山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。八ヶ岳高原の季節の移ろいや八ヶ岳や南アルプスの山々のいろいろな表情、ペンションの日常やお泊まりのお客さまの様子などデジタルカメラの画像と共にお楽しみ下さい。

デジカメ日記


2008.01.01(火)〜2008.01.15(火)の日記とお客様からのメール

2008.01.15(火)
 今日は風が冷たいです。最近、家の中の仕事が多いので、今日もお散歩にでます。気ままに林の中や小道を歩きますが、自然の力で景色はいつもどこか変わっています。冬は特にそれらが目立ち、歩いていても想像力をかき立ててくれます。こうして青空を仰ぎ、雲の流れを感じ、風の音を聞き、野鳥の声がBGM・・・こんな時、色々なことが頭を巡り一番見ているのは自分自身なのかも知れません。今日からデジ日記の写真はクリックすると大きくなるものもあります。


根元から倒れて橋のようになっていました。



2008.01.14(月)
 今日は午後からたん歩゚歩゚のりぃさんを誘って棒道を歩きました。我が家からキッツ研修センタまで行くと、センターの道路を隔てた林の中に立派な角を持つ牡鹿3頭を発見。まるで置物の様に動きません。こちらがカメラを向けても微動だにしないのです。こちらが歩くと、首を動かしこちらの姿を目で追います。動物に臆病なりぃさんは、いつの間にか研修センタナーの柵の中に入っています。以前前三ツ頭に行った時のことを思い出します。鹿は私たちの行く方と反対の民家の方を向いています。これからどこへお出かけなのでしょう。
 私たちは棒道を小泉方面に向かって歩き、最後に左に入り女取り湧水まで行き、戻ってきました。この湧水の横でも工事が行われており、沈査池(?)という水の中の大きなゴミを沈める施設を作っていました。この湧水は長坂町(少し小淵沢にも)の貴重な水源となっています。湧水は冬でも夏でも温度が一定だからか、あるいは暖冬だからか水辺に生える草が青々としています。別荘が建ち、大夫様変わりした棒道ですが、これ以上変わらないでと願うばかりです。サントリーの貯蔵庫もほとんど解体工事が終わってきたようです。この跡地も棒道の景観を壊すようなもにはならないで欲しいです。バードウォッチングも楽しめる棒道ですから。




2008.01.13(日)
 今日は青空となりました。スノーシューに行かれるファミリーもバードウォッチングのお客様も朝食後直ぐにお出かけになりました。朝の気温は−7度。それに風が吹いていますから体感温度はもっと低いですね。でもこれが冬!温暖化の中で、当たり前の寒さにちょっとホッとします。これこそが異常な証拠ですね。

昨日からお泊まりのT様ファミリー。今日はピラタスまでスノーシューに行きました。強い冷たい風にも負けずに頑張ったファミリーでした。お兄ちゃんはあるびおんの野鳥にもかなり興味がわいたみたい。
野鳥のお話に盛り上がって 棒道バードウォッチングを楽しまれました。



2008.01.12(土)
 昨夜から雨が降っていて、夜中には結構な雨音が聞こえていました。今朝は早くにお客様がお着きになり、主人は早くから野鳥ガイド。お天気予報通り日中になるほどに気温が下がり、お昼頃には冷たい激しい風が吹き始めました。フクロウやイスカもこの風ではどうでしょう。心配していると、やはり霧と雪で鳥見にはならなかったそうです。昨日までの気温との差が激しく、こんな時は体調も崩しやすいので気を付けなくては。
 



2008.01.11(金)
 今日は鏡開き。お供え(鏡)餅を下げて、これを頂くのが鏡開きですね。昔はひび割れて、少しカビも生えて、それを母が細かく割って揚げ餅にしてくれました。でも今はお汁粉にすることが多いですね。それに鏡餅もパック入りでひびも入らずカビも生えないので割ることもないです。我が家の鏡餅は切り餅入っています。今日は苦手なお汁粉もほんの少し頂きます。



2008.01.9〜10(水・木)
 山中湖へ1泊2日の旅をしてきました。女の小正月を楽しんでこようと。今回のお仲間はお客様だったり掲示板に来てくださったり、HPから来てくださったり・・・きっかけ色々だけど、何故か気をつかわないでお付き合いできるのが不思議な方々。お土産は富士山の写真です。クリックすると大きくなります。
レポート
雁(全く?)行く富士山 逆さ富士と白鳥

