山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。八ヶ岳高原の季節の移ろいや八ヶ岳や南アルプスの山々のいろいろな表情、ペンションの日常やお泊まりのお客さまの様子などデジタルカメラの画像と共にお楽しみ下さい。

2006.05.10(水)〜2006.05.18(木)の日記とお客様からのメール

2006.05.18(木)
 憂鬱な雨。でも丁度歯医者さんの予約や美容院の予約が入っていて一日終わりました。雨でも晴でもどうしてこう一日が短いのでしょう。一日36時間くらい欲しいです。

追伸

お忙しい中写真ありがとうございました。
嬉しいことがあったので追伸します。

原田泰治美術館のことで。
昨夜帰宅時に郵便ポストを見たら夕刊と一緒に絵葉書が届いていました。
これが何と!原田泰治さんからの直筆のお便りだったんです。
文章をそのまま書くと
「Eちゃん、アンケートありがとう。
これからもおじさん頑張ってたくさん絵を書くからね
原田泰治」
と短くはありましたが確かにあの文字。
そおいえば娘の栄美が展示室を出たところでアンケートを書いて箱に入れました。
それに御自身が返事をくれたということです。
まったく頭が下がりますし、心が洗われる思いです。
ふと
なぜ私達がアルビオンに惹かれるのかというのもこれと同じような気持ち良さをペンションで体験しているからではないかと思ったのです。
ペンションの美味しい料理やアカゲラ君をはじめ八ヶ岳の自然との交流これが美術館であれば作品ということになりデジカメ日記に来訪の記録を残しその写真をメールでお送りいただけるその心遣いが美術館でいうところの原田泰治さんからの直筆のお便りなのかも。
何か今の世の中このような事が実はとても大切で人と人との大切なつながりを築いてくれるものではないかと感じたわけです。

追伸の追伸
鑑賞中、作品の展示の低さの理由がわかり気持ち良く腰をかがめながら見ていた時 更に気がついたことがあったのです。
作品の上方の間にピンであけたような小さな穴がたくさん空いてるんです。
展示の絵などの横によく表題とか解説などを書いたものが貼ってありますよね。
元々あれが貼ってあったのを移した傷跡、ということは間違いなく元々は通常の美術館のように健常者の目線に合わせて展示してあったものを後から現状のように変えたんだなと。
絵などは天井からたらしてあるワイヤーに吊るしているので、そのワイヤーを下げればよいのですが解説などはピンで壁に直接とめてありますよね。
壁、それも展示場すべての壁に傷がつくこと、それを恐れず実行する、感服です。
見ながらだんだんこの傷跡さえ美しく感じてきました。

お忙しい中長々と失礼いたしました。
これからもよろしくお願いいたします。
@良い思い出が出来、Eちゃんにとっても良い記念となりますね。
良いお話をお聞きして、こちらまで心がぽかぽかしてきました。
嬉しいおすそ分けをありがとうございました。


メールと写真ありがとうございました。
あの後、八ヶ岳倶楽部でキビタキに会い、長命水では、オオルリには会えませんでしたが、ウグイスが近くで囀ってくれました。
お陰様で、たくさんの鳥達に会えました。
近いうちにまたお伺いしたいと思っているのですが、天候が定まらないので、天気予報とにらめっこしています。
晴れたら、また、アカゲラ君に会いに行きます。
                                     T様より
@本当に天候不順ですね。アカゲラ君はいつでもお待ちしております。

アルビオン様
姉妹三人でゆっくりくつろぐことが出来ました。ありがとうございました。
体験工房は残念ながらお休みで陶芸を楽しむことは出来ませんでしたが、サントリの工場見学などしながら帰宅しました。
今度は冬にも行ってみたいと姉達は言ってましたのでよろしくお願いします。
                                S様より
@先日興味を持っていらしたスノーシューを是非ご一緒に楽しみましょう。



