八ヶ岳、小淵沢のペンションあるびおんの 2005年の紅葉情報です。紅葉の様子を日を追って紹介いたします。
最新年度 八ヶ岳 紅葉情報はこちらから
2005年紅葉の様子と情報 |
||
2005.11.17(木) あるびおんの裏庭の紅葉も日々深まり、静かな夜にはドングリが屋根に落ちる音が心地よく聞こえます。ハラハラ散る落ち葉を見ていると何ともロマティックな気分になりますね。 裏庭の秋 |
||
回りの林の中の小径や、棒道など落ち葉を踏みしめて歩くととても気持ちよいですよ。少し雪を被った山々を眺め、行く秋をゆっくりと感じませんか? 早朝の棒道は真っ白な霜に覆われていました。もうこんな季節にもなったのですね。でもまだ標高の低いところは紅葉も見られますよ |
||
2005.11.11(木) 今日も気持ちの良い秋晴れ。清里大橋からの山々の眺めは最高です。紅葉のむこに八ヶ岳の峰々。振り向けば南アルプスの山々が見渡せます。川俣渓谷も東沢大橋、吐龍の滝とここまで紅葉が降りてきました。紅葉から晩秋になるにつれ木々の葉が落ち、緑の頃は薄暗かった渓谷に明るい陽がさし、岩に張り付いた苔が緑色に陽に輝き、この時期ならではの渓谷歩きが楽しめます。氷が張ったり、雪が降ると滑りやすいのでその前に楽しみましょう。 |
||
2005.11.09(水) 小渕沢から鉢巻道路を原村に向かって走ると八ヶ岳中央実践大学校が有ります。この農場からの八ヶ岳の眺望は素晴らしいものです。今は麓の唐松が黄金色に輝き、北斜面のこちらからの八ヶ岳は早くに白くなり、今日もうっすらと頂が白くなっていました。 |
||
2005.11.04(金) 尾白川渓谷に行って来ました。尾白川駐車場が770m位なので1000mの小渕沢より緑が多いのですが、神蛇の滝は970mなので紅葉が綺麗でした。でもまだもう少し赤くなるような気がします。神蛇の滝の紅葉を見たいなら今週末から来週初め頃がよいかも知れません。一番下の千が渕辺りで紅葉を楽しみたいなら来週末当たりでも良いかもしれません。 今日のレポート 日向山の紅葉も確かめたかったのですが時間がありませんでした。でも日向山の歩き始め矢立石は小渕沢とほぼ同じくらい(1120m)です。雁ヶ原までの唐松の登山道はもうきっと黄金色でしょう。山頂付近はそろそろ散っているかも知れませんね。でもここは眺望が 素晴らしいのと奇峰が見事なのでこれから空気が澄み山が綺麗に見える晩秋まで楽しめます。晩秋の日向山 写真をクリックすると大きくなります⇒ |
||
2005.11.02(水) 今日も抜けるような青空が広がっています。紅葉、黄葉がキラキラ輝いています。30日に行かれたお客様から「 特に勧めて頂いた八ヶ岳1周コースは最高でした。山の上の方でもとても天気がよく紅葉も美しく本当によかったです。白駒池でお勧めの山菜天ぷら蕎麦もしっかり頂きました!」というメールが届きました。白駒池のドウダンツツジが終わっても標高差1200mのドライブコースはどこかしらで素敵な紅葉見頃に出会えます。横谷峡、ピラタスロープウェイなどによることも可能です。メルヘン街道の紅葉を楽しみましょう。 |
||
2005.11.01(火) 真っ青な空に秋色の八ヶ岳が映えています。何度か雪化粧をしましたが、今日はすっかりと溶けています。観音平への道、三味線滝への道はきっと黄金色に輝いているでしょう。編笠山や権現岳へ一般の人が登山できるのももうそろそろ終わりです。山頂付近はいつ雪が降ってもおかしくない季節です。 これからの登山は入笠山や日向山などが展望も良く、まだ雪の心配もなく、カラマツの黄葉を楽しみながら登山できます。 写真をクリックすると大きくなります。→→→ |
||
2005.10.31(月) いよいよ標高1000m付近の紅葉も良くなってきました。ペンションの周りを歩いても秋の彩りを十分に感じられます。馬術競技場の前も中も紅葉がとても綺麗です。吐龍の滝(川俣渓谷)、尾白川、精進ヶ滝など渓谷の紅葉も良いのではないでしょうか。3日文化の日までは晴れるようです。紅葉狩りにお出掛けください。 |
