夕食のメニュー(一部を紹介します)
季節、その時の旬でお料理しますので、どんなお料理が出るかはその日までお楽しみに。
お肉がダメな方は予約の時にお申し出ください。魚料理を2品日かえることが出来ます。
★印の付いた写真はクリックすると大きくなります。 |
|
サラダ |
ドレッシングの塩味には塩麹やゲランドの塩を使い、野菜やヨーグルトなど使って色々アレンジしたドレッシングが豊富です。お泊まりの間同じドレッシングが出ることはありません。
夏にはお友達農園で分けてもらう安全で新鮮な野菜をたっぷり。冬には体が温まる根菜サラダやホットサラダも。 |
|
|
|
お豆腐のサラダ
新鮮な野菜と名水豆腐におかかたっぷり。
|
|
|
|
シンプルグリーンサラダ
シンプルグリーンサラダでも色々なグリーンを盛り込み、緑黄野菜のみじん切りたっぷりのドレッシングや、チーズなどで、サラダだけでも沢山の品目を食べていただけるように工夫しています。
|
|
|
|
生キクラゲの中華サラダ
八ヶ岳産の生キクラゲ。生キクラゲは珍しいです |
|
|
スープ |
季節の旬の野菜を使ったスープです。
ポタージュの他ミネストローネ、冬瓜の和風スープ等の他、夏には冷たいスープ、秋にはキノコのパイスープ、冬には身体の温まるボルシチや根菜のスープなどと季節に応じたスープが無限に浮かんできます。 |
|
|
★ |
桃のスープ(夏限定)
桃は山梨の名産。規約農園からの熟した桃をたっぷりと使った人気の一品です。 |
|
|
★ |
雪下人参のポタージュスープ カプチーノ仕立て (春限定)
雪深い新潟・津南(あるびおんのお米の産地)から送られてくる「雪下人参」のポタージュスープ。にんじんんぼ癖がなく、雪の下でたっぷり糖分をためて甘い人参です。 |
|
|
★ |
クレソンとジャガイモのポタージュ カプチーノ仕立て
湧水育ちのクレソンです。 |
|
|
★ |
ゴボウとポテトのポタージュ
地元で採れた新ゴボウのポタージュです。ゴボウの香りが新鮮です。 |
|
|
★ |
坊ちゃんカボチャのスープ
半分つぶれてポタージュ風で、半分は形が残っているのでカボチャのホクホク感を味わってください。 |
|
|
魚料理 |
山にいても新鮮な素材が配達されてきます。それでもやはり種類が思うようになりませんが、色々アレンジしています
他には有頭海老のサラダ仕立て、サーモンテリーヌ、、シーフードを使ったグラタンなど。ワインや地酒にも良く合うものばかりです。 |
|
|
|
ホタテと海老のクリーム煮のパイ詰め
開業以来あるびおんの一番一気メニュー。
|
|
|
★ |
帆立とサーモンのミルフィール仕立て
塩麹で軽く〆た帆立とサーモンを、夏野菜のトマト煮とミルフィーユのように重ねました。 |
|
★
|
湧水で育ったニジマス
背中に数種のキノコとチーズを詰め、オリーブオイルで皮目をこんがり焼いた後、ホタテスープでカラフル野菜と一緒に火を通しました。仕上げに生クリームを。 |
|
★
|
秋刀魚の薫製
秋の味覚をホットな薫製仕立てにしました。スダチでさっぱりと |
|
|
|
伏見甘唐辛子を器に海老と畑の実りをぎっしいりと詰め込んだグラタン
|
|
|
★
|
雑穀リゾットを詰めた湧水のニジマス
こんがりソテーして、自家製バジルソースで。 |
|
★ |
サーモンの塩麹〆 サラダ仕立て
塩麹で〆た刺身サーモンはトロリとして扱くが出ます。新鮮なお野菜と一緒にどうぞ。 |
|
|
肉料理 |
最後にごはんと一緒にお出しする肉料理は、ご飯を美味しくいただけるようなものをといつも考えています。煮込み料理の他は和風ソースやチャイニーズ味を取り入れたものが多く、ついついご飯もすすみます。 |
|
|
|
ビーフのワイン煮
お肉はできるだけ脂をのぞき、その上煮込んだ後一晩おいて浮いた脂を固めてすべて取り除きます。とろみはほとんど煮込んだ野菜で。
甲州ワインビーフが人気です。
|
|
|
★ |
健康豚の蒸し料理 キノコソース |
|
|
★ |
健康豚のブッロク煮込み 青菜ソティー |
|
|
★ |
健康豚の塩麹漬けソティー わさびの花添え |
|
|
プラス一品 |
新鮮野菜の浅漬け、山菜料理、お袋の味、お酒の肴的なもの等を1品加えています。
|
|
|
★ |
喜ばれている浅漬け
採れ採れの新鮮な野菜と珍しいコリンキー(生で食べるカボチャ) |
|
|
★ |
糸瓜(素麺カボチャ)の中華風
糸瓜を素麺状にしないで生のまま中華風タレに漬け込んだもの。糸瓜が口の中でほろほろおどける感じがいいです。 |
|
|
★ |
山菜の小鉢
フキノトウやワラビ、ココゴミ、ウドなど山菜が採れる時期は山菜の小鉢や付け合わせにも登場します。 |
|
|
ライス |
お米は正真正銘の新潟・魚沼産コシヒカリ
お米はどこから?このお米を、美味しい地下水で研いで、ここは標高1000mですから圧力をかけてたています。活性化玄米ご飯をお出しする事もあります。 |
|
|