八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2008-07

July 2008

36 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 36

Jul 31, 2008

『西の魔女が死んだ』のロケ地を訪ねて

 皆さんは梨木香歩原作 『西の魔女が死んだ』 という本をご存知ですか?100万部を超える大ロングセラーだそうです。私はこの映画の話を聞くまで『西の魔女が死んだ』と言う本を知りませんでしたが、娘は中学の時に読んで、夏休みの感想文を書いたそうです。でも家この本がないから、図書館で借りたのでしょう。
 さてこの映画『西の魔女が死んだ』の撮影は昨年6月に、8割が清里で行われたそうです。そのロケ地「おばあちゃんお家』が今年5月から一般公開されています。
学校生活に疲れた主人公の少女まいが『魔女』と呼んでいるおばあちゃんの家にやって来て、自然の中で、そして『無条件に愛してくれる』人の元で生きる力を取り戻して行く・・・そんな物語だそうです。山梨の上映は終わってしまい、見に行けないのでわたしは本を読んで見ようと思いますが、映画を見た方、本を読んだ方・・・夏休みにちょっと訪ねてはいかがでしょう。
場所はキープ教会所有の森の中で、八ヶ岳ふれあいセンターの「やまねミュージアム」の裏手になります。小さな白い柵が道順を示す看板で、ちょっと分かりにくいのですが、ふれあいセンターや清泉寮の駐車場から歩いて10分ほど。丁度良い散歩コースです。また、「おばあちゃんの家」の周りに「おばあちゃんの散歩道」があります。唐松林の小径で一周45分だそうです。生憎この日は、先日の大雨で道が荒れて歩けませんでたが、映画を見た方はここも歩くと色々なシーンが蘇るそうです。昨日「流しそう麺」の会で出会ったIさんは今はここのスタッフ。そのIさんからの情報です。
   
入り口で入場料を。大人300円小学生200円   おばあちゃんの家が見えてきました。

    ここでワイルドストロベリージャムを作ったのかな?おばあちゃんのかまど
                 


 主人にそこに立ってと言われました。もしや私は魔女?でもこんな素敵な魔女なら光栄。いつか私に孫が出来たら、こんなお婆ちゃんになりたいなーって思います。
西の魔女 おばあちゃんお家にようこそ(keep) 2009年1月4日(日)まで公開のようです。

 この夏、清里へ行く方が多いと思います。あなたも清里=清泉寮=ソフトクリームですか? そうそう、この日もソフトクリームを売っている清泉寮・ジャージハットでは長い行列。でもそのお隣のジャージハット・ミルクバーのカウンターは誰もいません。私たちは並ばずにここのジャージーミルクプリンを頼みます。このプリンは私たちもよく行く中村農場の卵とジャージミルクを使って手作りされており、卵とミルクの風味にカラメルが効いた大人のプリン。それにはちゃんとお隣で並ばなきゃ買えないソフトクリームが添えられていますよ。あっ、内緒にしておいた方が良かったかな?

Jul 30, 2008

初めての「流しそう麺」

 今日は楽しみにしていた「流しそうめん」の日です。
ボランティア仲間のKさん宅で毎年行われている行事で、私は今年初めて参加です。そして「流しそうめん」も生まれて初めてです。
 皆さんは諏訪中央病院で活動をしてからKさん宅へ。私はペンションの仕事を急いで済ませて、主人とKさん宅へ。丁度始まるところでした。
林に囲まれた広いお庭には黄色のメタカラコウ、真っ赤なベルガモトットが咲き、ウバユリの茎が大きな蕾を沢山付けて、あちらこちらにもの凄い数伸びています。
そうめん流しの開始の合図はSさんのオカリナです。緑の中にオカリナの音色が響き渡ります。
さー、青竹のカップにつゆと薬味を入れて、そう麺が流れてくるのを待ちます。
大人も子供も、食べる人も、流す人もみんな楽しそう。流れてくるのは素麺だけではありません。うどんや冷や麦、フルーツも。デラウエアはコロコロ難しいことこの上なく、ウズラのゆで卵は大人気。
体験してみなければ分からないことは、利き手が下流に来るように位置を取らないと、素麺はなかなか取れません。みんなお箸を抜けて、流れていってしまうのです。最初は反対位置で大失敗。そして食べる事もさることながら、流し手もとても楽しいことが分かりました。
          


