ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

野鳥写真集

カシラダカ

野鳥のアルバム

カシラダカ・頭高(スズメ目ホオジロ科)

カシラダカは名の通り、頭部の羽毛を立てているのですぐそれと分かるが、頬白との違いは腹部が茶色いので分かる。
平地から山地の明るい林やその周辺に生息し、繁殖期はつがいで生活しますが、それ以外は数羽から100羽程の群れを作って過ごします。
巣は地上や枝の上にお椀型のものを作り、産卵数は一度には4~6個である。
越冬時は地上を跳ね歩きながら時々冠羽を立てながら、草木の種子を採食します。
地鳴きは「チッ、チッ」で、越冬期の後期では日本でも囀りを聴くことができます。ホオジロやアオジ等より早口で複雑な囀りです。

ヒガラ

野鳥のアルバム

撮影場所:八ヶ岳・小淵沢

ヒガラ(スズメ目シジュウカラ科)

ヒガラはスズメよりずっと小さくコガラよりも小さな身体で体長11cmくらいでシジュウカラとよく似ていますが、翼に緑色の部分が無く、喉の黒い部分が、蝶ネクタイのように見えるという点です。ヒガラ
シジュウカラがネクタイ、ヒガラが蝶ネクタイ、コガラがベレー帽と覚えてください。

  • ヒガラ

    意外と人なつっこいです

  • ヒガラ

    水浴びが大好き

  • ヒガラ

    冬でも元気

  • ヒガラ

    顎の部分がネクタイのように細くない

  • ヒガラ

    ヒガラの背中で頭頂部が白い

  • ヒガラ

    これはシジュウカラ。
    シジュウカラの翼は黄色く頭頂部は白くない

  • ヒガラ

    木の実を食べながら殻を吐き出している。

キビタキ

野鳥のアルバム

撮影場所:八ヶ岳・小淵沢

キビタキ・きびたき・黄鶲(スズメ目 ヒタキ科 夏鳥)

キビタキの成鳥の雄は黄色と黒のコントラストが綺麗な鳥です。
キビタキフライングキャッチで虫を捕まえ、落葉広葉樹の中の横枝に止まることが多く、木のてっぺんには余り止まらないので見つけにくい。
葉の裏の虫なども食べる。キビタキの営巣は樹洞などで枯れ草や苔でつくる。アカゲラの開けた穴や巣箱も利用する。
我がペンションの庭のコニファーの中にも巣を作った。

  • キビタキ

    夏鳥の代表的な鳥ですね

  • キビタキ

    桜とキビタキはかなり難しい

  • キビタキ

    雌を待つキビタキ

  • キビタキ

    仲良く番のキビタキ

  • キビタキ

    日だまりで気持ちよさそうなキビタキ

  • キビタキ

    キビタキの雌か幼鳥

ジョウビタキ

野鳥のアルバムへ

撮影場所:八ヶ岳・小淵沢町

尉鶲、上鶲、常鶲、ジョウビタキ(スズメ目 ヒタキ科ツグミ亜科 冬鳥 )

木の実や昆虫を食べる。人なつっこい鳥で肩に留まったりする事もあるらしい。
地鳴き「ヒッヒッ」だが「カッカッ」と鳴くこともある。ヒタキとは鳴き声が火打ち石の音に似ていることから「火焚き」からヒタキになったとの説もある。

  • ジョウビタキ

    精悍で色鮮やかな雄

  • ジョウビタキ
  • ジョウビタキ

    雄雌どちらも翼に大きな白斑があり、紋付鳥とも呼ばれる

  • ジョウビタキ

    ふっくらと可愛い瞳の雌

  • ジョウビタキ
  • ジョウビタキ

    ヘクソカズラを食べるジョウビタキ

  • ジョウビタキ

    両羽の紋を見せ飛び立つジョウビタキ

エナガ

野鳥のアルバム

撮影場所:八ヶ岳・小淵沢ペンションあるびおんの室内より

柄長・エナガ(スズメ目 エナガ科 留鳥)

「ジュリジュリ」「チッチツ」「ツー」という声で鳴き、体長13.5cm,翼開長16cm位で、その名の通り尾が長く良く動くのが特徴のエナガ。
小さな集団で突然来るようになりました。

  • エナガ

    野鳥好きになったきっかけを作ってくれました

  • エナガ

    桜とのコラボは良いですね

  • エナガ

    夕暮れ時に群で餌をたべにやってくる。

  • エナガ

    ふっくらと可愛いエナガです。

シメ

野鳥のアルバム

撮影場所:八ヶ岳・小淵沢ペンションあるびおんの室内より

シメ(アトリ科 冬鳥)

雀よりふたまわり大きく、ずんぐりしていて、頭上と頬は茶褐色、背は暗褐色。翼は青黒色で初列風切基部と大雨覆は白く、尾は黒褐色で外側尾羽の先は白い。目先との喉の小斑が黒く、襟巻きのように灰色の部分がある。冬鳥として飛来。

  • シメ

    気が強い割に警戒心は強い

  • シメ

    日本にはけっこう長い滞在です

  • シメ

    雪の後の晴れ間に

  • シメ
  • シメ
  • シメ

    10羽くらいでやってきますが、
    仲間同士が結構な仲が悪いようです。
    また大きな嘴でばしばしと餌を食べるので
    直ぐに餌がなくなります。

コマドリ 駒鳥

野鳥のアルバムへ

駒鳥・コマドリ・こまどり(スズメ目ヒタキ科 夏鳥)

