ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

ブログ

"裏庭"の検索結果:107件

ぐるっと紅葉の状況

2019/10/27

朝は雲が多かったのですが、晴れてきたのでぐるーーーっと廻ってきました。
まきば公園では少し秋彩に色づいた山に囲まれ、牛たちがのん草を食んでいました。ここからは遠く富士山も振り返れば八ヶ岳も迫って見えます。

  • まきば公園で草を食む牛

  • まきば公園から八ヶ岳を望む

  • まきば公園から赤岳を望む

東沢渓谷の赤い橋は最高の見頃です。

さらに野辺山から川上村に入り信州峠を越えてみずがき自然公園へ。ここへたどりつくまでの道の紅葉も素敵なのですが、まだ少し早かったです。ですがみずがき自然公園の中のドウダンツツジの赤い葉は散りかけでした。台風や大雨の影響で散ってしまったのかもしれません。瑞籬山の裾を彩る黄葉はまだまだ楽しめます。

  • みずがき自然公園kらの瑞籬山

そこから更に本谷川を増富温泉、みずがき湖へと下ってきましたが、本谷川に沿った道はまだ緑が多く、これから一週間後くらいに綺麗に染まってくるのではないでしょうか。今年は雨が多かったので、水量が多く流れに迫力がありました。

  • 本谷川沿いはまだ紅葉していません

そういえば、わが家の裏庭のブナもまだ緑です。かろうじてツタウルシが赤く染まっているくらい。紅葉はどこも遅れ気味です。
まだまだ標高差で紅葉を楽しめますよ。

みんな爽やか

おはようおございます。やっと日差しが出てきました。
たっぷり水分補給した草花が生き生きと輝いています。

私も疲れが溜まっていたのか、睡眠不足が音を上げたのか、昨日は午後4時間の昼寝、夕食後11時間もぐっすりと寝てしまいました。
先日、脳外の先生に「4時間でも足りていればその睡眠で大丈夫です。」と言われましたが、やはり音を上げるときは上げるのですね。その声に耳を傾けて、体の要求するに任せるのがいいように思います。
私もこんなこと初めてですが、英気を養って今朝は爽やか!

今日も素敵な1日となりますように。


あるびおんの裏庭

裏庭が一番明るく綺麗なとき

クマガイソウ(熊谷草)

お料理は考えるより先に手が動くのに、庭仕事は、どこに植えようか?これが咲くとどんな雰囲気になるかな?とか、いくつ芽が出たとか出ないとか、思い悩むことが楽しくて、眺めているのが楽しくて、中々手が動きません。
それでも今日は山アジサイを6株、土留めも兼ねて斜面に植えました。フシグロセンノウの穂差しもしました。自宅が職場だと中々休めませんが、こうして仕事の合間に庭仕事ができるのが良いですね。

クマガイ草が今年も5芽増えて、揃って咲き始めました。
西向きの裏庭では、みんな夕陽の沈む方を眺めるように整列しています。でも後ろ姿も葉が陽に透けて綺麗です。

  • クマガイソウ(熊谷草)

    クマガイソウ(熊谷草)

  • マガイソウ(熊谷草)

    マガイソウ(熊谷草)

  • マガイソウ(熊谷草)

    マガイソウ(熊谷草)夕陽に向かっている姿は、プリーツのマントを羽織った修道女が祈りを捧げているみたい。

カタクリやっと咲きました。

今日も暖かくなりそうですね。
昨日も少し暖かくなったので、やっとやっとカタクリの蕾がみんな開きました。でもまだ10輪くらいです。150株くらいは咲く予定ですが、昨年の夏から秋に裏庭を改造するため掘り起こしたので、今年は大きな芽の出が少ないように感じますが、これからでて欲しいです。片葉の子供や孫はいっぱい元気に出てきています。

山野草ガーデン(Harumi Cafeterrace 掲示板)もどうぞよろしく。

カタクリ

カタクリ カタカゴ

ネコヤナギの花

12月に切り花で頂いたネコヤナギ。長い間楽しんでいますが、花瓶の中では根を生やし、枝からは新芽も伸びて、雌雄区別のつかなかった、白い肌触りの良かった花序は、雄株からは花粉いっぱいの無数の雄花を咲かせ、雌株からは雌花を咲かせています。
春になったら下の湿り気の多い所に植えようと思います。
こんな時、斜面の庭は乾燥したところも、湿ったところもあってなかなか便利です。先日部屋からこの庭を見下ろしていたら、フクロウがふわーっと低空で舞ってい横切って行きました。モグラとか餌があったのでしょうか?
写真は花粉がいっぱいの雄花ともう一方は雌花ではないかなと思われる花です。

  • ネコヤナギの花粉いっぱいの雄花

  • ネコヤナギの雌花かな?

  • 裏庭

あなたは何もの?

