あれよあれよという間に桜も足下まで。神代桜は29日に開花宣言、今日は3分咲です。
これから暖かい日が続きますので、満開を向かえるのも早いことでしょう。
お天気は木曜日までは太陽マークがでていますが、週末は曇りマーク。週末の傘マークは消えました。
咲き始めの綺麗な神代桜を楽しみたい方は、今週中がチャンスでしょうか。
神代桜の紹介
実相寺のHP
八ヶ岳周辺の桜と桃の紹介 過去の情報 便利なリンク集も合わせてご覧ください。
TEL.0551-36-4166
E-Mail.p-albion@p-albion.jp
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
あれよあれよという間に桜も足下まで。神代桜は29日に開花宣言、今日は3分咲です。
これから暖かい日が続きますので、満開を向かえるのも早いことでしょう。
お天気は木曜日までは太陽マークがでていますが、週末は曇りマーク。週末の傘マークは消えました。
咲き始めの綺麗な神代桜を楽しみたい方は、今週中がチャンスでしょうか。
神代桜の紹介
実相寺のHP
八ヶ岳周辺の桜と桃の紹介 過去の情報 便利なリンク集も合わせてご覧ください。
ペンションのある小淵沢町篠原の森の桜が綺麗です。
お泊まりの方、是非ゆっくりお散歩してみて下さい。
また、小渕沢と原村を結ぶ鉢巻き道路の桜も綺麗です。今は富士見高原当たりまでですが、連休後半には原村まで切れになるでしょう。
ここの桜はまだあまり大きくないのですが、色が濃く綺麗な桜です。
原村の農業実践大学校の売店では、新鮮な野菜、花苗、酪農品など売っています。八ヶ岳のお土産にいかがですか?
高森観音堂の下には、井伏鱒二さんが愛したしだれ桜があります。それは南アルプスを背景に、お墓の上に大きく枝を広げています。その隣には井伏鱒二さんの別荘が建っています。大きな母屋は元々の別荘。でも晩年、もっと桜の近くへと、敷地内の端に別棟をってたそうです。そこからしだれ桜は真ん前です。
☆八ヶ岳・北杜市の宿泊とお花見ははペンションあるびおんへ
先日17日にはまだ咲き始めたばかりだった高森観音堂へ再訪。今日は見事に咲いていました。
高森観音にある枝垂桜は樹齢250年のエドヒガン桜。高さ約15m、目通り周囲3.7mの古木で、太い幹の中はかなりひどい状態になっているそうです。それでも毎年長い枝に花を付け、小さな観音堂を彩ってくれます。昔はそれはそれは立派な桜だったそうです。
このお堂も、桜も、この小さな地域の人たちが守っています。お金もかかるそうです。裏の屋根はこれから吹き替えるそうです。桜を見た人は、せめてお参りをして、お賽銭箱にお賽銭を入れて欲しいですね。
今日は納札箱と祈願札が置いてありました。私も家内安全を願って・・・
お堂に上がっても良いのですが、これほど人が来るようになると、写真を撮る方も多く、なんだか上がりにくいです。今日は縁側で我慢。
ここから歩いて数分で、井伏鱒二さんの別荘と井伏鱒二さんの愛したしだれ桜井伏鱒二さんの別荘と愛したしだれ桜です。行ってみましょう。
☆八ヶ岳・北杜市の宿泊とお花見ははペンションあるびおんへ
長野県諏訪市の高島城の桜も満開でした。高島城は元々は諏訪湖に浮かぶ水城だったそうですが、江戸時代初めの干拓により水城ではなくなったそうです。現在の天守閣は昭和45年に復元されたもです。
☆八ヶ岳・北杜市の宿泊とお花見ははペンションあるびおんへ
今日は暖かく桜日和。
すずらん池のしだれ桜も満開。甲斐駒ヶ岳も綺麗です。
☆八ヶ岳・北杜市の宿泊とお花見ははペンションあるびおんへ
富士見町の桜も、そろそろ咲き始めたかな?と見にいってきました。
コブシと桜が一体化して、紅白のコンビネーションが美しい田端の桜。
桜は咲き始めたばかりで、色鮮やかな花と蕾を沢山付けて、しだれ枝を風になびかせていました。
でも、残念な事にコブシはもう散り始め、鮮やかな紅白とはなっていません。コブシと桜の見頃が一致するのは数年に一度。私が知っているのは2009年と2011年です。
今度はいつかなー?
気を取り直して、高森観音堂へ。今日は平日でもあり、桜も咲き始めたばかりなので、観音層は扉がしまっていました。以前はよく開いていて、静かな観音堂の中からゆっくり桜を眺めたり出来たのですが。こちらももう少しで見頃を向かえますね。最近は知られるようになって、桜の時季は売店が出たりします。来週の平日にゆっくり着たいです。近くにはもう一つ大きなしだれ桜があったり、井伏鱒二さんの別荘などもあります。静かなお花見には良いところです。
高森観音堂のアルバムもご覧ください。
☆八ヶ岳・北杜市の宿泊とお花見ははペンションあるびおんへ
町内には、神田のオオイトザクラの子供が沢山植えられていますが、ここすずらん池のしだれ桜もいよいよ開き始めました。
甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳も見渡せるスズラン池と、井詰め湧水(モミの木湧水)など歩いてい見るのもおすすめです。井詰め湧水(モミの木湧水)とはこんなところです。
今日は津金 三代校舎ふれあいの里の桜もほぼ満開になっていました。明治、大正、昭和とそれぞれ特徴のある校舎と桜の景色を楽しめます。また校庭を囲むようにソメイヨシノが約30本植えられています。明治校舎の2階バルコニーからの山の眺めも素晴らしいです。
昭和校舎はおいしい学校となり、「イタリアンレストラン ぼのボ~ノ」・「パン工房」・「和食・古宮」等の他、須玉の特産物を売る売店もあります。明治校舎にはレトロな『カフェ明治学校』もあります。
お花も団子もありの『津金 三代校舎ふれあいの里」です。
ついでに寄りたい「海岸寺」はこちらで紹介しています。
☆八ヶ岳・北杜市の宿泊とお花見ははペンションあるびおんへ