. マヨネーズと半々に混ぜて、サンドウィッチやトーストに塗ったり、ディップとしても。


醤油麹(しょうゆ麹 醤油こうじ) 作り方 レシピ

 
材料
乾燥米麹又は生米麹 200g 水 100cc 醤油250cc
作り方
  1. 米麹(以下麹と表示)は使う分だけ良くもみほぐし、ざるに入れてさっと水洗い。こうすると麹臭さが消える。ポイント!
  2. 材料全部を電気釜に入れる。
  3. 保温スイッチを入れ、ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ。完全に閉めると温度が上がりすぎ、麹の酵素が働かなくなる。
  4. 炊飯器の機種により温度が違うので、できればお水を入れて同じような状態で保温して一度温度を確かめることをお勧めします。60度以上では美味しく作れませんので、温度が上がりすぎる機種では蓋をもっと開くとかの工夫が必要です。できれば50℃から55℃で保温できるように。
    麹の発酵 発酵麹 発酵糀 発酵こうじ                        ざるをかぶせ、清潔な布巾で覆い虫やホコリの侵入を防ぐ。
  5. この状態で時折かき混ぜて4時間おく。
  6. ミキサーにかけペースト状にする。美味しい甘辛醤油ペーストのできあがり。
  7. 麹の酵素が生きているので長期に置くと酸っぱくなるので二ヶ月くらいで食べきるように。
  8. そのままおむすびやお餅に付けたり、甘辛だれとして色々に使える。煮物の調味料としても。ただしこれを塗ったおむすびやお餅は保存すると麹が澱粉を分解してべたべたします。すぐいただきましょう。
醤油麹を使ってきんぴら
  • 醤油麹 醤油こうじ 醤油糀

    麹と醤油を発酵させた状態

  • ミキサーにかけ、昆布を浸した状態

    ミキサーにかけ、昆布を浸した状態

麹を使った美味し料理のレシピ

塩麹を使った肉料理

肉の塩麹料理全て 塩麹を使った美味しい肉料理のレシピ 作り方 
塩麹(塩糀)を使った鶏肉料理
  1. 鶏の唐揚げ 彩りソース 塩麹に漬けた鶏肉は柔らかでジューシーになる。
  2. タンドリーチキン 塩麹とヨーグルトの乳酸菌が働き、一層美味しくなる。
  3. 鳥ハム ヘルシーで安価だけど、ちょっとぱさつく胸肉も、塩麹と低温調理によりしっとりとしたハムに。
  4. 玄米サムゲタン 塩麹に漬け込んだ骨付き鶏肉から旨みがじっくりと出る。
塩麹(塩糀)を使った豚肉料理 牛肉料理
  1. ポトフ 4,5日塩麹に塊肉を漬けることにより、肉にアミノ酸がまし、煮込むことで塩出しを兼ね、旨みがタップリとスープに出てきて美味しい。
  2. バラベーコン
  3. 茹で塩糀豚 4,5日塩麹に塊肉を漬けることにより、肉にアミノ酸がまし、低温調理で肉の旨みが出すぎず、肉もしっとりと仕上がる。スープはスープで使える。
  4. 肩ロースのソティ 塩麹の旨みで、かけるソースがいらない。
  5. 塩麹豚ロースのトンカツ 肉を塩麹に漬けることにより、揚げても肉が固くならず、ジューシーに仕上がる。

塩糀(塩麹)を使った魚料理 塩糀(塩麹)を使った魚介料理

魚の塩麹料理全て 塩麹を使った美味しい魚介料理のレシピ 作り方
サーモンの薫製

  1. ホイル焼き 塩麹に漬けることにより、薫製も甘みのある深い味となる。
  2. イカの塩辛 イカを漬け込むほどに旨みが増す塩辛となる。
  3. サーモンカルパッチョ 冷凍の刺身も、塩麹により水っぽくならずに旨みが凝縮する。
  4. カレイの香り唐揚げ 塩麹に魚を漬けることにより、身が締まり、骨離れがよくなる。水分が抜けて、上がるときにも油が跳ねにくくなる。
  5. 白身魚の塩麹昆布締め 塩麹と昆布で旨みが倍増
  6. ピリ辛塩麹イカ タコでも お酒の友に、ご飯の友に・・・どちらも進みすぎに注意!
  7. 塩麹漬けホタテのバター焼 薫製 冷凍の刺身用ホタテも美味しく。

塩糀(塩麹)を使った料理 (肉 魚以外)とタレ・ドレッシング

塩麹を使った卵・豆腐・野菜・ドレッシング・タレの全ての料理

  1. ゆで卵の塩麹漬け 塩麹で卵の旨みがました卵は素敵なおつまみに。
  2. お豆腐の塩麹漬け 塩麹漬け豆腐はチーズのように変身。
  3. 人参の塩麹和え 人参の甘さが一層引き立つ塩麹のわざ。
  4. 簡単トゥブチゲ・豆腐チゲ 発酵食品同士はとても合います。
  5. 温野菜の塩麹和え 肉や魚を加えても美味な彩り良い1品
  6. キノコの塩麹和 アイデア次第で色々なお料理に使える。たっぷり作って保存。
  7. ドレッシング たれ アイデア次第で無限に広がる塩麹ドレッシングと塩麹だれ 万能調味料
  8. 塩だれキャベツ 春キャベツの甘みに更にコクが加わって、止まらない美味しさ。
  9. わさびの花の塩麹和え 春を感じる一品。ピリ辛感が肉料理とも合う。 10 切り干し大根とツナの塩麹和え
  10. 塩麹でふわっとオムレツ 卵焼きに塩麹を使うとふわっと焼き上がります。

