前へ 次へ
Tweet
8月後半から9月にかけて忙しかった仕事も一段落して、今日はバイトのMさんと3人で入笠山に行きました。入笠湿原はリンドウが見頃で、一面のリンドウの間に、ウメバチソウやワレモコウ、鳥兜、マツムシソウが咲いています。草の緑も褪せて黄ばみ、すっかりと秋の装いです。 さて次は表登山口から入笠山へと登ります。登山が久しぶりというMさんの足慣らしには丁度いい山です。途中からは岩場コースを避けて、岩場迂回コースを歩きます。Mさんのためにと言いつつ、本当は夏の疲れの残る私たちに自信がないのかも・・・。やがて真っ青な空がお出迎えで28分で山頂に到着。360度の景色が素晴らしい入笠山山頂です。ここで遅いお昼を頂きます。 八ヶ岳 眼下に諏訪湖 富士山 鳳凰三山 甲斐駒 仙丈など 山頂周辺はお花が多く、ヤマハハコグサの群生や、マツムシソウ、ノコンギクなども沢山咲いていました。下りは岩場コースを下りましたが、ここも岩場にまだお花が沢山咲いていました。また、蝶の宝庫でもある入笠山は、ウスバシロチョウ、アサギマダラ、ヒョウモンチョウ、アカタテハ、クジャクチョウ、スジグロシロチョウ・・・などもみることができます。今日見かけたのは、夏の間精一杯生きて、もう羽も欠けたキアゲハでした。 入笠山に咲く花 入笠山からの風景(山の名前が分かります) 今日はこの後、小黒川に添った林道を下って戸台口から国道152号線を登り、分杭峠までいきました。戸台に出るまでは、入笠牧場の素晴らしい景色を眺め、牛止めの門を開け、閉め、小黒川沿いの狭い林道を走ります。 入笠牧場 牛止め門は必ず通ったら閉めましょう。 小黒川 黒川 この林道コースは10月下旬の紅葉の時も素晴らしい景色です。 紅葉の時の様子 今日はこの先分杭峠へと行きました。分杭峠のレポートはこちら
詳細検索
記事が見つからない時は、キーワードでブログ内を検索してください。
8月後半から9月にかけて忙しかった仕事も一段落して、今日はバイトのMさんと3人で入笠山に行きました。入笠湿原はリンドウが見頃で、一面のリンドウの間に、ウメバチソウやワレモコウ、鳥兜、マツムシソウが咲いています。草の緑も褪せて黄ばみ、すっかりと秋の装いです。
さて次は表登山口から入笠山へと登ります。登山が久しぶりというMさんの足慣らしには丁度いい山です。途中からは岩場コースを避けて、岩場迂回コースを歩きます。Mさんのためにと言いつつ、本当は夏の疲れの残る私たちに自信がないのかも・・・。やがて真っ青な空がお出迎えで28分で山頂に到着。360度の景色が素晴らしい入笠山山頂です。ここで遅いお昼を頂きます。
八ヶ岳 眼下に諏訪湖
富士山 鳳凰三山 甲斐駒 仙丈など
山頂周辺はお花が多く、ヤマハハコグサの群生や、マツムシソウ、ノコンギクなども沢山咲いていました。下りは岩場コースを下りましたが、ここも岩場にまだお花が沢山咲いていました。また、蝶の宝庫でもある入笠山は、ウスバシロチョウ、アサギマダラ、ヒョウモンチョウ、アカタテハ、クジャクチョウ、スジグロシロチョウ・・・などもみることができます。今日見かけたのは、夏の間精一杯生きて、もう羽も欠けたキアゲハでした。
入笠山に咲く花
入笠山からの風景(山の名前が分かります)
今日はこの後、小黒川に添った林道を下って戸台口から国道152号線を登り、分杭峠までいきました。戸台に出るまでは、入笠牧場の素晴らしい景色を眺め、牛止めの門を開け、閉め、小黒川沿いの狭い林道を走ります。
入笠牧場 牛止め門は必ず通ったら閉めましょう。
小黒川 黒川
この林道コースは10月下旬の紅葉の時も素晴らしい景色です。
紅葉の時の様子
今日はこの先分杭峠へと行きました。分杭峠のレポートはこちら