旅割が12月27日まで延長になりました。これからやってくる冬鳥もこれでお楽しみください。クーポンはガイド料のお支払いにも使えます。
お得な旅割、10月からすでにリピートする方も多くいらっしゃいます。来年からは割引率も下がるようです。是非この機会に、晴天が多い冬の八ヶ岳をお楽しみください。
TEL.0551-36-4166
E-Mail.p-albion@p-albion.jp
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
新装オープンと共に、シングル仕様のリモートワーク用のお部屋ができました。
八ヶ岳の南麓に位置するペンションあるびおんは、新宿から特急で2時間、車でも2時間半で小淵沢インターから車で5分、JR小淵沢駅からも車で5分という地の利。小さなペンションで、1日少人数制(現在コロナ禍では1日2組限定)で、リモートワーク用のお部屋は机、椅子、収納家具、高速Wi-Fi、エアコン、貸し出しようPCを備えた快適な設備だけでなく、窓に目を向ければ緑(これからは紅葉)溢れる林を見渡せるお部屋です。パソコンで疲れた目を休めることが出来ます。野鳥やリスが遊ぶのを観る事も出来ます。他のお客様も少数なので館内はいつも静かです。
別荘地に建つので、周りが観光客で賑やかになる事も無く、ペンション周辺も静かな環境です。ちょっと疲れたペンション周辺を散歩するだけでリフレッシュ出来ます。ワーケーションの方には楽しむ施設もいっぱいあります。ワーケーション、リモートワークに最適地です。
そしてなによりお得なのは毎日2食付きで5泊以上するとサービスでランチが付きます。お仕事の手を止めてランチに行かなくても済みますので、お仕事に没頭してください。
5泊パック*1 | 75,000円 | |
5泊以上追加料金は1泊に付き*1 | 15,000円 | |
5泊以下 1泊に付き | 15,800円 | |
八ヶ岳・小淵沢の宿・ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな野
鳥と山野草の宿です。庭裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。
HP TOP
予約・問い合わせ
野鳥FB
波留美FB
山野草ガーデン 掲示
板
一回目の支援金はなくなりましたが、次の支援金がとどきました。これがなくなり次第『旅割』は終了です。
予約順ですので、先のご予約もお早めに!!秋~冬への楽しみは一杯です。
さー旅割を使って今まで知らなかった秋~冬の魅力を体験しましょう。
野鳥やリスがやってくるペンションあるびおんは自然の豊富な八ヶ岳南麓の小淵沢にあります。窓からは裏の雑木林を眺め、アカゲラやシメ、イカル、エナガなどをのんびりと観察でき、リスが木から木へと渡る姿も。その足下に山野草の庭が広がっています。オーナーによる野鳥ガイドはJRやバスでいらした方々や冬道に慣れてない方にご利用いてだいて大変好評です。ガイドに参加する事で、みられる確率が数段アップします。
野鳥ガイドのご案内
野鳥ガイドは旅割のクーポンも使えます。
八ヶ岳は勿論、南アルプス、場所により富士山、奥秩父の山々が見渡せるなだらかな八ヶ岳南麓に広がる高原です。南麓ですので冬も雪が少なく、何と冬の晴天率は80%!!明るく陽が降り注ぐ高原です。お洒落なお店やレストランも多く人気の町です。
昔から乗馬の町として有名な小淵沢にいらしたら是非乗馬体験をなさってください。初心者のかたも外乗までできます。
秋はお天気も良くハイキング日和。お手軽ハイキングから上級者まで色々なコースを楽しめます。私たちが歩いた登山・ハイキングレポートもありますので参考にしてください。
冬はスケート(八ヶ岳スケートセンター 小淵沢町)やスキー(富士見高原スキー場 富士見パノラマスキー場 富士見町)も楽しめます。
アウトレットのとなり
2022-23シーズンは、12月17日オープン予定! ファミリー向き
今シーズンの営業は、12月15日(木)からを予定しています。3kmのダウンヒルから初心者向けゲレンデまで有り。
お天気が悪くても、インドア派でもお子様でも楽しめる体験工房
パン作り・そば打ちはご予約制、陶芸体験は予約優先制です。他にも沢山の体験ができます。
楽しく、勉強になる工場見学 要予約の所も多いのでHPでご確認ください。
サントリー白州蒸留所見学ツアー(要予約)
『カゴメファクトリーツアー』(要予約)
銘醸・七賢の行在所見学・蔵見学(要予約)
スパティオ小淵沢・延命の湯
富士見高原スキー場ー・鹿の湯
道の駅蔦木・蔦木の湯
大泉・パノラマの湯
高根・高値の湯
ペンションの季節の素材を使った体に優しいお食事は勿論、ランチには近くに美味しお店も多く、新蕎麦も楽しめ美味しい秋も八ヶ岳で。
安心・安全な食材を使った体がほっこりするお料理
初心者でも体験出来る外乗 乗馬パック
晩秋の棒道ハイキング 晩秋の棒道ハイキング
あるびおんの料理
スダチ蕎麦 美味しいお蕎麦屋さんも沢山あります。蕎麦ポーズ
美味しいイタリアンもも一杯。マジョラム
入笠山 入笠山でランチ