11月のあるびおん「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

11月のイベント情報

紅葉情報
八ヶ岳周辺の紅葉情報が満載です。日を追って最新情報が出されますのでご覧ください。
また過去の情報もありますので、参考にしてください。
紅葉情報


みずがき湖~増富温泉~昇仙峡の秋
11月に入ったらみずがき湖、増富温泉、昇仙峡と紅葉が段々下に下がっていきます。
八ヶ岳への往復に是非寄ってみてください。時期は紅葉情報でご覧下さい。
みずがき湖から昇仙峡へのコース
みずがき湖へのドライブコース色々


秋のお薦め登山
日向山登り90分~120分で行ける山としては山頂からの眺め、雁が原の景色の素晴らしい山です。雁が原の花崗岩の白さと紅葉のコントラストの美しさも素晴らしい!!
入笠山登山口まで車で行けば登り30分の山ですが、山頂から360度見渡す山は日本の名峰ばかり。秋は空気が澄んで見晴らせる日が多くお薦めです。
日向山登山
入笠山登山


秋のお薦め渓流トレッキング
尾白川南アルプスの天然水を生み出す清流。吊り橋渡って千が淵まではファミリーでも大丈夫ですが、それから先は本格的登山の支度で。
花崗岩の登山道は崩れやすく滑りやすい道です。充分な下調べと準備で楽しんでください。その先には三段の滝・神蛇の滝の絶景釜っています。
精進ヶ滝こちらも大夫道が整備されましたが、雨後などは滑りやすいの気を付けてください。車で入る林道も崩れやすく通行止めも度々なので下調べをしてください。
コースの最後は落差121mの精進ヶ滝が待っています。
尾白川トレッキング
精進ヶ滝トレッキング


バードウォッチング、野鳥写真撮影ガイド
あるびおんではオーナーがポイントにご案内するガイドもいたします。JRやバスでいらした方も、女性だけのグループもオーナーの車で行きますので安心です。
年により観察出来る鳥が違いますのでお問い合わせ下さい。またこまどりなど野生のものですので、100%見られるものではないことをご了承下さい。
野鳥ガイドの詳細
野鳥掲示板で最新情報を


サントリー登美の丘ワイナリーのイベント色々
ぶどうの収穫・仕込みもほぼ終わり、色々なイベント開かれます。
登美の丘の紹介
イベント情報


11月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」

ペンションで楽々バードウォッチング
外にでなくてもペンションあるびおんの室内から野鳥観察が出来ます。紅葉の中のコゲラ、ゴジュウカラ、イカル、シメなどを観察することができます。
楽々バードウォッチング


リスの観察
紅葉にリスのアルルも染まって。窓を開けたり、驚かせたりしないように静かに観察しましょう。
リスの観察日記
アイドルリスの動画


棒道ハイキング
晩秋の棒道。金色のカラマツ落ち葉のシャワーも良いですよ。
四季の棒道紹介
11月の棒道アルバム


乗馬体験
初めての方でも安心な乗馬教室。馬場で3回練習して外乗へ。葉が落ちて眺めのいい林の中の外乗尾を楽しみましょう。
お得な宿泊乗馬パックもありますのでご利用下さい。
乗馬教室、乗馬パックのご案内
春の外乗


八ヶ岳倶楽部
八ヶ岳・大泉にある『八ヶ岳倶楽部』は裏に大きな美しい雑木林を持つギャラリーとレストラン、ステージです。
柳生博さん、柳生慎吾さんもお店にいらっしゃることが多く、一緒に写真を撮ってもらいましょう。
雑木林を眺めたり、野鳥観察しながらお食事やお茶を楽しめます。
駅から離れていますので、観光ガイドツアーもご利用下さい。
八ヶ岳倶楽部の紹介
オーナーによる観光ガイド


スケッチ旅行、写真撮影旅行はいかがですか?
緑の一番美しい時期です。同じ趣味の方とお誘い合わせて、スケッチ旅行、撮影旅行はいかがですか?
観光ガイド、風景写真撮影ガイド
スケッチ、写真撮影旅行の方へ


体験工房
手作りの好きな方、またお天気が悪くなった日には体験工房であなただけのオリジナル作品をおみやげしてはいかがですか。
蕎麦打ち体験も出来ます。お昼は挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦をご賞味下さい。
体験工房
蕎麦打ち体験


工場見学に行こう!!
八ヶ岳・小淵沢にあるペンションあるびおんから、行きや帰りに寄れる工場見学できるところを紹介します。
工場、ワイナリー、酒蔵見学の紹介
タッチダウンビール工場


冬だって釣り大好き!!
あるびおんから車で5分の管理釣り場「やま里」は通年営業。渓流禁漁期間でも、釣りキチさんはここで楽しめます。あたたかな恰好でお出かけ下さい。
フライフィッシングコーナーもありますので、大人からお子様までファミリーでお楽しみ下さい。釣った魚はその場で焼いてもらって、是非釣りたてを食べてみてください。
やま里の紹介


美味しいランチ情報
八ヶ岳のキノコを食べさせるお店が「仙人小屋」です。仙人自らやまで採ったキノコです。それだけにキノコがたっぷりが嬉しいです。
写真はキノコの天ぷら定食です。
美味しいお店の紹介
仙人小屋


美味しい蕎麦情報
今八ヶ岳はお蕎麦の激戦区。美味しい空気の中で育ったそばと、美味しいお水を求めて、お蕎麦屋さんが空くさんできました。
色々食べ比べてあなた好みのお蕎麦を探してください。
美味しい蕎麦情報
蕎麦の花の写真集


温泉情報波のでるプール
星のよく見える冬には露天風呂もいいですね。あなたはどこの温泉へ?
温泉の代わりや、お天気の悪い日は波のでるプールが楽しいですよ。プールの周りにはサウナやジャグジーなどが沢山。
八ヶ岳温泉情報
波のでるプール