森林に生息し小型の昆虫類やクモなどを捕食するので声はきけども姿を見つけるのが難しいコマドリ。コマドリの声
馬の鳴き声に似ている(コマドリ 駒鳥)大きなさえずり声が美しいとされ、ウグイス、オオルリとともに「日本三鳴鳥」と呼ばれてる。
下の写真は四季折々の八ヶ岳周辺で撮った写真です。
ペンションあるびおんでは室内から楽々バードウィッチングが出来ます。

  • コマドリ

    地上を歩いていることが多いです

  • コマドリ

    雌にアピールしている姿です

  • コマドリ

    日本の三鳴鳥に選ばれるほど囀りは綺麗です

  • コマドリ

    色合いが地味な雌です

  • コマドリ

    ようやく雛と出会えました

  • コマドリ 駒鳥 こまどり

    尾を広げたコマドリ

  • コマドリ 駒鳥 こまどり

    早朝の霧の中で高らかになくコマドリ


写真や画像の無断転載・転用をお断りします。

☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

  • 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
  • 0551-36-4166
  • 野鳥の遊ぶ林と体に優しいお料理に癒されてください
  • オーナーによる野鳥ガイドも人気です。

シロハラ

野鳥のアルバム

白腹・シロハラ(ヒタキ科 冬鳥)

上面は茶褐色、下面は淡褐色で尾羽の先に白斑があり、名のごとく腹が白いのです。果物が大好きで、リンゴを沢山食べてリンゴ色のフンをします。群でなく3から5羽くらいでやって来て、よく落ち葉の上を歩いています。
地鳴きはキョッキョッ、やキョロロッ。ウスリー、アムールで繁殖し、中国南部、東南アジアなどで越冬するそうですが、小淵沢にも毎年来ます。
でもシロハラが来る時期は短く、春早くに移動します。
下の写真は四季折々の八ヶ岳周辺で撮った写真と、あるびおんの室内から撮った写真です。
ペンションあるびおんでは室内から楽々バードウィッチングが出来ます。

  • シロハラ

    地上で彩餌をしている姿を良く見かけます

  • シロハラ

    警戒心が強いです

  • シロハラ

    2003.03.07今シーズン、
    この日初めて姿を見せました。

  • シロハラ


写真や画像の無断転載・転用をお断りします。


☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

  • 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
  • 0551-36-4166
  • 野鳥の遊ぶ林と体に優しいお料理に癒されてください
  • オーナーによる野鳥ガイドも人気です。

イカル 鵤、桑鳲

野鳥のアルバム

鵤、桑鳲 イカル (アトリ科 留鳥)

雌雄同色の鳥で体調23cmくらいの鳥です。マメ科のさや、ヒマワリの種子などを、黄色く大きな嘴にはさんで巧妙に割ることができ、繁殖期には昆虫も食べます。
下の写真は四季折々の八ヶ岳周辺で撮った写真と、あるびおんの室内から撮った写真です。
ペンションあるびおんでは室内から楽々バードウィッチングが出来ます。

  • イカル

    早朝に良く囀ります

  • イカル

    雪降る朝に優雅に舞うイカル

  • イカル
  • イカル

    晴れた日に凛々しい姿のイカル

  • イカル

    何かに興奮すると頭の毛が立ちます。

  • イカル

    バードバスに佇むイカル

  • イカル

    こうして親が口移しで餌を与えているのです。

  • イカル

    これは争いでしょうか、求愛でしょうか?


写真や画像の無断転載・転用をお断りします。


☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

  • 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
  • 0551-36-4166
  • 野鳥の遊ぶ林と体に優しいお料理に癒されてください
  • オーナーによる野鳥ガイドも人気です。


写真や画像の無断転載・転用をお断りします。


☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

  • 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
  • 0551-36-4166
  • 野鳥の遊ぶ林と体に優しいお料理に癒されてください
  • オーナーによる野鳥ガイドも人気です。

ヤマガラ

野鳥のアルバム

山雀・ヤマガラ(シジュウカラ科 留鳥)

「ツーツーピーン ツーツーピーン」とゆったりした声で囀ります。
木の実を樹皮や枯れた木に貯える習性があり、これは翌年の雛の餌となります。
あるびおんにはあまり大きな群でくることはありませんが、シジュウカラやアトリに混ざって餌をついばんでいます。体の色分けがはっきりしているのですぐわかりますね。
下の写真は四季折々の八ヶ岳周辺で撮った写真と、あるびおんの室内から撮った写真です。
ペンションあるびおんでは室内から楽々バードウィッチングが出来ます。

  • ヤマガラ

    桜にはなかなか来ませんでした

  • ヤマガラ

    人を恐れない野鳥です

  • ヤマガラ

    巣立って間もない若です

  • ヤマガラ

    可愛い若のじゃれ合いです

2001.06.12

  • ヤマガラ

    右の雛が羽をパタパタさせ
    餌をねっだっています

  • ヤマガラ

    親鳥は皮を剥いた
    ひまわりの種を与えます

2001.06.13

ヤマガラ

翌日には親鳥のマネして
もう自分で皮を剥いています


写真や画像の無断転載・転用をお断りします。


☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

  • 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
  • 0551-36-4166
  • 野鳥の遊ぶ林と体に優しいお料理に癒されてください
  • オーナーによる野鳥ガイドも人気です。