山梨県 八ヶ岳 小淵沢のペンションあるびおんの日向山ハイキングの記です。

緊急なお知らせ

 日向山への登山口・矢立石への林道の通行止めは解除されました。しかし日向山山頂から錦滝への道、錦滝から矢立石への道は通行止めです。こんな状態です

林道も登山道もとても崩れやすい道でよく閉鎖されます。詳しくは役場(0551-42-1351)にお問い合せ下さい。


 

花崗岩が風化した雁ケ原
日向山 ひなたやま
山梨百名山

(1660m)


1997.10.8



我が町小渕沢を見下ろす
小渕沢から南アルプスを眺めると甲斐駒の真下に雪渓のように山頂が白く見える山がある。これが日向山で、雪渓のように見えるのは山頂の花崗岩が長い間に風化されたものでした。今日はここにペンションの仲間14名でハイキングです。お昼には『ほうとう』を山頂で食べようと計画したため、私は前日から大根や人参を煮込んだり、ほうとうを地粉を使って打ったり(これは娘の小学校の親子レクで地元のおばあちゃんに教わりました。)いそいそと用意を始めました。秋晴れの中14名は3台の車に分乗し、小渕沢より国道20号を白州まで行き、右折して白州中学を過ぎてさらに進み林道にはいる。小渕沢から約30分で登山口に着く。急な登りもなく、クマザサで覆われた林の中の道は歩きやすく、色づき始めた唐松の林を渡る風は爽やかで、おしゃべりにも花が咲く。途中クリタケやジゴボウなどの茸も見つけ、ほうとうの具が賑やかになりそうです。ゆっくり楽しみながら歩いても2時間弱で山頂の雁ケ原です。林の中では爽やかだった風も、遮るもののない山頂では強風と化し、小渕沢から白く見えていた花崗岩が砂嵐となっておそってきます。(ちょっとオーバーかも知れませんがかなりのものでした。)山頂での記念写真などみんな顔がゆがんでいます。しかし、そこからは左手に甲斐駒が手の届きそうなところにドーンと迫り迫力ある風景と、遙か下には我が愛しの町小渕沢がよく見えました。さていよいよお昼ですが、この風ではとてもほうとうをここで煮るなどできません。少し下って林の中に入り荷を降ろしますが、風は強くなるばかり。ザックにくくりつけてきた大きなお鍋に下ごしらえをした野菜やだし汁を入れて温めようとするのですが、何しろ風が強く火は消えそうになる、14人分と量は多いで、もう大変。寒さに震えながら28の目がお鍋を見つめてます。とうとう空腹に耐えかね、各自持ってきたおにぎりをほおばり始めます。あーいい匂い。グツグツと煮え立ち始めました。凍えた手にそれぞれアツアツのほうとうを配ります。「わーーおいしい!」というみんなの感激した声に、準備したり、重たいのをここまで担いできた人達の苦労は消えてしまいました。私もここで食べたほうとうの味は一生忘れません。帰りは背中の荷も軽くなり、足取も軽く歌など歌いながら下山です。自然とは恐ろしいもので下ってくると風は依然と爽やかで、山頂の強風が嘘のようでした。皆さん、どんなに晴天でも穏やかでもウィンドブレイカーはお忘れなく!帰りには「むかわの湯」で汗を流すのも良いかも。

雁ヶ原の写真を沢山撮った日向山登山記、動画はこちらでご覧下さい。

ペンションあるびおんの色々な山の登山記はこちらから
日向山登山口 ───90分 ─── 山頂───同じ道を下山60分── 登山口
  
矢立石→90分→雁ヶ原→10分→雁ヶ原下山道→30分→錦滝→40分→矢立石 滑りやすく、急峻


2006.11.10現在 錦滝から林道を通って矢立石に戻るコース、錦滝から尾白川不動の滝へコース共に崩落により通行止めとなっております。錦滝まで下ったらまた山頂経由でお帰りください。
             
お問い合わせは北杜市 観光課0551-42-1351


2001.05.04に日向山登山をしたお客様からのメールです。

早速メールを送っていただきありがとうございました。
日向山、素晴らしかったです。
天気にも恵まれ、風もなくとてもよい景色を楽しみました。
頂上からの眺望は、まさに絶景と言うにふさわしい眺めですね。
その翌日は、尾白川渓谷へいきました。
渓谷沿いの道が工事中でしたが、尾根道で不動滝まで行きましたが、これもまた息を呑むような素晴らしい景観でした。
 
心温まるおもてなしをしていただき、とてもよい旅行ができました。
 
                                          浅島  (^。^)


ここより案内地図へ
戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950