八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : 旬の情報

カテゴリー : 旬の情報

このカテゴリーの登録数:244件 表示 : 101 - 110 / 244

Oct 07, 2010

秋の一日



 今日は女性4人で蓼科へと向かいました。一番の目的は「蓼科バラクイングリッシュガーデン」の招待状をボランティアで頂いたので、ここに行くことです。ですが折角なのでついでに紅葉も・・と言うことでビーナ スラインをのぼって、私たちにふさわしく「女の神 展望台」まで行ってみました。途中のツタウルシやヤマブドウなどの紅葉が綺麗だったので、もっと進んでいるかと期待しましたが、もう一歩のところでした。ここは標高1700mなので、今は2000m位のところが盛りのようですね。
展望台に着くと、先端に丸太がベンチのように横たわっていたので、あそこに座ってお弁当食べましょうというと、あとの3人から返事がありません。みんな高所恐怖症だったのです。その先は崖と思ったのでしょう。でも行ってみると崖までは少し距離があり、3人ともOKがでて、ここでKさん手作りの美味しいロールサンドを頂きました。


 そして次はストーブハウス・蓼科店へ。片田好美さんの絵画展が明日から始まるので、いらしているかと覗きましたがまだでした。ショップでそれぞれ洋服を試着したりして、いよいよ目的の蓼科イングリッシュガーデンへ。




そこかしこに収穫祭らしい飾り付けがされていて、お庭には高々とダリアが咲き誇り、芝の中からは薄紫や真っ白なコルチカムが花を咲かせていました。
ファッションショーは3時からでしたので、お庭見たり、特設のショップを見たりしましたが、その時撮られたらしい写真が、イングリッシュガーデンのHPに載っているのを、mayumiさんが見つけてくれました。
http://www.barakura.co.jp/information/2010/10/information-681.html
さてどこかな?
 3時になりいよいよファッションショーです。ケイ・山田ブランドのガーデンをモチーフにした洋服が素敵なモデルさんによって紹介されます。

最後にランウェイを歩くケイ・山田さんとモデルさん  毎年英国女王陛下に仕える海兵隊王立
                               楽団ロイヤルマリンバンドのメンバーもモデ

                               ルさんと  

 この後はまたストーブハウス・蓼科店に戻り、片田さんの飾ったばかりの絵を見せていただきました。明日10月8日〜10月12日までの水彩画展です。是非お出かけ下さい。バックは諏訪湖に10年やってくるオオワシのグルです。思い入れの深い絵です。
 この後は茅野の梅蔵で美味しいイタリアンへ。こちらも素敵なガーデンのあるお店で、夕暮れの中で秋の草花が素敵でした。お食事はおしゃべりに夢中で撮り忘れ。真っ暗になってからの家路でしたが、気の置けない女同士の楽しい一日でした。

                 Cafe & bar 梅蔵 のお庭

Oct 04, 2010

御柱祭 2 (高森神社)

 続きが中々続きませんでしたが、やっと・・・
午後高森神社に戻ると、鳥居のところで木片を配られました。箱に入っている大小の木片は、今御柱から削られたばかりのものらしく、しっとりとしています。神社の境内では、御柱の冠落としが始まっていました。冠落としとは柱の先端を三角錐状に削り落とす神事で、これで"御柱"は晴れて神木としての威儀が整ったことになるそうです。それに雨水がたまらず、腐りにくいと言うこともあるかな?でも綺麗な三角錐に削るのは難しそうです。ご神木ですから、やはり見てくれも大切です。みんなの見ている中、緊張してしまいますね。

上の写真のように御柱を立てる穴も掘られ、そこに御柱の下の部分を入れ、御柱に付けられたワイヤーが大きな木の上を通って、後の「ヨイトマケ」で巻かれる事により、大きな御柱が立ち上がります。

 御柱も穴の中に収まり、この準備ができると、いよいよ御柱に登るための準備です。登る人達は、あの悲しい事故もありましたので、腰に命綱をしっかりと巻いています。

また足場となるものを、等間隔に巻き付けたり、ワイヤの上を更に縄で縛ったり・・・・準備が着々と進みます。


 準備が整うと、御柱の上に氏子さんが乗り込み、最後に今一度命綱を確認しています。舞台では木遣りやラッパが鳴り響き、いよいよ建て御柱の始まりです。1時半頃から始まったであろう冠落としからここまで2時間かかっています。
サーいよいよ始まり始まり。
     

 垂直に立ち上がると、無事立ち上がったこと祝して花火が上がり、風船が飛ばされます。
      
 御柱の足元は樹皮で囲まれ、土で埋めて行きます。その間氏子さん達はずっと柱の上。
 しっかりと立ち上がった御柱の上や、ぶたいの上から沢山の小袋がまかれ、長い間見学していた人達が拾います。主人は100円が入っていました。
 こうして長い一日を掛け、高森神社の一番大きな御柱が無事立ち上がりました。
この様な地域の御柱祭は、細部までよく見ることができ、また楽しいものです。今日はあちらこちらの地域の神社で御柱が建ったことでしょう。

Oct 03, 2010

御柱祭(高森神社)

  今日はお隣の高森地区(長野県)の御柱祭でした。え、終わったのでは・・・と思われるかも知れませんが、御柱の年は長野県内各地で1年にわたって御柱祭が行われています。今日は高森地区で、高森神社に最後の一番大きな御柱を立てる建て御柱です。仕事の合間を縫って行ってきました。
 暖かく、お天気良くお祭り日和です。屋台では売るのではなく、参加した地域の方に振る舞うらしいご馳走が準備されています。良い匂い・・・
御柱は鳥居前の道路に鳥居とは平行に待機しています。やがてこれがてこ隊によって、90度曲げられ、神社に入っていくのです。

      見事なテコさばきで、長く重い御柱が鳥居に向かって角度を変えます。

  中では子ども達もおんべをふってかけ声を      鳥居の石段も難所です。

 やっと石段を上がると次の難所      メドデコのついた御柱は、狭い鳥居をくぐるのも大変
     
中では思い切り綱を引っ張っています。 階段・鳥居の難所を通過して、御柱は神社の中に
  

 御柱が無事神社の中に収まると、花火が上がり、お昼になり、午後はたて御柱が始まるまで余興となります。私たちはここで富士見まで買い物行き、途中でお昼を食べて、また戻りました。
続きは明日

ご無沙汰です

 大夫ブログをさぼっていますが、先輩がお泊まりで一緒に遊んだり、アロマの勉強会があるびおんであったり、地元FMの生放送で電話インタビューがあったり、光回線が11月から通じるに当たって、電話機も替えることになり、その工事で一日つぶれたり・・・秋晴れの日も、雨の日も何となく時間に追われていました。
 気がつけば、こよみも10月になり、あるびおんの周りも大夫色づいて来ました。
昨日、今日と白駒池に行かれたお客様がいらっしゃいますが、いよいよドウダンツツジがまっ赤になり、見ごろとなってきているようです。

鈴木さまが撮っていらした、今日の白駒池です。晴れていて、とっても綺麗です。もっと遅れるかと思ったのですが、意外と早くに進み、これから来週に掛けて、楽しめるでしょう。ドウダンが散り始めて、湖面に浮かんだ景色もまた素敵です。
その頃から、少し下の横谷渓谷、明治温泉など奥蓼科の紅葉が楽しめます。そしてその後は日向山、尾白川なども良くなってくるでしょう。
紅葉の登山、ウォーキング

Sep 22, 2010

野菊の棒道

 ソロソロかなと棒道に行ってみました。いつもより10日遅いのですが、野菊は綺麗に咲いていました。ススキもキラリと光りながら風に揺れて、棒道にようこそと手招きしています。
今日は各所で猛暑が戻ったでようですが、八ヶ岳で爽やかな風に吹かれて見ませんか?
     
 棒道もいつもならもう枯れてしまっている頃なのに野菊が咲いているように、今年の異常気象で色々なものに影響があるようですね。我が家にも異変が。前日気温が急降下した時があったのですが、その変化に追いつけなかったのか、玄関の階段に飾ったインパチエンスの鉢植えが、ほとんど葉と花を落としてしまいました。いつもなら霜が降りるまで咲き続けるのに・・・残念ですが、今日片付けました。茎はしっかりしているので、もう一度咲いてくれるように短く切り詰めて見ました。((涙)

Aug 30, 2010

やっと

 やっと近くのスーパにサンマがお目見えしました。言われているほどお値段も高くはないのですが、数が少ないです。
今年、お初のサンマを頂きました。今年は遅くなってサンマのシーズンがやって来るのでしょうか?それとも不漁のまま終わるのでしょうか?
 異常気象に食べ物のシーズンも、産地も変わってしまいますね。桃やぶどうも段々産地がこちらに近づいています。ぶどうと言えば勝沼を思い浮かべると思うのですが、あるびおん一押しは韮崎インター近くの穂坂のぶどう園です。今年のぶどうはとても甘いそうですよ。
八ヶ岳のお帰りには、美味しい大粒ぶどうのブドウ狩りはいかがですか?もぎ取ってお土産にするだけでもOKです。

Aug 22, 2010

歩きに行きたいナー

 夏休みも終盤に入り、リピータの方々から直前予約が多くなってきました。少し静かになるのを待っていらしたかのように。特に野鳥の方々は、お盆の賑やかな時を避けていらっしゃるのでしょう。
また今日は尾白川の動画を見て、尾白川渓谷を歩き、お泊まりにいらしてくださった方も。で、私も改めて動画を見ていたら、直ぐにでも尾白川に行きたくなりました。これから紅葉の時期まで楽しめます。夏が終わったら行きたいところのひとつにいれておきまあす。
 近くの日向山も眺めが良く、山頂の奇岩が面白いところです。錦滝の方に下らなければ、安全で家族で楽しめる登山です。こちらも晩秋まで楽しめます。動画がありますのご覧下さい。日向山の動画

Aug 19, 2010

蕎麦の花

 今日蕎麦畑を通りかかったのですが、真っ白な花が咲き始めていました。買い物途中だったので、カメラがなく、写真は撮れませんでしたが、まだ本当の咲き始めで、白が余り目立ちませんが間もなく見ごろです。写真を撮るには咲き始めが綺麗です。良いポイントをお教えします。
蕎麦の花の写真を撮りにいらっしゃいませんか?
蕎麦の写真集

スポーツ体験も色々

 朝晩は涼しい風に、秋を感じることもあるものの、昼間はまだまだ夏です。でも都会のスーパー残暑とは違い、高原の爽やかな残暑です。そんな風の中で、夏休みの最後を飾る思う出作りはいかがですか?
カヌーやパラグライダー、乗馬やツリークライミングなど盛りだくさんです。
この夏、八ヶ岳で体験したお客様から、思い出の写真を頂きました。

                カヌーピクニック体験 

                 パラグライダー体験

                  乗馬体験

あるびおん
市川 進/波留美様
今年もお世話になり、ありがとうございました。
おいしい料理と、八ヶ岳の空気に元気をもらいました。体調は帰ってからしばらくはよかったのですが、今年は去年に比べて暑いせいか、八ヶ岳効果は去年ほど続いてないのが残念です。やはりもう少し長く滞在するか、究極的には住まないと、などと考えてます。
家族旅行はもう行きたくないと言い出す年齢に、そろそろ上の子供たちが差し掛かってくるように思います。でも八ヶ岳、あるびおんさんはまだまだ好きのようです。
それではまた。

@今年もご利用ありがとうございました。皆様の元気なお顔を拝見でき、嬉しかったです。今年も目一杯遊びましたね。また来年に向けて、楽しい遊びを探しておかなくては・・・(笑)

Aug 18, 2010

実りの秋 ワイン作り体験

  いよいよ大粒ぶどうの季節が到来です。 大粒ブドウ狩り でも「種なし巨峰」が採れるようになりました。これからはスチューベン、リッシバーバー、シナノスマイル等が加わり、9月になると多くの種類が揃います。一粒ずつ採って、色々な種類が食べられる、「大粒ブドウ狩り」をお楽しみ下さい。ついでにハイジの村ミサワワイナリーサントリー登美の丘ベルフォーレワイナリーなど巡ってはいかでしょう。
  ワイン作り体験 8月20日まではデラウエアで白ワイン、9月30日まではマスカット・ベリーAで赤ワイン、10月からは甲州種で白ワインに変わります!(2010年)。ついでに勝沼のワイナリー巡りもどうぞ。ぶどうの収穫時期は、ワイン作りが見られます。