2006.05.17(水)
 今日は雨が降らない内にと苔玉のお化粧直し。5年目を迎えた苔玉は中の土の栄養も無くなっているだろうし、昨年水につけて型崩れしたものもあり、今年はまだ皆様の前にお出しししていません。中の植物は元気に伸びてきましたので、今日は苔を剥がし、新しい土を周りに付け、新しい苔で巻きました。元気のない植物や古い苔はもとあった裏の林に戻して上げました。新しく加わった苔玉もあります。でも今年は10個くらいに整理。これをまた大事に何年間か育てようと思います。今日は雨も降り出し写真は撮りませんでしたが、新しい土と苔に包まれた苔玉達は気持ちよさそうに雨に打たれていることでしょう。晴れた写真を撮ってお披露目しますね。昨年の苔玉 昨日の新緑の精進ヶ滝レポートです。
 朝私はポレポレスタッフとして棒道のトイレ掃除。10時から主人はペンション振興会として棒道のゴミ拾い。
車の入れるところはどこもゴミが運ばれます。 最後はゴミの分別

アルビオンさま

初めておじゃましてから半年で3回もお世話になりました、居心地がよくて。
今回は雨だったので入笠山はゴンドラをやめて車で行こうと・・・・ですが車に弱い娘が途中でダウン どうにか手前の大阿原湿原までたどり着き湿原を一周。
水芭蕉はまだでしたが小雨の中でも気持ちよく自然を楽しめました。
その後、マナスル山荘のきな粉もちをあきらめ一気に下り降りて諏訪に向かいご主人が薦めてくれた原田泰治美術館に。
よかったです!作品はもちろんですがそれ以外にも。
はじめは(すべての作品が何でこんなに低い位置に展示してあるのかなあ?)と思ったのですが あれはたぶん車椅子の方でも見やすいようにした心配りなんでは、と気がつきますます感動しました。
ということで雨でも素晴らしいい八ヶ岳を今回も堪能!
ありがとうございました。

S家族一同
@またきな粉餅に挑戦しましょう。今度はゴンドラかな?



2006.05.16(火)
 今日の予報では曇りだったのに、午後まで雨。私たちはその雨の中、6月11日(日) のイベントの下見に行ってきました。場所は精進ヶ滝です。雨に濡れた新緑はそれはそれは綺麗なのですが、雨に濡れた遊歩道は滑りやすく、結構慎重に歩いてきました。初見の滝からいくつかの滝を見ながら精進ヶ滝に向かいますが、水量が多く、谷は迫力が有りました。平日の雨の日にも拘わらず、本格的カメラと三脚をを立て、細い渓谷道で何人もの人が傘を差しながらシャッターを押していました。中高年の女性も、重たそうなカメラと三脚をかついで頑張っていました。どこを撮っても渓谷や滝が新緑に染まって絵になるところばかり。
 さてみなさん、もうじき担当から詳しい時間が発表される予定ですのでふるってご参加下さい。遊歩道は整備されていますが、鉄の吊り橋もや苔むした岩の間を歩きますので、靴はしっかりとした、滑らないものでご参加下さい。イベント情報



2006.05.15(月)
 今日は午前中、滋賀へお帰りになるお客様をバードウォッチングにご案内。私は後から奥様にお花のご案内。林の中は写真でもおわかりの通り燃え立つ緑でいっぱい。これだけ葉っぱが出てくると、野鳥の声はすれど、姿を見つけるのは大変です。コルリの綺麗なさえずりやアカゲラのドラミングを聴きながらアオジの姿を見つけたり、ゴジュウカラやエナガの巣などもご案内しました。お帰りになるお時間もあったのでお客様とはここでお別れ。また冬にはバードウォッチングとスノーシューを楽しみにいらして下さいね。
 その後私たちは季節のプレイバック。思っていた以上に雪の残る白駒池へ。白駒池の氷はほぼ溶けているものの、湖畔はまだ雪で覆われて、溶けたり凍ったりを繰り返した道はとても滑りやすくて、一周するのは諦めて、ここから八島湿原へと移動しました。八島湿原は今やっと唐松が芽吹きだしたばかり。湿原は枯れ野原です。でも良く見ると木道の脇にはちいさな草花の命が息づいています。カッコウの声が湿原に響き渡り、近くではヤマドリの鳴き声と大きな羽音が聞こえます。木道を奥まで歩く人はほとんど無く、出会ったのはキツネ一匹。こんな季節の湿原も良いものです。いつもは葉や草に覆われて見えないもの(掲示板)が良く見えたりします。夕暮れ時、カッコウがビーナスラインの直ぐ脇の低い木の枝で見送ってくれました。声はすれどいつもは高い木や電線に止まっているカッコウをこんな近くで見るのは初めて。
 
