八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 過去ログ : 2012-06

June 2012

38 件のログがあります。表示 : 1 - 10 / 38

Jun 28, 2012

栄村 津南へ

 今日は栄村と津南町へ行きました。諏訪中グリーンボランティアとしての、長野県北部地震被災地への支援活動です。7時に茅野へ集合して、マイクロバスに16人+運転手さん1名+苗・種とでいっぱいいっぱいで出発です。梅雨時のこと、雨が降らなくて本当に良かったです。
 まず着いた栄村・森宮野原駅ではNPO「結い」の相沢博文さんの出迎えを受け、ここで支援金をお渡しして、バスで横倉のコスモス畑予定地へと向かいました。すでに開墾してあり、種を蒔くだけだったのであっというまに終わってしまい、申し訳ないくらいでした。結いの方々は、支援金を受け取るだけでは申し訳ないので、コスモス畑という形でも残そうと 考えてくださったのかもしれませんが、今の栄村にはそのような手間暇をかけるようなことは避けようと考え、花壇ではなく支援金という形でと思ったのですが、結果お手間をかけてしまったようで、少し心苦しい思いがしました。でも今は撒いたコスモスが綺麗に咲いて、道行く人が少しでも心癒されることを願っています。この様子が結いのブログにのっています。
  国道でも、コスモス畑の横でも復興工事が至るところで行われています。雪深いこの地方では、工事の出来る期間が短いので、復興もなかなか進まないこと、小さな集落から更に人が減り限界集落になっていくこと等の村の持つ苦悩を、仮設住宅の前でお聞きしました。

 栄村を後にして津南町に向かいます。約20分くらいで着きますが、県は長野県から新潟県へと入ります。こちらは4月にオープンしたばかりの老人ホームの花壇を作ります。建物の回りはほとんどがコンクリートで覆われて駐車場などになっています。地域柄の敷地の外には田園風景も緑も広がっていますが、、やはり身近にお花や緑があったら、入居者も家族の方も、スタッフの方も少し心が和らぐのではないでしょうか。そんな「癒しの花壇」にしたいと思いやってきました。
  先日の下見の時には、約200平方メートルの四角い枠の中に土が入っている状態でした。でもその中に車いすでも入れるコンクリートの通路が欲しいとお願いして、こちらの設計図に基づいて、緩やかにカーブする道を、施設側に作っておいてもらいました。施設長さんのご挨拶の後、草も少し生えはじめていますので、まずは草取りからはじめます。

 どこに何を植えるかを考え、苗を買ったり、中央病院から株分けしてきたり、津南の知り合いから持って来て貰ったしたものを車から降ろして、いよいよ庭造りです。
 コンクリートの道から歩いて入れる道をウッドチップを敷いて作りました。そしてラベンダーを植える部分は土を盛り上げて小高くしました。ここまででお昼にしました。あらかじめ龍ヶ窪温泉の食堂にお弁当を頼んでおき、それを涌井さんが運んでくれました。研修室を貸していただき、クーラーの効いたお部屋でお昼を頂くことが出来ました。感謝。
 さて休憩もそこそこに午後の植え込み作業です。ウッドチップの道が出来、緑が加わっていくと段々花壇らしくなってきました。道に沿ってタイムを植えます。やがて広がって、歩くたびに香りが立つことでしょう。ハーブティーに使えるハーブは、直ぐわかるようにまとめて植えました。苺の苗も植えました。実が出来たらどなたでもとって食べられるように。一部分は種まき名人がワイルドフラワーの種を蒔きました。やがて白や青や黄色のお花が風にそよぐようになりますように。

 今日は一応設計図にある程度はのっとて植え込みをしますが、いつもの作業のようにみんな自主的に出来ることをしています。植え込んだところへせっせと水を撒く人。ウッドチップを敷く人。穴を掘る人、地ならしする人。色々な名人がいるこの仲間は、本当にすごいと思います。コンクリートと花壇の境目に、先程からコツコツとそこいらにある石を並べている人がいます。土の中から出てきた石で、不揃いで決して綺麗な石でないけれど、でも石があるとないとでは大違い。それで最後の仕上げは、みんなで石を並べはじめました。  さー一応完成です。


 通路の膨らんだところは、車いすがすれ違ったり、ベンチをおいていただいても良いと思います。本当はここに木を植えて木陰を作りたかったのですが、豪雪地帯で木は雪の重みで枝が折れてしまうので植えられないといわれました。残念ですが、地元方の経験ですから仕方ありません。でも出来上がってみれば、諏訪中央病院の庭を切り取ったような・・・ミニミニ版のような感じですね。
 さて今日はこの庭の一歩です。どんな庭に育っていくでしょうか?お天気が良く、作業には助かりましたが、帰りのバスの中では、苗がしっかり根付くよう雨乞いです。ホースが短く、水圧も低く、思うぞそんぶん水が撒けなかったので、一日も早く雨が降ることを願っているのです。みんな我が子をおいてきた母親の気分のようです。今年は咲かないアナベルなどもありますが「庭は時間が造るもの」ですから、しばらく待ってください。
 このような施設や病院などにとって、庭が、草花がどれほど大切なものかが少しでも伝わったら嬉しいのですが、そんな癒しのハーブガーデンになーーれ!!

Jun 27, 2012

八ヶ岳倶楽部.

 ケーキ教室の後はMちゃんとランチ。こちらもFBでもお世話になっている柳生慎吾さんの八ヶ岳倶楽部へ。主人はお客様と頻繁に訪ねていますが、私は数ヶ月ぶりです。でもいつも居心地の良い場所。Mちゃんはビーフカレー、私はボルシチと白パン。ギャラリーやステージを見て、帰ろうとしたときに慎吾さんがテラスから声をかけてくださいました。後でMちゃんが「慎吾さんって、優しい話し方ですねー」って。

八ヶ岳倶楽部のアルバム

Jun 27, 2012

ヌフ・ヌーヴ お菓子教室.

今日はFB友達の守屋さんのケーキ教室に参加させていただきました。はじめてお会いするのに、初めてとは思えないほど親近感を感じられたのもFBのお陰。楽しく美味しいケーキを作ることが出来ました。夏向きにオレンジムースケーキは最高です。
守屋先生、お世話になりました。

料理教室のアルバム

Jun 27, 2012

氷河期の生き証人 ギンザンマシコ

 今回の北海道旅行の目的は「ギンザンマシコ」に出会うことです。一昨年は、私は花撮り中で主人だけが一瞬見て、証拠写真程度のものを撮っただけ。そこに居合わせたカメラマンのだれも間に合わない位一瞬だったそうです。
今年は良い写真も撮って欲しいし、娘と私も出会いたいものだと思いました。
そんな旅行中、標高の高い森の中を歩いてたら、鳥の小さな群れが旋回して松にとまりました。遠くて、双眼鏡で見た主人はマヒワかな?と。その群れは飛び立っては松に止まりを繰り返しながら、段々近くに来ました。やがて赤い雄も居ることを確認。写真に撮ってみると、なんとそれはギンザンマシコの家族でした。夕方で暗かったので雄の写真は良くなかったのですが、雌とひなの写真はこれです。
思いがけないギンザンマシコとの出会いでした。

 翌日と翌々日にはだれもがねらう場所で、赤い雄を主人は写真に撮り、私と娘も丁度花撮りから戻ったときで、一緒に見ることが出来ました。

          ギンザンマシコ(銀山猿子)スズメ目 アトリ科
日本では北海道の標高1600以上のハイマツ帯のみで繁殖する鳥です。氷河期の生き証人と言われるのは、氷河期に北方から北海道にやって来て、氷河期が終わって暖かくなったときに帰りそびれたものが、寒冷な高山帯に取り残されたと考えられるからです。

Jun 26, 2012

片田良美さんの水彩画展に行ってきました。

  先にご紹介した八ヶ岳美術館企画展 「片田好美水彩画展 森と生きる」にいってきました。この美術館は原村の緑の中にすっぽりと包まれていて、駐車場から美術館までのアプローチも良い感じです。
今回は作品数も多く、四季に分かれて展示されています。その全てに、片田さんらしい素晴らしい文で綴られたキャプションがつけられていて、しばし絵と文章に酔ってきました。
 8月5日までとまだまだ続きますので、八ヶ岳にいらした際にはお立ち寄りください。そして絵と文章をじっくりご鑑賞ください。蓼科・八ヶ岳の鳥や動物、植物に対する愛情溢れる思いを感じる事ができる作品展です。
 あっ、お話に夢中で、片田さんとの写真を忘れました。



