ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

会員割引

冬鳥ガイドの始まり。


いよいよ冬鳥ガイドの季節です。紅葉の中の野鳥、赤い実を啄む野鳥、葉も落ちれば野鳥達も観やすくなります。
あるびおんの野鳥ガイドを利用して、八ヶ岳の野鳥との出会いを楽しんでください。
野鳥に余り興味の無い方とご一緒の時は、ご希望により観光&野鳥観察にも応じます。ご相談ください。

客室やダイニングの窓から、アカゲラ、コゲラ、イカル、シメ、シジュウカラ、ヤマガラ・・・等の野鳥が観察できる「アカゲラの宿 ペンションあるびおん」は、日本野鳥会の協定旅館です。会員の方は会員割引が有ります。ただしお二人以上でお泊まりの時に限ります。どうぞ、予約時にお申し出いただいてご利用ください。

  1. 野鳥ガイドの詳細
  2. 日本野鳥の会の協定旅館 割引の詳細

アカゲラの宿

夏休みも野鳥に興味を持つ方が多くいらっしゃっています。昨日はゆっくりしてくれたアカゲラ君ですが、今日はカメラを横に置きながらアカゲラを待っていますが、遠くに来ていても中々近づいてくれません。
こんなことは少ないのに・・・

お客様が大きく動くと警戒するのですが、私たちが窓に近寄ってお掃除していても平気で来るんですよとお話ししたら、「じゃあ、私たちもお掃除しようかしら」と言う方も。でも、きっと私たちの顔を認識しているんだと思います。

そして、皆さんがチェックアウトのお支度にお部屋に戻り、私たちがテーブルの上を片付けていると、来ました来ました直ぐ近くに。
早速お部屋に「アカゲラ来ましたよ」と声を掛け、皆さんに間近でアカゲラを見ていただきました。
「アカゲラの宿」の名保持できました。

あるびおんは日本野鳥の会の協定旅館です。予約時にお申し出いただければ、夏休みでも会員価格でお泊まりになれます。当日は会員証をお持ちください。

フクロウウォッチングガイド フクロウ写真撮影ガイド

野鳥掲示板等でも最新情報を見てください。

  • 霧氷の中のフクロウ

    霧氷の中のフクロウ
    2016.02.06撮影

  • 飛ぶときは直線的に数秒だけ、滑空する事がほとんどです。

    2016.02.08撮影

フクロウの写真と・動画・鳴き声のアルバム

八ヶ岳南麓の小淵沢のお天気は東京方面のお天気に近く、長野県のお天気とは違います。長野市のお天気を見ていらっしゃる方が多いので、是非こちらのリンクから確認してください。
お天気情報とライブカメラ


  • 2011.01.11撮影
    狩りしているフクロウ

  • 2010.12.28
    狩りをしているフクロウ

  • 獲物を狙っているフクロウ

  • 2011.01.04撮影
    ウィンクしているフクロウ

野鳥ガイド

ガイドは1泊2日に付き1回とさせていただきます。今までは1泊で当日の夕方と翌日の早朝の2回ご希望の方もいらっしゃいましたが、今年より1泊に付き当日または翌日のどちらか1回とさせていただきます。

  1. 野鳥ガイド フクロウウォッチング、野鳥写真の撮影のガイドをいたします。
  2. 原則、当方の車でのガイドになります。雪道に不慣れな方、JR、バスでお越しの方も安心です。
  3. 宿泊者限定 1日6名様まです。
  4. ペンション宿泊中はバードウォッチング、写真撮影について、いつでもアドバイスに応じます。
  5. ペンションあるびおんは野鳥の会・協定宿泊施設です。会員割引があります。詳しくはこちら
  6. ペンションあるびおんはダイニングからアカゲラ、シメ、イカル、ゴジュウカラ・・・等、季節ごと撮影できる野鳥の宿です。
  7. ペンションでもバードウォッチングをお楽しみ下さい。こんな写真も撮れます。室内から撮影したアカゲラの写真
  8. 宿泊料金
    1. 日本野鳥の会割引料金
    2. シングルユース料金
    3. お得な2泊3食パック料金
  9. 状況によりガイドができないことがありますのでお問い合わせ下さい。

