ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

ブログ

"裏庭"の検索結果:107件

あるびおんの山野草

昨日気づかなかったところに、もう10cmも芽が伸びていたり、蕾が次々開いていたり、朝起きたら庭を一周するのが楽しみです。去年は2芽増えて11芽だったクマガイソウが、今年は3芽増えて14芽になっています。今年はこのうち何輪に花がつくでしょう。楽しみです。
赤い花が付くエンレイソウはとっくに咲き始めましたが、白花エンレイソウは閉じていた葉を広げ、白い花が見え始めました。これから次々あっちこっちで咲き始めます。

  • エンレイソウ 延齢草

    エンレイソウ 延齢草

  • 白花エンレイソウ 白花延齢草

    白花エンレイソウ 白花延齢草


春は黄色いお花も多いですね。あるびおんでは黄花カタクリと黄花イカリソウが咲いています。黄花カタクリは原産がアメリカ、カナダで、日本のカタクリより繁殖力が旺盛で株で増えていき、小さな葉の時から花を付けます。その花も1本の茎に2段に付けることも多いです。今年の6月にはカナダでこの群生地を見たいです。
黄花イカリソウはわが家では他のイカリソウより一番早く咲きます。これも良く増えていきますね。


  • 黄花カタクリ

    黄花カタクリ

  • 黄花イカリソウ

    黄花イカリソウ

カタクリは今年は早く咲き始め、ほとんどが終わりですが、今咲いているカタクリはみんな色鮮やかなピンクです。素崎の種類なのでしょうか。今年も実生からの1年目の芽ネギのような芽や、2年目以降の片葉のカタクリがいっぱい。大きな片葉は数年以内に咲き始めるのでしょう。これが全部無事7,8年育って花が咲いたら裏庭はカタクリの群生地になるでしょう。さーこれから咲く花たちを楽しみに、私の庭仕事は続きます。


カタクリ

遅咲きのカタクリ

フクロウが鳴く宿 ペンションあるびおん

何処で鳴くのかな?

3月の初めから、お客様が夜中の11時頃や明け方にフクロウの声を聞くようになりました。
私も聞こえるはずの場所に寝ていますが、いつも遅くに寝て明け方は深い眠りの中で聞き逃しています。
このところは連日で鳴いているようです。
アカゲラが毎日やって来て『アカゲラの宿 ペンションあるびおん』ですが、『フクロウが鳴く宿 ペンションあるびおん』 になりつつあります。

これから私の庭仕事の忙しい時期になりますが、裏庭は刺激しないように気をつけなければ。

春の妖精たちが

テレビでは桜が開花、お花見に・・・と言っていますが、数日前まで雪が降った八ヶ岳では、いまだ春の実感がなくくすぶっていました。
雪も解けてきたので裏庭を見てみると、あらまー、カタクリももう開きそうですし、八重咲きキクザキイチゲ(別名:八重咲きキクザキイチリンソウ)も咲いています。
雪の下からはフクジュソウやクリスマスローズの花も。
今年はなんて早いのでしょう。昨年のブログを見ると4月11日ごろにカタクリが咲き始めています。
これでは八ヶ岳周辺の桜も桃10日くらい早いですね。さー、心も春に追いつかなくては。

  • カタクリ

    カタクリ

  • 八重咲きキクザキイチゲ 八重咲きキクザキイチリンソウ

    八重咲キクザキイチゲ 八重咲きキクザキイチリンソウ

  • フクジュソウ

    フクジュソウ

  • クリスマスローズ

    クリスマスローズ

野鳥ガイド 野鳥撮影ガイド

NEWS!!