八ヶ岳リゾートアウトレット
ファッションの森・八ヶ岳リゾートアウトレットも、店舗数も増え、小淵沢の観光地としてすっかりと定着した今日この頃です。
八ヶ岳や南アルプスを眺められ、まわりは自然の森に囲まれているアウトレット。駅からのシャトルバスもご利用下さい。
八ヶ岳リゾートアウトレットの紹介
シャトルバス


塩尻でブドウ狩り、リンゴ狩りと奈良井宿を訪ねる
関西、名古屋方面にお帰りの方は、塩尻インター近くの契約農園で葡萄とリンゴ狩りが同時にできます。
お時間があれば奈良井宿にもよってみてはいかがですか?素敵な漆器のショッピングも楽しいものです
塩尻と奈良井宿の紹介


旬の情報
この月の近くになったらこちらをご覧下さい。
旬の情報


雨の日も楽しく
もしも雨が降ってしまったら?
大丈夫、八ヶ岳周辺には楽しめる観光施設がいっぱい。下記ページでご案内します。
雨に日も楽しめることいっぱい!


☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

10月のあるびおん「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

10月のイベント情報

紅葉情報
八ヶ岳周辺の紅葉情報が満載です。日を追って最新情報が出されますのでご覧ください。また過去の情報もありますので、参考にしてください。
紅葉情報


八ヶ岳で一番早い秋白駒池の紅葉
八ヶ岳一番早く、一番美しい紅葉を楽しみにペンションあるびおんからのドライブで白駒池の紅葉を楽しみましょう。
八ヶ岳を一周するコースは変化に富んで楽しい1日となるでしょう。
八ヶ岳一周ドライブコース紅葉の白駒池
白駒池の四季


秋のお薦め登山
日向山登り90分~120分で行ける山としては山頂からの眺め、雁が原の景色の素晴らしい山です。雁が原の花崗岩の白さと紅葉のコントラストの美しさも素晴らしい!!
入笠山登山口まで車で行けば登り30分の山ですが、山頂から360度見渡す山は日本の名峰ばかり。秋は空気が澄んで見晴らせる日が多くお薦めです。
日向山登山
入笠山登山


秋のお薦め渓流トレッキング
尾白川南アルプスの天然水を生み出す清流。吊り橋渡って千が淵まではファミリーでも大丈夫ですが、それから先は本格的登山の支度で。
花崗岩の登山道は崩れやすく滑りやすい道です。充分な下調べと準備で楽しんでください。その先には三段の滝・神蛇の滝の絶景釜っています。
精進ヶ滝こちらも大夫道が整備されましたが、雨後などは滑りやすいの気を付けてください。車で入る林道も崩れやすく通行止めも度々なので下調べをしてください。
コースの最後は落差121mの精進ヶ滝が待っています。
尾白川トレッキング
精進ヶ滝トレッキング


バードウォッチング、野鳥写真撮影ガイド
あるびおんではオーナーがポイントにご案内するガイドもいたします。
JRやバスでいらした方も、女性だけのグループもオーナーの車で行きますので安心です。年により観察出来る鳥が違いますのでお問い合わせ下さい。
またこまどりなど野生のものですので、100%見られるものではないことをご了承下さい。
野鳥ガイドの詳細
野鳥掲示板で最新情報を


ブドウ狩りとワイナリー巡り
10月中旬頃までは八ヶ岳のお帰りには珍しい大粒葡萄のブドウ狩りをどうぞ。一つの畑に多種の葡萄がなっていて、一粒ずつ色々な種類を食べられます。
あるびおんの契約農園で10パーセント引きで出来ます。この農園は韮崎IC近くの茅が岳果実の郷にあり、サントリーのワイナリーに行く途中です。
山梨県穂坂・茅が岳山麓果実郷のブドウ狩り
大粒ブドウ狩り


ワイン造り体験
8月上旬から11月上旬までワイン作り体験ができます。畑からブドウを収穫し、踏みつぶし、ラベルを作る所まで体験できます。
後はワイナリーにおいしワインになるようお願いし12月に送られてくることを楽しみに待ちましょう
ワイン造り体験


サントリー登美の丘ワイナリーイベント情報
ワイナリーの見学やテイスティング(要予約)時期には色々なイベントがありますので要チェック
登美の丘の紹介
サントリー登美の丘ワイナリーイベント情報


ワイナリー巡りとブドウ狩り(一宮勝沼)
ブドウの収穫時期にはワイナリーではワインの仕込みに入っていますので見学にいってみて下さい。
一般には知られていない小さなおしゃれなワイナリーを訪ねてみましょう。
ワイナリー巡りとブドウ狩り(一宮勝沼)
上諏訪酒蔵巡りとりんご狩り
上諏訪の国道20号(甲州街道)沿いのある諏訪酒蔵を訪ね、リンゴ狩りを楽しんでみませんか?
上諏訪酒蔵巡りとりんご狩り
高島農園


10月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」

ペンションで楽々バードウォッチング
外にでなくてもペンションあるびおんの室内から野鳥観察が出来ます。コゲラ、ゴジュウカラ、イカル、シメなどを観察することができます。
楽々バードウォッチング
春からやって来る夏鳥のの動画


リスの観察
餌がないよと催促しているリス。窓を開けたり、驚かせたりしないように静かに観察しましょう。
リスの観察日記
アイドルリスの動画


棒道ハイキング
秋の気配の棒道は心落ちつく景色です。
四季の棒道紹介
野菊咲く棒道


乗馬体験
初めての方でも安心な乗馬教室。馬場で3回練習して外乗へ。緑の林の中の外乗尾を楽しみましょう。
お得な宿泊乗馬パックもありますのでご利用下さい。
乗馬教室、乗馬パックのご案内
春の外乗


八ヶ岳倶楽部
八ヶ岳・大泉にある『八ヶ岳倶楽部』は裏に大きな美しい雑木林を持つギャラリーとレストラン、ステージです。
柳生博さん、柳生慎吾さんもお店にいらっしゃることが多く、一緒に写真を撮ってもらいましょう。
雑木林を眺めたり、野鳥観察しながらお食事やお茶を楽しめます。
駅から離れていますので、観光ガイドツアーもご利用下さい。
八ヶ岳倶楽部の紹介
オーナーによる観光ガイド