    【片田好美水彩画展 森と生きる】

■会期:平成24年6月5日(火)〜平成24年8月5日(日)※臨時休館:6月6日〜7日
■場所:八ヶ岳美術館(開館時間 午前9時〜午後5時)
■入館料:大人500円 子供250円(20名以上で来館:大人450円 子供200円)

Jun 26, 2012

五色ドクダミ・カメレオン

 おはようございます。
よく晴れて、少し暑くなりそうです。日陰から草むしりする予定です。草というかお花が花壇から溢れているのです。でも勿体なくてなかなか抜けなかったら、ジャングルのようにひどいことになってきました。
でも今朝お帰りのお客様が、丁度抜こうと思っていた五色ドクダミ(カメレオン)を欲しいといってくださって良かった。
命が繋がりました。

Jun 26, 2012

天空の遊覧カート

 富士見高原・八峰園で、
天空の遊覧カート をはじめたとの情報を得て、早速昨日視察してきました。
 富士見高原リゾート(スキー場)には山の上に
「創造の森」 という見晴らしの良い公園があります。彫刻が点在し、唐松の林の中には歩きやすいコースが造られ、四季折々素敵な所です。


         富士山から南アルプス、諏訪湖が見渡せます
リフトに乗るか、歩きで登るしかありませんでしたが、このカートが導入されたことにより、リフトに乗るのが苦手な人、歩くのが不自由な人、ご家族連れの方・・・そんな方にはとても便利です。ボタン一つで安全に上の公園まで運んでくれます。
1台2000円 定員4名 登り25分 下り30分です。
上で1時間ほど遊んでも良いですね。
 なんと「ゆりの里」開園中は入園+リフト券付きのチケットを持っている方(当日購入の券で割引券ではダメです)は、このカートも利用できるそうです。

 ここの ゆりの里 はは7月7日オープンです。今年も500万本のゆりが綺麗に咲きますように。

 ゆりの里の上にあるレストハウスには「そば処・花鳥野」があります。ゆり園開園目前記念イベントとして6月23日〜7月1日まで「もりそば」850円以上ご利用頂いたお客様にゆり(すかしゆり)の鉢をプレゼントするそうです。で、今日早速頂きました。ここは地元のそば粉を100%使ったそばが自慢で、天ぷらにはゆり根の天ぷらもタップリで美味しいですよ。

 更にゆりの里の上にはパラグライダー教室があります。
宿泊付きパラグライダーパック をご利用ください。

Jun 25, 2012

コゲラ親子

 マロン様より投稿されました。 
 先日は大変お世話になりました。とても美味しいお食事でした。
アカゲラ、コゲラ、カワラヒワ、スズメのそれぞれの親子が撮影できて感激です。また機会がありましたらよろしくお願い致します。 

 マロン様、ご利用いただき、ありがとうございました。
お約束通り、コゲラの写真を投稿していただき、ありがとうございます。 お手数をお掛けしました。 こうしてみると、やはりコゲラの親子のようですね。 毎日、入れ替わりで色々な親子が訪れてくれています。 楽しいですよ。

Jun 24, 2012

アカゲラ親子

 昨日の夕方現れたアカゲラ親子が、今朝も朝食に合わせるようにやってきました。今年はヒナが1羽です。いつものごとく雄が連れてきています。巣から出た後は、いつも雄がつれて来るようです。

Jun 23, 2012

アカゲラ親子

今年はじめてアカゲラがヒナを連れてきました。夕方で良い画像はとれませんでしたが、丁度ダイニングから野鳥観察をしていたお客様はラッキー!!
アカゲラのヒナは登頂部が赤いのが特徴。成鳥は雄のみが後頭部が赤いのです。

画像は昨年のものですが、成鳥とヒナの違いをご覧ください。左が父 右が子