ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

塩麹 料理

ズコットケーキ

ズコットケーキの由来

今夜のケーキはズコットケーキ。イタリアのトスカーナ地方発祥のドーム状のケーキで、聖職者の帽子や兵士の兜の形からきているよう。フィレンツェで本場のズコットケーキ食べてくれば良かった。レストランのデザートでも一度も出てこなかったし・・・
もう一度いけるかな~?
スポンジのドームの中もクリームとフルーツが一杯入ってます。フワフワの生クリームだけではドームを支えられないので、生クリームにゼラチン入れてしっかりとしたクリームを作るレシピが多いのですが、私は生クリームとクリームチーズを1:1で合わせてしっかりしたクリームにしています。

オレンジとキウイのズコットケーキ

サンタさんもどうぞ!


  • オレンジとキウイのズコットケーキ

  • 中のフルーツは大きめに切った方が綺麗に見える。

苺のズコットケーキ

ボールからお皿の上に真っ赤なケーキが出てきたら、テーブルの上のトルコのシェフ(ソルト瓶)達も驚いて見に来ましたよ。


  • 苺の隙間をキウイで埋めてる

  • 中まで気になるらしいトルコシェフ

ズコットケーキレシピ

  1. 直系21~2cmの丸いスポンジケーキを焼く。厚さ1~1.5cmで3枚に切る。周りの焼き目色のところは削いだ方が切ったときに綺麗。
  2. 室温で柔らかくしたクリームチーズ300gをハンドミキサーでなめらかにして、生クリーム300っcを少しずつそこに加えてハンドミキサーでしっかりと泡だてる。途中で好みの甘さに砂糖を混ぜ、バニラエッセンスも加える。
  3. ブランデーやラム酒、好みのお酒をシロップで薄めたものをカップ半分以上作っておく。
  4. 23~24cmのボールを用意し、内側全面にラップを敷く。余分なラップは外に垂らしておく。
  5. 好みのフルーツ デザインを考えて色合い、形を選ぶ

  6. 準備する物/p>


  7. ラップを敷いたボールの内側全面に薄切りの果物を隙間なく貼り付ける。この時綺麗な面をボール面になるように。出来上がりに見える面となる。それを想像して好みの果物の色あい、形を考えてデザインするように貼り付けていく。


  8. 果物をずらさないように果物を覆い隠すようにクリームを塗る。1cm位の厚さになるように。


  9. 1.5~2cmの厚さに切ったスポンジケーキを1枚は8等分に切る。もう一枚は蓋用 もう一枚は隙間を埋める用。
  10. 8等分にした方にシロップを塗ってクリームの上に貼り付けて全面を覆う。予備のスポンジケーキで隙間を埋める。


  11. 果物を大きめに切りにしてクリームと合えてボールに詰めて上を平らにならす。


  12. 丸いままのスポンジにもシロップ塗ってこれを蓋するように置く。


  13. この上面もラップで覆い、冷蔵庫で2,3時間以上冷やす。
  14. 上面を覆ったラップを取り除き、ボールより大きなお皿をボールにかぶせ、お皿とボールの底をしっかりと押さえてひっくり返す。ラップが貼ってあるので綺麗にお皿の上にケーキが出てくる。果物面のラップを剥がして出来上がり。

    • お皿とボールの底をしっかりと押さえてひくり返す。


ポイント1:これ以上きなサイズのボールで作ると、クリームでドームを持ちこたえられずに、切ったときに崩れやすい。

ポイント2:中に詰めるフルーツは大きめで多めの方が切ったときに綺麗

ポイント3:思いのほかフルーツもクリームも使うので多めに用意すること。

八ヶ岳・小淵沢の宿・ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな野
鳥と山野草の宿です。庭裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。
HP TOP 
予約・問い合わせ 
野鳥FB
波留美FB
山野草ガーデン 掲示
 

スモークサーモンができあがりました。

たっぷりのの塩で塩漬け(ゲランドの塩 甜菜糖 塩麹 セージ ローリエ ローズマリー等々)流水にて塩出し8時間~12時間、風乾一晩~二晩、燻製12時間 燻剤はヒッコリー、ブナのスモークウッドに桜、ナラ、ウィスキー樽チップをのせ、最後にはビートのスモークパウダーもウッドにのせて香りと色づけアップします。これらの工程を経てやっと出来上がりました。
今年は寒い中での作業ができ、風乾の時は冷たい強風が吹き、紅色につやつやに鮭フィーレガ乾き、燻煙の時も庫内が30℃以下に保たれ、半生状態でしっとり仕上がりました。

  • 塩やハーブを混ぜた物をすり込みシンクパックして3日くらい塩漬けする。

  • 流水で塩出しする。少し塩出ししすぎた位で出来上がりの塩加減は良い、乾燥や燻製中に乾いて塩分が濃縮すするので。

  • 寒風にさらす。夜干しがいい。昼間は陰干し。

  • 寒風にさらすと鮭の色が艶やかな紅色になる

  • 上の蓋を閉め、庫内を30℃以下に保。

  • 自家製ダンボール燻製器

  • スモークサーモンの出来上がり

  • 娘の作ってくれたラベル

  • 薄切りで真空パックした物

  • ブロックで真空パックしたもの

八ヶ岳・小淵沢の宿・ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな野
鳥と山野草の宿です。庭裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。
HP TOP 
予約・問い合わせ 
野鳥FB
波留美FB
山野草ガーデン 掲示
 