フクロウウォッチングに参加したお客様から

  1. フクロウガイドに参加したS様からのメールと写真
  2. 柳生慎吾さんと八ヶ岳倶楽部のスタッフの方をフクロウガイドして
  3. フクロウガイドでオオマシコ、レンジャク、フクロウを見たお客様からのメール
  4. 雪の日にフクロウガイドに参加され他お客様からのメール
  5. ガイドを利用してフクロウもコミミも見られたお客様からのメール
  6. フクロウガイドを利用され、沢山の野鳥に出会えたお客様からのメール

ガイドの詳細

ガイド時間
  1. 出発から食事時間を含め約5時間です。(昼食時間を含め10時~15時が基本ですが、野鳥の状況により出発時間が変わることがあります。)
  2. フクロウ早朝ウォッチングは7時~11時です。延長して冬鳥観察なども可能ですが延長料金となります。ご相談下さい。
  3. 一般には2時間程度のガイドですが、あるびおんではゆっくりウォッチング、写真撮影していただくよう、長目の時間設定です。

  

野鳥ガイド料金 
  1. 1名様 : 10,000円+ガイドの昼食代、お茶代
  2. 2名様 : お一人  5,000円 +ガイドの昼食代、お茶代 (2人で割ってご負担ください)
  3. 3名様iから : お一人 4,000円+ガイドの昼食代、お茶代 (人数で割ってご負担ください)
  4. 八ヶ岳一周コース : お一人1,000円増しです お一人だけの場合は2,000円増し
  5. 諏訪湖白鳥コース: お一人1,000円増しです お一人だけの場合は2,000円増し
  6. ご自分の車で参加される場合も情報提供料ですので基本的には料金は同じです。

  

フクロウ早朝ガイド料金(前日からお泊まりの方の朝食はお弁当をご用意いたします)
  1. 1名様 : 12,000円+ガイドの昼食代、お茶代
  2. 2名様 : お一人  6,000円 +ガイドの昼食代、お茶代 (2人で割ってご負担ください)
  3. 3名様iから : お一人 5,000円+ガイドの昼食代、お茶代 (人数で割ってご負担ください)
  4. フクロウの観察は11時までになりますので、ご希望により午後は他の野鳥ガイドに延長出来ます。追加料金がかかります。行く場所、延長時間に頼子となりますので、
食事
  1. フクロウガイドは早朝になりますので、宿泊代に入っている朝食は簡単なお弁当になります。
  2. 昼食は観察場所に応じて、お客様のご希望もお聞きしながらレストランにご案内いたします。
  3. トイレや暖をとることも兼ねますので、お弁当ではなくレストランとなります。
  4. 野鳥観察の出来るお店、レストランもご案内いたします。
  5. ご希望により野鳥の会・会長さんの八ヶ岳倶楽部にもご案内いたします。
その他
  1. 6名様以下でお申し込みの時には、6名様以内で他の方とご一緒になることがありますのでご了承下さい。
  2. 野生動物が相手ですので、ご希望の野鳥に100%出会えるものではありません。その点をご了承の上、お申し込み下さい。
  3. 連休、夏休み、冬休みなどペンションが忙しい期間はガイドが出来ません。
  4. ゆったりと、ゆっくりと楽しみたい方は平日にお申し込み下さい。
  5. 車両保険には入っておりますが、車を降りての撮影中の事故、機材の損傷についての保証はありません。
  6. 個人で損害保険等にお入りになるか、自己責任で行動して下さるようお願いいたします。

  

ガイドからのお願い
  1. 観察中はガイドの指示に従って行動をしてください。
  2. 勝手に車から降りたり、大声を上げて鳥を逃がすと、他のお客様に多大なご迷惑をお掛けすることになります。
  3. フクロウの場合、車から降りるとほとんど逃げます。車の中から充分に撮影が出来ます。

  

