八ヶ岳、小淵沢のペンションあるびおんの2008年の紅葉情報です。紅葉の様子を日を追って紹介いたします。

八ヶ岳 紅葉 情報


 このHPを運営している「野鳥とリスの宿あるびおん」は中央道・小淵沢インターから車で5分のところにある小さな、静かなペンションです。八ヶ岳周辺、南アルプスの渓谷の秋を楽しまれるのに、起点、終点としてとても便利な宿です。オーナーは八ヶ岳観光や遊び、紅葉、野鳥の情報でいっぱいです。お泊まりになった夜は、インターネットに載せていない穴場、隠れた情報でアドバイスできるかもしれません。


2008年紅葉の様子と情報
11月19日、小淵沢にも雪が舞い、山の頂は真っ白です。
綺麗だった紅葉も木枯らしに震えながら舞い落ちていきます。
今年の紅葉情報も終わりとさせていただきます。

  
2008年イベント情報

過去8年間の紅葉日記はこちら 

2008年紅葉日記 
2008.11.15(土)
 ペンションあるびおんの周りの紅葉が最後の輝きで、素晴らしく綺麗です。またペンションの裏庭はコナラの雑木林ですが、コナラの紅葉が今年はとても綺麗。赤味がこんなに強く出たのは初めてのような。今年の気候のせいでしょうか。窓から観ていて飽きないほど綺麗です。
 ツリーハウスのように高いところにあるベランダにはアカゲラ・ゴジュウカラなどの野鳥やリスが遊びに来ます。室内からのんびり眺めることも、写真撮影することもできます。今は紅葉を背景にアカゲラやリスの写真が撮れます。
ペンションあるびおんは室内からバードウォッチングや野鳥写真の撮れる宿です。                         室内から撮った紅葉とアカゲラ⇒

ツリーハウスのようなベランダ

室内からのベランダとコナラの紅葉
2008.11.14(金)
 今日は見晴らしの良い県営牧場から大平林道までの往復。
 ここは棒道より少し標高が高いのですが、まだカラマツの黄葉も綺麗です。夕方になっても富士山も綺麗に見えました。レポートはこちらから

県営牧場からの富士山とカラマツの黄葉

防火帯はススキの刈り取り中
2008.11.13(木)
 この時期大好きな場所はお膝元・棒道です。ゆっくりと歩きながら眺める紅葉の木々の葉は、こんなにも色々あるのかと思うほどの種類。今日は棒道から県営牧場へと登り、女取り湧水に下って帰ってきました。今日のレポートも合わせてご覧下さい。
棒道から登った県営牧場からの八ヶ岳 棒道の観音様
 清里大橋からの紅葉もとても綺麗です。

清里大橋から南アルプスの眺め

清里大橋から八ヶ岳の眺め
2008.11.09(日)
 まだまだ富士見高原、小淵沢は紅葉が綺麗。楓は真っ赤に色づき、眩しいほど。
そんな富士見高原・八峰苑から創造の森に登るウォークが行われました。落ち葉を踏み、公園内はカラマツ落ち葉でフカフカの道を歩き、曇りながら山々の眺めを堪能した一日でした。
今日のレポートも合わせてご覧下さい。
2008.11.03(火)
 今日は清里からクリスタルラインに入り、みずがき自然公園、増富の湯、通仙峡、みずがき湖をまわってきました。クリスタルラインやみずがき自然公園はカラマツの黄葉が素晴らしく、通仙峡、みずがき湖は金襴緞子のような紅葉です。いえ、自然の作り出す綾錦は金襴緞子にも勝ということでしょう。
今週は野猿渓谷〜昇仙峡も良い紅葉となるでしょう。
 
