八ヶ岳、小淵沢のペンションあるびおんの2012年(平成24年)の紅葉情報tと紅葉写真集です。紅葉の様子を日を追って紹介いたします。
このHPを運営している「野鳥とリスの宿あるびおん」は中央道・小淵沢インターから車で5分のところにある小さな、静かなペンションです。八ヶ岳周辺の紅葉スポット、南アルプスの渓谷の秋を楽しまれるのに、起点、終点としてとても便利な宿です。オーナーは八ヶ岳観光や遊び、最新紅葉スポット、紅葉写真スポット、野鳥の情報でいっぱい持っています。お泊まりになった夜は、インターネットに載せていない穴場、隠れた最新情報でアドバイスできるかもしれません。 |
2011年紅葉日記 | |||||
2012年イベント情報 八ヶ岳、諏訪周辺の秋のイベントです 過去11年間の紅葉日記はこちら |
|||||
2011.11.22(月) 今日の昇仙峡は紅葉の見ごろでした。今年は寒暖を繰り返し、紅葉もイマイチなところが多かったのですが、今日の昇仙峡はイロハモミジが素敵でした。この週末までまだまだ楽しめるでしょう。 今日のアルバム 今日のブログ |
|||||
2011.11.14(月) 今朝の散歩は小深沢の落ち葉を踏みしめて。行く手に動かぬ黒い影。見るとこちらを見ている大きな鹿。人慣れしているのか、しばし睨めっこ。そのうち逃げるでもなくゆっくりと林に消えました。 私の好きな散歩道は落ち葉を踏みしめて歩くこの時期が最高です。 |
|||||
2011.11.13(日) 大平林道のカラマツが綺麗に黄葉しています。県営牧場からの登りは八ヶ岳の権現岳を望ながら、下りは南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳を望みながら下ります。鹿の足跡も多く、鹿に出会えるチャンスもありますが、猟ののシーズンでもあり、鉄砲の音や猟犬の声がしたら要注意。今日も鹿の鳴き声は良く聴きましたし、発砲の音も2回聞きました。県営牧場からは富士山から南アルプスまで見渡せます。 |
|||||
登りは権現岳を望ながら | 下りは北岳、甲斐駒を望ながら | ||||
2011.11.12(土) 雨上がりの小淵沢は山と紅葉がとても綺麗です。 |
|||||
馬術競技場 | 馬術競技場 | ||||
馬術競技場 | |||||
牧場と八ヶ岳 | |||||
2011.11.9(水) 小淵沢の県立馬術場と鉢巻道路のヨドバシカメラの庭は、黄葉の多い八ヶ岳の中では真っ赤に紅葉するスポットのひとつです。今が見ごろです。 |
|||||
2011.11.8(火) みずがき湖〜増富温泉ぐらいまでの紅葉は綺麗ですが、今年の本谷川沿いの紅葉は、もうすでにはがすべておちています。あっという間に散ってしまたそうです。みずがき山自然公園の紅葉はまだ綺麗でいたがすでに散り始めています。これkらが良いのでは様子を見に行きましたが残念です。異常気象の影響でしょうか。 |
|||||
2011.11.6(日) 曇りのち小雨の中、ポレポレクラブのイベントを行いました。創造の森はカットし、富士見からの棒道ウォークとなりました。黄葉、紅葉が綺麗な中のウォークでした。 鉢巻き道路の紅葉も綺麗です。レポートはこちらで |
|||||
2011.11.5(土) お客様が尾白川に行ってらっしゃいました。神蛇の滝の紅葉が最高です。 下の写真は熱川英明様撮影の今日の神蛇の滝です。 後日投稿したこの写真が11月11日の朝日新聞に掲載されました。 |
|||||
2011.11.3(木) 11月6日(日)はこぶちさわポレポレクラブ(ペンション振興会)のウォークイベント・創造の森と棒道をウォークです。まだ少し空きがあります。ご一緒に歩きませんか? 創造の森から眺め 尾白川の渓谷トレッキングも紅葉が上から下へと段々移ってきます。電車の方も甲斐駒ケ岳周遊バスを上手に使って楽しんでください。 |
|||||
2011.10.30(日) 八ヶ岳南麓の紅葉も、今週は東沢大橋から清里大橋へと降りてきます。 |
|||||
