八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : 三丁目の夕日’64 3D

Feb 20, 2012

三丁目の夕日’64 3D

 昨日「3丁目の夕日’64」3D版を見てきました。 今回は東京オリンピックが開催された秋を舞台にドラマが展開していきます。まだまだ日本中が豊かとはいえなかったけれど、みんなの胸に、日本という社会に夢も希望も溢れていた時代ですね。映画でもオリンピック開会式の空に描かれた五つ輪をみんなで見上げいるシーンが出てきましたが・・・
 私は今でもはっきりと覚えています。横浜市中区滝之上、今は根岸森林公園となっているところで、そのころはまだ米軍専用のゴルフ場でしたし、静かな住宅街で、そのときもほとんど誰もいなかったのです。その路上で私は一人でブルーインパルスが描いた五つの輪を見上げていたのです。きっと歩いてお友達の家に行く途中だったのかもしれません。横浜からもはっきりと見えました。そんな時代を懐かしく思い出しながら見てきました。

 そして今回は途中で思いがけない風景も現れたのです。茶川が帰省するシーンで甲斐駒ヶ岳が。それも小淵沢付近で撮影したのでしょう、見慣れた姿でした。山梨の映画館ですからちょっとどよめきが。いえ3Dで飛び出した赤とんぼにどよめいたのかもしれませんが。

 一作目から色々なことを思い出させてくれる映画でしたが、もうこれで終わりかな?もう一回ぐらあっても良いなーと思うのですが。