スケッチ旅行、写真撮影旅行はいかがですか?
緑の一番美しい時期です。同じ趣味の方とお誘い合わせて、スケッチ旅行、撮影旅行はいかがですか?
観光ガイド、風景写真撮影ガイド
スケッチ、写真撮影旅行の方へ


体験工房
手作りの好きな方、またお天気が悪くなった日には体験工房であなただけのオリジナル作品をおみやげしてはいかがですか。
蕎麦打ち体験も出来ます。お昼は挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦をご賞味下さい。
体験工房
蕎麦打ち体験


工場見学に行こう!!
八ヶ岳・小淵沢にあるペンションあるびおんから、行きや帰りに寄れる工場見学できるところを紹介します。
工場、ワイナリー、酒蔵見学の紹介
勝沼醸造ワイナリー


いつだって釣り大好き!!
あるびおんから車で5分の管理釣り場「やま里」は通年営業。渓流禁漁期間でも、釣りキチさんはここで楽しめます。
あたたかな恰好でお出かけ下さい。フライフィッシングコーナーもありますので、大人からお子様までファミリーでお楽しみ下さい。
釣った魚はその場で焼いてもらって、是非釣りたてを食べてみてください。
やま里の紹介


美味しいランチ情報
八ヶ岳のキノコを食べさせるお店が「仙人小屋」です。仙人自らやまで採ったキノコです。それだけにキノコがたっぷりが嬉しいです。写真はキノコの天ぷら定食です。
美味しいお店の紹介
仙人小屋


美味しい蕎麦情報
今八ヶ岳はお蕎麦の激戦区。美味しい空気の中で育ったそばと、美味しいお水を求めて、お蕎麦屋さんが空くさんできました。色々食べ比べてあなた好みのお蕎麦を探してください。
美味しい蕎麦情報
蕎麦の花の写真集


温泉情報波のでるプール
星のよく見える冬には露天風呂もいいですね。あなたはどこの温泉へ?
温泉の代わりや、お天気の悪い日は波のでるプールが楽しいですよ。プールの周りにはサウナやジャグジーなどが沢山。
八ヶ岳温泉情報
波のでるプール


八ヶ岳リゾートアウトレット
ファッションの森・八ヶ岳リゾートアウトレットも、店舗数も増え、小淵沢の観光地としてすっかりと定着した今日この頃です。
八ヶ岳や南アルプスを眺められ、まわりは自然の森に囲まれているアウトレット。駅からのシャトルバスもご利用下さい。
八ヶ岳リゾートアウトレットの紹介
シャトルバス


塩尻でブドウ狩り、リンゴ狩りと奈良井宿を訪ねる
関西、名古屋方面にお帰りの方は、塩尻インター近くの契約農園で葡萄とリンゴ狩りが同時にできます。
お時間があれば奈良井宿にもよってみてはいかがですか?素敵な漆器のショッピングも楽しいものです
塩尻と奈良井宿の紹介


キノコ狩り
茸狩りのシーズンですが、初めての方、経験の浅い方は茸の学校に参加されることをお薦めします。安全に茸狩りを楽しみましょう。
仙人学校
仙人小屋


旬の情報
この月の近くになったらこちらをご覧下さい。
旬の情報


雨の日も楽しく
もしも雨が降ってしまったら?
大丈夫、八ヶ岳周辺には楽しめる観光施設がいっぱい。下記ページでご案内します。
雨に日も楽しめることいっぱい!


☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

09月のあるびおん「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

09月のイベント情報

バードウォッチング、野鳥写真撮影ガイド
あるびおんではオーナーがポイントにご案内するガイドもいたします。JRやバスでいらした方も、女性だけのグループもオーナーの車で行きますので安心です。
年により観察出来る鳥が違いますのでお問い合わせ下さい。またこまどりなど野生のものですので、100%見られるものではないことをご了承下さい。
野鳥ガイドの詳細
野鳥掲示板で最新情報を


ブドウ狩りとワイナリー巡り
八ヶ岳のお帰りには珍しい大粒葡萄のブドウ狩りをどうぞ。一つの畑に多種の葡萄がなっていて、一粒ずつ色々な種類を食べられます。
あるびおんの契約農園で10パーセント引きで出来ます。この農園は韮崎IC近くの茅が岳果実の郷にあり、サントリーのワイナリーに行く途中です。
山梨県 穂坂・茅が岳山麓果実郷のブドウ狩り
大粒ブドウ狩り


ワイン造り体験
8月上旬から11月上旬までワイン作り体験ができます。畑からブドウを収穫し、踏みつぶし、ラベルを作る所まで体験できます。後はワイナリーにおいしワインになるようお願いし12月に送られてくることを楽しみに待ちましょう。
ワイン造り体験


サントリー登美の丘ワイナリー イベント情報
ワイナリーの見学やテイスティング(要予約)
時期には色々なイベントがありますので要チェック
登美の丘の紹介
サントリー登美の丘ワイナリー イベント情報


ワイナリー巡りとブドウ狩り(一宮 勝沼)
ブドウの収穫時期にはワイナリーではワインの仕込みに入っていますので見学にいってみて下さい。
一般には知られていない小さなおしゃれなワイナリーを訪ねてみましょう。
ワイナリー巡りとブドウ狩り(一宮 勝沼)


09月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」

ペンションで楽々バードウォッチング
外にでなくてもペンションあるびおんの室内から野鳥観察が出来ます。
コゲラ、ゴジュウカラ、イカル、シメなどを観察することができます。
楽々バードウォッチング
春からやって来る夏鳥のの動画