2011.10.29(土) 小淵沢〜大泉にかけての紅葉が綺麗です。気温も下がり山々がとても綺麗な季節となりました。 |
|||||
まきば公園からの富士山 | |||||
2011.10.22(土) 中の外あそびさんでは『秋の八ヶ岳山麓ウォーク 〜感動の景色を貴方へ〜』と『秋の味覚を満喫の一日ツアー サイクリング』を開催中です。ガイドさんと一緒にウォークしながら、またはサイクリングしながら、八ヶ岳の秋を満喫しませんか? |
|||||
2011.10.21(金) カヌーで紅葉を楽しんでみませんか。この秋一のお薦めです。今日は私たちが小渋湖で楽しんできましたが、ウィンドスターさんでは「カヌーでとっておきの秋発見」プランがあり、一組貸し切りで貴方だけのプランがくめます。今日のレポートです。カヌーを楽しむ湖はこれからが紅葉本番を向かえます。是非この秋は今までと違う秋を見つけてください。 |
|||||
2011.10.20(木) 富士見高原「創造の森」は黄葉も紅葉も綺麗で、山々の眺めが最高のビューポイントです。夕方登れば素晴らしいサンセットとがみられることでしょう。 最近のレポート 創造の森 |
|||||
2011.10.19(水) 東沢大橋(赤い橋)、吐龍の滝の紅葉です。 |
|||||
東沢大橋(赤い橋)の上から | |||||
吐竜の滝 | |||||
吐龍の滝の紹介へ | |||||
2011.10.14(金) 野辺山はカラマツの黄葉です。陽が当たるとキラキラ黄金色に輝きます。 鉢巻道路のツタウルシも一層鮮やかになりました。 |
|||||
2011.10.13(木) 日向山登山に重要なお知らせ 先に精進ヶ滝の遊歩道が崩落のため通行止めのお知らせをしましたが、日向山への登山口・矢立石への林道も通行止めです。また日向山山頂から錦滝への道、錦滝から矢立石への道も通行止めです。こんな状態です 日向山に行くには、尾白川渓谷駐車場に駐車し、竹宇駒ケ岳神社へ向かう道の途中から矢立石へ登る登山道を登ってください。矢立石まで約50分ほどです。そこから通常ルートを登って、日向山山頂へ行ったら景色を楽しんで元来た道を戻ってください。決して錦滝には下らないでください。 すべてあの大型台風の影響です。今年は山や渓谷に入る前に、現地役場などにお問い合わせてご出発下さい。 これから紅葉が素晴らしくなるところがこんな状態になり、本当に残念です。精進ヶ滝遊歩道は折角整備されたのに、再び壊滅的です。いつになったらまたいけるようになることやら・・・・(泣く) こんな状態です。 |
|||||
2011.10.11(火) 重要なお知らせ 横谷峡の紅葉がそろそろ見ごろを向かえます。渋川という鉄分の多い水の流れる横谷峡は川床も赤く、真っ白な水しぶきが一層際だちます。紅葉が水面に映る景色も綺麗です。横谷温泉旅館から歩き始めますが、霧降の滝方面に向かうときは旅館の裏の氷瀑コースを辿ってください。最後の王滝へ向かう吊り橋からは遊歩道ではなくなり自己責任で歩く道となります。途中はそれ程危険はないのですが、最後の橋が今日渡ったら大きく傾きとても危険でした。最後の王滝は吊り橋を渡らずそのまま進んで王滝展望台(東屋)から見ることをお薦めします。少し先まで行くと更によく見えます。また車で行ける横谷観音展望台からも遠望することができます。横谷観音展望高から王滝展望台まで行くことができますがかなりの急坂です。詳しくは今日のレポートをご覧下さい。 |
|||||
下の写真は以前に王滝展望台(東屋)からと少しその先から撮った王滝です。今日はこちらには行っていませんので、心配な方は蓼科中央高原観光協会へ確認してください。 |
|||||
2011.10.10(月) この連休も八ヶ岳は大人気でした。あるびおんのお客様は白駒池に行かれたり、編笠山登山、日向山登山、入笠山登山など少し標高の高いところで紅葉を楽しまれたり、クラフト市に行かれたりしました。鉢巻道路のツタウルシは最高に綺麗です。 さて小淵沢、清里の紅葉はまだまだこれからが見ごろです。紅葉のメッカ・東沢大橋の今日の様子をご覧に入れましょう。これから1週間の間に見ごろとなるでしょう。そして八ヶ岳高原道路の唐松の黄葉もこれからです。黄金色に輝くカラマツの黄葉も是非お楽しみ下さい。 |