            
 ながしそう麺の第一ラウンドが終わる頃、テントの中のテーブルには持ち寄りのお料理が並びます。フルーツパンチ、ハーブチキン、ミートパイ、ルバーブパイ、天ぷら、サラダ、マリネ、おつけもの、手作りパン・・・・いつものボランティアランチのように食べきれないほどに並びます。
これらを頂きながら、第二ラウンド、第三ラウンドとながし素麺は続けられます。もうお腹もぱんぱん。
          
お腹も落ち着いた頃、恒例の自己紹介。京丹後からいらしているIさん。いつもあるびおんのHP見てくださっているそうです。美味しいパンを焼かれる1600mで美容院を開いている方、いつもお留守が多い(あるびおんと同じかな)ギャラリーの方・・・またまた沢山の出会いをありがとうございました。kさんにご夫妻に感謝。
後ろ髪を引かれながら、ペンションの仕事に戻りました。
            
      メラカラコウはマイクに                真っ赤なベルガモトット

Jul 30, 2008

ご苦労様でした。

 今日は中旬からあるびおんを手伝ってくれていた姪っ子・美加ちゃんが札幌へ帰りました。
細い体でクリクリ動き、ペンションのことからプライベートのことまで、よく働いてくれたので、甘えていた私は今日から大変です。
早朝4時30分に鳴き始めるヒグラシに悩まされていた美加ちゃんは明日の朝からはゆっくりと眠っていられるでしょう。娘が京都に戻るときのようにちょっと寂しいです。
姉へのお土産に「キュウちゃん漬け」を持たせましたが、早速美味しいと、作り方を聞いてきました。

Jul 29, 2008

キュウリのキューちゃん漬け キュウリのキュウちゃん漬け きゅうりのきゅーちゃん漬け きゅうりのきゅうちゃん漬け きゅうりのキュウちゃん漬け

 お友達の畑でキュウリが見事に大きくなってしまったようです。でもEMボカシを使った、有機栽培のキュウリですから何かに利用しなくては勿体ないです。
今日は10kgをキュウちゃん漬けにしました。保存用ではなく、どんどん消費するつもりです。10kgのキュウリにショウガの千切りをお好みで加え、これに対してお醤油10カップ、お砂糖7カップ、お酢5カップを煮立てて熱い汁をキュウリにかけます。キュウリから水分が出て汁が多くなったら、汁だけを煮詰め、また漬けます。こうして何度か(私は3回)繰り返して出来上がり。ショウガは多めが美味しいですし、1,2本鷹の爪を加えるとちょっとピリ辛に。レシピはこちら
ご飯でもお茶請けでも止まらなくなります。
 昨日から乗馬の方がお泊まりです。週末にはジュニア大会があるからです。
スポーツをしているので食欲も旺盛。気持ちの良いほどの食欲。出来たてのキュウちゃん漬けをライスと一緒にお出ししたら、まずはキュウちゃん漬けで1杯、メイン料理で1杯、残ったトマトソースで1杯という具合です。最近はアレルギーがあったり、好き嫌いが激しかったり、おつけものなどに箸を付けない若い人が多い中、これほど何でも平らげてくれると本当に嬉しいです。

Jul 28, 2008

激しい雷雨

 今朝は綺麗な青空が広がっていました。昨日の雷雨で空も洗い流されたようです。
ところが朝食の時になると急に激しく風が吹き荒れ、あれよあれよと言う間に雷と激しい雨が降り出しました。
 丁度来ていたリスのアルルも大あわてで帰って行きました。「きょうはクルミを持って帰るのも忘れたね」と話していたら、ちょっと小降りになったときに、しっかりと取りやって来て、クルミを持ってさっさと帰りました。
巣に戻って子供やお母さんに「クルミは?」て言われたのでしょうか?

Jul 27, 2008

ベランダからこんにちは。

 毎日テラスにやってくるホンドリスのアルル。 今日も苔玉の間を行ったりきたり、窓辺に来て水を飲んだり、クルミをゲットしたり。
そのクルミを、今日は手すりで一生懸命割っていました。クルミにより殻の固さが違いますが、今日のクルミには大夫手こずっていたようです。画像をクリックして大きくすると毛並みまでよく見えますよ。

