Sep 30, 2009
観光ガイドで清里方面へ
昨日からお泊まりの方々は、今日は朝から主人の観光ガイドで清里方面へ。
北沢美術館の木々も一寸秋色に。
秋のお食事・お薦め一番はキノコの仙人
小屋。おーー相変わらず天ぷら盛り合わせは、天ぷらが落っこちそうなくらい盛り込んでありますね。
八ヶ岳倶楽部では柳生さんご一家全員に会うことが出来たと、皆さん喜んでいらっしゃいました。
柳生博さんと 加津子婦人と
最近は皆さんそれぞれにご活躍なので、全員にお会いできたのはラッキーでしたね。
最後は道の駅でたっぷりのお買い物。戻られた皆さんの手には袋がいっぱい。わかりますわかります。買うまいと思ってもいつの間にか荷物が増えているんですよねー。
芸術の秋、食欲の秋、お買い物の秋を楽しまれたようで、皆さんご満足で幸せそう。
昨日からの雨は止む気配もなく降り続きます。こんな日に限って私はゆっくりとボランティアに行ける日なのです。Mさんも行く予定のようで、「どうする?」とも電話もなく、私も行く準備をしてMさんを待ちました。
行くとこんな雨でもこられる方は来ています。今日は「陽だまり」の中で、バザーに使う乾燥したラベンダー切り。「陽だまり」とは右の写真の所で、木とガラスで出来た、人の為の温室のような東屋です。冬でも患者さんやスッタフの方達が、太陽が降り注ぐこの「陽だまり」の中から庭を眺めることが出来るようにとボランティアで作ったものらしいです。この小さな空間がラベンダーの香りで満ちてきました。いつもは広い庭に散り散りで働いているので、みんなでのおしゃべりはランチの時だけですが、今日は手に手にはさみを持って働いていますが、お口は暇なのでおしゃべりも弾みます。
気がつけばいつの間にか雨も上がり、ランチはいつものように外で。院長先生もいらして、インフルエンザやそのワクチンのお話を聞くことができました。私の周りは学校へ行っている子もなく、インフルエンザも遠いところの話のようですが、学級閉鎖や集団感染も多く、病院にも毎日のようにインフルエンザの患者さんが見えているようです。
結核が4人に1人、インフルエンザが5人に1人、鬱が5人に1人の日本にいて、ボランティアやペンションの仲間、親しい友人知人を見回して、それに該当する人がほとんどいない環境にいられるのは幸せなことです。
今日は時間があるので、ボランティアの帰りはMさんと茅野でお買い物。掘り出し物見つけては喜び、おしゃべりとお買い物三昧の一日でした。