八ヶ岳、小淵沢のペンションあるびおんの 2006年の紅葉情報です。紅葉の様子を日を追って紹介いたします。

八ヶ岳 紅葉 情報


2006年紅葉の様子と情報
 

過去6年間の紅葉日記はこちら 

紅葉日記
 
2006.11.15(水)
 棒道もだいぶカラマツが散って、フカフカのカラマツ絨毯の道になってきました。木々が葉を落とした分明るくなり、野鳥やリスの動きがよく観察できます。夕暮れの山の景色も綺麗です。今日の散歩道
2006.11.13(月)
 だんだん秋も深まり、秋色も趣のある深い色へと変わってきました。でも抜けるような青空のと雪をまとった山の景色の下ではこの深い色合いがとてもよく似合います。山に雪が着くと朝焼けや、夕焼けがこの雪に映ってほんの一瞬の輝きを見逃せません。
2006.11.12(日)
 お膝元・小淵沢の秋を歩いてきました。山は昨夜雪が降り、雪化粧。時折風に乗って雪が舞い降りてきます。
小淵沢の秋
2006.11.10(金)
 尾白川の紅葉がとても素晴らしいです。今日は神蛇の滝までは行っておりませんが、戻ってきた方の話では上の方は黄葉でまだ綺麗なようです。でも滝の方はお早めに。下流はまだこれからしばらく楽しめそうです。今日のレポートです。水面の映る紅葉が素敵でした。
2006.11.09(木)
 雲一つない空に誘われて今日は高ボッチ。ナナカマドやドウダンの紅葉を眺めながら諏訪湖畔を走り、国道20号から高ボッチへと細い道をくねくね登っていきます。中央道から白く輝いて見えていた北アルプスの峰々がぐっと近づいてカラマツの向こうに見えてきます。山頂からはもう360度のパノラマの景色です。これからますます山の景色がきれに見える季節です。
 

登る途中からの北アルプス

八ヶ岳〜富士山〜南アルプス

高ボッチ牧場からの槍ヶ岳
2006.11.08(水)
 八ヶ岳らしい唐松の黄葉が麓まで降りてきました。小淵沢から野辺山、川上村・・・まで何処までも何
清里大橋からの八ヶ岳
処までも続いています。広く広がる山の裾野に唐松が輝く景色はどこか日本離れした風景を作り出しています。ハラハラ唐松シャワーの中を歩くのも気持ちの良いものです。
気温が下がってくると共に山もくっきりと見える日が多くなってきました。南アルプスは雪化粧しました。八ヶ岳ももうじきです。
唐松は秋を最後に彩る木です。ゆく秋を楽しみお出かけください。
 

今日の唐松の景色色々
まきば公園からの富士山
2006.11.02(木)
 連休にいらっしゃるお客様にご紹介するために、毎日あちらの紅葉はどうだろう、こちらはどうだろうと走りり回りましたが、なんとお膝元、ペンションの前の通りのモミジが真っ赤に燃えたつように綺麗になりました。まるで昨日まではこの連休のために隠していたのかと思うほど。是非お散歩でもして楽しんでください。大平林道と防火帯棒道の唐松も一気に色づいたのでは無いでしょうか。この3連休概ねお天気も良いようです。ちょっと、お散歩でもして見てください。
2006.11.01(水)
 今みずがき湖から本谷川沿いを抜け昇仙峡へと抜ける渓谷沿いが素晴らしい紅葉です。八ヶ岳の行きか帰りにこのコースをご利用ください。このコースは赤い紅葉あり、唐松のまっ黄色な紅葉おあり、みずがき山や金峰山の景色ありの変化に富んだ山岳コースです。この道は狭くカーブが多いので要注意です。昇仙峡はまだこれからです。来週後半頃から楽しめそうです。上部の昇仙峡ロープウエイ付近はだいぶ色づいています。
増富、瑞がきから昇仙峡へのコース(野猿谷の今日の写真有り)

2006.11.01
みずがき付近

野猿谷

2006.11.01
野猿谷
2006.10.31(火)
 やっと精進ヶ滝に行ってくることができました。今日の最新レポート紅葉の精進ヶ滝トレッキングをご覧ください。尾白川もだいたい同じ時期です。

先日ちょっと早かった観音平から県営牧場までの防火帯を下るコースも良い時期になりました。秋の大平林道と防火帯

 この連休は小淵沢のペンション周辺の紅葉も良くなり、紅葉を楽しむところがいっぱい。是非お出かけください。
2006.10.29(日)
 マナスル山荘からの情報です。湿原の紅葉もそろそろ終わりのようです。でもこれからますます山の景色はクリアーになってきます。雪が降るまでの間、晩秋の湿原と入笠山登山を楽しんでください。
 
2006.10.27(金)
 みずがき湖〜通仙峡〜本谷川が紅葉見頃です。昇仙峡はまだ早いようですが昇仙峡に抜けるコースも楽しいドライブコースです。道が細くカーブが多いので安全運転で。10月12日の日記も参考に



増富、瑞がきから昇仙峡へのコース

信州峠モデルコー

紅葉の写真集
2006.10.25(水)
 観音平付近の唐松は黄色くなり、風が吹くとハラハラ唐松のシャワー。その唐松林の中にツタウルシの赤やダンコウバイの黄色が鮮やかです。紅葉の向こうに富士山です。
 観音平から小淵沢へと下ってくる防火帯や大平林道の唐松はまだまだこれからがピークです。山の景色を楽しみながらの防火帯歩きは今月末頃唐松の黄葉を楽しめますし、雪が降るまでふかふかの唐松落ち葉の道を楽しめます。

秋の大平林道と防火帯
観音平からの富士山 気持ちの良い防火帯歩き
2006.10.23(月)
 馬の町・小淵沢にある馬の道は静かな林の中に縦横に伸びています。馬の邪魔にならないよう、ゴミなど落とさないようマナーを守って歩くことができます。ウッドチップの敷かれた道は足も優しく、フィトンチットもたっぷり!! 馬の道
2006.10.22(日)
 連日仕事で紅葉情報の取材や更新ができなかったのですが、お客様からいただいた情報をまとめてみます。

●東沢大橋・赤い橋が風が吹いたり、雨が降るともうすぐ紅葉が散ってしまいま
御射鹿池
す。清里〜野辺山付近の紅葉も良くなってきました。

●八ヶ岳一周コースでは横谷峡や明治温泉、御射鹿池(みしゃかいけ)付近がとても綺麗なようです。
御射鹿池は東山魁夷が「緑響く」の絵を描いたときにモデルにした池で、ひっそりとした佇まいに白樺と唐松の林が湖面に映る景色が素晴らしいのです。お客様も感激していらっしゃいました。

●精進が滝は上流付近が色づいてきたようです。
2006.10.18(水)
 八ヶ岳高原ラインの東沢大橋の紅葉が見頃となりました。橋の色も塗り替えが終わり、一層鮮やかな赤い橋となりましたね。このところお天気も良く、強い風が吹かないので木々の葉が良く残っています。さー、お見逃し無く。

 今日八ヶ岳一周コースをドライブされてきたお客様の情報によると、白駒池のドウダンの紅葉は終わっているようですが、八ヶ岳一周コースは紅葉が素晴らしかったようです。ちょっと早い紅葉から今が盛りの紅葉と晩秋のたたずまいの白駒池を楽しんだら秋の3段階紅葉を楽しめますね。まだまだ下に降りてきますので、このコースの紅葉はもうしばらく楽しめます。このコ−スにも東沢大橋が入っています。
三味線滝への唐松の道
2006.10.16(月)
 さて午前中に観音平から三味線滝の下見をしてきました。こちらもそろそろ黄葉が綺麗で、きっと25日にはもっともっと黄色になっているでしょう。道も整備されていますのでとても歩きやすいウォークです。平日の静かなウォークをご一緒に楽しみませんか。

