ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

ブログ

"裏庭"の検索結果:107件

癒しのリック君

ハムスターのリック君

ハムスターのリック君

1日お食事の支度や、買い出し、庭の水まき・・・と休む暇のないGWですが、プライベートの夕食も済み1日のお仕事が終わる頃になると、ハムスターのリック君が起き出してきます。娘のペットですが、バスケットに入れて娘と一緒に帰省。孫のいないわが家では、まるで孫が帰ってくるように美味しい餌を用意して待っています。裏庭にくる野鳥やリスにも癒されますが、こうして手にのせていっしょにあそべるペットもまたいい癒しです。


ごはんが大好きで、他の餌に見向きもしたいときでもごはんには飛びつきます。やっぱり魚沼産コシヒカリは美味しいのかな?(笑)

  • ハムスターのリック君

    ゲージの中から出して欲しそうなリック君

  • ハムスターのリック君

    ゲージの外に出てどこへ行こうかな?

アカゲラ♂

我が家の裏庭に来ているアカゲラ♂は奇麗になりました。
やはりアカゲラも恋の季節を迎えたようです。
白樺止まりは似合いますね。


八ヶ岳 宿泊 はペンションあるびおん

  • 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
  • 0551-36-4166
  • 野鳥の遊ぶ林と体に優しいお料理に癒されてください
  • オーナーによる野鳥ガイドも人気です。

リスがやってきました。

朝のベランダにはアカゲラやシメ、イカルなど賑やかに鳥たちが来ていましたが、そこへホンドリスのアルルがやってきました。毎日クルミをとりに来ているのに、姿を見たのは久しぶり。お客様も大喜びの朝でした。

ペンションあるびおんには2001年からホンドリスがやってくるようになりました。その後いつも同じリスかはわからないのですが、お客様が『アルル』と命名してくださいました。それから今のアルルまで何代目になるのでしょうか?あれから12年、小淵沢の環境も変わり、林も切られリスのすみかも少なくなりました。でもあるびおんの裏庭はお隣からお隣へとずっと林で続いています。今はリスにとっては最後の砦かも知れませんね。リスにはオオタカなど猛禽類など天敵も多く、その餌食となっているところも目撃しています。でもいつまでも、いつまでもこの森で元気に世代をつないで欲しいものです。子育てが始まるとお母さんリスはあるびおんで居眠りして帰るのです。また今年もそんな様子を見たいものです。

  • ホンドリス

    リスのアルル

  • ホンドリス

    何を舐めているのかな


八ヶ岳 宿泊 ペンション あるびおん

ペンション あるびおん

寒さに震えている花壇の花たち

玄関を彩る花たちは、毎年植え替える1年草です。気温の上昇を見ながら植え込むのですが、今年は桜の開花も早く、お花屋さんにも早くから苗が並んだので、例年より早くに植え込みました。ところがその後気温が下がることが多く、遅霜や昨日は1961年以来の4月の半ばの雪。プランターのマリーゴールドは大夫痛めつけられてしまいました。ところが秋に植えて、落ち葉のなかで冬を越したパンジーだけはたくましくのびのびとしています。他の花壇や裏庭の宿根草もこのくらいの寒の戻りにはびくともしません。もうこれ以上1年草を痛めつける寒さは来ないで欲しいですね。

2週間前に植え込んだハンギングバスケット。こちらは何とか寒さに持ちこたえてくれています。

春のハンギングバスケット

春のハンギングバスケット


八ヶ岳 宿泊 はペンションあるびおん

  • 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
  • 0551-36-4166
  • 野鳥の遊ぶ林と体に優しいお料理に癒されてください

あるびおんの花たち2

 今日は裏庭の春蘭が咲きました。目を皿のようにして見るとクマガイソウ、レンゲショウマ等の芽がほんのちょっと土から、落ち葉の中から顔を出し始めています。この時期は毎朝こんな新し芽を探すのが楽しみです。表では沈丁花がほころび始めました。沈丁花は通常でも1000mの高地で咲くのは大変なのです。今年は特に寒く長かった冬。大夫葉は落ちたりしましたが、本当に良く咲いてくれました。

  • 春蘭 シュンラン

    春蘭 シュンラン

  • 沈丁花 ジンチョウゲ

    沈丁花 ジンチョウゲ

あるびおんの花たち1

ヒマラヤユキノシタの花

ヒマラヤユキノシタの花

あるびおんの庭にも色々な花の芽が出てきて、色々なお花が咲くようになりました。今日はヒマラヤユキノシタの花が咲いていました。これってあっという間に花茎を伸ばして咲くのですね。ついこの間まで葉だけだったのにびっくりです。


スミレ

スミレ

裏庭には今年一番に咲いたスミレです。薄いピンクの小さなスミレ。スミレは種類が多いので正式名はわかりません。わが家の庭だけでも何種類ものスミレが咲きますよ。今年は一つ一つ調べてみようかしら?でも難しいなー。


カタクリ 堅香子(かたかご)

何度も紹介していますが、裏庭のカタクリも斜面上部のお部屋の窓から見えるところのカタクリが咲き始めました。そして斜面下の方の、最初に咲いたカタクリは散り始めました。しっかり実を結んで。咲き始めは3月21日でしたから、花の命は2週間から20日でしょうか。でも日当たりによってまだ咲かないところもありますので、カタクリはかなり長く楽しめます。やがて種が熟してはじけたら、今年は蟻さんととりっこしないで、蟻さんに好きなところへ運んでもらいましょう。出来ればあるびおんの敷地内にして欲しいけれど、お隣でも、そのまたお隣でも良いです。そこで増えてくれるなら。太っ腹だなー私って!


春のあるびおん

春のあるびおん

裏ばかり紹介してきましたが、表もすっかり春になりましたよ。まだ植え込んだばかりですが、プランターもハンギングも出来上がり。GWの頃には少しは大きくなって皆様をお出迎えしますよ。

皆さん、GWはあるびおんで楽しみましょう。GWは沢山のお花が、そして八ヶ岳で出来ることいっぱいですよ。こんなに

森の妖精

今朝の裏庭です。

真ん中にちょっと赤みの強いカタクリが咲いていました。よーく見るとカタクリの間に、やはりスプリング・エフェメラルの仲間であるエゾエンゴサクが咲き始めました。今年はとっても小さいです。栄養不足かな?エゾエンゴサクの空色とカタクリのピンクの混ざった群生を目指しています。いつになる事やら・・・

真ん中に赤っぽいカタクリが

  • カタクリ

    カタクリ 森の妖精が踊っています

  • カタクリ

    カタクリ

森の妖精たち

裏庭の妖精たちが段々増えてきました。群生とは行きませんが、仲間が増えて楽しそうです。カタクリをカタカゴとも呼びます。この名前も良いですね。

  • カタクリ

    カタクリ かたかご

  • カタクリ

    カタクリ かたかご

雪の中

雪が少ない八ヶ岳南麓も今年は雪がよく降り、気温が低いためなかなか溶けません。今日も青空に誘われてブーツを履いてお散歩に出ましたが、奥の道に行くと雪が深くてスノーシューでも履かないと入れない状態。挫折してUターン。
こんなことはここ最近の冬に珍しいことです。
戻って裏庭を一回り。こちらもすっかりブーツがはまるほどの雪。でも鹿さんの足跡が無くてホッ。テープを張るまえの昨年は鹿糞だらけで、雪が降ると足跡だらけでした。雪が多すぎて、鹿達はもっと下までおりているのでしょうか。

また明日も雪マークです。