今年は至る所福寿草が早く咲いている聞いていますが、皆様のところはいかがでしょうか。
標高1000mのわが家では、通常は早くても3月の中旬から4月のはじめに咲く福寿草ですが、ここに投稿した福寿草は、わが家の裏庭の植えた覚えのないところ(通路)に1月30日蕾がでているのを見つけ、急いで鉢上げしたものも、暖かなお部屋に入れたので間延びしてしまったようですが、今綺麗に咲いています。そして花壇の福寿草も蕾を見せています、いつもより一ヶ月早いです。
でもこの鉢上げしたお花ですが、福寿草にしては花が小降り(直径3cm)で、萼片が花びらに対して短いのです。もともとわが家ある福寿草は過去の写真(3枚目)をみても萼片は長いのです。
どこから、いつやって来たのかわからないのですが、この新顔の福寿草はもしかして陸奥福寿草(ミチノクフクジュソウ)でしょうか?それとも園芸種なのでしょうか?どなたか分かったら教えて下さい。1,2枚目は新顔の福寿草。3枚目は元々わが家にある福寿草です。

  • 庭に出ていた様子と開花した状態

  • 咲いた花の萼片の様子。花弁より遙かに短い。

  • 元々わが家に咲く福寿草

今日のガーデニング

いつもは涸れ沢が、今日はこんないい景色。

裏の清流。いつも流れてくれた良いのに。


苔むしたブロックが裏庭に転がっていたので、それを使って四角花壇作りました。
四角ではつまらないので、これまた苔むした石を運び角に置きました。
更にブロックの穴が気になるので、穴がそしてブッロクがランナーでおおわれるよう、雪の下と十二単植えてみました。
花壇の中はまだ岩手リンドウだけです。また上の庭から適当なもの探して、春に咲くお花でも植えましょう。

花壇

後は何を植えましょうか?

ご褒美

午後クレマチスのツルを整えていると、主人が急に鳥撮りと八ヶ岳倶楽部に行こうと言い出し、このところガーデニングばかりで付き合いが悪かったのでお付き合いしてあげることに。

出かければ出かけるでそれは気分転換にもなり楽しいです。目的とする鳥には会えませんでしたが、青空とひんやりした風が心地よく私は景色を眺めているだけで満足。

八ヶ岳倶楽部に寄ると、宗助さんがいらしてカナダの庭やガーデニングの話しに。すると入荷したばかりのガーデニング用にぴったりとK-WAYのレインウエアを薦められて、着てみるとサイズも色も良く買ってしまいました。
一昨日まで少し位の雨の中でも裏庭の開墾をしていたけど、これからはお天気続き。しばし出番はなさそうだけど・・・
でも、こういうのも出会いで、ずっと頑張って来たご褒美かも。
ご主人様、今日誘ってくれてありがとう。

宗助さんもまこお嬢様がお手伝いしてくれているのが、とても嬉しそう。奥様の直子さんと一家で八ヶ岳倶楽部を盛り上げていますね。
お互い元気で夏を乗り切りましょう。

  • まこさん、柳生宗助さんと

  • イタリアでは雨具持ったと言う代わりにK・WAYもったと言うほどみんなが愛用しているレインウエア。ロング丈で下からもファスナーが開くのでしゃがんだ作業もしやすそう。

雨が小康状態になる度に裏庭に出て、根っこが縦横無尽に張っている林を開墾した花壇。昨年のこぼれ種で出来た九輪草の苗を150株くらい植え込みました。斜面の下で、そのしたには川も流れているので九輪草好みだと思うのですが。全部が花を咲かせてくれると良いな。
これから少しずつ川から石を運び、周りを整えます。


木と木の間には自然に生えた延齢草の子供が6株ある周りを開墾しました。根っこだけで一山出来るほど抜き取りました。自然の腐葉土と黒土は最高の用土。それに鹿沼土を少し混ぜて九輪草の苗を植え込みました。
大きくなーれ。花よ花よ綺麗に咲いておくれ。  

雨に日に

九輪草の花壇が一杯一杯できつそうなので、梅雨入りを予測して、家の周り3箇所に九輪草花壇を作り移植しました。
湿っぽいところが好きな九輪草なので、屋根から雨が落ちてくる場所、一段高くなった花壇の下などに。
雨降りの今日は、その場所に雨が落ちるかなど確認。

今年の種が出来たら撒くところも作ったので、来年はまたいっぱい増えそう。

植物も、その植物にあったところに植えてあげれば次々増えるし、居心地が悪ければどんなに肥料をあげて咲かない、増えないで終わります。

表の庭の木を切ったので、お花を植えるスペースが出来たので、裏の庭からレンゲショウマを1株移しました。いつも裏庭で余り見てもらえなので、ここなら見てもらえると。
でもそこは木がなくなって、日当たりが良くなり、レンゲショウマの艶やかな葉っぱあれよあれよという間に葉焼けを起こしてしましました。直ぐに裏庭に戻しましたが、人間の都合にあわせてはいけませんね。反省!

都忘れをあなたに・・・

ミヤコワスレ 都忘れ

高倉健さんの好きだった花 都忘れ


裏庭を歩いていたら、優しい色に咲いた「都忘れ」を見つけました。本当は濃い紫だけど、余り陽が差さない林の中で、こんな色が出来たのだと思います。

ミヤコワスレは今は亡き高倉健さんの好きだったお花です。ここにお泊まりになったときに、お土産に私の作った押し花Candleを差し上げたところ、健さんはいくつかのCandleの中から、この色に似た淡い紫のCandleを選ばれました。
その後、もっと欲しいと幾つかご注文を頂いたときも、紫色をと。
そのだいぶ後でした、健さんがミヤコワスレがお好きだと知ったのは。

今日はこの花を見て、あの笑顔、あの声、あのまなざしが蘇りました。お母様の葬儀に立ち会えなくて、その後お墓にこのミヤコワスレを手向けた事が本に書かれていました。
今、あなたのお墓にはこの花が手向けられているのでしょうか?
今夜は八ヶ岳からミヤコワスレを・・・