ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

詩仙堂

哲学の道

京都へ行ったら主人は必ず大原、哲学の道、清水寺は行かなくてはすまないようです。と言うことで、今回も詩仙堂の後に銀閣寺道から南禅寺まで夕暮れの哲学の道を歩きました。お天気がいいのに、時折ほんの少し雨が降り、大きな虹が現れました。真っ赤に燃える永観堂に着いたときはもう昼の部は閉館。ライトアップは翌日の楽しみにして南禅寺へ。夕日を受けて三門は茜色に染まっていました。いつ見ても立派な三門(三門とは、空、無相、無作の三解脱門を略した呼称)です。

  • 哲学の道

    哲学の道は琵琶湖疏水分線に沿った歩道

  • 南天

    多くのお宅に南天が。

  • 虹

    大きな虹が架かりました。

  • 永観堂

    永観堂

  • 南禅寺 三門

    南禅寺 三門

  • 夕日に染まる南禅寺 三門

    夕日に染まる南禅寺 三門

そうだ京都へ行こう!

急にまとまったお休みとなったので「そうだ京都へ行こう」のごとく、6年ぶりに京都を訪ねました。往復夜行バスで、ホテルに2泊で丸3日間、朝からライトアップまで精力的に歩いてきました。まだ、結構歩けるもんだと・・・ちょっと自信回復。
北は大原、南は宇治・平等院。西は嵐山・嵯峨野、東は曼殊院門跡から下って清水寺まで。何回京都へ行っても、やはり桜や紅葉の見所は何度も同じところを尋ねてしまします。でも、今回は曼殊院門跡、圓光寺、詩仙堂など一乗寺付近を新たに訪ねました。どこも素晴らしい庭園と紅葉でした。

曼殊院門跡
  • 曼殊院門跡

    曼殊院門跡 小書院から「亀島」(

  • 曼殊院門跡

    曼殊院門跡 大書院からの鶴島(樹齢400年の五葉松)

  • 曼殊院門跡

    曼殊院門跡

圓光寺
  • 圓光寺 奔龍庭

    圓光寺 奔龍庭

  • 圓光寺 十牛之庭

    圓光寺 十牛之庭

  • 圓光寺

    圓光寺 応挙竹林へつづく

  • 圓光寺 十牛之庭

    圓光寺 十牛之庭

  • 圓光寺

    圓光寺 屏風絵

  • 屏風絵

    桜にフクロウが隠れています。

詩仙堂
  • 詩仙堂 至楽巣

    詩仙堂 至楽巣

  • 詩仙堂 庭の紅葉

    詩仙堂 庭の紅葉

  • 詩仙堂 嘯月楼

    詩仙堂 嘯月楼

  • 詩仙堂 

    詩仙堂 柿