野鳥やリスがやってくるペンションあるびおんは自然の豊富な八ヶ岳南麓の小淵沢にあります。窓からは裏の雑木林を眺め、アカゲラやシメ、イカル、エナガなどをのんびりと観察でき、リスが木から木へと渡る姿も。その足下に山野草の庭が広がっています。オーナーによる野鳥ガイドはJRやバスでいらした方々や冬道に慣れてない方にご利用いてだいて大変好評です。ガイドに参加する事で、みられる確率が数段アップします。
野鳥ガイドのご案内
野鳥ガイドは旅割のクーポンも使えます。
八ヶ岳は勿論、南アルプス、場所により富士山、奥秩父の山々が見渡せるなだらかな八ヶ岳南麓に広がる高原です。南麓ですので冬も雪が少なく、何と冬の晴天率は80%!!明るく陽が降り注ぐ高原です。お洒落なお店やレストランも多く人気の町です。
昔から乗馬の町として有名な小淵沢にいらしたら是非乗馬体験をなさってください。初心者のかたも外乗までできます。
秋はお天気も良くハイキング日和。お手軽ハイキングから上級者まで色々なコースを楽しめます。私たちが歩いた登山・ハイキングレポートもありますので参考にしてください。
冬はスケート(八ヶ岳スケートセンター 小淵沢町)やスキー(富士見高原スキー場 富士見パノラマスキー場 富士見町)も楽しめます。
アウトレットのとなり
2022-23シーズンは、12月17日オープン予定! ファミリー向き
今シーズンの営業は、12月15日(木)からを予定しています。3kmのダウンヒルから初心者向けゲレンデまで有り。
お天気が悪くても、インドア派でもお子様でも楽しめる体験工房
パン作り・そば打ちはご予約制、陶芸体験は予約優先制です。他にも沢山の体験ができます。
楽しく、勉強になる工場見学 要予約の所も多いのでHPでご確認ください。
サントリー白州蒸留所見学ツアー(要予約)
『カゴメファクトリーツアー』(要予約)
銘醸・七賢の行在所見学・蔵見学(要予約)
スパティオ小淵沢・延命の湯
富士見高原スキー場ー・鹿の湯
道の駅蔦木・蔦木の湯
大泉・パノラマの湯
高根・高値の湯
ペンションの季節の素材を使った体に優しいお食事は勿論、ランチには近くに美味しお店も多く、新蕎麦も楽しめ美味しい秋も八ヶ岳で。
安心・安全な食材を使った体がほっこりするお料理
初心者でも体験出来る外乗 乗馬パック
晩秋の棒道ハイキング 晩秋の棒道ハイキング
あるびおんの料理
スダチ蕎麦 美味しいお蕎麦屋さんも沢山あります。蕎麦ポーズ
美味しいイタリアンもも一杯。マジョラム
入笠山 入笠山でランチ
以上お手数ですが忘れ物がないようお願いいたします。事後証明書は不可なので宜しくお願いいたします。
沢山の方々、旅割をペンションあるびおんでご利用いただきありがとうございました。
おかげさまでご利用可能期間前ですが現時点(4月15日)で終了させたいただきます。
営業にあたり、新型コロナウイルス感染予防に関連したお知らせです。
新型コロナウィルス感染防止対策をしっかりと実行して営業しております。
GWも夏休みも、宿泊割りキャンペーン期間中も1日二組のお客様の受け入れとして、トイレもお風呂も男女別ではなく、1組様ごとご使用いただき、お食事の席も三密にならないよう配慮していきたいと思います。1日2組様の人数・構成についての詳細はお電話にてお問い合わせ、ご相談ください。
ペンションあるびおんのコロナウィルス感染防止対策の詳細はこちらから
私たちも新型コロナウィルス感染防止のために細心の注意を払って参りますので、お客様におかれましても、宿泊前2週間、当日含めて体調に異常が無いこと、2週間以内にあきらかな感染者との濃厚接触がないこと、館内マスク着用など新型コロナ感染防止にご協力をお願いいたします。
玄関、館内の必要と思われるところには常時消毒薬も設置しております。ご自身を守るため、他の人を守るためにもお使いください。コロナ感染予防対策をして、安心してお泊まりいただける宿として頑張っていきたいと思っています。
また皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。
どうぞ今後ともあるびおんをよろしくお願いいたします。
おはようございます。八ヶ岳は緑も色褪せ始め、今日は晴天で空高く、すっかりと秋の気配。屋根にはコロンコロン・・・ではなく、バッタバッタと大きな音をたてて葉付きの未熟なドングリが落ちてきます。裏庭も表の駐車場もみんな葉付きでドングリが落ちています。よく見るとみんな同じぐらいの長さで。これは今流行のナラ病かと心穏やかでない日々でしたが、茶色く枯れてくる様子はなく、調べて見るとこれはハイイロチョッキリというゾウムシの仲間の仕業だそう。やわらかな若いドングリに卵を産み付けたら直ぐにその枝を切り落とすとか。それは木が防衛反応で虫の成長を阻む毒を出すとか、その虫の天敵を呼ぶ反応するのでそれから卵を守るためのようです。葉を巻いて落ちるオトシブミもこんな理由のようです。今年はハイイロチョッキリとても繁殖したのですね。少し安心したのはハイイロチョッキリがまだ産卵すると言うことはまだ木に生命力が有ると言うことらしいです。
そして近年流行しているナラ枯れ病ですが、樹液が出ている木はこれに対してもまだ防衛力があるそうです。わが家の木を見て回ったらみんな樹液を出していました。わが家の野鳥やリスにとっての大事な林。少し勉強して少し胸をなで下ろしたころです。
ちょっとコーヒーでも頂きましょう。
興味ある方はNHK配信の動画が有りましたのでご覧ください。
☆野鳥が飛び山野草が花咲く林を眺めながらゆっくり出来るペンションあるびおんへ