瑞牆山とカラマツの黄葉 通仙峡の綾錦
みずがき湖
今日のレポート  今日のアルバム
2008.11.02(日)
 一ヶ月前に紅葉の綺麗だったメルヘン街道・白駒池ですが、今日行ったお客様の情報によると雪だったそうです。国道299の冬期閉鎖も間近ですね。
2008.10.30(水)
 こんな野鳥の写真も撮れるほど、小淵沢も紅葉の中。紅葉の中に隠れているのはルリビタキ。段々冬鳥が増えてきます。
観音平へ行く道のカラマツの黄葉も綺麗です。でも鹿が多いので、車の走行に注意です。
2008.10.28(火)
 今日は快晴、朝は山が真っ白に。午後には消えて、一日中八ヶ岳が綺麗に見えました。小淵沢ではドウダンが真っ赤に、ダンコウバイは真っ黄色に陽に輝いています。コナラ、カラマツも少しずつ秋色へと変化しつつあります。
朝の八ヶ岳 吐龍の滝
2008.10.27(月)
 八ヶ岳に初冠雪。山に雲がかかっていますが、雲間に白い頂きが見えます。
原村の農業実践大学校の牧草地には大きな大きなカボチャがいくつも鎮座しています。雪を含んだ風が山から吹いてきます。秋は駆け足で冬に向かっているようです。
2008.10.25(土)
 吐龍の滝も大泉の八ヶ岳倶楽部も紅葉が見ごろです。
吐龍の滝 八ヶ岳倶楽部の庭
2008.10.22(水)
 標高の高い野辺山では、カラマツもすっかり黄葉しています。池に映る秋色がとても綺麗です。
東沢大橋は紅葉終盤ですが、まだ綺麗です。
2008.10.16(木)
 東沢大橋、通称赤い橋の紅葉が見ごろとなりました。今週末には清里でポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カンティフェア〜が開催されます。どうぞ紅葉を愛でながらお出かけ下さい。
2008.10.13(月)
 秋空に誘われて、1600m付近の蓼科の紅葉と奥蓼科・明治温泉、御射鹿池の紅葉を存分に楽しんで帰ってきました。紅葉の様子はアルバムでご覧下さい。
これからビーナスライン、メルヘン街道、横谷峡など紅葉が素晴らしくなります。清里方面も週末には紅葉が見ごろになりそうですから、八ヶ岳丸ごと一周楽しみましょう。

秋の蓼科紀行(今日のアルバム)をご覧下さい。
2008.10.10(金)
 朝から真っ青な空が広がっています。
ペンションの周りの林の中も蔦漆が色鮮やかになってきました。今年はいつになく鮮やかで綺麗です。こんな事思っていたら、丁度テレビでも今年の紅葉の色付きが綺麗と言っていました。
 これからカラマツの黄葉までの一ヶ月間、八ヶ岳南麓で秋を満喫できます。秋のイベントも毎週のようにどこかで開催されます。2008年イベント情報
2008.10.08(水)
 小淵沢から原村に向かう鉢巻き道路の紅葉が綺麗になってきました。道路沿いの木を切り、陽が当たるようになったからでしょうか、今年の蔦漆は見事に張り出し、色鮮やかです。走りながら思わず車を急停車したくなるのですが、ジッと我慢です。
2008.10.06(月)
 白駒池の紅葉は思ったより遅く進み、いよいよピークです。これから紅い葉が湖面に浮かぶ頃まで、今しばらく白駒池の紅葉も楽しめます。小淵沢を起点に八ヶ岳一周コースがお薦めです。
2008.10.03(金)
 今日は快晴。入笠山の紅葉も一段と進んで、黄金色と白樺の白、空の青さがとても綺麗です。こんな日に登山をしたら最高です。11日からの連休にはお薦めのです。9月27日の登山記
入笠湿原のリンドウ 入笠湿原
2008.09.30(火)
 小淵沢にある県営馬術競技場通りの桜の紅葉が綺麗です。赤だけではなく色々な色の混じり合った紅葉もまた素敵です。
今日はお客様が白駒池を目指しましたが、途中から濃い霧に阻まれて、引き返していらっしゃいました。メルヘン街道は霧が良く発生します。でもきっと白駒池の紅葉は綺麗だったことでしょう。
2008.09.27(土)
 昨日から一段と冷えています。入笠山でランチをしようと行ってきました。入笠山、大阿原湿原、入笠湿原はすっかりと秋の佇まいです。湿原の草や穂は秋色でその中に咲くリンドウは色鮮やかです。これからカラマツが黄葉します。その頃もまた綺麗です。今日のレポート 
入笠山登山のアルバム 大阿原湿原・入笠湿原のアルバム
入笠山山頂からの南アルプスの峰々 入笠湿原のリンドウは待っていましたとばかりに花盛りです。
2008.09.24(水)
 17日二は紅葉前奏曲だった白駒池は、ドウダンツツジがしっかりと色づき、青い空を映した湖を色鮮やかに縁取るようになりました。見頃のピークはこの週末から来週でしょう。いち早く秋を感じてください。
今日のアルバム 2008年紅葉の白駒池
青苔荘側から白駒山荘を見る。 白駒山荘から湖畔を見る。
2008.09.23(火)
 秋晴れの観音平も秋の装い。カラマツの黄葉までは後一ヶ月くらいありますが、ススキの向こうに山々がくっきりと綺麗に見える季節になりました。
秋草の向こうは南アルプス ススキの向こうに甲斐駒ヶ岳
2008.09.17(水)
 今日は白駒池に紅葉の様子を見にいきまいた。白駒池はすでに紅葉前奏曲が奏でられていました。車で行ける(少し歩くけれど)八ヶ岳の中で一番早くに紅葉する白駒池のドウダンツツジはすでに紅葉へと向かいっていました。早いものはすでにかなり赤くなっていますが、湖畔全体が色づくのは今月末でしょう。

