山梨県、八ヶ岳、ペンションあるびおんの花の歳時記

2004.05.26(水)〜2004.11.22(月)

2004.11.22(月)  すっかりと葉が落ちた三分一湧水公園のなかで白樺に寄生したヤドリギの黄色い実を見つけました。青空に白樺の木肌の白さと実の黄色が映えていました。(写真をクリックすると実のアップを見ることが出来ます。)綺麗だけれど白樺にとっては有難くない寄生植物のヤドリギです。



2004.08.25(水)  今日からあるびおんの庭が変身して、明日からCFの撮影です。トラック何台もで運ばれてくる植木や鉢植えの花を次々配置して新しいお庭が作られて行きます。これからのガーデニングの参考にと見ているのですが、見事に変身しました。車を止めなくて良ければ芝を植えてこんなお庭も良いなと思います。
 さて今年は適当に気温も上がり(都会では猛暑ですがここでは夏らしい・・・位)夕立で適当にお湿りもあり、お花にとってはいい季候のようです。挿し木したり、こぼれ種からのものは気温が上がらない年には成長が遅く、一人前になった頃には秋になって寒くなり始めてしまい、結局花を見られないこともあるのですが、今年は挿し木もこぼれ種からの苗ももうみんな一人前というか、元を越すほど立派に育ちました。それに偶然にできた寄せ植えが結構いい感じなのです。偶然にできたとは、挿し木した植木鉢の土の中からこぼれ種で出てきた花、買ってきた苗の土の中から芽生えてきた苗以外の思いがけない花の成長がピッタリと合って素敵な寄せ植えができました。



2004.07.19(月)  暑い日が続いていましたがこのところまた爽やかになりました。春に植えたパンジーがまだまだこんなに元気なのもこの高原だからでしょう。前庭には沢山のお花に色々な蝶が集まってきます。オオムラサキ、アゲハチョウ、ミスジチョウ、モンシロチョウ、キチョウなど。
木陰でまだ咲いているパンジー バーベナにアゲハチョウ



2004.06.27(日)   棒道も緑こくなり、初夏の花が揺れていました。カラマツソウ、トラノオ、シモツケソウ、アザミ、キバナカワラマツバ、キヌタソウなど
 
いつも山道に咲いていながら雑草と扱ってなかなか名前を調べたり、覚えたりしない花達ですが今日はスポットライトを当ててあげましょう。
カワラマツバ
葉が松葉のように針状だから付いた名前
キヌタソウ
砧(きぬた)とは,布を柔らかくするために使う槌のことで実がそれに似ているらしい。今度は実を見てみましょう。
サワギク(ボロギク)
別名の「ボロギク」は、花後の綿毛がぼろのように見えるところから来ているという。 屁糞葛(ヘクソカズラ)と共に何とも可哀想な名前ですね。


2004.06.10(木) 白駒池からニュウまでの間の花達です。小さく可憐な花達が出迎えてくれました。
イワカガミ チシマウスバスミレ
タケシマラン オサバグサ
コミヤマカタバミ コミヤマカタバミ



2004.06.09(水)  昨年お友達から真っ白な薔薇を一鉢いただきました。でも大きくて家には入れられないし冬をどう越そうかと悩んだ末、苔玉同様落ち葉に山に埋めておきました。春に出したら(4月13日)落ち葉からはみ出していた枝はすっかり枯れていましたがそこで切っておいたら沢山の枝を出し、こぢんまりとしたものの20個の蕾を付けました。今日一番目の花が咲きました。



2004.06.03(木) 入笠湿原のスズランがもうすぐ見頃です。今年に花付きは良いようですが、ズミはあの綺麗な真っ赤な蕾が少なく、今年は花が開いたら桜が咲いたように真っ白になるのでしょうか。クリンソウも見頃です。



2004.06.01(水) ただいま観音平に行く途中富士見平付近のレンゲツツジが満開です。カッコウやウグイスも綺麗な声で泣いています。




2004.05.31(月) 今、富士見高原ではスズランがきれいに咲いています。目立たない花なのですが、山道を歩いていると良い薫りがしてきて気づきます。やはりこの花は庭で見るより自然の中で見るのが一番です。

スズラン アマドコロ



2004.05.26(水)  昨日から庭の樹木の手入れというか、大きくなった木をつめています。玄関のコブシも白雲木もエゴの木もみんな真っ白な花を付けて綺麗なのですが、何しろ大きくなるのが早く、あれよあれよという間に建物全体を覆い隠すようになってしまいました。毎年切っているのですが、今回は大きく切りつめました。 お隣との境のフェンスにはいまモッコウバラが黄色の小さな花を一面に付けています。ここには初めモンタナというテッセンの小降りの花が植えてあり春に咲いていたのです。それがある日左半分のモンタナがぱっと枯れて、端に植えてあったモッコウバラが急に成長して、今ではとって変わってしまったのです。そして右半分のテッセンもあまり成長しないで枯れたようでしたが、今年はそのうち一株のカラカラのツルから芽が吹き出し見事に大きな花を10輪も付けました。花は直径が12から15cmくらい有ります。それが嬉しくてちょっと壁が寂しい右半分にモンタナの苗を3株植えてみました。今度こそ枯れませんように。

過去のページは下の日付けをクリックいてください
2004.04.01〜2004.05.15
2004.02.132004.03.31
2003.03.04〜2003.09.25 2003年の様子をこちらで
2002.02,24〜2002.09.09 2002年の様子をこちらで 苔玉作り
2001.03.09〜2001.11.02 2001年の様子をこちらで 秋の実色々
2000.03.08〜2000.08.30 2000年の様子 庭の改修から夏の終わりまで

花の歳時記TOP 花と自然のアルバム 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157