最近、お庭でランチやおやつが多いのに、古いテーブルと椅子を使い、地ならしもしないで少し傾いた場所に設置していましたが、今日はテーブルと椅子にキシラデコールを塗ってリメイクし、地面も何とかして快適にしようと思い立ちました。コロナで自粛していなければ、今頃は夏鳥ガイドで忙しく、こんなこと出来なかったかも知れませんね。そろそろ自粛解除でないと困るのですが、とりあえず今日もガーデンライフ楽しみます。
私たちの頭上では、色々な夏鳥がさえずりを聞かせてくれています。最高のBGMききながら。
TEL.0551-36-4166
E-Mail.p-albion@p-albion.jp
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
今日はお昼前からあるびおんの裏庭は鳥のオンパレード。主人は耳が良いから、家の中で仕事しながら、あっ、キビタキが鳴いている。あっオオルリが鳴いている・・・といいベランダへ。サンショクイ、クロツグミ、コサメビタキ、エナガも庭にいるそうです。
これから庭に出てお仕事しようと思っていたのに出るに出られません。仕方ないから表で草取りを。
そしてお昼。最近は地震もあっちこっちで多く、コロナだけでなく震災も心配なので昨日は地下室に置いてある災害用品と非常食のチェック。レトルトご飯も、お餅も、レトルトのおかずも期限ギリギリ。あたらしいのと取り替えて、きのうからお昼は取り替えたレトルト食品を食べきることに。昨日の牛丼はかなり食べるの辛かった。今日はカレー。そんなに鳥がいるなら裏庭で。さすがレトルトは早い!ごはんは残っていた五穀ご飯。サラダとヨーグルト盛り付けて出来上がり。さーお庭に行きますよー。
咲き始めたクリンソウ眺めながらのランチです。
今日のカレーはほとんど具無し。でも味は美味しい!素揚げ野菜添えたらもっと良いでしょう。外でランチしながら30年前思いだしてました。引っ越してきて、まだ中が片付いてないので、お昼には駅弁買ってきて外で食べていたのです。その頃コンビニもなく、お弁当と言えば駅弁しかない時代。6月でカッコーが鳴いていました。懐かしい~~!
ところで非常用食品ですが、本当に災害が起きたらどんなものもありがたく、美味しくいただけると思います。でも、新しいのは一寸だけこだわって買って、頑丈な地下室にしまいました。皆様も点検を!
昨日庭仕事していると、右側のわが家の屋根から何かが落ちてきました。ホースのところに墜ちたのはカワラヒワの雛でした。少し早くに巣立ってしまって上手く飛べないのか、大きなお口開けて叫んでます。威嚇しているのか、助けを求めているのか。私がここに居ては親鳥が近づけないので別のところで庭仕事する事に。暫く経って見に行くと、親が何処かに避難させたのか、どこにもいませんでした。良かったね!!
これから野鳥の巣立ちの時。雛が道路に落ちていても、決して触ったり、拾ったりしないでくださいね。怪我してなければほとんどが巣立ちしたばかりの雛で、必ず近くで親鳥が見守って居ます。人が触れてしまうと親が放棄することもあります。そっと離れてあげれば親が迎えに来ますから。
この子も無事大きくなりますように。
不安定なお天気が続き、暑いと思うと、急に気温が下がったり、今日は午後から雷が凄くて、久々に午後は家の中でゆっくりです。主人は客室の壁や天井のお掃除。先日は外壁の下の方の苔を洗い流してくれたので、お花のみばえもよくなりました。折角綺麗に咲いたお花ですから背景が真っ白だと気持ちいいです。
自粛して毎日家に居ても、中々ゆっくりはしていられませんね。でもだからこそ良いのだと思います。
お昼はまだ雨も降ってなかったのでお庭でランチ。夜になっているバンクーバーの娘とSkypeしながらのランチ。昨日は向こうはお夕飯、こちらはおやつの蜜豆食べながらのSkype。庭の野鳥の声まで届くようで「良い声が聞こえる」と。こうしていると、まるで3人で食事をしているようです。お家でご飯も一工夫で楽しくなりますね。
夏鳥の様子を見に高山に出かけて来ました。
ルリビタキが沢山囀っていました。
午後はいちご農園でいちご買い、瑞牆湖周辺をウォーキングして、夕方はそのまま主人の鳥撮りにつきあわされました。
私は車の中でスマフォいじっていましたが、「でたよ」の声に外に出るとコミミがフワフワ飛んでいまいた。
それで動画撮ってみました。
やっぱり私の鳥運は衰えていない!!Good!!
今朝は高原までの途中に野鳥達の春を感じる変化がどうなっているのか、観察に出かけました。
今年は冬に渡ってくるマヒワの数が極端に少なくて、ベニヒワを探す気力も出てきません。
渋々高原に入りオオモズを探していると、距離が有ったのですが、何とか探し当てました。
オオモズは今まで聞いたことのない声を出して何かを呼んでいるようでした。
おそらくメスの個体なので、さえずりではなく、春の唄を高らかに歌って居たのでしょう。
今年はこの時期になってもフクロウや時にはコミミズクが見られています。
嬉しいことです。
良く飛んで狩りする姿も見られています。
2月18日 良い木の枝に止まって獲物を探しています。
2月19日 草原の小さな石に止まり、しばらく周りを眺めて狩りをしていました。
突然の飛び出しで、瞬間的に反応しシャッターを押しました。
フクロウは飛び出す時はかなりのジャンプをしていることが分かります。
コミミズクもまた見られてます。
フクロウガイドをご希望の方はお早めに。お申し込みください。
そろそろ。終盤です
新春3日から始まった野鳥ガイド、フクロウガイドですが、絶好調の滑り出しです。
お客様もバードウォッチング初体験のかたでしたが、いきなりオオマシコ・イスカの群がほぼ同時に来てくれて、どちらを観て良いのか迷うほどの贅沢な一時を味わいました。余りに見えてしまったため、早めにその場を離れて、ミコアイサ・カワアイサ等の水鳥達を観て、レンジャクを探しに数カ所を周り4箇所目でナナカマドに止まるヒレンジャクの群に出合いました。
初めてのバードウォッチングでこんなに見てしまい、バードウォチングがこんなにも簡単と思われても困るかな?と思うほどラッキーな方々でした。でもとてもお喜びでした。
今日は令和2年の幸先の良いバードウォッチングガイドでした。
令和2年2日目のバードウォッチングガイドは早朝のフクロウでした。
昨日からの幸運に恵まれて、今日も絶好調でした。
ポイントに着くなり、フクロウは狩りをしていて、良く飛んでくれました。