今日の白駒池のアルバムは「白駒池 紅葉前奏曲」でご覧下さい。
 
白駒荘側からの湖畔 青苔荘側桟橋左の湖畔
2008.09.16(火)
この景色が紅葉に変わったらどんなにかまた素敵でしょう
 紅葉情報ではありませんが、こんな紅葉の楽しみ方もありますので紹介します。
八ヶ岳周辺の湖でカヤックを浮かべ、周りの紅葉を楽しむなんていう計画はいかがでしょう。それを実現できるプログラムをご紹介しましょう。それがこちらです。新しい紅葉の楽しみ方です。
2008.09.09(火)
 まだ紅葉ではありませんが、今日棒道を歩きましたら、野菊が一面に咲いていました。以前のレポート比べると2週間くらいは早い気がします。気の早い木は、すっかりと紅葉していたり・・・・・
そういえば北海道・大雪山も1〜2週間早い紅葉とか。
ここ八ヶ岳ものんびりしていられない気分です。
もみじ狩りの計画は少し早めに

以前(2005.09.22〜28)の野菊の棒道
今日(2008.09.09)の野菊の棒道


過去の情報

2007年の紅葉情報はこちらから

2006年の紅葉情報はこちらから

2005年の紅葉情報はこちらから

2004年の紅葉情報はこちらから

2003年の紅葉情報はこちらから


2002年の紅葉の様子はこちらで

2001年の紅葉の様子はこちらで

2000年の紅葉の様子はこちらで




2008年 秋のイベント
日時 イベント 会場をクリックすると詳しいHPへ
10月7日(土) 2006年秋の呑み歩き 真澄・横笛・本金・舞姫・麗人 上諏訪駅付近の酒蔵
10月11日(土)・12日(日)雨天決行 八ヶ岳クラフトフェア 諏訪湖畔 赤砂崎
10月18日(土)〜19日(日) ポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カンティフェア〜 清泉寮前牧草地
10月25日(土)、26日(日) 八ヶ岳丸ごと収穫祭 八ヶ岳中央農業実践大学校の敷地
10月26日(日)
八ヶ岳ロードレース
「2006TEPCO八ヶ岳フェスティバル」のメイン行事のひとつ。紅葉深まる秋の高原コースをチャレンジしてみませんか。フェスティバルではファミリーウオーク、ヘイライド、地元特産品の販売など多彩な催しも展開します。
10月26日(日)
諏訪l湖マラソン
日本の中心「諏訪湖」を一周するハーフマラソン大会。諏訪地方名産のかりん並木や間欠泉がランナーを出迎えてくれます。
諏訪市諏訪湖ヨットハーバー
11月09日(日) 小淵沢ペンション振興会
秋のウォークイベント
こぶちさわポレポレクラブ
富士見・創造の森
ペンションオーナーと一緒に歩きましょう


 このHPを運営している「野鳥とリスの宿あるびおん」は中央道・小淵沢インターから車で5分のところにある小さな、静かなペンションです。八ヶ岳周辺、南アルプスの渓谷の秋を楽しまれるのに、起点、終点としてとても便利な宿です。オーナーは八ヶ岳観光や遊び、紅葉、野鳥の情報でいっぱいです。お泊まりになった夜は、インターネットに載せていない穴場、隠れた情報でアドバイスできるかもしれません。


紅葉は天候により毎年時期がずれます。必ず現地にお問い合せ下さい。


ハイキングコース(写真やコースの様子はコース名をクリックしてください。)

棒道
 ●信玄ゆかりの地を訪ねるコース

紅葉の国越えコース
甲斐の国から信州に続く歴史の道です。あるびおんから10分でこの道に入れます。道祖神など見ながら歴史を感じてカラマツの美しい黄葉の中を歩きましょう。棒道の歴史はこちらで
11月上旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288