リスの観察
餌がないよと催促しているリス。窓を開けたり、驚かせたりしないように静かに観察しましょう。
リスの観察日記
アイドルリスの動画


棒道ハイキング
野菊咲く棒道は妖精が飛び出してきそう。
四季の棒道紹介
野菊咲く棒道


乗馬体験
初めての方でも安心な乗馬教室。馬場で3回練習して外乗へ。緑の林の中の外乗尾を楽しみましょう。
お得な宿泊乗馬パックもありますのでご利用下さい。
乗馬教室、乗馬パックのご案内
春の外乗


八ヶ岳倶楽部
 八ヶ岳・大泉にある『八ヶ岳倶楽部』は裏に大きな美しい雑木林を持つギャラリーとレストラン、ステージです。柳生博さん、柳生慎吾さんもお店にいらっしゃることが多く、一緒に写真を撮ってもらいましょう。
 雑木林を眺めたり、野鳥観察しながらお食事やお茶を楽しめます。
駅から離れていますので、観光ガイドツアーもご利用下さい。
八ヶ岳倶楽部の紹介 
オナーによる観光ガイド


蕎麦の花が綺麗です
8月末から9月中旬くらいまで、山をバックにした蕎麦畑の景色がとても綺麗です。
蕎麦の花のアルバム
八ヶ岳蕎麦情報


スケッチ旅行、写真撮影旅行はいかがですか?
緑の一番美しい時期です。同じ趣味の方とお誘い合わせて、スケッチ旅行、撮影旅行はいかがですか?
観光ガイド、風景写真撮影ガイド
スケッチ、写真撮影旅行の方へ


水辺で遊ぶ
八ヶ岳や南アルプスから流れ出す清流や、それらを利用してできた公園で安全に楽しく遊べるところを小淵沢ペンションあるびおんが紹介いたします。みんなで思いっきり水しぶきをあげて遊びましょう。
水辺で遊ぶポイント紹介


井戸尻遺跡・遺跡公園と湿性植物
竪穴住居のある遺跡公園のまわりの静かな田園風景とお花を楽しんで下さい。ついでにブルーベリー狩りもどうぞ。
井戸尻遺跡の紹介
井戸尻遺跡の花


体験工房
手作りの好きな方、またお天気が悪くなった日には体験工房であなただけのオリジナル作品をおみやげしてはいかがですか。
蕎麦打ち体験も出来ます。お昼は挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦をご賞味下さい。
体験工房
蕎麦打ち体験


工場見学に行こう!!
八ヶ岳・小淵沢にあるペンションあるびおんから、行きや帰りに寄れる工場見学できるところを紹介します。
工場、ワイナリー、酒蔵見学の紹介
シャトレーゼ白州工場


釣り情報
渓流釣り解禁シーズン到来です。解禁時期、釣り券については下記にお問い合わせ下さい。

  • 釜無川・立場川:高原印刷堂TEL 0266-62-2011
  • 尾白川・川俣渓谷:峡北漁業組合TEL0551-27-2580
  • 千曲川:南佐久南部漁協TEL 0267-92-2167

ペンションの近くには、お手軽に楽しめる管理釣り場「やま里」もあります。フライフィッシングコーナーもありますので、大人からファミリーまでお楽しみいただけます。釣った魚はその場で塩焼きにしてもらって、是非釣りたてを召し上がってください。材料持ち込みでバーベキューも出来ます。


美味しいランチ情報とお洒落なお店情報
今八ヶ岳はお蕎麦の激戦区。美味しい空気の中で育ったそばと、美味しいお水を求めて、お蕎麦屋さんが空くさんできました。色々食べ比べてあなた好みのお蕎麦を探してください。写真は『カッコウ』のみっちゃん定食。


美味しい蕎麦情報
今八ヶ岳はお蕎麦の激戦区。美味しい空気の中で育ったそばと、美味しいお水を求めて、お蕎麦屋さんが空くさんできました。色々食べ比べてあなた好みのお蕎麦を探してください。


温泉情報波のでるプール
星のよく見える冬には露天風呂もいいですね。あなたはどこの温泉へ?
温泉の代わりや、お天気の悪い日は波のでるプールが楽しいですよ。プールの周りにはサウナやジャグジーなどが沢山。


八ヶ岳リゾートアウトレット
ファッションの森・八ヶ岳リゾートアウトレットも、店舗数も増え、小淵沢の観光地としてすっかりと定着した今日この頃です。八ヶ岳や南アルプスを眺められ、まわりは自然の森に囲まれているアウトレット。駅からのシャトルバスもご利用下さい。


塩尻でブドウ狩り、リンゴ狩りと奈良井宿を訪ねる
関西、名古屋方面にお帰りの方は、塩尻インター近くの契約農園で葡萄とリンゴ狩りが同時にできます。
お時間があれば奈良井宿にもよってみてはいかがですか?素敵な漆器のショッピングも楽しいものです
塩尻と奈良井宿の紹介


キノコ狩り
茸狩りのシーズンですが、初めての方、経験の浅い方は茸の学校に参加されることをお薦めします。
安全に茸狩りを楽しみ、その後には仙人小屋の美味しいお料理が待っています。
仙人学校
仙人小屋


旬の情報
この月の近くになったらこちらをご覧下さい。

旬のお知らせ


雨の日も楽しく
もしも雨が降ってしまったら?
大丈夫、八ヶ岳周辺には楽しめる観光施設がいっぱい。下記ページでご案内します。
雨に日も楽しめることいっぱい!