 続いて八ヶ岳が間近に見渡せる野辺山の秋をお届けです。JRの最高地点や高原野菜で有名な野辺山ですが、ここは標高が1300から1400mありますので八ヶ岳南麓では一番早く紅葉となります。国道141号線をちょっとはずれると高原野菜の畑の向こうや、旧石器時代の遺跡(今は野原のよう)の向こうに素晴らしい紅葉の山を見る事が出来ます。東沢大橋(赤い橋)の紅葉も今週末ぐらいにはよいので、ついでにちょっと足を
野辺山 旧石器時代遺跡からの紅葉
伸ばしてはいかがでしょう。唐松の黄葉は少し遅いので、八ヶ岳高原ロッジとヒュッテへの唐松の道は今月末頃になるでしょうか。
いよいよ八ヶ岳南麓の秋を満喫できるようになりましたね。今どこを走っても綺麗で楽しいですよ。
2006.10.15(日)
 今日はよいお天気。八ヶ岳南麓・小淵沢方面は風もなく穏やかだったのですが、八ヶ岳の向こう側・蓼科は強い風が吹いていました。車山では三脚が立たないほど。紅葉はいよいよ今週くらいからが見頃のところが多いのですが、台風などの影響か蓼科方面はちょっと葉が落ちてしまっているものが多く見られます。八ヶ岳を隔てただけで、小淵沢清里方面と蓼科ではこうも違うものなのですね。紅葉のメッカ明治温泉の「おしどりが隠しの滝」や「御射鹿池」などは今週末ぐらいが見頃でしょうか。その下の横谷峡などもそのころから紅葉も良くなってくるでしょう。昨年の10月26日のレポートもご覧下さい。

御射鹿池

明治温泉 おしどり隠しの滝
2006.10.13(金)
 紅葉は2000m付近から1500m付近へと降りてきています。唐松も大夫黄色くなってきました。ペンション周辺でも馬術競技場の周りは桜の紅葉がきれです。
2006.10.12(木)
 昨日の雨も上がり青空が広がりました。そこで今日は東沢大橋を通り、川上村から信州峠を越えて瑞籬山の麓を回って韮崎までの道を走ってみました。
通称「赤い橋」と言われている「川俣渓谷・東沢大橋」は只今お化粧中で、赤い橋が更に赤く綺麗に塗り替え中です。紅葉は後もう少しと言うところですが、今日は青空で雲が秋らしく、真っ赤になった東沢大橋の景色は綺麗でした。今週末から来週末にかけてこの辺りは良くなるでしょう。ここは風が強いと直ぐに散ってしまうのでお見逃し無く。
 この後信州峠から増富への道も、ドウダンツツジやヤマブドウは綺麗に紅葉しています。唐松も黄色くなりかけています。今日は3年前植樹祭のために作られた「みずがき山自然公園」にも寄りましたが、ここへ行くまでとても綺麗に瑞籬山が見えます。でも以前はなかった公園で、ここは段々畑だったところだそうです。植樹祭のために木を切って道路を造り、公園を作り、植樹される木と伐採された木とどっちが多いのでしょう。勿論・・・・です。何だか腑に落ちない話です。ここから少し戻り瑞籬ヒュッテの方へと走ると、途中の金山平にはあるびおんお勧めの手打ち蕎麦の有井館があります。今日もお母さんとお父さんが元気に働いていました。美味しいキノコや山菜をご馳走になりました。おじいちゃんやおばあちゃんもお元気と聞いてほっとしました。増富温泉までの渓谷に沿った道も紅葉が始まっています。あと一週間位で見頃でしょうか。始まり掛けの今は車も少なく、ゆっくりと秋を楽しめます。ここから更に奥昇仙峡、昇仙峡へと長く秋を楽しむことが出来ます。コースは写真の下に。
紅葉の向こうに瑞籬山が
みずがき山然公園からの瑞籬山
増富への道
増富、瑞がきから昇仙峡へのコース

信州峠モデルコー

紅葉の写真集
2006.10.11(水)
 今週末はポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カンティフェア〜です。赤い橋の紅葉もそろそろでしょう。
2006.10.08(日)
 一雨毎に秋は深まります。昨日までの雨で、八ヶ岳の紅葉もだいぶ進みました。小淵沢や鉢巻道路のツタウルシがとても綺麗になってきました。
来週からは秋のイベントもお見逃し無く。
2006.10.05(木)
 今日は雨が降っています。今日はこんな日の楽しみ方を皆様にご紹介しましょう。
霧にかすむ紅葉の林や靄のたつ湖畔がなかなか風情のあるもので感激することもありますが、やはり足場が悪かったり、濡れるのは嫌という方は多いものです。でも濡れた紅葉は色鮮やかで、しっとりとしたそんな風情をゆったりと楽しめるのも秋の贈り物です。八ヶ岳にはそんな時間を過ごすお店が沢山あります。秋の風情を楽めるお店・施設をご紹介しましょう。

八ヶ岳絵本美術館:林の中に建つ小さな美術館は大きなテラスのむこに牧草地が開けています。入館料にソフトドリンクが付いていますので、本を読みながらゆったりと行く秋を楽しめます。

マヴィ:キャンドル揺らめく中でこだわりのティータイムを過ごしましょう。

ラティス:ツタウルシの綺麗な林の傍の紅茶専門店。午後の時間を楽しみませんか。

八ヶ岳倶楽部 フルーツティーを頂きながら大きな窓から雑木林の秋を楽しみましょう。柳生さんとのお話も楽しめるかも知れませんね。傘を差しても紅葉の雑木林は歩けます。

八ヶ岳高原ロッジとヒュッテ: 真っ黄色に黄葉したカラマツの道を走り抜けて行く高原ロッジ。ここでのティータイムやランチもお勧めです。電車の方も野辺山駅から送迎バスがあるので便利です。ヒュッテでは喫茶もレストランも営業していません。

リゾナーレのブックカフェ:小淵沢のカラマツやツタウルシの紅葉を楽しみながらここでの休憩もちょっとお洒落。店内の本を自由に読める本屋さんで、お茶しながら読破も良いし、お気に入りを買っても良いし。ここの「ピーマン通り」のお店のブラブラ歩きは雨でも濡れません。
2006.10.03(火)
 一番早い秋をお届けします。白駒池はいよいよ紅葉の盛を迎えます。今週末当たりは最高です。今日の写真をご覧下さい。

2006.10.03の白駒池

八千穂高原公式サイト
2006.09.25(月)
 すっかりと秋の気配になり、朝晩ちょっとだけストーブを焚くようになりました。ナナカマドの実は赤くなり、林の中にもチラホラ赤や黄色に染まった葉を見るようになりました。この初秋の景色もまた良いものです。

今棒道は野菊が綺麗に咲いています。ススキのトンネルをくぐったり、観音様見つけたり、バードウォッチングをしたり、色々な楽しみ方で歩いてください。

折々の棒道レポート
2006.09.05(火) 
 三味線滝まで歩いてきました。緑は大夫褪せ、名残のアサギマダラやカラスアゲハも飛んでいます。観音平から三味線滝までの紅葉が綺麗になるのは例年は10月中旬から下旬です。今年は10月25日(水)にこの道と大平林道を歩くウォークイベントがあります。
ご一緒に歩きませんか?詳しくはこちら


今年は紅葉と一緒にNHK大河ドラマ「風林火山」のロケ地もついでに見学してはいかがでしょう。ドラマは来年1月から放映です。
2006.09.02(土) 
 夏休みも終わったばかりですが、入笠湿原に行ってみるともう秋の気配。まだ夏の花と、秋の花を楽しめます。ここは唐松の黄葉が綺麗なところです。例年黄葉が綺麗なのは10月10日から20日頃です。
秋の入笠山


