ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

ブログ

こぶしの木、お疲れ様でした。

昨日、病気になって回復しないコブシの木を切ってもらった。
あるびおんを30年以上も見守ってくれたシンボルツリー。切り株一つは記念に残すことに。裏の林で、一休みするときの使おう。
コブシの木、毎年白い花をありがとう。心地よい日よけをありがとう。御神酒とお塩を供えて二人でお礼を言った。

雪割草の群生を夢見て

夜中に一時激しく雨が降りました。木々や花達が大喜びしたことでしょう。
数日間掛けて、雪割草を200株くらい植え込んでまだ1~2週間目。林の中は涼しいとは言え、乾燥は禁物なので雨が降ると嬉しいです。植込みの時、いただいた方にはこのまま山土に植えれば大丈夫ですよと言われたのに、過保護なくせのある私は、一穴一穴の奥に根が伸びてきたときにと元肥を少し入れ、根にそれがまだまだ触れないように自家製落ち葉堆肥をいれ、更に新しい鹿沼土を入れて根を広げて一株一株植え込んだので未だ右手が腱鞘炎再発です。段々葉が立ち上がって元気に育っています。来春を楽しみに、毎日葉を眺めています。大きな花壇はレンゲショウマの小苗と雪割草を。やがてレンゲショウマが葉を広げ、雪割草を守ってくれるように。中花壇はヤマシャクヤクの子苗と雪割草を。こちらも雪割草が咲くときは雪割草だけだけど、夏になると葉を広げたヤマシャクヤクが雪割草を守ってくれるように。新しく作った築山風のところや、木陰の隙間からも咲くようにあちら事らに植えてあります。どこが一番お好みか・・・来年の成長をみて、また植え替えるかも知れません。それにしても、こんなに沢山の雪割草が新潟からはるばる我が庭に来てくれるなんて・・・幸せです。これは雪割草保存会の方が大事に種から育てた3年苗で、広く多くの方に育てて欲しいと、わが家のブログを見ている方から届いたものです。どうかこの子達がわが家を気に入って欲しいです。

  • 蛎殻花壇は湿り気の好きな九輪草用に少し掘り下げた花壇。その向こうに築山風にして雪割草を

  • 植えた時より葉が立てきまいた。順調のようです。

  • ここは九輪草を植えたけど、斜面で乾燥気味で、九輪草がお気に召さなかった花壇、九輪素には少し堀下げて水が溜まる様にした花壇にお引っ越ししてもらって、左の大きな花壇は蓮華ショウマの子供苗(わが家で増えた)と雪割草。やがて春には雪割草、夏にはレンゲショウマの花が揺れることでしょう。レンゲショウマの葉は雪割草を夏に木漏れ日から守ってくれます。右の少し見える中花壇はヤマシャクヤクの子供苗(これもわが家で増えたもの)と雪割草。

  • 山アジサイコーナとその向こうにこれまた九輪草用に少し少し堀下げた花壇。こしたら九輪草はむくむく元気になりました。

  • レンゲショウマゾーンでは沢山の花茎からレンゲショウマの蕾が立ち上がっています。そのバックには黄蓮華ショウマが花盛り。ここにはサラシナショウマもあって、三升麻がソロています。


  • ☆八ヶ岳の宿泊は山野草ガーデンのあるペンションあるびおん

ビカクシダ・コウモリラン

皆様、リニューアルの告知に対して、応援のコメント、沢山のいいねをありがとうございました。こんな時に・・・の気持ちはなくはなく、でも皆さんの応援で心強くなりました。感謝。

写真は玄関に飾ってあるビカクシダ(コウモリラン)です。これはお友だち所有のものですが、今はお世話が出来ないの預かっています。この子はお友だちがお友だちから頂いて育てていたのですが、ちっとも大きくならず、手のひらにのるくらいの、今にも消えそうな状態で私の元へ持ち込まれ、相談されました。それでその場で新しい水苔で仕立て直し、発酵活力剤えひめAI2をもって帰り、その後えひめAI2を使いながら一所懸命お友だちが育てて、こんなに立派になりました。そんな経緯があるので、預かっていてもとても愛おしいです。

ビカクシダ・コウモリラン

ビカクシダ・コウモリラン

メンテナンスと花のこと

朝は雨だったのに、思いがけずに晴れた1日。ちょっと予定外だってけど、晴れたお陰で充実した1日。午前中は全室の網戸洗いと窓ふき。午後は二人でカットに行き、その後主人は循環風呂の濾過器のメンテ。その間に私はお風呂掃除と大物の洗濯。夏休み中は手が回らないことを今しておきます。こちらはすっきり片付いきました。
さて気がかりなこと。昨年に続き今年もコブシの葉にシミが出来て、毎日毎日大量に散って、玄関前の階段や花壇に降り積もります。昨年は街路樹でも被害があったとか。オープンの時からあり、毎年白い花を咲かせてくれたコブシです。でも去年病気になってから、今年は数輪しか咲きませんでした。こんな大きな木の病気を治すにはどうしたら良いのでしょうか?
明日写真をアップしますね。
写真は昨年15センチくらいの枝を数本頂いて挿し木したヤマアジサイ「くれない」です。一年でこんな花が咲きました。白く咲いて、やがてまっ赤になります。花が終わったら地面におろすつもりです。

山アジサイ くれいない

山アジサイ くれいない

小径をとおって山野草ガーデンへ

やっと、北側の通路がアナベルの小径になりました。お友だちに苗を沢山頂いて植えていたけど、北側なので成長も遅かったし、大きくなっても花が咲かないで・・・でも今年は一斉に花を咲かせてくれました。白い花の小径。そこを抜けると裏の山野草ガーデンに。
反対に南側通路はフェンスをおおいか隠すようにピンクのバラが満開です。良い香りがあたりを包んでいます。
どんなに忙しくても、雨が降っていても、1日1回はお庭を一周すると疲れもストレスも取れてしまうHappy mygarden!