08月のあるびおん「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

月別「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

08月のイベント情報

ゆり園の上でパラグライダー体験教室
 八ヶ岳の懐で大空に羽ばたいてみませんか?ペンションから車で10分の富士見高原スキー場で体験できます。全く初めての方の体験コースからライセンスコースまであります。

 お得情報は夏休みの間、1.5人分の料金で親子2人がパラグライダー体験ができること。

 夏の間は隣接のゆり園のゆりが咲いていて、とても綺麗です。
パラグライダー宿泊パックの詳細
ゆりの里のアルバム(富士見高原)


日本一高いところで高原カヤックin八ヶ岳
 川を下ったり、海の波間を漕ぎ行くだけがカヤックじゃない!!まさにカヤックは癒しの道具。音もなく滑るように走るカヤックに乗って湖面に出れば、水鳥と同じ気持ちになって、大自然にいだかれ、時の流れを忘れてしまうほど。ここではカヤックは移動の手段ではなく、私たちを自然の懐へといざなうゆりかごです。

●高原のカヤック一日コース 8,000円/人 中学生以下7,000円/人

●高原のカヤックとサイクリングの2日間コース
料金:半日+半日=10,000円 (中学生以下は全て¥2000引き)
   半日+一日(昼食付き)=12,000円
   一日(昼食付き)+半日=12,000円
   一日(昼食付き)+一日(昼食付き)=14,000円

 出発はあるびおんの前の事務所から。JRやバスでいらした方も送迎付きで安心。帰りは駅へも可。
体験レポート


サイクリング
●ここ小淵沢は坂道が多くてサイクリングには向きません。でも野辺山は広々と高原野菜畑が広がる中、楽々楽しくサイクリングができます。車か小海線で行き、駅でレンタルして楽しみましょう。

●体力や時間に合わせたコースをガイドしてくれて、身体だけで参加できるサイクリングプログラム。事務所はあるびおんの前ですから、ここから目的地に出発して、目的地でサイクリングです。お車でない方も、送迎付きですから安心して参加できます。

スタート時間:午前9時30分 午後1時30分
料金:4,000円/人 中学生以下 3,000円/人

?費用には機材(自転車、ヘルメット、グローブ、裾バンド)、保険を含みます。
?機材持ち込みの場合は、1,000円(自転車1台につき)引きになります。
ガイド付きサイクリング
野辺山でサイクリング 


ツリークライミング
 山梨県で唯一ツリークライミングジャパンの公認 のツリークライミングが楽しめる「ANNの森」が小淵沢にあります。今年の夏はぜひチャレンジしてみませんか?
ツリークライミング体験記
ツリークライミングRジャパン


お得な乗馬パック
 昔から馬のまちとして有名な小渕沢には沢山の馬場があります。初心者の方にも親切丁寧に乗馬を指導しています。馬場で3回練習して外乗に出るコースもあります。
 お得な乗馬宿泊パックを利用して、サーあなたも乗馬にチャレンジ!!
乗馬教室と外乗の詳細


波のでるプール
森の中の海イルマーレ。リゾナーレ小淵沢の中にある室内の波の出るプールはスパゾーン・レストランも充実しているので、ご家族で一日中楽しめます。雨が降ってしまった日や、日中スポーツや観光で疲れた体に休息を与えてあげるにも最適です。ビッグウエ~ブが楽しいですよ。

ビジターのお客様/大人2,000円 小人1,000円
波のでるプール イルマーレの紹介


オオムラサキセンター
国蝶オオムラサキの日本一の生息地北杜市長坂町にある環境教育施設です。一年を通じてオオムラサキをはじめ、里山に生きる多くの生きものとふれあえます。観察会や工作教室などのイベントも数多く行っています。

オオムラサキは6月からオスの羽化が始まり、7月には綺麗なオスの成虫がいっぱい飛びます。メスは遅れて羽化し8月には産卵の様子・卵・1齢幼虫・2齢幼虫が見られます。
北杜市 オオムラサキセンター


08月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」

ブルーベリー摘みと古代ハス
 ブルーベリー狩りを楽しみたい方は8月10日位までにいらして下さい。その年により早く終わるのでお問い合せください。井戸尻遺跡も近いのでついでに寄ってみましょう。古代蓮も見ごろです。
ブルーベリー摘みと古代ハスの詳細
井戸尻遺跡と古代ハス


楽々バードウォッチング
 外にでなくてもペンションあるびおんの室内から野鳥観察が出来ます。この時期はそろそろアカゲラの雛が独立してやって来ます。写真は独立したアカゲラの雛です。その他アオゲラ、コゲラ、ゴジュウカラ、イカル、シメなども観察することができます。
楽々バードウォッチング
野鳥掲示板で最新情報を


リスの観察
 この時期は窓が開いているので中々近寄りません。やって来た時には驚かせたりしないように静かに観察しましょう。
リスの観察日記


ブドウ狩り&ワイナリー&ひまわり畑
 八ヶ岳の帰りには果物王国山梨県のお土産として、茅ヶ岳果実郷でブドウ狩りはいかがですか?そのついでにワイナリーの見学も良いですね。8月前半はデラウエア、後半は大粒ブドウ狩りができます。時期により近くの明野ではひまわりが満開です。
穂坂のブドウ狩りとワイナリー
明野のひまわり畑


ワイン造り体験
 ブドウ畑でブドウ狩りと食べ放題。その後摘み取ったぶどうでワインを作り、ラベルも作ります。オリジナルワインが出来上がるのはクリスマスの頃です。クリスマスには思い出と共に乾杯しましょう。
ワイン造り体験の詳細
勝沼のワイナリー巡り


棒道ハイキング
 緑溢れる棒道に立てば、フィットンチッド溢れる風に、大きく大きく深呼吸したくなるでしょう。
四季の棒道紹介
リゾートバスを使って歩く棒道


水辺で遊ぶ
八ヶ岳や南アルプスから流れ出す清流や、それらを利用してできた公園で安全に楽しく遊べるところを小淵沢ペンションあるびおんが紹介いたします。みんなで思いっきり水しぶきをあげて遊びましょう。
水辺で遊ぶポイント紹介


