八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2010-04-08

Apr 08, 2010

北杜市の春

 北杜市の桜前線は今800mくらいの所でしょうか。早い桜は8分咲くらいで、遅い桜はまだ蕾という状態です。
今日は長坂町の清光寺に行ってきました。甲斐源氏の流れをくむ玄源太清光の墓所で、樹齢250年のエドヒガンのしだれ桜があります。近年衰えが著しく、今年は上部がほとんど花がついていない状態でした。それでも滝のように花を付ける桜に思わず「頑張ってるね!」とねぎらいたくなります。
        
        
ほぼ満開に見えますが、まだ蕾もあり、気温もそれほど高くないので週末から来週まで見ることができるでしょう。是非元気になるように、桜に声を掛けて下さい。大勢の 人がいるところより、ここの様に静かなお花見が好きです。
 今日は昨日と違って少しは春らしい陽気です。車で走っていても、田圃や畑の畦にネコノメソウやオオイヌノフグリが輝いて、春の里山だナーという風景が見られます。
ある場所を探してグルグル走っていたら「大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究北杜サイト」に出ました。ソーラーパネルが沢山並んでいます。今この時も太陽からのエネルギーを集めているのでしょう。この様なものが出来たのは知っていましたが、実際に見たのはひじめてです。

お楽しみちぎりパン 具色々

 以前に紹介したホームベーカリー(以下HB)の本に出ている『お楽しみちぎりパン』にすっかりとはまっています。昨日はボランティアの持ち寄りランチに。具は煮リンゴ、ツナマヨ、ハム&クリームチーズ。今日はお友だちに1斤、我が家に1斤と2回も焼きました。
お友だちの家はカレーが好きなので、具はミンチカレー、煮リンゴ、ハム&クリームチーズ。
我が家用はバナナ好きな主人のために、バナナ&バターピーナッツ、煮リンゴ、カレー、ハム&クリームチーズ。そして我が家用はバターを半分オリーブオイルにしてみました。香りはやっぱりバターの方が良いかな。今日の焼き上がりはこんな形。
これを作っているときに、きんぴら、野沢菜の油炒め、ミニヒレカツ(おソース絡めて)なんておいしそうだなってひらめきました。
明日はこれを持って御柱祭・下社木落しに行ってきまーす!!

もう一度レシピ載せておきます。

お楽しみちぎりパン
強力粉 300g、バター50g、砂糖大匙2杯、塩4.7g、牛乳140g(本では冷水)、卵1個、ドライイースト小匙2杯(4.4g)、包み具材:水気の少ないものなら何でも(上の文の中を参考に)
●ドライイースト以外の材料はすべて、羽をセットしたパンケースの中へ。ドライイーストはイースト容器へ。
●メニューはメロンを選び、レーズン無しを選ぶ。
●スタートして55分後に生地完了。生地を出して12分割し、のばして好みの具を入れて丸める。 (15分以内に)
●12個のパンをパンケースに重ねるように戻し、スタートを押すと、2次発酵、焼きが始まり出来上がる。


ちなみに我が家のホームベーカリーはナショナルSD−BM151です。

今日のパンはちょっとへんてこりんな恰好で焼き上がります。分割した部分をそっと取るとそれぞれに違う具が出てきて、ちょっと楽しいです。ちなみに右手の中身は煮リンゴです 何が出てくるか楽しみなので、ホームパーティーや、子どもさんのお誕生会等にいかがですか?また我が家のように2人暮らしだと、1斤半の食パンは色々アレンジしても飽きてしまいます。このパンはおやつにもなるし、飽きずに瞬く間に食べきりました。
どんなパンも焼きたては美味しいもの。私はどんなパンも必ずあたため直していただきます。さてこのパンは残りが複雑な形ですし、食パンの様に切るわけにはいきませんし、中のしっとり感を残して温めたいです。そこで便利なのは電子レンジ用の蒸し器。少しお湯を入れて1分ほどチンして蒸気をたて、そこへ食べる分だけ分割して入れて、ほんの少しチンしてください。しっとりフワフワの焼きたてみたいです。

どうせ生地を出して丸めるなら、そこからはオーブンで個々に焼けば良いように思いますが、HBに戻して焼くと、皮部分が少なくて、もっちりした生地の中に具があって、それが個々に焼いたパンとは違う味です。

塩はこの分量では少し多い感じがしました。次回は減らします。