  • アナベルの小径

    アナベルの小径

  • 薔薇咲く小径

    薔薇咲く小径

お花友達

また新しいお花友達が突然出来ました。雪割草を大切に保護育成している方で、雪割草を大切に育ててくれる人をさがして、わが家にたどりついた方です。雪割草は小さなお花で、大好きですが、ある程度まとまって植えないと見栄えがしないお花なので中々手が出ませんでした。昨日はゆっくりとランチしながらお話しを聞き、今植えているところを見せていただいたりして、わが家でも育てさせていただく事になりました。これから苗が沢山届くようで、早速雪割草の本を読み、楽しみに苗をまってます。そしてお話しをしている内に気づかれたのですが、あるびおんに20年ほど前に泊まった事もあったそうです。そこからきっと糸が繋がっていたのですね。
ランチは初めて行く長坂町の「たんぽぽ食堂」でした。安心な食材にこだわっているお店です。昨日はお総菜日で、テイクアウト出来るお総菜も沢山並んでいました。

たんぽぽ食堂

  • 私の頼んだトンカツランチ

  • お友だちの頼んだカレーランチ パーティーション越しの写真です。

やまなしグリーンゾーン認証も変異株対策強化対策

今や全国的に知られた「やまなしグリーンゾーン認証」
5月より更に施設の変異株対策強化支援事業が始まったり、施設の見回りもさらに徹底しているようです。

昨日23日にはあるびおんにも検査が入りました。勿論あるびおんはいつものままで、これといって問題はありませんでした。あるびおんは相変わらず1日2組様だけですし、同じ部屋に泊まっている同士、夫婦、家族であればパーティーションもいらないので、今までは必要なかったのですが、夏休みに色々なパターンでのお泊まりがあったときのためにパーティーションも一応準備し、HEPAフィルターを使った大きな空気清浄器も更に備えたり、部屋のCO2濃度測定器も備えました。備えあれば憂い無しですね。
ワクチン接種が進んでも、やはり当分はこのような対策が必要と思われますし、あるびおんでも気を緩めることなく対策していくつもりです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • やまなしグリーンゾーン認証(変異株対済み認証)

  • HEPAフィルター搭載空気清浄器

  • co2濃度測定器

  • パーティーションと各テーブルにアルコール設置

うずしお

今日は1日中雨で、お家仕事がはかどりました。写真も無いので、ちょうど2ヶ月前に、娘が囲碁でお世話になった方を訪ねて行った鳴門で体験したうずしお動画をアップします。
4月12日、ちょうどこの日が今年一年で一番大きなうずしをだったそうです。知人が手配してくれた、よりうずしおに近づく小型の船で目の当たりにしたうずしおは迫力ありました。翌日は風がひどく、大荒れでしたのでこの日に乗らなかったら船は出なかったと思うとラッキーでした。
ちなみにわが家から鳴門の知人の家まで信号機は三つだけでした。丁度関西圏のコロナの状態が悪くて、日曜日の高速もガラガラで、思いがけないほど早くに鳴門に到着しました。

https://www.facebook.com/harumi.ichikawa.9/videos/4235769936507430

朝の窓

遅くに寝たのに早くに目覚めた朝。窓の外は雨と風と霧。でもいくら眺めても飽きない風景。しばしベッドで音楽聴いて過ごすことに。大きな木々が揺れる様が音と相まって何故か心地良い。

オオヤマレンゲの花

今日はオオヤマレンゲ(ミヤマ蓮華)がさきました。今年わが家にお嫁入りした受け咲きオオヤマレンゲです。子供の手のひらくらいのお花です。家のは受け咲きオオヤマレンゲといい、上を向いて咲きます。特に夕方とても良い高貴な香りがします。
マグノリア(属名にMagnoriaを持つ植物の呼び名)の一つで、この属名を持つ花(コブシ、タムシバ、ホオノキ、オオヤマレンゲ、シデコブシ)はみな良い香りがします。香りに使うマグノリアはタイザンボクだそうですが、GUCCI フローラ バイ グッチ ガーデン グラマラス マグノリア オードトワレやブルガリのマグノリア センシュアル等がありますね。
名前の由来は奈良県の大峰山に自生していて、ハスの花(蓮華)に似た白い花を咲かせることに由来するのだそうです

  • 大山蓮華の蕾

    0528の大山蓮華の蕾

  • 受け咲きオオヤマレンゲ

    受け咲きオオヤマレンゲ

  • 受け咲きオオヤマレンゲ

    受け咲きオオヤマレンゲ