|||||
これから見ごろを迎える東沢大橋 | |||||
見ごろを迎えるとこんな感じです | |||||
2011.10.06(木) 今年は高いところも低いところも一緒に紅葉が始まったようで、今はどこも綺麗です。山々も晴れているとすっきりと見えて、今日は爽やかな風が吹いていました。こんな時はちょっと小高い山へ登って360度の景色を楽しむのも良いですね。 お薦めはや飯盛山です。 |
|||||
2011.10.05(水) 雨の一日でしたが、紅葉が見ごろを迎えた白駒池は静かで良かったです。連休には紅葉も最高になるでしょう。これからはお天気も良さそうです。 八ヶ岳一周コースを参考にしてください。このコースは標高差1000mありますので、これから先一ヶ月ほどどこかで素敵な紅葉に出会えますよ。 |
|||||
2011.10.03(月) 今日は最高の登山、紅葉狩り日和。それで蓼科の紅葉とピラタスの天空散歩を楽しんできました。ビーナスラインも漆やドウダンツツジの紅葉が始まり、秋の気配が深まってきました。 ピラタスのロープウエイ、2237mの坪庭からの景色も気温が下がりるこれからの季節が最高です。今日も上の気温は1度。南アルプスから立山まで見渡せました。坪庭のハイキングは空中散歩さながら。紅葉したイワカガミの葉は本当に艶々鏡のように光り、ゴゼンタチバナやクロマメノキの実がなり、青空に八ヶ岳独特の縞枯れ模様が冴えていました。 |
|||||
2011.10.03(月) この秋に精進ヶ滝に行く予定の方にお知らせします。紅葉には少し早いのですが今日行こうと思い事前に市役所に問い合わせたところ、精進ヶ滝遊歩道は崩落のため歩けないそうです。今後行かれる予定の方は0551-42-1351で確認にしてからお出かけ下さい。 |
|||||
2011.10.02(日) 白駒池の紅葉が綺麗になってきました。お見逃しのないように。連休は混みますのでその前に行かれることをお薦めします。 八ヶ岳一周コースを参考にしてください。このコースは標高差1000mありますので、これから先一ヶ月ほどどこかで素敵な紅葉に出会えますよ。 10月5日(水)〜10月10日(月・祝)は蓼科バラクライングリッシュガーデンのハーベストフェスティバル・バラクラ収穫祭です。紅葉ついでにいかがでしょう。詳細はこちらから 昨年の収穫祭の様子 |
|||||
2011.09.26(月) 白駒池の紅葉を見てきました。メルヘン街道も2000mに近づくにつれカラマツが黄葉して、気温も低くなってきます。昨日は白駒池で10度です。いつも一番早くに紅葉する湖畔のドウダンツツジ1本は真っ赤になっていますが、湖畔のドウダンツツジが全体的に真っ赤になるには後1週間でしょうか。来週にはいると紅葉見ごろとなると思います。 |
|||||
2011.09.25(日) 10月は八ヶ岳のイベントは目白押しです。イベントに参加したり、見たり、食べたり・・・今人気の八ヶ岳の秋を楽しんでください。 2011年イベント情報 |
|||||
2011.09.23(金) 台風の被害もなく、無事連休を迎えました。気温は一気に下がり、今年の紅葉に期待したくなります。八ヶ岳で一番早くに紅葉を楽しめる白駒池も少しずつ色づいてはいるようです。 この連休は入笠山や日向山、飯盛山などで小登山を楽しんで、秋を感じたらいかがでしょう。 |
|||||
2011.09.19(月) 今日も快晴。どこを車で走っても、どこを見渡しても素晴らしい景色が広がります。抜けるような空にはコスモスがよく似合います。赤とんぼが沢山飛んでいて、トンボ取りの子ども達が歩いていました。 天気予報に寄れば次の連休も晴れマーク。台風にはどこにも被害を残さず去って欲しいものです。 白駒池のドウダンツツジもほんのり色付き始めたようです。紅葉の見ごろは例年9月下旬から10月上旬です。八ヶ岳で一番早い(車で行ける)秋を探しに行きませんか?八ヶ岳一周コース |
|||||