詳しいお問い合わせ
  1. メール
  2. *必ずお名前、お電話番号等,署名をお願いいたします。迷惑メールが多いため、署名なきものにはお返事を差し上げておりません。
  3. 電話 0551-36-4166

イスカ

今年はイスカの当たり年と言っても、過言ではありません。
良い写真なのかは別として、かなり沢山のイスカを撮影しました。
ベストショットを求めて、同じ場所に達続けても飽きることは有りません。
滅多に出会えない野鳥ですから、頑張って撮り続けています。

野鳥ガイドをご利用ください。

☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

コミミの採餌

昨日のコミミズクです。
昨日は午前中から良く採餌を繰り返しました。
採餌は成功していましたので、しばらくは顔を見せてくれそうな?
こればっかりは、コミミの都合なのです。



フクロウウォッチングガイド フクロウ写真撮影ガイド

☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

フクロウ

2月1日に八ヶ岳高原ロッジのコンサートホールで行われた、白鳥恵美子&中村由利子ジョイントコンサートを家族で聴きに行った。
白鳥恵美子はトワエモアの一人として虹と雪のバラード・誰もいない海・Amazing Graceなどのヒット曲を出している。中村由利子は横浜出身のピアニストでデビューアルバム『風の鏡』はあるびおんの朝食時にBGMとして長年流していた。デビュー当時に横浜で行われたコンサートを聴きに行き、その当時からのファンでした。
この二人が八ヶ岳でコンサートを開催する、そんなチャンスは滅多にない。と言うわけで、その日はお休み。
いつもお世話になっている高原ロッジへ。ワクワクしながら向かう途中でラッキーなことにフクロウに遭遇。
なんと車で通過した道路際に佇んでいました。その距離5m。
車をバックさせて挨拶をしたのだが、近すぎて奥の枝へ・・
しかし、それでも25m位。そっと窓から写真を撮らせていただきました。しばらく居てくれたのですが、車の前を通り過ぎて道を渡り奥の林へ移動していきました。あ~、なんと幸せな日だったのだろう!


フクロウ

フクロウ

雪原のコミミズク

何時までもいてくれるコミミズクですが、そろそろ移動が始まるのかな~
なんて思いますが、まだいます。
最近は雪の上でのんびりする姿を見かけることが多くなりました。
雪の中に石ころが転がっているようで、探すのに時間がかかります。
八ヶ岳ならではのシーンです。

雪原のコミミズク

雪原のコミミズク


しばらくこの子が飛び出すのを待ちました。
かなりしびれを切らして、待ち続け、ようやく飛びそうな気配の様子。
その時は周りの音が静かになり、つぎの瞬間飛び出した。
飛び出すときは全身の力を一気に飛ぶことに使うようです。
けり出しの足の鋭い爪でそのことが分かります。


  • コミミズクの採餌

    コミミズクの採餌

  • コミミズクの採餌

    コミミズクの採餌



フクロウウォッチングガイド フクロウ写真撮影ガイド

☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

オオマシコ

今年の冬鳥の飛来は大変少ないように感じます。
皆様の処はいかがでしょうか?
オオマシコも大変少なく、出会いは少ないです。
そんな中で今期撮影の貴重なオオマシコです。
ラッキーなことに、10羽位の群れの中に♂の成鳥が3羽観られました。

オオマシコ

フクロウウォッチングガイド フクロウ写真撮影ガイド

☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん

松の樹上でお食事中のイスカ

北海道からのお客様をご案内してイスカを観てきました。
目の前の松の木にいきなり群れでやって来ました。
よく観ていると、密集した枝からマツボックリを切り離し、食べやすい密集していない枝で松葉の上に乗せて食べていました。
イスカのハサミのように交差している嘴は、マツボックリを切り離すのにとても良い形をしているようです。
私はこの形状はマツボックリを切り離すのに都合良いように進化したのではと思います。

  • イスカ

    イスカ

  • イスカ

    イスカ

  • イスカ

    イスカ

フクロウウォッチングガイド フクロウ写真撮影ガイド

☆八ヶ岳の宿泊とバードウォッチングはペンションあるびおん