||
2005.10.28(金) 今、小渕沢の林の中はどこも蔦やツタウルシに輝いています。朝夕お散歩すると気持ちいですよ。吐龍の滝の紅葉もそろそろです。お天気の良い日には川俣渓谷歩きもいかがですか? |
||
吐龍の滝 |
||
2005.10.27(木) 朝は雨もぱらつき、山の頂にはうっすらと雪が。でもお昼頃には雨も上がり青空が広がりましした。小渕沢の紅葉も日ごとに鮮やかになりつつあります。今日の写真はスパティオ小渕沢の前の桜並木です。馬術競技場もペンションある篠原の森の紅葉ももう少しで綺麗になります。 昨日の横谷峡レポートです。 |
||
2005.10.26(水) 今日は横谷峡を歩いてきました。奥蓼科から横谷峡周辺は紅葉真っ盛りです。 一方野辺山から清里方面でもいよいよ盛を迎えています。今日の東沢大橋の紅葉はとても素晴らしく、平日にも関わらず多くの人がでていました。横谷峡レポートです |
||
横谷峡観音から見た王滝 | 渓谷道も紅葉に染まっています。 | |
2005.10.23(日) 今日は良く晴れ渡っていますがちょっと冷たい風が吹いています。でもこのくらい冷え込まないと紅葉にはならないのですよね。今日お出かけの方は温かな、風を通さない上着をお持ち下さい。八ヶ岳ロードレースが開催されますので八ヶ岳公園道路は規制があるかも知れません。鉢巻道路を通って八ヶ岳中央実践大学校に行けばマウンテンバイク八ヶ岳農場ミルクカップ杯が開催されています。 気温も下がってきて、いよいよ紅葉の時期になってきます。お天気も秋らしくなってきました。 |
||
野辺山の高原ロッジや高原ヒュッテへ行く道のカラマツです。もう少したつともっと黄金色へと変わるでしょう。これからです |
大泉・八ヶ岳倶楽部の雑木林 こちらももう少したつともっと赤味がますでしょう。 |
|
2005.10.20(木) 雲一つない快晴。東沢大橋の紅葉も一層進んでいます。週末には良いですね。でも橋から下流方面を見ればまだまだ緑の中に赤や黄色が点在している状態。今日はこの下流を自然観察して歩きましたがとても気持ちよく、紅葉はまだ始まったばかりという感じです。橋を隔ててこんなも上流と下流では違うのですね。これからの時期は東沢大橋〜吐龍の滝まで下るコースや清里ふれあいセンターに車を置いて川俣渓谷・東沢を一周するコースのハイキングが素晴らしいですよ。今日のレポートを追ってアップしますのでご参考にして下さい。この沢に13種のカエデがあります。それらを探しながら歩くの良いですね。でも滑りやすいので足元には注意。トレッキングシューズで歩いて下さい。 週末は予報によると行楽日和。でも気温も下がるようなので暖かな服装で。 |
||
今日の写真はこちらから |
ヒトツバカエデ(一葉楓) 葉に切れ込みがなくカエデの仲間とは思えませんね。 |
|
2005.10.19(水) 川俣渓谷・東沢大橋がそろそろ見頃です。美しの森から羽衣池までも綺麗な黄葉です。落ち葉を踏みしめながらハイキングはいかが? 増富温泉方面もいよいよ見頃を迎えます。みずがき湖から奥の方に行けば行くほど、また奥昇仙峡方面の紅葉が進んでいます。これからだんだん昇仙峡が紅葉する11月までこの辺りの紅葉を順番に楽しめます。下は今日の写真ですが昨年の紅葉真っ盛りの写真もご覧下さい。 |
||
(大泉清里方面) | ||
東沢大橋 今日の他の写真はこちらから |
美しの森 今日のハイキングの様子 |
|
(増富温泉 本谷川) | ||
増富温泉 本谷川 |
本谷川の奥に行くほどに紅葉が進んでいます。 |
|