白駒池に通じる原生林の苔の緑も雪の下 5月4日には全面凍結していたと言う白駒池の氷も溶けていました。
まだ緑の見えない八島湿原 こんな季節はバードウォッチングにも最適

あるびおん様

Sです。
先日はお世話になり、また写真を送って下さいましてどうもありがとうございます。
お食事もおいしく、景色も良かったのでリラックスした時間を過ごすことが出来ました。特に、窓から間近に見えたアカゲラの姿が印象に残っておりとても良い思い出となりました。

季節の変わり目ですので、皆様お体にお気を付け下さい。
HPも時々見に行きます。
@アカゲラは一年を通じてほとんどの方が間近で見ることが出来、とても感動されます。またアカゲラに会いに来てやって下さい。

ペンションあるびおん 様

先日5月3日にお世話になりました、Aです。
写真を送っていただきありがとうございました。

母はペンションに宿泊することが初めてだったため、最初は緊張ぎみでしたがオーナーご夫婦の優しい対応と、楽しいお話で、すぐ緊張が取れた様です。
野鳥を間近で見ることも、東京では無かったのでとても感動でした。
(ひとつ残念だったのはリスのアルルに会えなかった事です…)
いつかまた、違った季節にも遊びに行ければと思っています。
それまではHPを見て楽しませていただきます♪
@残念ながらGW中あの日だけでしたね、アルルが来なかったのは。最近は夜が早く明けるのでだんだん来る時間も早くなってきました。次回をお楽しみに。



2006.05.14(日)
 昨日が雨だったので、今日は晴れてホッとしています。折角八ヶ岳にいらしたお客様に良いお天気の中で楽しんでいただきたいものです。今日も連泊のT様は晴れた一日を使い、棒道散策、観音平から展望台までのハイキング、八ヶ岳倶楽部など楽しんで戻っていらっしゃいました。これからの趣味としてバードウォッチングを始められたそうで、あるびおんの窓からのバードウォッチングもご夫婦で楽しんでいらっしゃいます。 



2006.05.13(土)
 週末というのに朝から冷たい雨。昨日からお泊まりの御家族は冬にスノーシューで入笠山をご案内したのですが、その時のきな粉餅の味が忘れられず、今日は入笠山に行くのを楽しみにしていらっしゃるのですが・・・。乗馬の大会もやっていますし、外国から有名な調教師さんが来て馬のクリニックもしているようです。皆さんやっぱり晴れていた方が良いですよねー。
 皆さんが出掛けられ、3時のチェックインまでの間に茅野までお買い物に出掛けました。その途中の雨の中でお田植えの風景を見かけました。最近は兼業農家が多いので週末しかお田植えが出来ない家も多いようです。途中で寄った池では水面から靄が立ち上り、こんな日にしか出逢えない景色にしばし見とれました。でも写真にそれを現すのは難しい・・・・・ショボン 写真をクリックして大きくしたら少し雰囲気出るかも知れません。
 