体験工房
 手作りの好きな方、またお天気が悪くなった日には体験工房であなただけのオリジナル作品をおみやげしてはいかがですか。
 蕎麦打ち体験も出来ます。お昼は挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦をご賞味下さい。
体験工房
蕎麦打ち体験


工場見学に行こう!!
 八ヶ岳・小淵沢にあるペンションあるびおんから、行きや帰りに寄れる工場見学できるところを紹介します。
工場、ワイナリー、酒蔵見学の紹介
サントリー白州蒸留所


八ヶ岳倶楽部
 八ヶ岳・大泉にある『八ヶ岳倶楽部』は裏に大きな美しい雑木林を持つギャラリーとレストラン、ステージです。柳生博さん、柳生慎吾さんもお店にいらっしゃることが多く、一緒に写真を撮ってもらいましょう。
 雑木林を眺めたり、野鳥観察しながらお食事やお茶を楽しめます。
駅から離れていますので、観光ガイドツアーもご利用下さい。
八ヶ岳倶楽部の紹介 
オナーによる観光ガイド
つり情報
河川だけでなく、ファミリーにも親切な管理釣り場で釣りを楽しみ、その場で釣ったお魚を焼いて食べるのも良いですね。あるびおんのお薦めの釣り情報をどうぞ。みんなで釣って、その場で塩焼きにして食べてみてはいかがですか?バーベキューコーナーもあります。

つり情報
やま里 管理釣り場


美味しいランチ情報
 八ヶ岳には都会に負けないくらい美味しいレストランがいっぱい。それも隠れたところに美味しいお店が。写真は『但馬屋』の焼き肉定食です。但馬牛を味わってください。
美味しいお店の紹介
焼き肉 但馬屋


美味しい蕎麦情報
 今八ヶ岳はお蕎麦の激戦区。美味しい空気の中で育ったそばと、美味しいお水を求めて、お蕎麦屋さんが空くさんできました。色々食べ比べてあなた好みのお蕎麦を探してください。
美味しい蕎麦情報
蕎麦の花の写真集


温泉情報 波のでるプール
 星のよく見える冬には露天風呂もいいですね。あなたはどこの温泉へ?

 温泉の代わりや、お天気の悪い日は波のでるプールが楽しいですよ。プールの周りにはサウナやジャグジーなどが沢山。
八ヶ岳温泉情報
波のでるプール


八ヶ岳リゾートアウトレット
 ファッションの森・八ヶ岳 リゾート アウトレットも、店舗数も増え、小淵沢の観光地としてすっかりと定着した今日この頃です。八ヶ岳や南アルプスを眺められ、まわりは自然の森に囲まれているアウトレット。暑いときは流れのある散歩道で休憩を。駅からのシャトルバスもご利用下さい。
八ヶ岳リゾートアウトレットの紹介
シャトルバス


旬の情報
この月の近くになったらこちらをご覧下さい。

旬のお知らせ


雨の日も楽しく
もしも雨が降ってしまったら?
大丈夫、八ヶ岳周辺には楽しめる観光施設がいっぱい。下記ページでご案内します。
雨に日も楽しめることいっぱい!

07月のあるびおん「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

月別「イベント情報と八ヶ岳歳時記」

07月のイベント情報

花と野鳥の撮影シャンス!!
 高原にはレンゲツツジやニッコウキスゲが風に揺れ、そこにとまる野鳥達の写真を撮るチャンス。毎年沢山の花が咲いて、沢山の夏鳥が来てくれますように・・・
野鳥ガイドの詳細
最新情報は野鳥掲示板で


ブルーベリーと古代蓮
 ブルーベリー狩りを楽しみたい方は7月10日から8月10日位までにいらして下さい。その年により早く終わるのでお問い合せください。また農園のご意向でお泊まりの方のみ紹介させていただいております。井戸尻遺跡も近いのでついでに寄ってみましょう
ブルーベリー狩りと古代蓮の井戸尻遺跡


さくらんぼ狩り
標高差を利用して長い期間さくらんぼ狩りを楽しめます。この時期は高根の農園になります。
さくらんぼ狩り


八ヶ岳ジャズフェスティバル2013
国内随一の実力派ジャズマンが一堂に会する。
爽やかな高原でJAZZを楽しんでみては?
八ヶ岳ジャズフェスティバル2013


八ヶ岳サマーフェスティバルインこぶちざわ
7月最終土曜日に開かれる小淵沢のお祭り『八ヶ岳サマーフェスティバル イン こぶちさわ』は馬の町ならでは楽しいお祭りです。昼間のイベントの他、夜のホースショー、花火大会が見物です。
昨年の様子


オオムラサキセンター
国蝶オオムラサキの日本一の生息地北杜市長坂町にある環境教育施設です。一年を通じてオオムラサキをはじめ、里山に生きる多くの生きものとふれあえます。観察会や工作教室などのイベントも数多く行っています。

オオムラサキは6月からオスの羽化が始まり、7月には綺麗なオスの成虫がいっぱい飛びます。メスは遅れて羽化し8月には産卵の様子・卵・1齢幼虫・2齢幼虫が見られます。
北杜市 オオムラサキセンター
年間イベント情報


07月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」

ペンションで楽々バードウォッチング
外にでなくてもペンションあるびおんの室内から野鳥観察が出来ます。この時期はまだアカゲラの親子の姿や他の野鳥も親子の姿も観られるでしょう。コゲラ、ゴジュウカラ、イカル、シメなどを観察することができます。外に出れば近くでキジやジョウビタキ、オオルリ、キビタキなどにも会えるかも知れません。

楽々バードウォッチング


リスの観察
 ベランダのハンギングや苔玉にクルミを隠していきます。覚えているのかな?窓を開けたり、驚かせたりしないように静かに観察しましょう。
リスの観察日記
居眠りリス