ダイヤモンド富士(花の公園にて)
凍てつく湖畔に白鳥



2008.01.08(火)
 最近お気に入りのお店が閉店になってしまったり、ちょっと行きにくいお店になってしまったり、なによりもお向かいのバウスハウスさんのパスタランチが食べられないのがとっても残念です。それで、今日はアウトレットに新しくできた「梅林」というお店に行ってみました。アウトレットの一番高い位置に昨年新たに建築された建物で、わんちゃん連れでも入れるレストランとこの「梅林」が出来ました。銀座でトンカツ専門店として80年の歴史を持っているお店が、ここ八ヶ岳アウトレットに洋食屋さんとして開店したました。カツは粗めのパン粉で特製ソースが美味しい。特製弁当は見かけよりボリュームがあり、色々な味が楽しめてお薦め。今日はイタリアンオムレツ、チキンのクリーム煮、メンチカツ、ロールキャベツ、漬け物が入っていました。
他のメニューはポークカツ、ポークショウガ焼き、メンチカツ、スパイシーポークステーキ、ビーフヒレステーキなどですべてスープ、ライス付き。カツサンドはテイクアウトも出来る。今度カツサンド食べてみたいですねー。
落ち着いた店内 どのメニューにもついてくるスープ
ヒレカツ スープライス付きで1800円 特製弁当 スープ付きで1300円
限定数



2008.01.07(月)
 今日は七草。外飾りを外しました。お客様の朝のお粥も七草粥の中華バージョンにしました。そして私たちは夜に七草粥を頂きました。今日はスーパーのパックの七草です。驚いたことに掲示板に登場のzenpeichanのブログを見たら我が家と同じ大分産のパックでした。今年は真鯛の切り身が2切れ有ったので骨を取って、角切りにして入れてみましたが美味しいかったです。数年前この辺りで七草を探しましたが、ホトケノザがわからず6草(左の写真)でした。この辺りで春に紫色の花を付ける、仏の台座のようなホトケノザとは違うのですよね。今日のパック七草の中でも探したけれどよく分からなかったです。
 さて、我が日本ではこうしてお正月を迎え、今日は七草と新年の行事を楽しんでいますが、今ナポリはゴミ問題で大変なことに。先日テレビでも「もしゴミを家から持ち出し禁止になったらどうなる」という番組をやっていましたね。一人暮らしの人でも瞬く間にゴミに埋もれて生活するようになり、改めて大変なことだと思い知らされたばかり。でもナポリはすでにそれが町の中で現実に。収集に来ないゴミの山で悪臭が町を包み、それを町中で燃やし始めたために煙と有害ガスで深刻な問題が発生しています。もう何年も前から問題になっているということでしたが、私が行った2006年の3月はそんな光景は見ませんでした。あの歴史の町ナポリが・・・とても想像できません。でも国土の狭い日本だって何時起こってもおかしくないことかも知れません。そういう私も気づけばゴミを沢山沢山出していました。業務用のゴミは業者さんに出しますので、何でも持っていてくれるのです。でも最近近くのスーパーで生ゴミをポイント5点で受け取ってくれ、それで肥料を作り農家がそれで野菜を作るシステムが出来ました。その為生ゴミの中には他のものが混ざらないように気をつかって分別します。でもその分別になれたら、結構分別が面白い。そうやってリサイクルに持っていくと、やはりゴミのこと考えます。それにしてもなんと過剰包装が多いことか。トレイもいらない。野菜は新聞の袋でもいい。小さい頃八百屋さんでお皿に盛ったモヤシを新聞の袋に入れてくれ、おじさんがその袋の隅を手でちぎって中の水を切ってくれたあの光景・・・。でもビニール袋になれたら、もう手放せないのも事実。これも今日のテレビですが、Cをため込んだ化石燃料を使わずに林を再生させながら木を利用し、くずを燃やせば温暖化を防げると。良いことがわかってもなかなか後戻りや、改革が出来ない。とりあえずは出来ることするしかないのかなー。ちょと長くなりまとまりもなさすぎました。m(_ _)m



2008.01.06(日)
 朝早くから鳥撮りに出かけていた主人とお客様が夕方帰宅。今日は風が強くて、とても寒かったそうです。それでもこんなに長く外で待っているのですから、鳥にかける情熱って凄いものです。同じ趣味の方が多いので、お夕食の後もお話が弾むようです。
 そういえば私も自分の趣味からずいぶん遠ざかっています。秋は思いの外、改装に時間がかかり、時間を有効に使えないまま過ぎてしまいました。松の内も明日まで。これからは時間を見つけて、また陶芸に精出したいと思っています。作りかけもあるし、轆轤を本格的に教わりたいとも思っています。郁美先生のおやつも恋しいし。でも陶芸教室が昨年のように毎日ではなくなって、よけい行来にくいかも知れませが、頑張って時間を作りましょう。

あるびおん 市川様

昨年クリスマス時期にお世話になったNです。
おいしい料理とたくさんのケーキをごちそうになれて、とても幸せなひとときでした。
スノーシューはできませんでしたが、冬の山を見たくて入笠山に登りました。天気も良く富士山や南アルプスがとてもきれいでした。
マナスル山荘の野沢菜ときな粉餅もいつもの楽しみです。
入笠山山頂でウソのつがいを見ました。首のオレンジがとてもきれいでした。
主人の撮った写真を添付します。ぷっくりとしたお腹もとってもかわいいです。
また、お世話にになるのを楽しみにしています。

@本当にお腹のぷっくりしたウソですね。餌の食べ過ぎでしょうか。(笑)
これからスノーシューの本格的シーズンとなります。赤い鳥も来ています。またお出かけください。


 お世話になりました。息子と二人だけの旅行は初めてでしたが、おかげさまで良い思い出が出来ました。スケジュールを合わせて、又伺いたいと思います。

@3歳だった息子さんがあんなに大きくなって、これから益々楽しみですね。父と子の旅もなかなか良いものだなーって、私たちも感じました。
G子様にも久々にお目にかかりたかったです。今度は3人で。

市川様

写真ありがとうございました。正月はおかげさまで楽しく過ごせました。
娘たちもほとんどが初めての経験ばかりで楽しかったようです。
今度是非またお伺いしたいと話してました。最後に撮った写真を添付します。それから僕のブログにあるびおんのことを載せておきましたので良かったら見てください。
それからワインのプレゼントありがとうございました。記念に取っておきます。

@寒い中、お嬢様達もよく頑張って「行く年、来る年ツアー」に参加されましたね。それだけに思い出深いかも知れませんね。スキーにも自信がついたようで、これからが楽しみですね。次のお目にかかるときが楽しみです。福袋雑煮で当たったワインは縁起が良いので、結婚記念日にでも開けてください。



2008.01.04(金)
 午前中、主人はお客様を鳥撮りにご案内。私は午後のために休息。午後は家族で映画を見に行きました。娘が帰ってきたときの恒例になった映画〜寿司コースです。映画は「魍魎の箱」にするか「アイ・アム・レジェンド」にするか迷ったのですが、時間の都合が良かったので「アイ・アム・レジェンド」に。期待以上に面白く怖かったです。内容はこれから見る方のために内緒にしておきますが、ウィルスミスの孤独の中で見せる表情もとても良かったです。おかしなことにそれを見た後、我が家3人に同じ現象が。映画館を出て人の多いショッピング街に出たのですが、そこを歩く人達が自分と同じ人間ではないように思えるのです。洋服着たり、帽子を被ってはいるものの、あの映画の中の・・・・・・の様に。みんな普通に歩いているのに、なんだかスローモーションのような・・・あーこわい!!と思っていたら、「主人がまわりがみんな普通の人に見えないよ」といいだし、娘も「私もそう思ってたー!」って。
そしてその後もっと恐ろしいことが・・・。バッグの中で鳴る携帯に出ると、なんと予約無しのリピーターさんがもう家を出てあるびおんに向かっていると。が〜〜〜ん!!まだお寿司食べてな〜〜い!!
そうだ、今日は予約表に×しておくの忘れてました。でもお着きになるのは8時過ぎとのこと。急いでお寿司を食べて、高速で一路我が家へ。Hさんも気を利かせてお食事をして、温泉まではいってからいらしてくださいました。明日は早朝から主人と鳥撮りに。でも予約を忘れて出かけたのじゃなくて良かった。ほっ!