    「こんにちは」とやって来ました。            クルミをゲットしたよ。

    うーーん、ちょっと堅いなー                口の周りもかすだらけ         
              
                   やっとやっと実にありつけました。

Jul 26, 2008

八ヶ岳ホースショーと雷雨

 馬の町のお祭り、 八ヶ岳ホースショー・イン・こぶちさわ が、今日一日繰り広げられました。このショーの最大のイベントは馬術競技場で夜繰り広げられる、ホースショーと花火大会です。あるびおんでは毎年お夕食を1時間早くして、このショーに間に合うようにしています。
 今日も皆さんお出かけになり、私達は家でお留守番。花火が聞こえてきて、今年も無事に終わり・・・と思っていると、雷が鳴り出し、激しい雨が。それでも花火は上がり続け、雷はピカッ!・・・・ドーーンと。この雨の中、良く花火が上げられているものです。
 20年目にして、このホースショーの最中に雨が降ったのは初めてです。
のんびりムードも吹き飛び、急遽、ずぶ濡れで帰っていらっしゃるお客様のために、足ふき用タオルや、体を拭くバスタオルを用意してお帰りを待ちました。

Jul 25, 2008

桃の季節で〜す♪

  夏らしい陽気が続き、桃もそろそろ甘さを増しただろうなーと思っているところへ、近藤農園さんから「桃を取りに来てください」と電話が来ました。
毎年美味しい桃を頂いたり、贈答で発送してもらったりしています。
直ぐに主人と車で飛んでいきました。畑には沢山の可愛い桃が、綿帽子を被ってお嫁入りを待っていました。春に骨折したにもかかわらず、お母さんが丹誠込めて作った桃です。
 今日は畑から直接、4箱をスープ用に頂きました。夜、お客様のお食事が終わってから、主人と二人で必死で皮を剥き、スープの下ごしらえをしました。
今年の夏も美味しい桃のスープをお出しできそうです。
感謝、感謝です。

Jul 24, 2008

車山 ニッコウキスゲ

 車山の肩のニッコウキスゲが満開となりました。
混雑を避け、朝の6時半にペンションをでて、車山の肩へ向かいました。
それでも駐車場は3分の2ほど埋まっており、程なく満車となりました。
ここへ来るまでの間のニッコウキスゲが少なかったので、期待はしなかったのですが、この辺りはオレンジ色の絨毯。朝日を浴びて色鮮やかに咲いています。
その間でアザミも、カラマツソウもイブキトラノオも朝露を抱いて咲いています。

車山 ニッコウキスゲのアルバム をご覧下さい。

Jul 23, 2008

富士見高原ゆりの里とパラグライダースクール

 良いお天気の中、ペンションから車で10分の富士見高原ゆりの里へ行ってきました。富士見高原リゾートの「富士見高原ゆりの里」には30種類以上500万本のゆりの花が植えられています。
 ゆり園は下方から「ロマンスゆり園」「白樺ゆり園」「展望ゆり園」に別れていますが、それぞれがリフトで繋がっていますので、これを利用すると便利です。ただ、ロマンスリフトは下りが利用できないので、入り口からは「ロマンスゆり園」の中を楽しみながら歩いて下ります。「ロマンスゆり園」は4分から5分咲でしたが、下りながら前方に南アルプス、振り返るとゆりの花の向こうに西岳や編笠山が見られます。
 下りきったところは「白樺ゆり園」の入り口です。「白樺ゆり園」は8分から9分咲で、今がまさに見頃を迎えたところです。白樺林の中に色とりどりのゆりが咲く様は壮観で、周りからも感嘆の声が上がっていました。この白樺とゆりの花の景色が富士見高原ゆりの里の特徴でしょう。木陰で涼しく、ゆっくりとこの景色を楽しみたいものです。途中には飲み物、お蕎麦などいただける売店もでています。
 ここからはロマンスリフトを使って戻ると登らなくて済み便利です。さらに「展望ゆり園」に行くには展望リフトで行けます。こちらは下りも乗れます。ゆりの花の中をリフトが動きますので、乗っている間もゆりをの花を堪能できます。
「ロマンスゆり園」と「白樺ゆり園」の間ではパラグライダー教室が開かれています。こんなロケーションでパラグライダーを体験できるなんて最高ですね。ペンションあるびおんではここの パラグライダー宿泊パック もありますので、この夏体験してはいかがでしょう?

  『富士見高原ゆりの里』
・開園時間 AM9:00〜PM5:00
・入園料 入園券 : 大人 1,000円 子供(3才〜小学生)300円
・リフト券付入園券 : 大人1,700円、子供1,000円
・リフト券 展望リフト往復500円 ロマンスリフト登り300円
・全リフトフリーパス700円
ペンションに割引券あり。1700円→1500円 ペンションから車で10分
今日のゆり園のアルバム
富士見高原ゆりの里HPへ