バックは南アルプス | |||||
2011.09.18(日) 昨日の雨が上がり、連休の中日は快晴です。小淵沢から八ヶ岳がくっきり見えていますが、まだ上も紅葉には早そうです。でも10月の編笠山登山は登る時期により、登山道のどこかで山頂から降りてくる紅葉に出会えるでしょう。 紅葉の登山記を参考に、チャレンジしてみませんか?紅葉の編笠山登山記 今日編笠山に向かわれた2組のお客様は最高の眺望を楽しめたのではないでしょうか。 |
|||||
今日の山容 | |||||
紅葉した時の山容 | |||||
|
|||||
2011.09.13(火) 入笠山も本格的秋を迎えています。入笠湿原は今エゾリンドウの花盛り。この連休はリンドウやアケボノソウ、ウメバチソウ、マツムシソウ、野アザミ、ゴマナ、オミナエシ、ノコンギク、ハナイカリなどを楽しみ、お天気なら山頂からの眺めも最高です。秋のマイカー規制もありますのでこちらをご覧下さい。富士見駅より無料送迎バスも出ています。 今日の入笠 入笠山登山の紹介 |
|||||
2011.09.12(月) 霧ヶ峰も草モミジですっかりと秋の風景。車山、霧ヶ峰、八島湿原のドライブ、ハイキングに良い季節です。 |
|||||
2011.09.11(日) 秋のお薦め登山は日向山。2時間の登りで雁ヶ原の素晴らしい景観と周囲の山々の眺望。すでに秋の気配がいっぱい。紅葉の盛りには、真っ白な花崗岩と紅葉とのコントラストが素晴らしい。紅葉のピークは10月中旬 2011.09.11の日向山 紅葉の日向山 |
|||||
2011.09.08(木) 今は黄金色のススキと野菊の棒道です。 もっと紅葉の進んだ11月6日(日)には、こぶちさわポレポレクラブのイベントがあります。私たちがご案内します。皆さま是非ご参加下さい。詳細はこちらから |
|||||
野菊咲く道 | |||||
ゴルフ場脇の下りの砂利道は、台風の影響で川底のような石がゴロゴロする道になってしまいました。 | |||||
2011.09.07(水) 初秋の景色色々お届けします。 鉢巻き道路など、気の早い木が紅葉しています。 |
|||||
蕎麦の花と北八ヶ岳の山々 | |||||
紅葉の種 | |||||
過去の情報 2010年の紅葉情報はこちらから 2009年の紅葉情報はこちらから 2008年の紅葉情報はこちらから 2007年の紅葉情報はこちらから 2006年の紅葉情報はこちらから 2005年の紅葉情報はこちらから 2004年の紅葉情報はこちらから 2003年の紅葉情報はこちらから 2002年の紅葉の様子はこちらで 2001年の紅葉の様子はこちらで 2000年の紅葉の様子はこちらで |
2012年 秋のイベント |
|||
日時 | イベント | 会場をクリックすると詳しいHPへ | |
10月7日
|
フェスタまきば | 県立まきば公園 八ヶ岳南麓に広がる牧場で秋の山梨を満喫! ・県産食肉ベーベキュー ・乳搾り体験 ・ヒツジの毛刈りショー ・畜産物の販売等(一部内容が変わる場合があります。) |
|
10月6日(土)〜11日(木) |
ハーベストフェスティバル バラクラの収穫祭 |
蓼科バラクライングリッシュガーデン |
|
10月6日(土) | 2012年秋の呑み歩き | 上諏訪駅付近の酒蔵 |
|
10月6日(土)〜8日(月) |
八ヶ岳自然文化園 クラフト市みのりの秋の市 |
八ヶ岳自然文化園 毎年体育の日を含む3連休に開催される大規模なクラフト市には、約100名のクラフトマンが全国から集まります。作り手のぬくもりが感じられる手作りの良さを感じて下さい。心までほっこりあったかになってきますよ。 |
|
10月21日 | 高原の縄文王国収穫祭 | 長野県富士見町 井戸尻考古館 縄文時代の舞や祭りを再現する「高原の縄文王国収穫祭」が開催されます。石器時代の食と生活を体感できる石器づくりや、石臼での粉ひき体験などのワークショップが行われるほか、キノコ汁や古代米の試食も楽しめます。富士見太鼓の演奏やコンサート、地元野菜の直売もあります。 |
|
10月13日(土)〜14日(日) |
ポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カンティフェア〜 博士に感謝して、そして、私たちにもたらされる一年の収穫に感謝して、国境を超えた人と人の交流を深め、八ヶ岳南麓に暮らす人とここを愛する人の交流を深めるために開くのがこのカンティフェアというお祭りです。公式HPより抜粋 |
清泉寮前牧草地 カンティフェアとは、八ヶ岳南麓の収穫感謝祭です。地元の食材を活かした屋台村や手作りの工芸品コーナーをお楽しみください。 |
|
10月19日(金)〜21日(日) | 第10回台ヶ原宿市 | 北杜市台ヶ原 骨董、クラフト、地元農産物市開催!約200店舗以上が台ヶ原の街並みを賑わせます。今年も皆様のお越しをお待ちしております。 |
|
10月20日(土)〜21日(日) | 八ヶ岳丸ごと収穫祭 |
八ヶ岳中央農業実践大学校の敷地 当日はジャンボかぼちゃコンテスト、巣箱作り・建設重機の試乗などの体験、アルプホルン演奏など各種アトラクション、地元野菜の販売などの他、とん汁の振舞いなどが行なわれます。 |
|
10月28日(日)
|
八ヶ岳フェスティバル 〜八ヶ岳ロードレース〜 |
清里 清泉寮前牧草広場 メイン開場
八ヶ岳横断道路 走るコース例年、紅葉の美しい時期に行われる「八ヶ岳フェスティバル」。このメイン行事は、八ヶ岳ロードレース。各部門別で健脚を競います。紅葉深まる秋の高原コースをチャレンジしてみませんか。フェスティバルではファミリーウォーク、地元特産品の販売など多彩な催しも展開します。 |
|
10月23日(日) |
諏訪l湖マラソン |
諏訪市諏訪湖ヨットハーバー 日本の中心「諏訪湖」を一周するハーフマラソン大会。諏訪地方名産のかりん並木や間欠泉がランナーを出迎えてくれます。 |
|
10月28日(日) | 小淵沢ペンション振興会 秋のウォークイベント 浅川兄弟のゆかりの地を訪ねて |
こぶちさわポレポレクラブ 映画「道〜白磁の人」の公開にちなんで、浅川伯教(のりたか)、巧兄弟ゆかりの地を歩くことにしました。「浅川兄弟資料館」を30分位見学した後、兄弟が生まれた生家跡地や浅川家の墓所、兄弟が通った小学校などを巡ります。八ヶ岳、南アルプス、富士山、茅ヶ岳等の山々を眺めながら、里の秋を味わいながら8キロほどをのんびり歩きましょう。 |
|
10月27日(土)〜12月28日(金) |
八ヶ岳新そば祭り |
|
このHPを運営している「野鳥とリスの宿あるびおん」は中央道・小淵沢インターから車で5分のところにある小さな、静かなペンションです。八ヶ岳周辺、南アルプスの渓谷の秋を楽しまれるのに、起点、終点としてとても便利な宿です。オーナーは八ヶ岳観光や遊び、紅葉、野鳥の情報でいっぱいです。お泊まりになった夜は、インターネットに載せていない穴場、隠れた情報でアドバイスできるかもしれません。 |
紅葉は天候により毎年時期がずれます。必ず現地にお問い合せ下さい。
ハイキングコース(写真やコースの様子はコース名をクリックしてください。) |
|
棒道 ●信玄ゆかりの地を訪ねるコース ★紅葉の国越えコース |
甲斐の国から信州に続く歴史の道です。あるびおんから10分でこの道に入れます。道祖神など見ながら歴史を感じてカラマツの美しい黄葉の中を歩きましょう。棒道の歴史はこちらで 11月上旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288 ・ 中央道小淵沢ICより車で10分 |
吐龍の滝 | 八ヶ岳からの川俣渓谷に幾筋もの湧き水がしぶきを上げて流れ落ちます。苔の緑とナラ、ブナ、ナナカマド、モミジの紅葉の赤と真っ白な水しぶきのコントラストが素敵です。大泉側の駐車場より徒歩10分です。ここから東沢大橋まで抜けることも(登り)、逆に大橋より下ってくることも出来ます。抜けるコースは足場の悪いところもありますので足下はしっかりしたものをお履き下さい。八ヶ岳には珍しく赤い紅葉が美しいところです。 10月中旬から下旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