日本野鳥の会2025年カレンダーに写真が採用されました。
4月のクロツグミです。

野鳥ガイドの車が新しくなりました。『スバル クロステックLimited』です。アイサイト搭載で安全性が一層グレードアップしました。
詳細はこちらで

ペンションあるびおんの野鳥ガイドとは

現在の野鳥の様子はブログ掲示板等でも見てください。

  1. 野鳥ガイド バードウォッチングガイド 探鳥ガイド フクロウウォッチング、野鳥写真の撮影のガイドをいたします。
  2. 原則、当方の車でのガイドになります。雪道に不慣れな方、JR、バスでお越しの方も安心です。
  3. バードウォッチング初心者、探鳥ビギナーの方も安心してご参加下さい。
  4. 宿泊者限定 1日3~4名様まです。それ以上のグループの方はご自身のお車でご一緒に行くことは可能です。 料金はガイド料です。車代はサービスです。ご自分の車で参加される場合も情報提供料ですので、基本的には料金は同じです。
  5. 双眼鏡はなるべくご自身の双眼鏡をお持ちになってください。
  6. ペンション宿泊中はバードウォッチング、野鳥観察、野鳥写真撮影、デジカメについて、いつでもアドバイスに応じます。
  7. ペンションあるびおんは野鳥の会・協定宿泊施設です。詳しくはこちらで
  8. ペンションあるびおんはダイニングからアカゲラ、シメ、イカル、ゴジュウカラ・・・等、季節ごと撮影できる野鳥の宿です。
  9. ペンションでもバードウォッチングをお楽しみ下さい。こんな写真も撮れます。室内から撮影したアカゲラの写真
  10. 室内からの野鳥撮影のレンズは300mm~500mm位がいいでしょう。
  11. デジスコの方は20倍で充分です。双眼鏡もいらないくらい近くに野鳥は来ます。
  12. 宿泊料金
    1. 日本野鳥の会割引料金
    2. シングルユース料金
    3. お得な2泊3食パック料金
  13. 連休、年末年始はガイドができないことが多々ありますので、この時期をお避け下さい。

早朝ガイドの詳細 現在は野鳥のでる確率の良い早朝ガイドのみです。

早朝ガイド料金(前日からお泊まりの方の朝食はサンドウィッチと温かな飲み物をご用意いたします)
  1. 1名様 : 1,2000円(税別)
  2. 2名様 : お一人  6,000円 (税別)
  3. 3名様から : お一人 5,000円 (税別)
追加料金
  1. 八ヶ岳一周・遠方コース : お一人1,000円(税別)増しです お一人だけの場合は2,000円(税別)増し
  2. 高速を使った場合は高速代
  3. 諏訪湖白鳥コース: お一人1,000円(税別)増しです お一人だけの場合は2,000円(税別)増し
その他
  1. 4名様以下でお申し込みの時には、4名様以内で他の方とご一緒になることがありますのでご了承下さい。
  2. 野生動物が相手ですので、ご希望の野鳥に100%出会えるものではありません。その点をご了承の上、お申し込み下さい。
  3. 連休、夏休み、冬休みなどペンションが忙しい期間はガイドが出来ません。
  4. ゆったりと、ゆっくりと楽しみたい方は平日にお申し込み下さい。
  5. 車両保険には入っておりますが、車を降りての撮影中の事故、機材の損傷についての保証はありません。
  6. 個人で損害保険等にお入りになるか、自己責任で行動して下さるようお願いいたします。

  

ガイドからのお願い
  1. バードウォッチング・野鳥観察中はガイドの指示に従って行動をしてください。
  2. 勝手に車から降りたり、大声を上げて鳥を逃がすと、他のお客様に多大なご迷惑をお掛けすることになります。
  3. フクロウの場合、車から降りるとほとんど逃げます。車の中から充分に撮影が出来ます。

  

詳しいお問い合わせ
  1. 予約はこちらから
  2. E-mail
  3. *必ずお名前、お電話番号等,署名をお願いいたします。迷惑メールが多いため、署名なきものにはお返事を差し上げておりません。
  4. 電話 0551-36-4166

ペンションあるびおんの野鳥ガイドは八ヶ岳南麓だけでなく、北八、蓼科、諏訪と広範囲をカバーしていることが最大のポイントです。それだけ多くの場所に常日頃ガイドが足を運び、情報を集めています。
1日で全部は廻りきれませんが、その時期、見たい鳥のポイントへご案内できます。