車山のニッコウキスゲ
 鹿の食害で霧ヶ峰など大夫ニッコウキスゲが減りました。でも車山はまだ良いようです。
車山のニッコウキスゲ レポート


飯盛山のニッコウキスゲ
7月半ばから下旬にかけて緑の草原に黄橙色の花が風に揺れて咲き始めます。獅子岩や平沢から歩くことになりますが、とても静かで、お手軽な山歩きが楽しめます。岩陰にはエーデルワイスの名で知られているウスユキソウも咲いていますのでお見逃しなく。でも撮るのは写真だけで。
飯盛山ハイキング


棒道ハイキング
 日ごと緑が濃くなる棒道に立てば、フィットンチッド溢れる風に、大きく大きく深呼吸したくなるでしょう。
四季の棒道紹介
リゾートバスを使って歩く棒道


乗馬体験
 初めての方でも安心な乗馬教室。馬場で3回練習して外乗へ。緑の林の中の外乗尾を楽しみましょう。
お得な宿泊乗馬パックもありますのでご利用下さい。
乗馬教室、乗馬パックのご案内
春の外乗


八ヶ岳倶楽部
 八ヶ岳・大泉にある『八ヶ岳倶楽部』は裏に大きな美しい雑木林を持つギャラリーとレストラン、ステージです。柳生博さん、柳生慎吾さんもお店にいらっしゃることが多く、一緒に写真を撮ってもらいましょう。
 雑木林を眺めたり、野鳥観察しながらお食事やお茶を楽しめます。
駅から離れていますので、観光ガイドツアーもご利用下さい。
八ヶ岳倶楽部の紹介 
オナーによる観光ガイド
スケッチ旅行、写真撮影旅行はいかがですか?
 緑の一番美しい時期です。同じ趣味の方とお誘い合わせて、スケッチ旅行、撮影旅行はいかがですか?
観光ガイド、風景写真撮影ガイド
スケッチ、写真撮影旅行の方へ


水辺で遊ぶ
 夏には高原の日差しも強くなり、ヒンヤリとした水辺で遊びたくなりますね。南アルプスや八ヶ岳の麓には写真のような清流や水辺の公園が色々あります。渓谷の滝巡り(コースのより危険もあるので、技量に合わせてください)や、水辺の公園でご家族みんなで楽しんでください。近くには温泉もあり、身体が冷えたら帰りは温泉で
水辺で遊ぶ


井戸尻遺跡・遺跡公園と湿性植物
 竪穴住居のある遺跡公園のまわりの古代蓮が次々と咲き始めます。静かな遺跡とお花を楽しんで下さい。ついでにブルーベリー狩りもどうぞ。

井戸尻遺跡の紹介
井戸尻遺跡の花


体験工房
 手作りの好きな方、またお天気が悪くなった日には体験工房であなただけのオリジナル作品をおみやげしてはいかがですか。
 蕎麦打ち体験も出来ます。お昼は挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦をご賞味下さい。
体験工房
蕎麦打ち体験


工場見学に行こう!!
 八ヶ岳・小淵沢にあるペンションあるびおんから、行きや帰りに寄れる工場見学できるところを紹介します。
工場、ワイナリー、酒蔵見学の紹介
タッチダウン地ビール工場


釣り情報
 暖かくなって渓流釣りも気持ちいいですね。解禁時期、釣り券については下記にお問い合わせ下さい。
釜無川・立場川:高原印刷堂  TEL 0266-62-2011
尾白川・川俣渓谷:峡北漁業組合 TEL 0551-27-2580
千曲川:南佐久南部漁協 TEL 0267-92-2167
ペンションの近くには、お手軽に楽しめる管理釣り場「やま里」もあります。フライフィッシングコーナーもありますので、大人からファミリーまでお楽しみいただけます。釣った魚はその場で塩焼きにしてもらって、是非釣りたてを召し上がってください。
釣り情報 やま里


美味しいランチ情報
 八ヶ岳には都会に負けないくらい美味しいレストランがいっぱい。それも隠れたところに美味しいお店が。写真は『山里料理 留羽』の山菜寿司です。山ならではのお寿司を味わってください。
美味しいお店の紹介
アンジュール


美味しい蕎麦情報
 今八ヶ岳はお蕎麦の激戦区。美味しい空気の中で育ったそばと、美味しいお水を求めて、お蕎麦屋さんが空くさんできました。色々食べ比べてあなた好みのお蕎麦を探してください。
美味しい蕎麦情報
蕎麦の花の写真集


体験工房
 手作りが好きな方は体験工房であなただけのオリジナル作品をおみやげしてはいかがですか。
蕎麦打ち体験も出来ます。それをお昼にいただけます。
体験工房
蕎麦打ち体験


工場見学に行こう!!
 八ヶ岳・小淵沢にあるペンションあるびおんから、行きや帰りに寄れる工場見学できるところを紹介します。
工場、ワイナリー、酒蔵見学の紹介
八ヶ岳地ビール タッチダウンビール


温泉情報 波のでるプール
 星のよく見える冬には露天風呂もいいですね。あなたはどこの温泉へ?
 温泉の代わりや、お天気の悪い日は波のでるプールが楽しいですよ。プールの周りにはサウナやジャグジーなどが沢山。
八ヶ岳温泉情報
波のでるプール


八ヶ岳リゾートアウトレット
 ファッションの森・八ヶ岳 リゾート アウトレットも、店舗数も増え、小淵沢の観光地としてすっかりと定着した今日この頃です。八ヶ岳や南アルプスを眺められ、まわりは自然の森に囲まれているアウトレット。駅からのシャトルバスもご利用下さい。
八ヶ岳リゾートアウトレットの紹介
シャトルバス


旬の情報
この月の近くになったらこちらをご覧下さい。
旬のお知らせ
雨の日も楽しく
もしも雨が降ってしまったら?
大丈夫、八ヶ岳周辺には楽しめる観光施設がいっぱい。下記ページでご案内します。
雨に日も楽しめることいっぱい!