仲良しファミリーS様
 
滋賀県からのT様。沢山の野鳥を見てお帰り下さい。
とってもしっかりご挨拶の出来る○君です。



2006.05.12(金)
 今日も楽しみなお教室日。私は今蓼科ハーバルノートでアロマテラピーを勉強しています。西尾エリ子先生の元で6人限定の小さなお教室です。奥が深くてまだアプローチに半歩足を踏み入れた位で、本当の入り口にいつ到達できるのかと思うほどです。でもここに行くだけで自分自身が癒され、心地よいのです。まずはその心地よさを感じる事が勉強だと思うし、もしいつかこの心地よさを皆さんに分けてあげられる日が来たらいいナーと思っています。10時30分に始まる講義はわずかなトイレ休憩くらいで1時、2時、あるいはもっと遅くまで続きます。講義が終わっても素敵な「おやつ」を頂きながら先生の貴重なお話や皆さんの体験談などが続きますので家に戻るのはすっかりと夕方です。皆さんのノートには予習復習の後がありありですから、私も老体にむち打って頑張っています。これから生のハーブもお教室の周りに溢れてくることでしょう。今日はお天気だったので帰りに昨日の花桃の写真を撮りながら帰ってきました。花桃の写真は掲示板でどうぞ。



2006.05.11(木)
 今日は朝から小雨が降っています。今日は主人が前々から花桃が綺麗だという場所にペンションの仲間を誘って行ってきました。晴れていれば八ヶ岳から蓼科、南アルプスなどが綺麗に見えるドライブコースですが今日は生憎見えません。でも道沿いの農家の庭先や公園のようになったところには満開となった枝垂れ花桃が目にも鮮やかに咲き誇っています。あるびおんにも1本有る花桃ですが、これはほとんどものが紅白一本の木に咲くのです。枝毎赤と白がハッキリ分かれているもの、ひとえだの中に紅白両方咲いているもの、中には白に赤の斑入りのもの等花桃にも色々あるものです。ほとんどが枝垂れているので、白やピンクや赤の傘が開いたようです。去年は丁度GWの時が満開だったそうですから、今年はちょっと遅いようです。蓼科ハーバルノートに寄ったりガムラスタンでランチをとったりして帰ってきました。帰路からだんだんお天気も回復して、小淵沢に戻る頃には日差しも見えるようになりました。霧に隠れていた山々も見えるようになり、夕方あるびおんの近くから素晴らしい南アルプスを見ることが出来ました。鳳凰三山や北岳、甲斐駒の残雪が夕日に赤く輝いていました。写真をクリックすると大きくなります。





2006.05.10(水)
 今日も朝は霧が立ちこめていました。昨日と違うのはこのまま晴れずに一日中曇り時々雨でした。裏庭は毎日毎日緑の葉が増え、空間が埋まっていきます。庭仕事を終えお夕食の準備に入る前にこの林の中を回ってうどの芽、コゴミ、山椒の芽を採ります。コゴミはスープに、うどの芽は天ぷらにして肉料理の付け合わせに使います。また今日は美味しい竹の子を茹でたので、家の周りで採ったわらびと雪下人参、椎茸を彩りに加えて「竹の子寿司」にして上に山椒の芽を置きましょう。竹の子ご飯に飽きた頃、お寿司もまたさっぱりとして良いですよ。お天気恵まれ無かった中いらして下さったお客様に、山の恵みをたっぷりと味わっていただきます。
いつもはご夫婦でいらっしゃるS様ですが、今日はお二人のお姉様と。姉妹旅行を楽しんで下さいね。 横浜からのT様。軽井沢から八ヶ岳へと野鳥を楽しみながらの旅のようです。

Yです。
写真ありがとうございました。
入笠山では時期はずれのアイスバーンにはびっくりしました。
今回、スノーシューの下見としての入笠山に登りました。
スノーシュー時期にはもう一度、あるびおんに宿泊しスノーシューを満喫したいと思っています。

入笠山スノーシューは景色も良く、コースも楽しく人気です。冬にお待ちしております。

 こんにちは 先日お世話になったAの妻です。写真ありがとうございましたm(__)m
朝からいろんな野鳥やアルル(リス)が交代で何回も来てくれて近くで観察ができとっても面白かったです。
ご主人さんも野鳥に詳しくて、写真も沢山撮れました。写真撮るのに夢中になっていて、言いそびれましたが奥様の料理はもとても美味しいかったですよヽ(^o^)丿
楽しい思い出になりました。アルルの写真を添付します、又写真を撮りに行きます(^^)/

写真がいっぱい撮れて良かったですね。アルルはあるびおんの看板娘(息子)なのです。


  2006.05.09以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail