八ヶ岳・小淵沢ペンションあるびおんが紹介する苔玉のページです。

1年目 2年目 4年目 5年目 6年目 苔玉の作り方 山野草・寄せ植え ベランダ

2005年)
4年目(冬越しした)の山野草の苔玉〜5年目へ

2005.10.14(金)
 今年はあまり更新しないままにもう苔玉の季節も終わりです。最後を飾るように細々とトリカブトが咲きました。でも立派なお花が咲くよりこのくらいの方が楚々として苔玉にはあっています。でもちょっと寂しすぎでしょうか。((笑)去年は綺麗でしたね。
 今年の反省というか失敗談です。9月に旅行で家を空けるときに苔玉達をみんな水の中に浸けていったのです。まだ暑い日々が続いていたのでそのままでは直ぐに乾いてしまう陽気でした。でもこれがいけなかったのです。ずっと浸けっぱなしになったので苔玉の中の土が溶け、苔も剥がれてしまったのです。しっかりと苔が張り付いていた物は大丈夫でした。この苔玉達ももう4年も生きてくれたのです。今年はもう少ししたらこのまま落ち葉のベッドのねかせ、来春には新しい土と新しい苔で覆ってあげましょう。中の栄養ももうとっくに無いのかも知れません。
2005.07.10(日)
 手直しも苔を張り替えることもしないまま、お水を上げるだけで2ヶ月がたちました。もう型崩れも苔も気にならないほど植えた植物が伸びて、立派な苔玉になりました。もう少し枝を切ったりして型を整えても良いのかも知れませんが、この自然の形が私は好きです。餌をたべにやってくるリスに走り回られ棚から落とされたり、野鳥にひまわりの種を埋め込まれて時々ひまわりの双葉がでてきたりしますが、今年も元気な苔玉達です。
 
こんなに青々としてきた4年目の苔玉達

シダだけの苔玉もガラスの器に入れて涼しげに

野州セキショウ
今年も細い花穂が伸びてきました。
2005.05.04(水)
 今年の春はいつまでも寒く、苔玉を冬眠場所・落ち葉の山から出すのが大夫遅れました。5月1日落ち葉の中からの叫び声を聞いて、連休中にもかかわらず急遽出しました。この冬は雪が少なかったので、落ち葉の中も大夫乾いたようで、いつもより乾燥気味の苔玉が出てきました。大夫いびつになったもの、乾きすぎて苔が剥がれそうなもの、いつまでも落ち葉の中だったので新芽がもやしのように真っ白のまま伸びてしまったもの、いつも通り元気いっぱいのもの・・・・・色々ですがとりあえずベランダの定席に並べ、今は毎日お水をあげています。この連休が一段落したら少し手直ししたり、苔を張ったりしてあげましょう。
 
冬眠から醒めたばかりの苔玉達
5年目へ


1年目 2年目 3年目 5年目 6年目 苔玉の作り方 山野草・寄せ植え ベランダ

 
戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157