山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。

2006.06.19(月)〜2006.06.30(金)のお客様からのメールと日記

2006.06.30(金)
 6月も最後の日。これで一年の半分が終わってしまったのですね。雪が降らない・・・スノーシューできるかしらと気を揉んだ冬も、一体いつになったら暖かくなるの?とこれまた温度計とにらめっこした春もつい先日のことの様ですが、瞬く間に梅雨が過ぎ夏休みがやって来そうな気配です。
 今日は久しぶりに棒道を歩きましたが、足下も頭上も沢山の緑で埋め尽くされ、鬱蒼とした中に観音様が佇んでいました。さてよく見かけるこの花の名前は何だったでしょう?思い出せません。明日の朝に調べることにします。お休みなさい。この黄色いはなのなまえがわかりません。どなたか教えて下さい。



2006.06.29(木)
 今日は山野草の好きなお友達を案内して、霧ヶ峰、御泉水、龍神池を回りお花廻りを楽しみました。霧ヶ峰のレンゲツツジは低いところは枯れ始めていますが、車山肩付近はまだまだ綺麗。鮮やかな煉瓦色の絨毯が続きます。下部ではニッコウキスゲが咲き始めているものの、車山肩(1.803m)付近の蕾はまだ堅く、この付近がニッコウキスゲの見頃となるのは後一週間はかかりそうです。今日もノビタキ、ホオアカなどがエサを雛に運び、カッコウの声が響き渡っていました。この後スノーシューで歩いた御泉水の森へ行って見ました。こちらはゴゼンタチバナ、アヤメ、ギンランなどが咲き、池の水面に蓼科山と青空が写り、梅雨とは思えない景色を楽しみました。 今日のレポート
 
まだまだ鮮やかなレンゲツツジ 車山肩
 

御泉水の森

同じ場所の2月の雪景色
スノーシュー



2006.06.28(水)
 今日「いのちの響き」ピアノコンサートとホスピス講演のパンフレットが届きました。まだ先の9月17日(日)ですが、興味のある方はカレンダーに印を付けておいてください。内藤先生は今まで諏訪中央病院のほろ酔い勉強会いのちを語りいのちを歌う等でこの日記の中で紹介させて頂いておりますが、甲府で在宅ホスピス医をしていらっしゃる先生です。重たいお仕事をひまわりのような温かさで包み込むように、優しくこなしていらっしゃる先生です。元気なときこそいのちに向き合ってみませんか?さわやかな高原の緑の中で、素敵なピアノと共に聞く「いのちの響き」は、きっと何時か役立つはずです。自分のためだけでなく、自分の周りの愛する人のためにもきっと、きっと。だって人はだれもいつかは命の終わりに出会わなければならないのですから。でも不思議とそんなお話を聞くと、明日から元気に生きてゆこうと思えるのです。アルソア本社のスペース シンラもとても素敵な会場です。こんな素敵な会場で、いのちの響きのようなピアノと一緒にいのちのお話に耳を傾けられる機会はそうはありませんよ。写真をクリックすると大きなパンフレットになります。



2006.06.27(火)
 今日は朝から青空が広がり、突然に夏が訪れた様な気がします。2泊されたS様は今日小淵沢を散策されてからお帰りです。お見送りした後、私たちは霧ヶ峰、白駒池へとバードウォッチング花ウォッチングに出掛けました。青い空には入道雲がモクモクと盛り上がり、レンゲツツジが一層映え渡ります。八ヶ岳や南アルプスも見え、気持ちの良い観光日和です。霧ヶ峰から白駒池に行くと、さすが2000mの白駒池はヒンヤリした空気で、じっとしていると寒くなり、私たちは薄手のフリースを着込んだほどです。



2006.06.26(月)
 今日は朝からお雨が降り出しました。激しくはありませんが降ったり止んだりを繰り返しています。こんなお天気なので、棒道を歩かれる予定だったS様を八ヶ岳倶楽部や萌木の村にご案内。お昼は大泉の「嘩 よう」へ行きました。最近お蕎麦を食べる機会が多く、しばらく行っていなかったお店を訪ねる機会に恵まれました。良いなと思ったお店も、美味しいなと思ったお店も、いつの間にか人気が出てお値段が上がったり、サービスが低下していたりすることもあるのですが、お蕎麦やさんに限っては、オープンしたてより年数を経るにしたって美味しくなるお店が多いです。蕎麦打ちに年季が入り、よりなめらかになったり、細くなったり、つゆがまろやかになったり・・・・
 久しぶりの「嘩 よう」のお蕎麦にも感激。



2006.06.25(日)
 今日は(昨日から)Harumi Cafeterraceのオフ会です。遠くから、ご近所から集まった掲示板仲間が勢揃い。懐かしいお友達にあったような楽しいひとときでした。
 今日からはバードウォッチングのお客さま。このところアカゲラの親子が何組かやって来ます。勿論あの過保護な親子はまだエサを雛に与えています。みなさん素敵なシーンを見ることが出来るといいですね。
 