|
観音平から三味線滝 | 観音平で富士山、南アルプスの山々、小渕沢の町の眺望を楽しんだら、整備されたカラマツの林の中を三味線滝まで歩きましょう。あたり一面黄色く染まるカラマツの黄葉がきれいです。 10月下旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288
|
美しの森 | カラマツや白樺の林が続くこの小径を妖精の道と呼んだ人がいます。うっすらと霧がでると本当に妖精が出てきそうです。 10月上旬から下旬 お問い合せ 美しの森観光案内所 0551−48−4436
|
パノラマスキー場から 入笠湿原 |
ススキや秋の草花が揺れる湿原を散策してはいかがですか?ちょっと頑張って入笠山(登り25分、下り20分)に登れば八ヶ岳、蓼科の山々、中央アルプス、北アルプスと360度のパノラマが楽しめます。 10月上旬 お問い合せ 富士見パノラマスキー場 |
日向山 紅葉 日向山 雁河原の写真 |
唐松林の登山道を登っていくと花崗岩の風化した砂地にでます。これが小淵沢から雪渓のように見える日向山です。八ヶ岳や小渕沢の町の眺めの素晴らしいところです。 10月上旬から11月上旬 お問い合せ 白州町役場産業観光課 0551−35−2121
|
天女山 天の河原 | ナラ、シラカバ、ナナカマド、カラマツ、ツツジが多く、富士山や、南アルプスの眺めがよいところです。 10月上旬から11月上中旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
|
尾白川渓谷 | モミジ、ブナ、ナナカマドが多く、真っ白な河床と澄んだ南アルプスからの流れとで作られる淵に写る紅葉が美しい渓谷です。 10月中旬から11月上旬 お問い合せ 売店おじら 0551−35−2345 市役所観光課 電話0551-42-1351 FAX0551-42-1122
|
石空川渓谷 (いしうとろがわ) 「精進ヶ滝」日本の滝百選 |
南アルプス鳳凰山に流れを発する石空川(いしうとろがわ)の渓谷に沿って、東日本一の落差「精進ヶ滝」までの、樹々と水の織りなす素晴らしい景観を楽しみながらのハイキングコース。渓谷道入口駐車場から自然を散策しながら40分。標高1400mの地点に落差121mの名瀑「精進ヶ滝」が現れます。途中フォッサマグナ(日本列島の中央部を横断して西南日本と東北日本を分ける姫川から静岡に至る250Kmの大横断地溝帯である)を見ることもできます。 11月上旬 お問い合せ 産業観光部 観光課 電話0551-42-1351
|
横谷渓谷 横谷渓谷から明治温泉へ |
奥蓼科温泉郷に流れる渋川は横谷温泉と明治温泉の間にいくつもの素晴らしい滝を作って流れています。ここの紅葉はとても素晴らしく、朱に彩られた渓谷美をたっぷりとみせてくれます。 10月中旬 お問い合せ 横谷温泉 0266−67−2080 ・ JR中央本線茅野駅からバス35分 タクシーで20分 ・ 中央道諏訪ICより車で20分 |
ドライブコース(詳しい道順はあるびおんにて地図でご説明いたします。) |
|||
A | 小淵沢〜観音平〜八ヶ岳横断道(東沢大橋)〜清里、野辺山方面へ〜帰路に八ヶ岳大橋・パノラマブリッジ〜須玉IC ちょっと寄り道してきのこ汁(マタギ小屋) |
カラマツの黄葉と東沢大橋から見る川俣渓谷のナラ、モミジ、ナナカマドの紅葉が楽しめます。 10月中旬から下旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214 |
|
B | 小淵沢〜鉢巻道路〜A:原村〜農業試験場〜蓼科への道 〜B:富士見高原スキー場、創造の森・鼻戸屋 |
鉢巻道路のカラマツとAコースは農業大学校の農場方面からの八ヶ岳の眺望が素晴らしいコースです。ただし10km程砂利道となり誇りが凄いのを覚悟してください。Bコースは創造の森へリンクしてご覧ください。 10月中旬から下旬 お問い合せ 原村観光案内所 0266−74−2501 |
|
C | 小淵沢〜野辺山〜松原湖・小海リエックススキー場〜白駒池〜奥蓼科〜小淵沢の八ヶ岳一周コース | 八ヶ岳の南からと北からの眺めを楽しみながらカラマツ林、白樺林、雑木林と色々な黄葉、紅葉を楽しめます。苔むした原生林を抜けて静かな白駒池までのハイキングも良いですね。 10月中旬から下旬 お問い合せ 野辺山観光案内所 0267−98−2091 茅野観光案内所 0266−72−3092 |
|
D | @清里よりクリスタルラインに入り〜和田〜黒森〜みずがき山荘〜金山平〜落合橋〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道 @の落合橋より本谷川渓谷〜増富ラジウム温泉〜通仙峡〜みずがき湖〜須玉・韮崎への道もあり A清里よりクリスタルラインに入るかまたは須玉の西川橋西詰の信号より増富方面に入りみずがき湖〜通仙峡〜増富ラジウム温泉〜本谷川渓谷〜みずがき山リーゼンヒュッテ〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道 Aのみずがき山リーゼンヒュッテより金山平〜みずがき山荘〜黒森〜ここで信州峠を通って川上村へでるかクリスタルラインで141号にでるか選択できる。増富 ちょっと寄り道して金峰山を見ながら金山平・有井館で手打ちそば 問合せ:役場商工観光課 電話 (0551)42-2111(代) 内線42・43 紅葉狩り情報はこちらから |
舗装はされているもののカエデ、シラカバ、ブナ、カラマツの紅葉の素晴らしいカーブの多い山道のドライブです。景色に見とれて運転を誤らないように。温泉あり、湖あり、渓谷ありの変化に富んだコースです。標高差もあるため長い期間の間どこかで紅葉の見頃に出会えます。早い時期には@を遅い時期にはAをお薦めします。 10月下旬から11月中旬 お問い合せ 増富ラジウム観光案内 0551−45−0600 増富、瑞籬から昇仙峡へのコース 信州峠モデルコー 紅葉の写真集 |
|
E | 芦安温泉〜夜叉神峠〜広河原〜西山温泉〜甲府方面への南アルプス早川林道コース |
南アルプスにそって流れる早川沿いのスリルある林道です。細く水の滴る暗いトンネルも多いので、運転はくれぐれも気を付けて下さい。温泉や吊り橋などもあります。 10月中旬から11月上旬 お問い合せ 芦安村役場 055−288−2111 |
|
F | 入笠林道〜大阿原湿原〜入笠山(山頂まで登り徒歩25分、下り20分)〜入笠湿原 | パノラマスキー場のリフトを使わず唐松の黄葉と八ヶ岳を眺めながら入笠林道を走って湿原まで行きましょう。秋の草花が揺れる湿原を散策したり入笠山へ登ったりもぜひして下さい。山頂からの眺めは360度のパノラマです。 10月上から中旬
|
八ヶ岳周辺の温泉情報です。 詳しくは左のボタンより |
|
お客様とウォークを楽しむ会です。季節ごとイベントを開催いたしますのでご参加下さい。 詳しくは左のボタンより |
戻 る |
あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
|
|||||||||||||||
室内の雰囲気・設備・料理 | 観光・スポーツ・体験教室(予約代行) | ||||||||||||||
ご利用案内、料金 | 押し花 | ||||||||||||||
前の季節の情報 | 美味しい情報 | ||||||||||||||
ご予約 空室情報 | オーナー紹介 | ||||||||||||||
交通機関、案内図 | オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季 |
ペンション あるびおん |
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157 |
mail@p-albion.jp |
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950 |