八ヶ岳・小淵沢ペンションあるびおんが紹介する苔玉のページです。
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | 6年目 | 苔玉の作り方へ | 山野草・寄せ植えへ | ベランダへ |
(2006年) 5年目(冬越しした)の山野草の苔玉〜6年目苔玉へ |
2006.12.14(木) 苔玉たちもそのほとんどが落ち葉のベッドの中で冬眠しています。その苔玉たちが9月末に取材を受けました。そしてそれが「ようみうりガーデニング」12月号に載りました。読売新聞を取っている方は新聞屋さんに言うといただけるそうです。他2人の方の苔玉も紹介されていますので、苔玉に興味ある方はご覧ください。 |
||
2006.10.27(金) トリカブトの苔玉2個が咲きました。山や林の中にも今トリカブトが咲いています。美しいものには毒があるという言葉はトリカブトにもあてはまりますね。兜状のものは萼でその中の花弁が鳥のようなので鳥兜となったという説があります。 |
||
もう一つは山芝との寄せ植え。手前はまだ咲き続けるシラサギカヤツリ |
||
2006.09.23(土) シラサギカヤツリは水生植物なので水涸れが苦手。 |
||
葉状苞は白色くて目立ち花のように見えますが、その中心にあるのが花です。 |
||
2006.09.21(木) 見事に花をつけたイワシャジン。花の少なくなった時期に嬉しい花です。 |
||
2006.09.20(水) 秋の風情を苔玉にと秋の花を寄せ植えにしてみました。 |
||
ノギク、シュウカイドウ、ミズヒキの寄せ植え | ハコネギク、ミズヒキ、裏庭の林にあったつる性の草と蘭のような葉。来年が楽しみ。 | |
2006.08.04(金) だいぶご無沙汰の苔玉の様子ですが、新しく土を加え、新しい苔で巻いてあげたのでみんな元気で頑張っています。日照不足も長雨も苔玉にとってはなんのその!!その中でも毎年一番頑張っているのが野州セキショウ。冬落ち葉の下でも葉が枯れず、春に取り出すと青々とした葉のままで、夏に涼しげな花を咲かせます。今年は一段と元気なようです。写真をクリックすると大きくなります。 |
||
2006.05.17(水) GW前に落ち葉の中から出した苔玉達ですが、今年は雪不足の乾燥のせいと、5年も経ったこともあり、どの苔玉も姿形が崩れていたり、苔の色が悪かったり、苔がはげていたりで・・・・ベランダの定席には並べないでいました。でも毎日お水を掛けて様子を見ていたら、中に植えた植物は元気に芽を出し、葉も出してきました。そこで今日は新しい土と、新しい苔を巻いて上げることにしました。苔を剥がしてみると、中の土はかなり無くなって、その空間をよく伸びた根っ子が埋めています。大きくなった根を包んだので、苔玉は一回り大きくなりましたが、お化粧直ししたら見違えました。これで栄養も行き渡り、また綺麗な花を咲かせてくれたり、夏に涼しげな姿を見せてくれるでしょう。フウリンオダマキの苔玉を追加しましたが、あまりに弱ったものや、同じ種類のものはほぐして裏の林に戻しました。そうやって整理して今年は8個の苔玉。まだお化粧直しが終わっていないのもあるのでもう少し増えるかも知れません。 |
||
指定席に並んだ苔玉達 |
||
今年の新顔・フウリンオダマキ |
||
紫の花が咲くトリカブトとシダ |
ボケと雪の下と山芝 |
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | 6年目 | 苔玉の作り方へ | 山野草・寄せ植えへ | ベランダへ |
戻 る |
あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
|