   
 中央道小淵沢ICより車で10分
吐龍の滝 八ヶ岳からの川俣渓谷に幾筋もの湧き水がしぶきを上げて流れ落ちます。苔の緑とナラ、ブナ、ナナカマド、モミジの紅葉の赤と真っ白な水しぶきのコントラストが素敵です。大泉側の駐車場より徒歩10分です。ここから東沢大橋まで抜けることも(登り)、逆に大橋より下ってくることも出来ます。抜けるコースは足場の悪いところもありますので足下はしっかりしたものをお履き下さい。八ヶ岳には珍しく赤い紅葉が美しいところです。
10月中旬から下旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
  • JR小海線甲斐大泉駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
観音平から三味線滝 観音平で富士山、南アルプスの山々、小渕沢の町の眺望を楽しんだら、整備されたカラマツの林の中を三味線滝まで歩きましょう。あたり一面黄色く染まるカラマツの黄葉がきれいです。
10月下旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288
  • 中央道小淵沢ICより車で15分
美しの森 カラマツや白樺の林が続くこの小径を妖精の道と呼んだ人がいます。うっすらと霧がでると本当に妖精が出てきそうです。
10月上旬から下旬 お問い合せ 美しの森観光案内所 0551−48−4436
  • JR小海線甲斐清里駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
パノラマスキー場から
入笠湿原
ススキや秋の草花が揺れる湿原を散策してはいかがですか?ちょっと頑張って入笠山(登り25分、下り20分)に登れば八ヶ岳、蓼科の山々、中央アルプス、北アルプスと360度のパノラマが楽しめます。
10月上旬 お問い合せ 富士見パノラマスキー場
日向山 紅葉
日向山 雁河原の写真
唐松林の登山道を登っていくと花崗岩の風化した砂地にでます。これが小淵沢から雪渓のように見える日向山です。八ヶ岳や小渕沢の町の眺めの素晴らしいところです。
10月上旬から11月上旬 お問い合せ 白州町役場産業観光課 0551−35−2121
  • 中央道小淵沢ICより車で40分(駐車場なし)
天女山 天の河原 ナラ、シラカバ、ナナカマド、カラマツ、ツツジが多く、富士山や、南アルプスの眺めがよいところです。
10月上旬から11月上中旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
  • JR小海線甲斐大泉駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
尾白川渓谷 モミジ、ブナ、ナナカマドが多く、真っ白な河床と澄んだ南アルプスからの流れとで作られる淵に写る紅葉が美しい渓谷です。
10月中旬から11月上旬 
お問い合せ  売店おじら  0551−35−2345                         市役所観光課 電話0551-42-1351  FAX0551-42-1122
  • 中央道韮崎駅下車、バスで40分白須下車徒歩40分
  • 中央道小淵沢ICより車で30分(P80台)
崩れやすい道です。事前に市役所観光課 電話0551-42-1351にお問い合せすることをお勧めします。
石空川渓谷
(いしうとろがわ)
「精進ヶ滝」日本の滝百選
アルプス鳳凰山に流れを発する石空川(いしうとろがわ)の渓谷に沿って、東日本一の落差「精進ヶ滝」までの、樹々と水の織りなす素晴らしい景観を楽しみながらのハイキングコース。渓谷道入口駐車場から自然を散策しながら40分。標高1400mの地点に落差121mの名瀑「精進ヶ滝」が現れます。途中フォッサマグナ(日本列島の中央部を横断して西南日本と東北日本を分ける姫川から静岡に至る250Kmの大横断地溝帯である)を見ることもできます。
11月上旬
 お問い合せ 産業観光部 観光課 電話0551-42-1351   
  • JR中央線日野春駅下車、渓谷入り口までバス20分、徒歩4時間又はタクシー(要予約)で30分
  • JR中央本線韮崎駅からバス20分牧原四ツ角下車徒歩3時間
  • 中央道須玉ICより車で30分
横谷渓谷

横谷渓谷から明治温泉へ
奥蓼科温泉郷に流れる渋川は横谷温泉と明治温泉の間にいくつもの素晴らしい滝を作って流れています。ここの紅葉はとても素晴らしく、朱に彩られた渓谷美をたっぷりとみせてくれます。
10月中旬 お問い合せ 横谷温泉 0266−67−2080
    JR中央本線茅野駅からバス35分 タクシーで20分
     中央道諏訪ICより車で20分