2005.10.18(火) 鉢巻道路の松林です。蔦もツタウルシも綺麗に紅葉しています。22日23日には八ヶ岳実践大学校でマウンテンバイク八ヶ岳農場ミルクカップ杯があります。小渕沢から鉢巻道路を通っていきましょう。 八ヶ岳横断道路の東沢大橋も大夫色づいてきたようです。23日(日)には清里で八ヶ岳ロードレースもありついでに楽しんではいかがですか? この台風が秋雨前線を何処かに運んでくれたなら週末は良いお天気になるでしょう。 ⇒になりますように |
||
2005.10.16(日) 今日はお客様が横谷峡に行かれ右の写真を撮ってきてくださいました。展望台への道も復旧してこのように展望台からの王滝を見ることが出来るようです。この秋雨前線が去った頃には見頃を迎えそうですね。 こぶちさわポレポレクラブでは滝壺コースの方を歩きますが、よろしければご参加下さい。お車でない方はなかなか行きにくいところですが、このイベントは小渕沢からペンションの車で行きます。 横谷峡 王滝展望台コースから明治温泉へ 横谷峡 王滝滝壺コース |
||
2005.10.14(金) ★尾白川の渓谷道が復旧し、神蛇の滝までの他の滝を見ながら渓谷歩きが出来るようになりました。あるびおんではまだ歩いて確認をしておりませんが、客様が歩いていらっしゃいました。詳しい様子は役場(0551−35−2121)にお問い合せ下さい。 観音平へと通じる林道のツタウルシが今とても綺麗です。観音平の紅葉もこれからですが、観音平から見る八ヶ岳の山肌は 緑からすっかりと秋の衣へと替わっています。私たちのような普通の登山者が八ヶ岳に登れるもあとわずか。今日は絶好の登山日和です。登りたいなーーと山を見上げます。 でも登山までは出来なくてもこれから晩秋までカラマツの黄葉の中、観音平から三味線滝へ、観音平から棒道への下り道、大平林道など手軽に素晴らしい山の景色と秋を楽しむことの出来るエリアです。 |
||
観音平からの今日の南アルプス | ||
県営牧場からの八ヶ岳 | ||
2005.10.12(水) 連休中お天気が悪く新しい紅葉情報がだせませんでした。 今日は素晴らしい秋晴れ。この連休賑わった(雨でダメだったかな?)だろう白駒池に行ってみました。平日で静かかと思ったのですが、晴れるのを待っていたのは誰しも同じ。駐車場はほぼ満車状態。 さて紅葉はと言うと、湖畔を赤く彩るドウダンツツジはそろそろ散り始めています。でもまだまだ今日は綺麗に秋の陽に輝いていました。 行く途中の蓼科では標高1600mくらいのところから葉が色づいています。 横谷峡も赤や黄色の葉が渓谷道を彩り始めました。これからが楽しみです。 ★横谷峡は王滝展望台への道も復旧したようです。紅葉見頃の時期には滝壺コースも展望台コースも楽しめそうです。 白駒池、横谷峡のレポートはこちら |
||
わくら葉を浮かべる白駒池湖畔。これから唐松の黄葉が綺麗になってきて、静かさも戻ってきます。そんな時期がまた素敵です。 |
||
王滝展望台へのコースも復旧して楽しみな横谷峡です。写真は鷲岩です。 10月26日にはポレポレのウォークでご一緒に歩きましょう。 |
||
2005.10.07(金) 大阿原湿原や入笠山も秋色に染まり出しました。今日は抜けるような青空に刻々変化する真っ白な一塊の雲。そして目の前に広がる黄金色の湿原を歩き入笠山に登ってきました。今日のレポート |
||
大阿原湿原 | 入笠山山頂より甲斐駒方面を望む | |
そして白駒池のドウダンツツジの紅葉が見頃となりました。根木様が撮影していらした今日の白駒池です。 | ||
朝靄の白駒池 | 燃えるような白駒池湖畔のドウダンツツジ | |
2005.10.06(木) 小渕沢もちょっと林の中を覗くと大夫色づいてきました。今日の写真は道の駅と馬術競技場をつなぐ道路沿いの様子です。桜の紅葉が緑とオレンジが半々で綺麗です。 この週末白駒池も見頃となるでしょう。 |
||
赤松に巻き付いた蔦 | 馬術競技場前の通り | |
2005.10.03(月) お待たせしました。やっと紅葉情報らしいお知らせと写真です。毎年いち早く紅葉する白駒池の今日の写真です。まだ湖畔が真っ赤とまでは行きませんが、しっかりと紅葉は始まっています。明日から気温も下がるようなので紅葉も進むでしょう。この週末から来週にかけて見頃を迎えるのでしょうか。 今日のドライブ紀行 秋の白駒池散策 |
||
2005.10.01(土) 9月4日は早いように感じたのですが10月になったものの紅葉の綺麗な写真をお届けできないのが残念です。標高の高いところにも行ってみるのですが、まだ紅葉とまではいかないのです。今日編笠山に登っていらした方に聞いてもまだ早かったというお返事でした。近年温暖化の影響かいつまでも暖かいので年々紅葉の時期が遅くなっています。緑は色あせ木々もその準備は出来ているようです。このところ朝晩はかなり冷えてきましたのでもう少し気温が下がれば一気にやってくるような気がします。どうそ皆さん10月後半を空けて待っていてください。 例年そろそろ見頃を迎える白駒池でもわずかに色づいたまま足踏み状態のようです。 |
||
2005.09.04(日) 夏の忙しさに振り回されている内にも季節は進んでいます。馬術競技場付近の桜の木はもう衣替えを始めていました。過去の紅葉情報を見返してもかなり早いように思います。さて今年の紅葉はどんな風になるのでしょうか。ワクワクしてきます。早速予定されている紅葉イベントをアップしました。これからもわかり次第加えていきますのでお見逃し無く。 |
最新年度の秋のイベントはこちらから |
2004年紅葉情報はこちらから 2003年の紅葉情報はこちらから 2002年の紅葉の様子はこちらで 2001年の紅葉の様子はこちらで 2000年の紅葉の様子はこちらで |
紅葉は天候により毎年時期がずれます。必ず現地にお問い合せ下さい。
ハイキングコース(写真やコースの様子はコース名をクリックしてください。) |
|
棒道 ●信玄ゆかりの地を訪ねるコース ★紅葉の国越えコース |
甲斐の国から信州に続く歴史の道です。あるびおんから10分でこの道に入れます。道祖神など見ながら歴史を感じてカラマツの美しい黄葉の中を歩きましょう。棒道の歴史はこちらで 11月上旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288 ・ 中央道小淵沢ICより車で10分 |
吐龍の滝 | 八ヶ岳からの川俣渓谷に幾筋もの湧き水がしぶきを上げて流れ落ちます。苔の緑とナラ、ブナ、ナナカマド、モミジの紅葉の赤と真っ白な水しぶきのコントラストが素敵です。大泉側の駐車場より徒歩10分です。ここから東沢大橋まで抜けることも(登り)、逆に大橋より下ってくることも出来ます。抜けるコースは足場の悪いところもありますので足下はしっかりしたものをお履き下さい。八ヶ岳には珍しく赤い紅葉が美しいところです。 10月中旬から下旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
|
観音平から三味線滝 | 観音平で富士山、南アルプスの山々、小渕沢の町の眺望を楽しんだら、整備されたカラマツの林の中を三味線滝まで歩きましょう。あたり一面黄色く染まるカラマツの黄葉がきれいです。 10月下旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288
|
美しの森 | カラマツや白樺の林が続くこの小径を妖精の道と呼んだ人がいます。うっすらと霧がでると本当に妖精が出てきそうです。 10月上旬から下旬 お問い合せ 美しの森観光案内所 0551−48−4436
|
パノラマスキー場から 入笠湿原 |
ススキや秋の草花が揺れる湿原を散策してはいかがですか?ちょっと頑張って入笠山(登り25分、下り20分)に登れば八ヶ岳、蓼科の山々、中央アルプス、北アルプスと360度のパノラマが楽しめます。 10月上旬 お問い合せ 富士見パノラマスキー場 |