今日も良いアカゲラの写真が撮れますように。
 
和歌山県からいらしたk様
お父様が陸上競技に参加してからいらしたS様ファミリー。とても仲の良い御家族です。 お夕食後は何時の間にやらカメラ教室



2006.06.24(土)
 今日は岩手県からはるばる宮沢賢治の朗読会を聞きにいらっしゃいます。梅雨というのに薄日の射す陽気に、主人が霧ヶ峰にご案内。満開のレンゲツツジが迎えてくれた様です。今月末にはこのレンゲツツジに変わり、オレンジ色のニッコウキスゲがこの高原を埋め尽くします。
 さて今夜はペンションたん歩゚歩゚さんではおつきゆきえさんによる宮沢賢治朗読会、月下草舎さんではCHIHARU ヴォーカル・ナイトがあり、それらの参加するお客様のためにお夕食を早めにします。夜はそれぞれが終わって、あるびおんにもどったみなさんで、夜が更けるまで楽しくお話が尽きません。
昨年に引き続き、今回も乗馬の大会に参加のF様、今回も良い成績を収めてくださいね。 ボーカルナイトに参加のI様。今日は朝から精力的に歩かれたとか。
賢治のふるさと岩手県から賢治の第二のふるさと八ヶ岳へいらしたK様 三重県から毎年八ヶ岳にさくらんぼ狩りにいらしているS様。何時もHPを見ていただいているそうです。



2006.06.23(金)
 今日はお二組とも入笠湿原のスズランが目的です。今が満開ですし、今日は交通規制もなく湿原までお車で行けますね。
今日は湿原のスズランを楽しみ、今度は冬の入笠山にと・・・お帰りになったI様 昨年3月に雪の入笠湿原を楽しんだM様は、今日はスズランを見にいらっしゃいました。



2006.06.22(木)
 今日は小淵沢のペンション振興会、民宿組合などの救命技能講習会。今日の講習内容は心肺蘇生術です。お客様や身近な人に何かあった場合、的確に対処できるように、みなさん真剣です。



2006.06.21(水)
 今日は高校時代の同級生が来てくれました。午後は入笠湿原に行きスズランの間を歩いてきました。今日は上まで車で行けますが、今週末の土日はマイカー規制がありますのでお気を付け下さい。今年は雨が多かったのでスズランに沢山のお花が付いています。クリンソウはもうじき終わりそうですが、レンゲツツジはもうじき満開を迎えそうです。花の歳時記
 お夕食の後は昨夜と同じところへ蛍狩り。ふわーり、ふあーり飛ぶ蛍に心安らぎます。
                  



2006.06.20(火)
 このところ風邪が抜けきらず、お客様の前に出るのも出来るだけ遠慮していた一週間でしたが、今日やっと外に出る気にもなりました。お天気も良く、久しぶりの外出に心も晴れ晴れ。
今日はサンメドウズ(清里ハイランドパーク)のグリーンサマーの営業についての説明会に行ってきました。梅雨の晴れ間でお天気も良く、通りかかった美しの森辺りはレンゲツツジの明るい煉瓦色が目立っていました。サンメドウズのスキー場も今はすっかりと緑に覆われ、その向こうに沢筋だけに雪を残した赤岳はじめ八ヶ岳の山々が見え、振り向くと雲の上に頭だけ出した富士山も見えています。
今はセンタハウス前でセンダイハギが満開で、黄色の絨毯がまるで赤岳へと続いているようにさえ見えます。やがて8月には辺り一面ユリの花畑となるそうです。HPには山野草やユリの開花情報も載っていますので、それらを見ながら、見たいお花を探しにお出かけ下さい。追ってあるびおんでも詳しく夏のスキー場情報を載せる予定です。お待ち下さいね。
 夜は蛍狩り
パノラマリフト山頂駅からの眺めです、今日はちょっと霞んでいますが、秩父連峰、富士山、南アルプス、手前には高原野菜の畑が広がっています。 センダイハギの群生の向こうに赤岳はじめ八ヶ岳が見えます。1900m展望ヒュッテ付近にはコマクサやコケモモ、オダマキなどが咲いています。花の歳時記



2006.06.19(月)
 梅雨の晴れ間となった今日は気温も上がり、甲府では33度6分で今年一番の、全国で一番の暑さとなったようです。先日関東では梅雨入りしたかと思ったら。沖縄ではもう梅雨明けまでカウントダウンだとか。今日は観音平のレンゲツツジも青空に映えています。
 今が盛りのさくらんぼも、今年は収穫時期が延びて今週末でも韮崎の契約農園ではさくらんぼ狩りができそうです。


  2006.06.18以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail