アオバトものんびりと、ヤマブドウの枝で一休み中でした。
ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな宿です。
裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。
TEL.0551-36-4166
E-Mail.p-albion@p-albion.jp
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
戸隠は紅葉に染まり、ムギマキの実の殻が開き、赤い実が顔を出している。
その実を求めてやって来るのはムギマキだけでなく、次から次へといろいろな野鳥が実を食べに来る。
戸隠高原へムギマキの撮影に出かけて来ました。
とても気温が低くて寒かったのですが、天気に恵まれタイミングにも恵まれて、良い撮影が出来ました。
ムギマキの採餌は良くホバリングをするのですが、動きが早いのと短時間で終わるので、撮影は大変難しいです。
ムギマキのメスは可愛いですね。
出会える期間がとても短い旅鳥なのが残念。
大好物のツルマサキの実を咥えて嬉しそうにホバるムギマキの♀です
ムギマキの戸隠での滞在日数は年によっても違いますが、大変短く昨年は1日違いで観ることが出来ませんでした。
今年は運にも恵まれて、色々な野鳥もツルマサキを食べに来てくれました。
先日、白樺峠に鷹の渡りをみに行きました。雨の後だからきっと良いと予想して。半日の観察でしたが、爽やかな風と澄んだ空気がとても気持ちの良い白樺峠でした。
連休と昨年のNHKの放送の影響かとても多くの人が来ていました。
お弁当は、朝食はお友達の栗ご飯と湯葉の煮物など、お昼は私の「おにぎらず」とミネストローネ。山で食べるお弁当はとっても美味しいです。
帰りは諏訪のマザーツリーで開かれている、酒井慶次郎さんの絵画展に寄り、大作の数々を見せていただきました。
一足早い秋と鷹や食欲と芸術を楽しんだ1日でした。
NHKドキュメンタリー72はタカの渡りがテーマでしたね。タカの渡りを観に行く人々にもそれぞれの人間模様があり面白かったです。
撮影最終日は丁度私達も見に行っていて、昨夜観ていたら数秒映ってました。お知り合いの方は麓で何泊も車中泊してタカの渡りを撮影していたので多くの場面にでていました。
写真はお友だちが画像にして送ってくくれたものです。ほんの一瞬なのに良く見つけてくれました。笑笑
こちらから撮影当日のブログをご覧ください。
八ヶ岳・小淵沢の宿・ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな野
鳥の宿です。庭裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。オーナー
による野鳥ガイドが人気の宿です。
HP TOP
予約・問い合わせ
野鳥掲示板
野鳥ガイド
波留美FB
山野草ガーデン 掲示
板
今年の冬鳥はいかがなものでしょう?
主人が早朝に出かけては様子を見ていますが。アトリの大きな群やイスカ、ウソなどを撮って来ています。
多くの野鳥ファンが今か今かと待っているこの時期、なかなか良い知らせです。
私は主人のように鳥を見つけたり撮影は出来ませんが、早朝にガイドにでかける皆様のお弁当を作ってサポートします。
朝パンも一度温めて、具も作りたてを使ってほかほかに作っています。どうせ冷めてしまうからと、冷たい素材で作るのと、温かく作るのでは違います。私も時々、わざと冷めてから食べて見ることもあります。どうしても寒い早朝ですから召し上がるまでに冷めてしまいます。
その時冷たいおにぎりよりパンの方がそれを感じないのか、サンドウィッチのお弁当が人気です。
外で食べるサンドウィッチと温かなコーヒーや紅茶が良いのでしょう。
これからも、皆さんに喜んでいただけるお弁当作りに励もうと思います。
今年もガイド付きで八ヶ岳の冬鳥を楽しんでくださいね。お待ちしております。(・_・)(._.)
10月31日早朝、主人が出会った野鳥はイスカ・アトリ・シメ・ホシガラス・ルリビタキ・メボソムシクイ・アカハラ・エナガ・コガラ・ヒガラ・ウソ・ツグミ・ウグイス・ヤマガラ・カケス・アカゲラ・キバシリ・ベニマシコ等でした。
八ヶ岳・小淵沢の宿・ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かなft宿です。
裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。
HP TOP
問い合わせ
野鳥掲示板
野鳥ガイド
山野草ガーデン 掲示板
今日はお友だちご夫婦とタカの渡りを見に行きました。金曜日だったので朝は人もパラパラ。午後になっても40~50人くらいで、ゆったりと楽しめました。
予想より早く一寸雨がぱらついただけでお天気は回復してきました。でも期待したほどはタカは飛ばず、おしゃべりとお友だちの用意してくれたお料理でお腹いっぱいの1日でした。笑笑
ようやく晴れてきて鷹の渡りに期待
ハチクマが通過
お友だちが作ってきてくれたボルシチと落花生の炊き込みおにぎり ビーツの色も鮮やか
お山のお友だちです
峠に咲くマツムシソウとヒョウモンチョウ
マツムシソウ
早めに切り上げて、帰りは松本に出ず、木祖村方向に向かい権兵衛トンネルを抜けて19号に出て、杖突峠経由で帰って来ました。
その昔、権兵衛トンネル上の権兵衛峠と言うところに横浜からオフロードバイクにタンディムで来たことがあります。伊那側から峠までは行けたのですが、その先は通行止めで木曽側には降りれなくて引き返しました。その頃は伊那と木曽谷へ峠超えで夏は1時間30分、冬期は通行止めだったようですが、今はこのトンネルで四季を通じて30分で抜けられるのです。この地域に住む方々にとってはどれほどトンネルで便利になったことでしょうか。
旧権兵衛街道はその頃も廃道のようでしたが、今はすっかり廃道となっていることでしょうね。オフロードバイクでは楽しいガタガタ、ゴロゴロ道でしたが・・・・
そうそう、その時行った分杭峠も、今や磁場で有名になって人が沢山訪れているよですが、分杭峠の昔の写真が出て来ましたのでアップしてみます。長野県伊那市と下伊那郡大鹿村の境界で、標高1,424mの峠です。その時は未舗装の国道で、九十九折りの 砂利道を登ってきたのですが、およそ国道とは思えない道で、対向車ともほとんど会わなかったと思います。そのツーリングの時に権兵衛峠にも行ったのです。
八ヶ岳・小淵沢の宿・ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな野
鳥の宿です。庭裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。オーナー
による野鳥ガイドが人気の宿です。
HP TOP
予約・問い合わせ
野鳥掲示板
野鳥ガイド
波留美FB
山野草ガーデン 掲示
板
昨日はお友だちご夫婦とタカの渡りを見に行きました。金曜日だったので朝は人もパラパラ。午後になっても40~50人くらいで、ゆったりと楽しめました。
予想より早く一寸雨がぱらついただけでお天気は回復してきました。でも期待したほどはタカは飛ばず、おしゃべりとお友だちの用意してくれたお料理でお腹いっぱいの1日でした。笑笑
早めに切り上げて、帰りは松本に出ず、木祖村方向に向かい権兵衛トンネルを抜けて19号に出て、杖突峠経由で帰って来ました。
その昔、権兵衛トンネル上の権兵衛峠と言うところに横浜からオフロードバイクにタンディムで来たことがあります。伊那側から峠までは行けたのですが、その先は通行止めで木曽側には降りれなくて引き返しました。その頃は伊那と木曽谷へ峠超えで夏は1時間30分、冬期は通行止めだったようですが、今はこのトンネルで四季を通じて30分で抜けられるのです。この地域に住む方々にとってはどれほどトンネルで便利になったことでしょうか。
旧権兵衛街道はその頃も廃道のようでしたが、今はすっかり廃道となっていることでしょうね。オフロードバイクでは楽しいガタガタ、ゴロゴロ道でしたが・・・・
白樺峠に二はマツムシソウが咲いています。
そうそう、その時行った分杭峠も、今や磁場で有名になって人が沢山訪れているよですが、分杭峠の昔の写真が出て来ましたのでアップしてみます。長野県伊那市と下伊那郡大鹿村の境界で、標高1,424mの峠です。その時は未舗装の国道で、九十九折りの 砂利道を登ってきたのですが、およそ国道とは思えない道で、対向車ともほとんど会わなかったと思います。そのツーリングの時に権兵衛峠にも行ったのです。