2008.01.03(木)
 今朝は八ヶ岳が真っ白。本当に綺麗でした。裾の方まで白くなっています。風邪が体の中でくすぶっていて、山の景色のようにすっきりとしない自分が情けないです。それに引き替え、主人のなんとパワフルなこと。風邪の名残の咳をしながらも朝早くに鳥撮りです。今朝も「イスカ」を初撮りとかで喜んでいます。今日いらっしゃるリピータさんを明日の朝もご案内するのでは。娘は手作りイチゴ大福を持って師匠(P・風路の周平さん)の所へ碁を打ちに行きました。夜、送っていくときには横なぐりの細かい雪が降ってきましたので積もるか心配でしてが、直ぐに止んだようです。



2008.01.02(水)
 今日は娘がいちご大福に挑戦。私も以前に作ったのですが、久々に生協のMioにレシピが載っていたので娘が作りたいだろうと、とって置いたのです。和菓子は苦手の私ですが、こしあんでいちごが入っているので、いちご大福はセーフです。
いちごを16g位のこしあんで包んでおく。 白玉粉100g、砂糖100g、塩少々、水180CCをよく混ぜてサランラップをかけて電子レンジで1分。取り出しよく混ぜて1分。さらに混ぜて30秒。
片栗粉を敷いたバットの上に出して温かい内に広げる。 餅の8分の1を一個分としてあんこで来るんだいちごを包む。手にも片栗粉をつけて。

ハイ、できあがり!!
でもこのレシピ、皮が少し甘すぎです。皮は甘くない方が良いですね。ネットで見るとまわりのお餅にお砂糖の入らないレシピや少ないレシピもあります。甘いのが苦手な人は参考してみてください。



2008.01.01(火)
 あけましておめでとうございます。
     今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 澄んだ青い空が広がった八ヶ岳の元旦。気持ちの良い新年です。
今年の福袋雑煮の当たりくじは青豆と黒豆の入っていた方です。景品は野鳥の写真額とワインです。額の青い鳥はきっと幸せを運んでくれることでしょう。
どなたも昨夜のお疲れも見せずに、お元気にお発ちになりました。連泊の方々は今日もスキーにお出かけです。
 私たちはお昼に毎年恒例の身曾岐神社に初詣です。新春火祥大神事・元旦祭でお札をお焚き上げしていただき、その後の巫女さんの舞を見て戻ってきました。これでやっと私たちもお正月気分になれました。 



2007.12.31(月)〜2008.01.01(火)
 午後11時出発で除夜の鐘つきと初詣に出かけます。私は今日はお留守番。何年かぶりで家で除夜の鐘を聞きます。
 さて皆さんは高福寺で除夜の鐘をついたり、500円で木槌を買って108の幸せの鐘をついたりして、高福寺で振る舞われるおでんを頬張りながら新年を迎えました。(私もおでんは食べたかったナー)そしてその後大滝湧水のある大滝神社で初詣です。今日はマイナス5度。その分星がとっても綺麗だったそうです。寒さに負けずに出かけた御褒美ですね。きっと素敵な新年となることでしょう。
除夜の鐘を突くO様 108の幸せの鐘
おでんは美味しいですか?
子供に目を細めるお父さん達

綺麗な星を眺めて

 こんばんは。今日まで2泊3日、お世話になったSです。先ほど無事に帰宅しました。
今回の旅は本当にのんびり過ごすことができました。食べ歩き、蕎麦めぐり、温泉…とっても贅沢な時間でした。
『あるびおん』はとても居心地がよくて、料理がおいしかったのはもちろん、オー
ナー御夫婦からいろんな刺激をもらいました。
私も、今よりももう少し料理を勉強してみようと思います。
大晦日だったためか、教えていただいた夢宇谷やメーラレンは残念ながらお休みでした(>_<)。また次の機会にとっておきます。
今回、スノーシューは出来ませんでしたが、是非今シーズン中に体験できたらいいな、と思ってます。2月のツアーや他のツアーのお知らせがありましたら、教えていただけるとうれしいです。
今回は本当にお世話になりました。ありがとうございました。きっとまた、お邪魔すると思います
よいお年を(^O^)/                             
@早速にメールをありがとうございます。お料理を本当に美味しそうに召し上がっていただき、とても嬉しかったです。今シーズン中に是非ご一緒にスノーシューを楽しみましょう。 

  2007.12.31以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail