八ヶ岳 「ペンションあるびおん」の日々 : カテゴリー : ガーデンニング・庭仕事

カテゴリー : ガーデンニング・庭仕事

このカテゴリーの登録数:123件 表示 : 61 - 70 / 123

Jun 05, 2011

ハクウンボクの花とギンラン

 ハクウンボクの花が咲き始めました。
いつもは大きな葉陰で目立たないのですが、今年は葉が小さく、少なく、花が目立っています。
白い花の集まりは、名のごとく白い雲がたなびくように見えます。
お客様にこの花は何ですか?とかならず聞かれる玄関のシンボルツリーです。
 目立たず咲くのがギンラン。駐車場や裏の林に自然に咲きますが、今年も気づいたときには咲き終わり近く。裏庭の林に咲くのを、もう少し目立つところに移植しよと思ったのに、もうどこだったか見つけられず・・・泣く。

名残の石楠花も・・・

 
雨でお花が大夫痛みました。花殻つみや支柱立てなどしたいことは山ほどありながら、中々手が回りません。
今年も沢山花を付け、お客様にも、道行く人にも「綺麗ですね」といわれた石楠花もいよいよ終盤。上の方から花殻を摘み始めようと思っています。
今朝は帰り間際のお客様が、この石楠花をサラサラとスケッチ。水彩で淡いピンクや緑が添えられると、瞬く間にスケッチブックに石楠花が咲きました。石楠花もこうして今年の花姿を残してもらって満足そうです。


May 29, 2011

雨の中で

 大きくなった石楠花。雨の中で綺麗に咲き誇っています。雨で緑の葉が一層つややかになり、ピンクのお花が引き立っています。アジサイだけでなく、石楠花も雨の似合う花のようです。
 モンタナだって逞しいのです。剪定もせずに放って置いても沢山の花を付け、挿し木をすれば1,2年で花が咲く。そして何年かするとパタッと枯れる。可憐な花に似合わない、そんな逞しさ、潔さが好きです。ほーら、雨にだって負けずに胸はっていますよ。

May 27, 2011

植え込みの1日

 今日は朝から昨日頂いてきたお花の植え込み。空を気にしながらの一日でしたが、終わるまで雨というほどは降らず、何とか植え込み終了。枯れてしまったコニファーが茶色く目立っていたので切ろうと思ったけれど、やはり私では無理。主人に倒してもらいました。ついでに石楠花に覆い被さっていた株立ちヤマボウシも幹を1本間引いて、石楠花もすっきりしたようです。
 大切に育てたお花です。私も大切に命を引き継ぎたいです。中々花壇がイメージのようになりませんが、段々育って来るものなのかも知れません。
昨日のお裾分けにお友だちのmayumiさんの分もあったので夕方届けました。ご夫妻でまたまたDIY中でした。ご主人は私のお願いした看板作りも。素敵な勝手口テラスも出来上がっていました。私はすっかり忘れていたのですが、私が挿し木で増やしたクレマチスがまだ蔓は短いですが、沢山お花を付けていました。わが家の子供がここで元気いてくれて嬉しかったです。園芸店で買うのではなく、こんなお花のやりとりが楽しいですね。

May 26, 2011

ナチュラルガーデン訪問

  今日はボランティア仲間の方のお庭を訪問しました。天竜川沿いのご自宅の庭にもクレマチスや原種のわすれな草が咲き乱れ、まずは天竜川を眺めながらデッキでハーブティーやフルーツ、ケーキなどを頂きました。川面をセキレイや青サギが飛び、川むこの松には猛禽が羽を休めています。
お茶の後は、ここから少し山を登った段々畑のナチュラルガーデンへ。柵やトレリス、アーチなども切り落とした細い幹や枝を絡めて作ってあります。お花やハーブも種や挿し木で徐々に増やしたものが多く、花が自分の居心地の良い場所を見つけて増えているように感じます。まだこれから咲くものが多く、沢山のつぼみを付けていたり、新芽を出しています。いつ来ても心地よく、安らぐ庭です。


今日はここから色々なお花をお裾分けしていただきました。欲しかったアナベルも頂き、帰りは車の荷台も、座席の足元もいっぱいになってしまいました。
                           

May 23, 2011

雨後の花

 久々にたっぷりの雨を受け、庭の花たちも瑞々しく咲いています。まだこれからもまた降りそうな空です。止んだ隙に庭を回ってみました。
 シャガは余り関心のない、横浜では増えすぎて困る花でした。でも吉野の暗い林野中に群生してるのをみて良いナーと思い人から頂いたのです。でもやはり寒すぎるのか春になるまでに葉が枯れ、増えるものの中々花が咲きません。でもやっとこの寒さに順応するようになり、花が大夫咲くようになりました。

 石楠花は今年もいっぱい花をつけました。昨年剪定の仕方をみて、その通りにしたのも良かったようです。濃いピンクの蕾からピンク花が咲いて、最後は白に近いくらいになります。わが家では少し自慢のできる木です。

 クレマチスも沢山の花をつけ、やっと咲き始めました。今年も次々挿し木で増やしたいです。
               

May 19, 2011

琉球スズメウリの発芽

 ブログを愛読してくだっさている方は「琉球スズメウリ」の名に聞き覚えがあると思います。
白い縞を持つ可愛い実がなる蔓草です。昨年実った実から種をとり、一ヶ月ほど前に撒きました。
中々発芽しなかったのですが、今日こんなかわいい芽が。
奇しくも今日この琉球スズメウリをわが家にもたらしてくださった方がお泊まりにいらっしゃいます。これは歓迎の発芽です。嬉しい。
初めて琉球スズメウリがやってきた日
昨年の収穫

わが家にズミ(コナシ)があった!

 先日友人に玄関で「ズミが咲きましたね」と言われ「え、どこにズミがあるの?」と聞き返しました。わが家にズミがあると思っていなかったからです。でも指さす方を見るとしっかりわが家の庭でズミが咲いていました。ずっとずっとあった木で、花も咲かず枝振りも良くなく、でも目隠しになるからととってあった木です。お隣が大きな木を切ったので、日当たりが良くなり20数年ぶりに初めて咲いた花です。これがズミだったなんて。これからは大事に、枝振りも整えてあげましょう。
 木陰にはすずらんが咲き始めました。ひっそりとほとんど気づかれずに咲いています。

May 17, 2011

さて今日は何が咲くかな?

 毎日庭を散歩するのが日課。消えたかとおもった黄ランがしっかりと蕾を持って伸びてきたり、そこかしこに黄花ホウチャクソウが咲き出したり、毎日新しい発見。イカリソウはわが家の庭が大好きなようで増えるばかり。木の階段の両側はイカリソウだらけ。余り柵は好きでないけれど、踏まれると可愛そうので軽く竹で柵のようにしてみました。
       
            黄ラン                    黄花ホウチャクソウ
サー今日も朝の片付けと、お客様の準備が終わったら庭仕事です。

May 12, 2011

雨後の晴れ間

 あれーー?今日はお天気が悪いはずなのに青空が広がっています。主人は・・・とみればすでに出かけたあと。昨日は雨でくすぶっていた鳥撮りさんはこの晴れ間を見逃すわけもなく。
早速庭に出てみれば、久しぶりにたっぷりと水分を得たお花たちは元気、元気!!
クレマチスの蔓は一気に伸びているし、姿のなかったアマドコロやチゴユリも瞬く間に茎を伸ばしています。岩陰にはひっそりとヒトリシズカが1人ではなく寄り添っているし・・・・あらら、消えたと思っていたラショウモンカズラが落ち葉の下から出てきて咲いています。

 両方のお隣さんもお庭に出ています。カントリーロードさんのお婆ちゃんから雨が降って出てきた椎茸を頂きました。裏庭からコシアブラを収穫しました。早速家に入って
お一人様Breakfast。採れたて椎茸とコシアブラをベーコンと炒めてトーストに挟みます。濃厚なミルクティーと残り物の蕪・エリンギ・小松菜の味噌スープで大満足。こんなに美味しく頂いちゃ痩せられる訳ありません。でも私の元気の元です。サー私もこの晴れ間を無駄にはできません。午後からは大雨の予報。早速外に出るぞーーー
そうそう、クロスグリ(カシス)の可愛い花が咲きました。