ドライブコース
(詳しい道順はあるびおんにて地図でご説明いたします。)
小淵沢〜観音平〜八ヶ岳横断道(東沢大橋)〜清里、野辺山方面へ〜帰路に八ヶ岳大橋・パノラマブリッジ〜須玉IC

ちょっと寄り道してきのこ汁(マタギ小屋)
カラマツの黄葉と東沢大橋から見る川俣渓谷のナラ、モミジ、ナナカマドの紅葉が楽しめます。
10月中旬から下旬
お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
小淵沢〜鉢巻道路〜A:原村〜農業試験場〜蓼科への道

            〜B:富士見高原スキー場、創造の森・鼻戸屋
鉢巻道路のカラマツとAコースは農業大学校の農場方面からの八ヶ岳の眺望が素晴らしいコースです。ただし10km程砂利道となり誇りが凄いのを覚悟してください。Bコースは創造の森へリンクしてご覧ください。
10月中旬から下旬
お問い合せ 原村観光案内所 0266−74−2501
小淵沢〜野辺山〜松原湖・小海リエックススキー場〜白駒池〜奥蓼科〜小淵沢の八ヶ岳一周コース 八ヶ岳の南からと北からの眺めを楽しみながらカラマツ林、白樺林、雑木林と色々な黄葉、紅葉を楽しめます。苔むした原生林を抜けて静かな白駒池までのハイキングも良いですね。
10月中旬から下旬

お問い合せ 野辺山観光案内所 0267−98−2091
        茅野観光案内所 0266−72−3092
 
@清里よりクリスタルラインに入り〜和田〜黒森〜みずがき山荘〜金山平〜落合橋〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道
@の落合橋より本谷川渓谷〜増富ラジウム温泉〜通仙峡〜みずがき湖〜須玉・韮崎への道もあり

A清里よりクリスタルラインに入るかまたは須玉の西川橋西詰の信号より増富方面に入りみずがき湖〜通仙峡〜増富ラジウム温泉〜本谷川渓谷〜みずがき山リーゼンヒュッテ〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道

Aのみずがき山リーゼンヒュッテより金山平みずがき山荘〜黒森〜ここで信州峠を通って川上村へでるかクリスタルラインで141号にでるか選択できる。増富

ちょっと寄り道して
金峰山を見ながら金山平・有井館手打ちそば

問合せ:役場商工観光課 電話 (0551)42-2111(代) 内線42・43

紅葉狩り情報はこちらから
昇仙峡通行止めのお知らせ

通行止め期間  平成20年9月9日(火)から2週間を予定しておりますが、安全を確保するため更にお時間をいただく場合もありますので、ご了承ください。
詳しくはこちらで


舗装はされているもののカエデ、シラカバ、ブナ、カラマツの紅葉の素晴らしいカーブの多い山道のドライブです。景色に見とれて運転を誤らないように。温泉あり、湖あり、渓谷ありの変化に富んだコースです。標高差もあるため長い期間の間どこかで紅葉の見頃に出会えます。早い時期には@を遅い時期には
Aをお薦めします。
10月下旬から11月中旬
お問い合せ 増富ラジウム観光案内 0551−45−0600


増富、瑞籬から昇仙峡へのコース


信州峠モデルコー

紅葉の写真集
芦安温泉〜夜叉神峠〜広河原〜西山温泉〜甲府方面への南アルプス早川林道コース
南アルプスにそって流れる早川沿いのスリルある林道です。細く水の滴る暗いトンネルも多いので、運転はくれぐれも気を付けて下さい。温泉や吊り橋などもあります。
10月中旬から11月上旬
お問い合せ 芦安村役場 055−288−2111
入笠林道〜大阿原湿原〜入笠山(山頂まで登り徒歩25分、下り20分)〜入笠湿原 パノラマスキー場のリフトを使わず唐松の黄葉と八ヶ岳を眺めながら入笠林道を走って湿原まで行きましょう。秋の草花が揺れる湿原を散策したり入笠山へ登ったりもぜひして下さい。山頂からの眺めは360度のパノラマです。
10月上から中旬 
お問い合せ 富士見パノラマスキー場

八ヶ岳 温泉情報 八ヶ岳周辺の温泉情報です。
詳しくは左のボタンより
こぶちざわポレポレクラブ(ウォークの会) お客様とウォークを楽しむ会です。季節ごとイベントを開催いたしますのでご参加下さい。
詳しくは左のボタンより


戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
mail@p-albion.jp
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950