バードウォッチング・野鳥写真撮影ガイド

 予約はこちらから




最近の野鳥の写真と画像

令和6年の最近の映像です。
より最近の様子は掲示板でご確認ください。

  • 10/08ルリビタキの若もようやく山から下り始めました。

  • 1-/8 まだジョウビタキです。/p>

  • 10/4まだジョウビタキです。

  • 9/27 今朝、標高の高い場所でバードウォッチングをしてきました。
    林の奥でガサガサと大きな音が広範囲でしていたので、ジッと待つと5~6羽のヤマドリが居ました。おそらく今年の春に生まれた兄弟が一緒に行動していたと思われます。

  • 20220416コマドリ

  • 20220415ムシクイ

  • 20220414クロツグミ

  • 夜に録音した梟の声 ペンションの周りで鳴いています。

  • 癒やしコマドリ動画

  • キビタキ♀ あるびおんの裏庭にて

  • キビタキのさえずり動画

  • オオルリのさえずり動画

  • オオルリ♀ あるびおんの裏庭にて

  • メボソムシクイのさえずり

  • 清流でのコマドリのさえずり動画

  • コマドリ20200502撮影

  • コマドリ

    コマドリ20200510撮影

  • ほぼ毎日やってくるアカゲラ。4月16日ににダイニングから撮影したアカゲラです。

八ヶ岳周辺は野鳥の宝庫

  • オオマシコ

    オオマシコ

  • コマドリ

    コマドリ

  • オオルリ

    オオルリ

  • ヒレンジャク

ペンションあるびおんの野鳥ガイド

野鳥ガイド料金等はこちらから

お天気情報とライブカメラ

八ヶ岳南麓の小淵沢のお天気は東京方面のお天気に近く、長野県のお天気とは違います。長野市のお天気を見ていらっしゃる方が多いので、こちらのリンクからお天気情報と地域ごとのライブカメラをご覧になり、道路状況等をご確認ください

予約はこちらから

お花もおもてなしの気持ちです。

そろそろ夏休みも終盤。
ついこの間まで玄関を彩るプランターのお花達も、これ見よがしに咲いて
お客様にも道行く人にも「お花が綺麗で、気持ち良いですね」と言われていたのに
日々降る雨、激しく降った雨で、大夫傷んできました。
時折、余りに傷んだ部分は植え替えたり、形を整えたりして来たのですが、とうとう大がかりに手入れが必要のようです。

そういえば、今年はほとんどが春に植えたままの苗。バーベナはしだれるように枝を伸ばして花をつけ、ペチュニアも色鮮やかに咲き続けてくれました。
思えば、長いこと玄関のお花は春に植え、夏前にには別のお花に植え替えてきたのです。
でも、今年は植え替えに時期に、余りにも綺麗に咲いていたので植え替えをせずにここまで来ました。
こんなに長持ちしたのは、今年は裏庭で作っている落ち葉堆肥だけをプランターに入れて植え込んだからか。
堆肥は有機質の栄養が豊かなだけでなく、ふかふかで空気を沢山含み、抜くのが大変なほど根が良く張るのです。

でも、生きているものにはすべて寿命もあるもの。この夏の異常な多雨にも耐えよく咲いてくれまいた。
さー、お天気の具合を見ながら秋バージョンにしましょう。そう思うともうずうずして、まだ暗い今でも外に飛び出したくなります。

雨ばかりで、私でさえ余り裏の林を見に行きませんでしたが、今は黄蓮華ショウマ、蓮華ショウマが沢山花を咲かせています。玄関のプランター以外はほとんどが宿根草なので、毎年毎年お花を咲かせてくれます。