過去の情報

2005年の紅葉情報はこちらから

2004年の紅葉情報はこちらから

2003年の紅葉情報はこちらから


2002年の紅葉の様子はこちらで

2001年の紅葉の様子はこちらで

2000年の紅葉の様子はこちらで



2006年 秋のイベント

イベントの詳しい内容は場所をクリックすると公式HPへ
 
日時 会場 集合場所 イベント
10月7日(土)終了 上諏訪駅付近の酒蔵 2006年秋の呑み歩き 真澄・横笛・本金・舞姫・麗人
10月上旬)終了 八ヶ岳中央実践大学校 八ヶ岳クラフトフェア
10月14日(土)10時から
 15日(日)9時から
終了
清泉寮前牧草地 ポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カンティフェア〜
10月22日(日)終了
八ヶ岳ロードレース
「2006TEPCO八ヶ岳フェスティバル」のメイン行事のひとつ、恒例の八ヶ岳ロードレースを今年も開催します。1部から12部までの部門別に健脚を競います。
10月25日(水)終了 観音平から三味線滝へ 三味線滝ウォーク 
ペンションオーナーと一緒に歩きましょう
10月29日(日)終了 スパテォ小淵沢 玄棒道と馬の里ウォーク
ペンションオーナーと一緒に歩きましょう
10月29日(日)終了 諏訪市諏訪湖ヨットハーバー 諏訪l湖マラソン
日本の中心「諏訪湖」を一周するハーフマラソン大会。諏訪地方名産のかりん並木や間欠泉がランナーを出迎えてくれます。
10月29日(土) 30日(日) 八ヶ岳中央実践大学校 八ヶ岳丸ごと収穫祭


紅葉は天候により毎年時期がずれます。必ず現地にお問い合せ下さい。


ハイキングコース(写真やコースの様子はコース名をクリックしてください。)

棒道
 ●信玄ゆかりの地を訪ねるコース

紅葉の国越えコース
甲斐の国から信州に続く歴史の道です。あるびおんから10分でこの道に入れます。道祖神など見ながら歴史を感じてカラマツの美しい黄葉の中を歩きましょう。棒道の歴史はこちらで
11月上旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288

   
 中央道小淵沢ICより車で10分
吐龍の滝 八ヶ岳からの川俣渓谷に幾筋もの湧き水がしぶきを上げて流れ落ちます。苔の緑とナラ、ブナ、ナナカマド、モミジの紅葉の赤と真っ白な水しぶきのコントラストが素敵です。大泉側の駐車場より徒歩10分です。ここから東沢大橋まで抜けることも(登り)、逆に大橋より下ってくることも出来ます。抜けるコースは足場の悪いところもありますので足下はしっかりしたものをお履き下さい。八ヶ岳には珍しく赤い紅葉が美しいところです。
10月中旬から下旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
  • JR小海線甲斐大泉駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
観音平から三味線滝 観音平で富士山、南アルプスの山々、小渕沢の町の眺望を楽しんだら、整備されたカラマツの林の中を三味線滝まで歩きましょう。あたり一面黄色く染まるカラマツの黄葉がきれいです。
10月下旬 お問い合せ 小淵沢観光案内所 0551−36−3288
  • 中央道小淵沢ICより車で15分
美しの森 カラマツや白樺の林が続くこの小径を妖精の道と呼んだ人がいます。うっすらと霧がでると本当に妖精が出てきそうです。
10月上旬から下旬 お問い合せ 美しの森観光案内所 0551−48−4436
  • JR小海線甲斐清里駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
パノラマスキー場から
入笠湿原
ススキや秋の草花が揺れる湿原を散策してはいかがですか?ちょっと頑張って入笠山(登り25分、下り20分)に登れば八ヶ岳、蓼科の山々、中央アルプス、北アルプスと360度のパノラマが楽しめます。
10月上旬 お問い合せ 富士見パノラマスキー場
日向山 紅葉
日向山 雁河原の写真
唐松林の登山道を登っていくと花崗岩の風化した砂地にでます。これが小淵沢から雪渓のように見える日向山です。八ヶ岳や小渕沢の町の眺めの素晴らしいところです。
10月上旬から11月上旬 お問い合せ 白州町役場産業観光課 0551−35−2121
  • 中央道小淵沢ICより車で40分(駐車場なし)
天女山 天の河原 ナラ、シラカバ、ナナカマド、カラマツ、ツツジが多く、富士山や、南アルプスの眺めがよいところです。
10月上旬から11月上中旬 お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
  • JR小海線甲斐大泉駅下車タクシーで10分
  • 中央道長坂ICより車で20分
尾白川渓谷 モミジ、ブナ、ナナカマドが多く、真っ白な河床と澄んだ南アルプスからの流れとで作られる淵に写る紅葉が美しい渓谷です。
10月中旬から11月上旬 お問い合せ  売店おじら  0551−35−2345                          北杜市産業観光課 0551−35−2121
  • 中央道韮崎駅下車、バスで40分白須下車徒歩40分
  • 中央道小淵沢ICより車で30分(P80台)
ここの渓谷遊歩道は2005年8月5日現在崖崩れのため千ケ渕までで閉鎖されています。
黒戸尾根(駒ヶ岳への登山道)を登り、途中で神蛇の滝への尾根道と分かれますので、その尾根道を使って神蛇の滝、不動の滝へと行かれます。事前に役場(0551−35−2121)にお問い合せすることをお勧めします。