日向山 紅葉 日向山 雁河原の写真 |
唐松林の登山道を登っていくと花崗岩の風化した砂地にでます。これが小淵沢から雪渓のように見える日向山です。八ヶ岳や小渕沢の町の眺めの素晴らしいところです。 10月上旬から11月上旬 お問い合せ 白州町役場産業観光課 0551−35−2121
|
天女山 天の河原 | ナラ、シラカバ、ナナカマド、カラマツ、ツツジが多く、富士山や、南アルプスの眺めがよいところです。 10月上旬から11月上中旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
|
尾白川渓谷 | モミジ、ブナ、ナナカマドが多く、真っ白な河床と澄んだ南アルプスからの流れとで作られる淵に写る紅葉が美しい渓谷です。 10月中旬から11月上旬 お問い合せ 売店おじら 0551−35−2345 北杜市産業観光課 0551−35−2121
黒戸尾根(駒ヶ岳への登山道)を登り、途中で神蛇の滝への尾根道と分かれますので、その尾根道を使って神蛇の滝、不動の滝へと行かれます。事前に役場(0551−35−2121)にお問い合せすることをお勧めします。 |
石空川渓谷 (いしうとろがわ) 「精進ヶ滝」日本の滝百選 |
南アルプス鳳凰山に流れを発する石空川(いしうとろがわ)の渓谷に沿って、東日本一の落差「精進ヶ滝」までの、樹々と水の織りなす素晴らしい景観を楽しみながらのハイキングコース。渓谷道入口駐車場から自然を散策しながら40分。標高1400mの地点に落差121mの名瀑「精進ヶ滝」が現れます。途中フォッサマグナ(日本列島の中央部を横断して西南日本と東北日本を分ける姫川から静岡に至る250Kmの大横断地溝帯である)を見ることもできます。 11月上旬 お問い合せ 武川村役場産業課 0551−26−2111
|
横谷渓谷 横谷渓谷から明治温泉へ |
奥蓼科温泉郷に流れる渋川は横谷温泉と明治温泉の間にいくつもの素晴らしい滝を作って流れています。ここの紅葉はとても素晴らしく、朱に彩られた渓谷美をたっぷりとみせてくれます。 10月中旬 お問い合せ 横谷温泉 0266−67−2080 ・ JR中央本線茅野駅からバス35分 タクシーで20分 ・ 中央道諏訪ICより車で20分 |
ドライブコース(詳しい道順はあるびおんにて地図でご説明いたします。) |
|||
A | 小淵沢〜観音平〜八ヶ岳横断道(東沢大橋)〜清里、野辺山方面へ〜帰路に八ヶ岳大橋・パノラマブリッジ〜須玉IC ちょっと寄り道してきのこ汁(マタギ小屋) |
カラマツの黄葉と東沢大橋から見る川俣渓谷のナラ、モミジ、ナナカマドの紅葉が楽しめます。 10月中旬から下旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214 |
|
B | 小淵沢〜鉢巻道路〜A:原村〜農業試験場〜蓼科への道 〜B:富士見高原スキー場、創造の森・鼻戸屋 |
鉢巻道路のカラマツとAコースは農業大学校の農場方面からの八ヶ岳の眺望が素晴らしいコースです。ただし10km程砂利道となり誇りが凄いのを覚悟してください。Bコースは創造の森へリンクしてご覧ください。 10月中旬から下旬 お問い合せ 原村観光案内所 0266−74−2501 |
|
C | 小淵沢〜野辺山〜松原湖・小海リエックススキー場〜白駒池〜奥蓼科〜小淵沢の八ヶ岳一周コース | 八ヶ岳の南からと北からの眺めを楽しみながらカラマツ林、白樺林、雑木林と色々な黄葉、紅葉を楽しめます。苔むした原生林を抜けて静かな白駒池までのハイキングも良いですね。 10月中旬から下旬 お問い合せ 野辺山観光案内所 0267−98−2091 茅野観光案内所 0266−72−3092 |
|