  • レンゲショウマ

    レンゲショウマ

  • キレンゲショウマ

    キレンゲショウマ

クレマチス・モンタナ

お隣との境の塀に咲く、大好きなモンタナ(ピンク)であるびおんの看板を飾りたいと、子供苗を作り、3年掛けやっと看板の周囲をおおうようになり、あふれるような蕾が付き、お花も咲き始めました。
看板と階段周りは宿根草だけでなく、いつもお花が絶えないよう1年そうも交えてお客様をお迎えしています。
花壇や裏庭は宿根草で、次から次へとお花が交代し、種や根で増えるのを楽しんでいます。

散歩

久々のお休みに夕方のお散歩。主人と歩いていると、あっキビタキが鳴いている、クロツグミだ、赤ゲラだと・・・耳が悪い私一人だとほとんど聞き取れず、ぼんやり空想の中でお散歩ですが、今日は夏鳥の飛来を私も感じるお散歩でした。二人ともカメラを持たないお散歩は身体に直接自然の息づかいを感じられていいものです。
道端で営巣中のアカゲラは、潜んでいればいいものを、人が通る度に顔を出します。おとなしく潜んでいなさいと言い聞かせて来ましたが、見かけた方は見て見ぬ振りして通り過ぎて下さいね。

裏庭のミツバツツジ

裏庭のミツバツツジ

裏庭のミツバツツジが咲き始めました。これは自然にいつの間にか生えた木です。鳥さんの置き土産かも知れません。

カタクリの花

11日雪が降った時は、皆しょぼんとうつむいていたカタクリ 別名カタカゴですが、少しずつ暖かくなって、今裏庭を彩っています。
八重咲きキクザキイチゲ 別名 八重咲きキクザキイチリンソウもあちらこちらに増え、真っ白なお花を咲かせています。

  • カタクリが裏庭をいろどっています。

  • 凛としたカタクリの姿が好きです。

  • カタクリの花

    カタクリの花

  • 八重咲きキクザキイチゲ

    八重咲きキクザキイチゲ
    別名 八重咲きキクザキイチリンソウ

コブシ

真っ白なコブシが咲きました。

いつまでも寒くて、中々庭仕事をする気分になれませんでしたし、プランターに植えても遅霜が心配でしたが、
今日はやっと庭に出て、花壇の落ち葉を片付け、プランターの植え込み準備も終わりました。
そして玄関のコブシも咲き始めました。
もうすぐGW。綺麗なお花で皆様をお迎えしたいと思います。

雨上がり

カタクリ

今開こうとしているのかな?

スッキリしないお天気が繰り返され、気温もそれほど上がらす、桜も桃咲く時を考えているようです。
さて、我が庭のカタクリ達はどうでしょう。雨上がりに裏庭に出て見ました。
もう、10輪ほど咲いていました。でも雨に濡れてうつむき加減。でも良く見れば、昨年こぼれた種が発芽して、黒い帽子をかぶった1年目の細い芽も沢山出ています。
それに、2年目か3年目くらいの小さな片葉もいっぱい。
もしこれが7,8年後にみんな華開いたら、足の踏み場がなくなってしまう・・・なんて夢のようなこと思っています。


  • カタクリの1年目の細い芽

    1年目の細い芽が黒いお帽子かぶって

  • カタクリの片葉

    2年目以降は片葉を繰り返し、双葉が出るとやっと花咲くのがカタクリです。

わに塚 実相寺の神代桜もまだ

2017年4月2日(日)

空は青いものの、気温はそれほど上がらず、桜の開花には届きません。
まさに「春は名のみの風の寒さや(^^♪」です。
わに塚の桜 実相寺の神代桜もまだ。

わに塚のライトアップも予定変更なりました。
日時     4月6日(木)~4月15日(日) 18時30分~20時30分
点灯式   6日 ライトアップ点灯式 18時15分~ 野外コンサート 18時30分~
お問合せ  韮崎市観光協会 ℡0551-22-1991

あるびおんの裏庭では、雪が解けたところから、カタクリの葉が伸びてきて、八重咲きイチリンソウが花を咲かせました。
これらも昨年より10日ほど遅いですね。

  • 八重咲きイチリンソウ

    八重咲きイチリンソウ