八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : 旬の情報

カテゴリー : 旬の情報

このカテゴリーの登録数:244件 表示 : 71 - 80 / 244

Sep 16, 2011

Sep 14, 2011

秋の入笠山

 今日はお天気がいいので外でランチをしようと、秋の花に招かれるように入笠山に行ってきました。
まずは大阿原湿原に足を踏み入れてみると、もうすっかりと秋の色。ほとんど人のいない湿原は鳥の声と風の囁き、そして青空を行く飛行機の音が飛行機雲を残して遠ざかっていきました。黄色く染まった湿原の中にトリカブトやアケボノソウが密やかに咲いています。
       
           トリカブト                   アケボノソウ
アケボノソウの名前の由来は、花冠の緑色の斑点と黒紫色の斑点を夜明けの空の月と星に見立てたとか
 次に行った入笠湿原はリンドウが満開でした。その間には真っ白なウメバチソウやマツムシソウ、アキノキリンソウ、ノコンギクと色とりどりで、ヒョウモンチョウやクジャクチョウ、キベリタテハなどの蝶やトンボが飛び交っています。


いつもエゾノコリンゴの花はみるけれど、真っ赤な果実をみるのは初めて。リンゴ越しに入笠山
       
 お腹も空いたので、今日は山頂へは行かず入笠牧場にある休憩所で鍋焼きうどんのランチとしました。

Sep 08, 2011

野菊の棒道と台風の爪痕

 やっと棒道を歩く時間ができました。歩きはじめは主人に火の見櫓まで送ってもらい、そこからは1人でのんびり。棒道は山の斜面を横切るように走っていますので、時折大きな水たまりと一本の倒木くらいしか台風の爪痕はありませんでした。
 いつもながらこの時期はすすきが黄金色に風に揺れ、野菊が咲き、少し羽の疲れた蝶が飛びかい、赤とんぼはすすきの上で日向ぼっこ・・・そんな棒道です。今年はキバナツリフネソウやツリフネソウがあまり咲いていません。その分シラヤマギクが多く咲いているようです。気候のせいでしょうか。
  

 すすきが今、まさに穂を開こうとしているところって可愛いですね。誰かが結んだみたいな形です。

 
 のんびり歩いてわが家への下り道に入ってビックリ。元サントリーの貯蔵庫とゴルフ場の間の道ですが、砂利が撒かれ、軽なら車でも入れる道がまるで今は川底のようです。もう水はほとんど流れていませんが、砂利は流され、赤土や大きな石がゴロゴロむき出しになているのです。深いところでは1mほどもえぐられています。この台風の時はいかに激しく水が流れていたのか想像すると恐ろしくなります。
右へ左へと歩ける場所を選んで下っていると、下から馬に乗って人がやってきました。こんな道でも、お馬さんに任せておけば、ちゃんと歩けるところを選んで歩いてくれるそうです。いつもなら走ってでも下れるところを、倍の時間がかかりました。あー疲れた。ここはしばらくこんな道です。足元に気を付けて歩いてくださいね。
         

Sep 01, 2011

9月の朝

 一晩中激しく雨が降っていましたが、朝には小降りになり、空も明るくなってきました。
泊まっていた友人も義兄も、私たちも何とゆっくりと熟睡したのでしょう。みんな熟睡して、爽やかな朝でした。やはり素敵な夜を過ごしたからでしょうか。
 今日からカレンダーもめくって9月です。都会の学校も始まって、あるびおんにお泊まりしてくれた皆さんも元気に登校してくださいね。私たちも気分を入れ替えて、秋を楽しんでいただけるよう情報を提供していきますね。9月には2回の連休がありますが、連休も2泊4食パックの連休割引をご利用下さい。2泊3食パックは連休前日(9月16日(金)〜 9月22日(木)から)ならお使いいただけます。折角ですから連泊してゆっくりと八ヶ岳を楽しんでくださいね。ブドウ狩り美味しいお蕎麦 食欲の秋 も、素晴らしい美術館での 芸術の秋 も、沢山のスポーツ体験もでき スポーツの秋 も楽しめますよ。
 主人はお友だち達と平山郁夫シルクロード美術館へ行ってきましたが、『トルコからの帰国展「平山郁夫 文明の十字路を往く」』を開催中(2011年6月3日(金)〜10月24日(月))で、トルコへ行ったばかりのこともあり良かったそうです。私も開催中に娘と行ってみようと思います。トルコへ旅したことのある方、トルコに興味をお持ちの方、是非期間中にお見逃し無く。

Aug 31, 2011

道すがら

 茅野からの帰り道、オクラの花や蕎麦の花を見ながら帰ってきました。今日もお天気ながら、山には雲がかかっています。風が強く吹いて、蕎麦の花は激しく揺れています。上手く撮れるかな?
              
                   オクラの花は大きくて華やかです。

   運良く蓼科山が顔を出しました。           左端に諏訪湖が見えます。
 更にいつも綺麗な蕎麦の段々畑。今年はまだ一回も見ていません。どんな様子でしょうか?

 この様にまさに満開です。今年はハッキリしないお天気の日が多くて、中々良いチャンスに恵まれません。青空と背景の八ヶ岳がくっきりだっら・・・。でもきっと今年も美味しい蕎麦の実ができるでしょう。
八ヶ岳蕎麦情報

Aug 27, 2011

蕎麦の花は見頃です

 蕎麦の花が見頃を迎えています。今朝は雲があって、八ヶ岳や南アルプスを背景に・・・とはいきませんでしたが、晴れた日にはもっと素晴らしい写真が撮れます。
       
       
      

Aug 10, 2011

夏は尾白川が人気です。

  夏休みになると、毎日のようにファミリーのお客様がいかれるのが尾白川かその下流にある名水公園「べるが」です。つい先日までは夏らしくなくちょっと気温が低かったのですが、このところ夏らしくなって、皆さん元気に水遊びを楽しんでいらっしゃいます。近くにはサントリーの白州蒸留所やシャトレーゼの工場もあり、ついでに工場見学も楽しんでこられる方も。
 尾白川の渓流トレッキングは、ファミリーさんにはちょっとハードですが、大人の方達は登山靴を履いてこちらを楽しまれています。くれぐれも装備はしっかりと。

Jul 28, 2011

桃のシーズンです。

  桃も今が旬です。毎年夏には、山梨にきていただいたからには桃を味わっていただきたと、桃のスープをお出ししています。でも今年は新しいスープメニューもあるし、桃のスープはお休みしようかと思ったのですが、やはり根強い人気もあり桃を沢山仕入れて来ましたよ。
見事に熟した美味しそうな桃です。このまま「がぶりっ!」といきたい桃です。でもジッと我慢して皮を剥いてスープにします。お楽しみに。でも連泊の時は同じメニューはお出ししませんので、桃のスープが毎日出る訳ではありません。夏限定で、桃のスープのメニューに当たるかは運です。
期待していたけれど当たらなかったときはごめんなさいm(_ _)m

明野のひまわり畑

 「明野のサンフラワーフェス2011」も今年で20周年とか。それで今年は県人口の86万人にちなんで会場周辺で約86万本のヒマワリを咲かせる計画だとか。メイン会場は見ごろを過ぎ、今は浅尾新田会場が綺麗に咲いていました。これから8月20日頃まで色々な会場で見ごろを迎える予定です。開花状況は こちら でご確認下さい。
 今日は曇り空で時折雨もぱらつくお天気でしたが、雲間に鳳凰三山や富士山も望めました。

 近くにはハイジの村ミサワワイナリーなどもあり、ここから韮崎方面に下ると、あるびおんの 契約農園 でブドウ狩りもできます。8月1日〜デラウエア、8月中旬から9月下旬までは次々色々な種類の大粒ぶどうのブドウ狩りができます。勿論お土産を買うだけもOKです。その先にはサントリーのワイナリー・登美の丘シャトレーゼベルフォーレワイナリーなどもあります。

Jul 25, 2011

ブルーベリー摘み

 朝はちょっと涼しそうだったのでブルーベリー摘みに行ってきました。今日は毎年待ている方への贈答用なので、沢山ある木の中から大粒の実のみを摘んでいきます。送ることもあり、まだ少し固めの実を摘みます。この農園は時間制限なく農園にいることができ、勿論その間食べ放題。それに摘んだ分は1kg1000円で沢山持ち帰ることができます。付近のブルーベリー農園は新しいところが多く、その様な農園では大きな実のブルーベリーが多いのですが、時間制限(30分から40分)の中で食べ放題で、お土産用は100g〜200gと決められています。それなのでジャムなど何kgも必要なわが家にとっては、ここは嬉しい農園です。勿論あるびおんにお泊まりの方は ここで摘み取ることができます。ただペンションから車で15分ほど離れています。近くには丁度ブルーベリーの時期に合わせたように古代ハスが美しく咲く井戸尻遺跡公園がありますので、車でぐるっと回ってみて下さい。
 今日は平日でもあり、奥の畑は私1人。みすじ蝶やオオムラサキが飛んでいる中、のんびり色々なことを思いながら大粒のブルーベリーを摘みました。ブルーベリーは異種間で結実するので、色々な種類のブルーベリーが植えられており、甘い実、味の濃い実、酸っぱい実、爽やかな味と色々違います。でも不思議なことに、こうして毎年摘んでいるとブルーベリーの実が話しかけてくるのです。「私今が採り頃」「美味しいから採って食べて」とか。本当ですよ!!そんな実は食べてみると本当に美味しいのです。

 ブルーベリー摘みをしているときは、お天気が良くなりいい汗をかいていたのですが、台風以来夜はめっきりと寒く(涼しいではなく)なり、窓を閉めて羽毛布団をしっかりと掛けて寝ています。この寒暖の差が果物のできや花の色つきを良くしているようです。
これから八ヶ岳にいらっしゃる方は、温度差に合わせて調節できる服装でいらしてくださいね。