D | @清里よりクリスタルラインに入り〜和田〜黒森〜みずがき山荘〜金山平〜落合橋〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道 @の落合橋より本谷川渓谷〜増富ラジウム温泉〜通仙峡〜みずがき湖〜須玉・韮崎への道もあり A清里よりクリスタルラインに入るかまたは須玉の西川橋西詰の信号より増富方面に入りみずがき湖〜通仙峡〜増富ラジウム温泉〜本谷川渓谷〜みずがき山リーゼンヒュッテ〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道 Aのみずがき山リーゼンヒュッテより金山平〜みずがき山荘〜黒森〜ここで信州峠を通って川上村へでるかクリスタルラインで141号にでるか選択できる。増富 ちょっと寄り道して金峰山を見ながら金山平・有井館で手打ちそば 紅葉の名所である通仙峡(つうせんきょう)と紅葉橋(もみじばし)は現在(平成14年)工事中のため車での通行はできません。迂回路でドライブはできます。 紅葉橋:この秋徒歩のみで開通する予定とのことです。 通仙峡:10月19日〜11月17日の期間、徒歩者のみ通行できます。但し、駐車場がありませんのでみずがき湖ビジターセンターをご利用ください。 問合せ:役場商工観光課 電話 (0551)42-2111(代) 内線42・43 紅葉狩り情報はこちらから |
舗装はされているもののカエデ、シラカバ、ブナ、カラマツの紅葉の素晴らしいカーブの多い山道のドライブです。景色に見とれて運転を誤らないように。温泉あり、湖あり、渓谷ありの変化に富んだコースです。標高差もあるため長い期間の間どこかで紅葉の見頃に出会えます。早い時期には@を遅い時期にはAをお薦めします。 10月下旬から11月中旬 お問い合せ 増富ラジウム観光案内 0551−45−0600 写真集はこちらA〜Aのコース 須玉町ガイド |
|
E | 芦安温泉〜夜叉神峠〜広河原〜西山温泉〜甲府方面への南アルプス早川林道コース |
南アルプスにそって流れる早川沿いのスリルある林道です。細く水の滴る暗いトンネルも多いので、運転はくれぐれも気を付けて下さい。温泉や吊り橋などもあります。 10月中旬から11月上旬 お問い合せ 芦安村役場 055−288−2111 |
|
F | 入笠林道〜大阿原湿原〜入笠山(山頂まで登り徒歩25分、下り20分)〜入笠湿原 | パノラマスキー場のリフトを使わず唐松の黄葉と八ヶ岳を眺めながら入笠林道を走って湿原まで行きましょう。秋の草花が揺れる湿原を散策したり入笠山へ登ったりもぜひして下さい。山頂からの眺めは360度のパノラマです。 10月上から中旬
|
八ヶ岳周辺の温泉情報です。 詳しくは左のボタンより |
|
お客様とウォークを楽しむ会です。季節ごとイベントを開催いたしますのでご参加下さい。 詳しくは左のボタンより |
戻 る |
あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
|
|||||||||||||||
室内の雰囲気・設備・料理 | 観光・スポーツ・体験教室(予約代行) | ||||||||||||||
ご利用案内、料金 | 押し花 | ||||||||||||||
前の季節の情報 | 美味しい情報 | ||||||||||||||
ご予約 空室情報 | オーナー紹介 | ||||||||||||||
交通機関、案内図 | オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季 |
ペンション あるびおん |
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157 |
mail@p-albion.jp |
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950 |