令燻のスモークサーモン作りの気温になりました。

やっとやっと気温が下がって、令燻のスモークサーモン作りが出来様に成りました。
塩漬けで真空冷凍保存しておいた鮭を今日は4匹分塩出しします。すでにフィーレにして、骨抜きも、濃い塩と砂糖、ハーブで漬け込んでありますので、丁度良い塩加減まで塩出しをするのです。これは勘に頼り、最後は少し身を削って味見しますが、それほど傷つけられませんからそれは最後の最後です。今日は12時間流水で塩出して丁度良かったです。少し薄めで丁度良いのです。これから脱水乾燥、スモークで水分が飛び塩分は高くなるのでここでは塩出ししすぎたかな?で良いのです。

今夜は予報通り気温が下がって0時で-3℃です。風が強いので体感温度はもっと低いです。水から取り出したフィーレは良くペーパーで拭いて、干しカゴの中に入れます。それを猫やカラスに襲われない高い所に干します。でも今夜は強風で、朝までに籠が飛ばされないこといのって休みます。
美味しくなーれ!! そしておやすみなさい。(._.)

八ヶ岳・小淵沢の宿・ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな野
鳥と山野草の宿です。庭裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。
HP TOP 
予約・問い合わせ 
野鳥FB
波留美FB
山野草ガーデン 掲示
 

自家製味噌の蔵(?)出し

一夏越したお味噌を、寒くなる前に蔵(?)出ししました。今年もカビも生えず、きれいにできあがりました。白いのはチロシンというアミノ酸の結晶です。これは加温発酵してない証拠とか。 これに更に固めに発酵させた麹にお味噌と同じ%の塩分入れたものを加えます。更にフードプロセッサーにかけてなめらかにしてあるびおん特製追い麹味噌の出来上がりです。減塩味噌ですが、麹が多めで甘く、塩分少なくても美味しいです。私は年数経たお味噌より、味噌汁にはできたてのお味噌が好きです。

  • 白いのはチロシンというアミノ酸の結晶です

  • フードプロセッサーにかけてなめらかにしてあるびおん特製追い麹味噌の出来上がりです

遅いお昼ごはんは味噌おにぎりと昨夜の残りの手羽元とカリフラワーのクリームスープです。味噌おにぎりは、小さい時お婆ちゃんがかめからお味噌出して、お釜のおこげで作ってくれたの思い出します。鮭を入れたけど、それもいらないくらい。

本日のお昼ご飯

スモークサーモン

木々の葉も色づきはじめたのですが、気温は高めです。明日からは少し下がるとか。
今日も北海道か鮭の2便が届き、フィーレにして、綺麗に骨を抜き、薫製用に塩と砂糖とハーブでしっかり塩漬け。しばらく熟成して冷凍して気温が下がるまで待ちます。昨年少し早まって燻製にしたらいまいちの出来でしたので、寒風に晒して乾燥できるまで今年は待ちます。いかに寒風にさらす事が重要かおもいしらされました。10匹分のフィーレで冷凍庫もパンパンです。

  • ゲランド粗塩、甜菜糖、BlackPepper、ローリエ、セージ他色々まぜて味つけ、塩漬け。

  • 銀毛の鮭

    川に入ると婚姻色になり、味も落ちますが、海で釣った鮭は銀色です。

キュウリの佃煮

お友だちから頂いた「キュウリの佃煮」がとても美味しくて、今日はわたしも作って見ました。丁度頂いたキュウリも沢山有り、好都合でした。
1、キュウリをスライサーで薄い輪切りにして、塩を振って重しを置いて一晩置く。
2,水が出たキュウリをしっかりと絞る。
3,生姜の千切りを好みの量加える。
4,酢大匙2・醤油大匙2・みりん大匙1・砂糖大匙2(キュウリ3本位の時)を全て3に加える。
5,フライパンで汁気がなくなるまで炒め煮して、最後に塩昆布を加える。この時お好みで酢や砂糖を加えてお好きな味に。
6,冷めたら胡麻を加えて出来上がりです。
冷凍保存してもシャキシャキ良い歯ごたえが残り、キュウちゃん漬けよりも短時間で出来るのも嬉しい。
今日は15本くらいのキュウリで作りましたが、出来ると半分以下になってしうのが悲しいけれど、その分味が凝縮して美味しい出すよ!!とってもご飯がすすむ君です。わが家の進君はキュウリが苦手ですが、これはばくばくお口に運んでいます。

今夜の賄い

昨日はお魚が届いてしまったので、買った牡蛎を使うの忘れてました。フライも面倒だから手間のかからないアヒージョにしたら、2人とも涙流さんばかりに喜んででしまいましたので、ご飯の他にパンまで急きょ用意てあげました。

昨日食べなかったハマチはやはり脂ののったブリよりは淡泊なので生姜とネギのみじん切りと胡麻油振ったら、これも好評でした。多分ハマチだけだったら余り手が出なかったかも。
お母さんはちょっと魔法をかけました。

ハマチのたたき風

ハマチのたたき風

漁師さん直送便でお魚が届きました。

昨日は漁師さん直送便でお魚が届きました。やはり美味しいお魚、色々な種類食べたいのでお試しで取ってみたのです。
入っていたのは「ホタルイカ」「モサエビ」「スルメイカ」「赤バイ貝」「ハタハタ」「ハマチ」「ウスメバル」の7点でした。捕れた物が入って来るので、種類は送られてくるまでのおたのしみです。


モサエビも赤バイ貝もいきていました。ホタルイカは鮮度が落ちるので直ぐに塩ゆで。お夕飯までになくなるのでは思うほど2人がよってきてつまみ食い。そりゃー美味しいから仕方ないか。
赤バイ貝は袋に入れてハンマーでたたいて殻を割り、唾液腺(テトラミンという毒を含んでいます)を取って処理終わり。一応食べ方や処理の仕方もついてくるので、勉強になります。
ハタハタのようにわが家好みで無いものもついてきますが、逆に嫌いだと中々買わないから、良い機会かも知れません。ついてきたレシピにはなかったけど、この小骨が嫌いなので、内臓だけ取ってピチットシートに包んで脱水しています。水分抜けたら唐揚げにして南蛮漬けにしたら骨もやわらかうなるのでは・・・と考えました。そしたら家族も食べてくれるかな?
で、とりあえず昨夜のおかずはホタルイカの酢味噌和えと、スルメイカ、メバル、赤バイ貝、モサエビのお刺身。イカのワタはホイルに包んで焼いて、イカ刺しに付けたり、熱々ご飯にのせたり、余すことなくいただきました。ハマチと後2尾のメバル、赤バイ貝1個、イカのゲソは残って居ます。

豚肉と鶏レバーのパテ

とても良い鶏レバーと幅広のベーコンが手に入ったのでパテを作って見ました。
これが作りたいから材料を集めるのではなく、良い物が手に入ったらお料理が浮かぶ私は、全く計画性なく作りはじめる、困った性格です。

でも私がこれを作っていたら、娘がカナダの前に行った、デンマークの学校での食事のこと話してくれました。その全寮制のデザイン学校は郊外に有り、自分で食べたいものを買いに行けるような所ではありませんでしたが、毎朝数種類の焼きたてパンや色々なパテに囲まれ、毎食とてもお食事が良かったそうです。娘がいる内に行きたいと思いつつ、とうとう行けなかったデンマークを思いながら作って見ました。

暖かいパテも美味しかったよと言う娘の言葉に、1本は焼きたても食べてみましたが、お肉もぽろぽろに感じまとまりない味でしたが、このパテは一晩冷蔵庫で休ませたら、全体の味がまとまってしっとり美味しくなったように感じました。
そうだ!明日の野鳥ガイドの朝のお弁当はサンドウィッチにこのパテを挟むことにしましょう!

  • ベーコンもこんがり

  • 豚肉と鶏レバーのパテ

    豚肉と鶏レバーのパテ

冬のお薦めレシピ

こんばんは。最近は八ヶ岳らしく真っ青な空が広がっても、気温が低く、強い風が吹いたりして、自粛と言われなくても冬ごもりしたくなる陽気です。そして家に籠もると考えるのは食べる事ばかり・・・

ふっと昨日何となくさっぱりとしたカレーが食べたくなって、それなら旬の大根だと思い、信州牛とそのすじ肉も少々いれて大根カレーを作りはじめました。昨日は大根を米のとぎ汁で下ゆで、その後鰹節と昆布出汁でコトコト9割ぐらいまで柔らかくして、すじ肉は良くゆでこぼし、煮込みよう信州牛と9割ぐらいまで柔らかくして(電気圧力鍋で10分)一晩置いて、朝に浮いて固まった脂をすてて、ここに柔らかくなった大根とだし汁を一緒にして、肉厚の生椎茸を入れてお好みのカレールーで味つけ30分煮込んで、更に夜まで半日おいて出来上がり。いつもは数種類の煮込んだ野菜ペーストとトマトソースと八丁味噌に香辛料を色々入れてカレーにしますが、今回はタマネギやセロリやニンジンなど煮込まないので、普通のカレールー3種類を混ぜて使いました。和風だして煮こんだのだから、最後にお醤油、みりん、お酢で味を調えました。味の染みた瑞々しい大根はいくら食べてももたれないし、お肉の美味しさも引き立ててくれます。具材のシンプルさが美味しさの秘密みたい。

参考までに
牛肉とすじ肉で700g 大根700g 肉厚生椎茸大6枚(とても美味しいのでもっと入れても良いかも)そして勿論隠し味はタマネギ麹

牛肉と大根のカレー

牛肉と大根のカレーに揚げたパプリカと茹でたブロッコリーを添えて