石空川渓谷
(いしうとろがわ)
「精進ヶ滝」日本の滝百選
アルプス鳳凰山に流れを発する石空川(いしうとろがわ)の渓谷に沿って、東日本一の落差「精進ヶ滝」までの、樹々と水の織りなす素晴らしい景観を楽しみながらのハイキングコース。渓谷道入口駐車場から自然を散策しながら40分。標高1400mの地点に落差121mの名瀑「精進ヶ滝」が現れます。途中フォッサマグナ(日本列島の中央部を横断して西南日本と東北日本を分ける姫川から静岡に至る250Kmの大横断地溝帯である)を見ることもできます。
11月上旬
 お問い合せ  武川村役場産業課  0551−26−2111 
  • JR中央線日野春駅下車、渓谷入り口までバス20分、徒歩4時間又はタクシー(要予約)で30分
  • JR中央本線韮崎駅からバス20分牧原四ツ角下車徒歩3時間
  • 中央道須玉ICより車で30分
横谷渓谷

横谷渓谷から明治温泉へ
奥蓼科温泉郷に流れる渋川は横谷温泉と明治温泉の間にいくつもの素晴らしい滝を作って流れています。ここの紅葉はとても素晴らしく、朱に彩られた渓谷美をたっぷりとみせてくれます。
10月中旬 お問い合せ 横谷温泉 0266−67−2080
    JR中央本線茅野駅からバス35分 タクシーで20分
     中央道諏訪ICより車で20分



ドライブコース
(詳しい道順はあるびおんにて地図でご説明いたします。)
小淵沢〜観音平〜八ヶ岳横断道(東沢大橋)〜清里、野辺山方面へ〜帰路に八ヶ岳大橋・パノラマブリッジ〜須玉IC

ちょっと寄り道してきのこ汁(マタギ小屋)
カラマツの黄葉と東沢大橋から見る川俣渓谷のナラ、モミジ、ナナカマドの紅葉が楽しめます。
10月中旬から下旬
お問い合せ 大泉役場企画観光課 0551−38−2214
小淵沢〜鉢巻道路〜A:原村〜農業試験場〜蓼科への道

            〜B:富士見高原スキー場、創造の森・鼻戸屋
鉢巻道路のカラマツとAコースは農業大学校の農場方面からの八ヶ岳の眺望が素晴らしいコースです。ただし10km程砂利道となり誇りが凄いのを覚悟してください。Bコースは創造の森へリンクしてご覧ください。
10月中旬から下旬
お問い合せ 原村観光案内所 0266−74−2501
小淵沢〜野辺山〜松原湖・小海リエックススキー場〜白駒池〜奥蓼科〜小淵沢の八ヶ岳一周コース 八ヶ岳の南からと北からの眺めを楽しみながらカラマツ林、白樺林、雑木林と色々な黄葉、紅葉を楽しめます。苔むした原生林を抜けて静かな白駒池までのハイキングも良いですね。
10月中旬から下旬

お問い合せ 野辺山観光案内所 0267−98−2091
        茅野観光案内所 0266−72−3092
 
@清里よりクリスタルラインに入り〜和田〜黒森〜みずがき山荘〜金山平〜落合橋〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道
@の落合橋より本谷川渓谷〜増富ラジウム温泉〜通仙峡〜みずがき湖〜須玉・韮崎への道もあり

A清里よりクリスタルラインに入るかまたは須玉の西川橋西詰の信号より増富方面に入りみずがき湖〜通仙峡〜増富ラジウム温泉〜本谷川渓谷〜みずがき山リーゼンヒュッテ〜木賊峠〜荒川ダム〜昇仙峡方面への道

Aのみずがき山リーゼンヒュッテより金山平みずがき山荘〜黒森〜ここで信州峠を通って川上村へでるかクリスタルラインで141号にでるか選択できる。増富

ちょっと寄り道して
金峰山を見ながら金山平・有井館手打ちそば

紅葉の名所である通仙峡(つうせんきょう)紅葉橋(もみじばし)は現在(平成14年)工事中のため車での通行はできません。迂回路でドライブはできます。
紅葉橋:この秋徒歩のみで開通する予定とのことです。
通仙峡:10月19日〜11月17日の期間、徒歩者のみ通行できます。但し、駐車場がありませんのでみずがき湖ビジターセンターをご利用ください。

問合せ:役場商工観光課 電話 (0551)42-2111(代) 内線42・43

紅葉狩り情報はこちらから
舗装はされているもののカエデ、シラカバ、ブナ、カラマツの紅葉の素晴らしいカーブの多い山道のドライブです。景色に見とれて運転を誤らないように。温泉あり、湖あり、渓谷ありの変化に富んだコースです。標高差もあるため長い期間の間どこかで紅葉の見頃に出会えます。早い時期には@を遅い時期にはAをお薦めします。
10月下旬から11月中旬
お問い合せ 増富ラジウム観光案内 0551−45−0600


増富、瑞籬から昇仙峡へのコース


信州峠モデルコー

紅葉の写真集
芦安温泉〜夜叉神峠〜広河原〜西山温泉〜甲府方面への南アルプス早川林道コース
南アルプスにそって流れる早川沿いのスリルある林道です。細く水の滴る暗いトンネルも多いので、運転はくれぐれも気を付けて下さい。温泉や吊り橋などもあります。
10月中旬から11月上旬
お問い合せ 芦安村役場 055−288−2111
入笠林道〜大阿原湿原〜入笠山(山頂まで登り徒歩25分、下り20分)〜入笠湿原 パノラマスキー場のリフトを使わず唐松の黄葉と八ヶ岳を眺めながら入笠林道を走って湿原まで行きましょう。秋の草花が揺れる湿原を散策したり入笠山へ登ったりもぜひして下さい。山頂からの眺めは360度のパノラマです。
10月上から中旬 
お問い合せ 富士見パノラマスキー場

八ヶ岳 温泉情報 八ヶ岳周辺の温泉情報です。
詳しくは左のボタンより
こぶちざわポレポレクラブ(ウォークの会) お客様とウォークを楽しむ会です。季節ごとイベントを開催いたしますのでご参加下さい。
詳しくは左のボタンより


戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
mail@p-albion.jp
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950