2004.01.14(水)2004.01.30(金)の日記とお客様からのメール

2004.01.30(金)
 今朝テレビを見ていてびっくり。1月27日夕方に私達が八ヶ岳で写したのと同じ映像が横浜でも撮られ、「謎の物体」として話題になっていました。私達も車で走っていて曇った空に真っ赤な物体を見つけ驚いて写真を撮ったのですが、隕石にしては速度が遅く、YFOかとワクワクしたのですが、直ぐに主人が「飛行機に夕日が反射しているんだよ」と結論づけ、この日の夜娘にも「夕方光る物体見たよ」と期待を込めて私が話したのですが、娘も甲府で見たらしくあっけなく「何言ってるの、あれは飛行機だよ」といわれガックリ。それで折角撮った写真をここに掲載しなかったのです。そして今日、テレビでも残念ながら(?)飛行機と結論づけていました。でも八ヶ岳ではよく謎のものに遭遇するのです。私と娘は数年前やはり夕方緑色にパーッと光るもの、それも続けて2回光を発したものを見たのです。その時は翌日の新聞によると日本海側で同じものの情報が沢山寄せられ、海上自衛隊まで出て日本海の捜索が行われたのです。主人は南アルプス上空にUFOらしきものを見たとか。そのうち本物のUFOに出会えるかな?ワクワク・・・
  
曇った空だったので写真より鮮明に光っていました。 でもよーく見ると飛行機雲らしきものが

2004.01.29(木)
 昨日に続いて今日もリスが2匹でやってきて餌を食べています。アルルがカップルになったのでしょうか?それとも親子?右がやや小さいようにも思えます。だんだん林の木が切られ、リスの居場所もなくなってきているようです。あるびおんの裏庭はここだけでなく、ずっと上から下の方までどこの家も木を残していますので、今では貴重な雑木林です。いつまでもここの木だけは残してあげたいものです。

 諏訪湖では湖の凍結が進んで湖上でのワカサギ釣りが盛んになってきました。穴釣りで釣ったワカサギはその場で天ぷらにでもしているのでしょうか。この光景も冬ならの景色です。
  

2004.01.28(水)
 夕方雲がでても、朝になると毎日快晴。眩しい太陽に家の中で仕事をしている気にはなりません。主人は朝から昨夜届いたデジスコでリスの写真や鳥の写真を撮って楽しんでいます。しばらくはこのおもちゃで遊んでいてくれるかも知れません。でもこんな日は外に出ましょう。今週末にはイベントがあり沢山のかたが参加されますので、体力も十分つけて皆様をしっかりとガイドできるように・・・等と言い訳付けながら、今日はサンメドウズのスキー場の周辺を歩くことにしました。こちらへ その帰りに野辺山のシュッポッポ牛乳に寄ってきました。
 ところでこのところ八ヶ岳横断道を走ると必ず駆け寄って来る茶色の犬がいます。きっとここで迷子になったのか、捨てられて、車が来るたびに飼い主ではないかと近寄っているようです。このあたりには人家も別荘もなく、夜は雪の中で眠って餌は何を食べているのでしょう。それにこのように車の前に飛び出してきては今に轢かれてしまいます。この犬に心当たりはありませんか?もし迷子でお探しでしたら横断道の小泉と大泉の間を探してください。きっと車に駆け寄ってきます。

2004.01.27(火)
 今日は買い物帰りに牡鹿の群が車の前を横切りました。しばらく走るとまた別の牡鹿の群が横切りました。雪がちらついていたのでゆっくり走っていたので良かったのですが、スピードを出していたら大変。そしてふっと横を見るとなんと50頭位の鹿がいるではありませんか。10頭、20頭といくつかの群でかたまっていました。牡鹿はもう少し小さな群で先に人里の方へと移動したようです。丁度鹿のの御出勤時間・ラッシュアワーにぶつかってしまったようです。今年は暖かく雪も少ないので、いつまでも山に餌があったようで、いつもの年より鹿に出逢うことが少なく感じていました。でもいよいよ餌が無くなってこうして夜な夜な降りてくるのでしょう。鹿も人も交通事故を起こしませんように。(祈り) 鹿の写真へ

2004.01.26(月)
 昨夜の鹿たちが残していた痕跡を調べに行ってきました。あんなに夢中で食べていた草はどんな草だろうかと思ったのですが、ただの芝です。これを食べるためにわざわざこんな人里まで降りてくるのでしょうか。足跡は八ヶ岳に向かってずっと伸びていました。鹿たちが通った脇道は雪が溶けては夜に凍るのでとてもツルツルしていて、歩くのも怖いくらい。私は追跡中にスッテンコロリン。鹿たちはこんなことないのでしょうか?鹿の痕跡

いつもいつもHPを楽しみに拝見しております。

 雪の小淵沢へも是非出かけてみたい願いがあるのですが なかなか予定がつかず〜〜〜  行けそうになったらまたいつでもお伺いしたい気持ちでおりますので、その節はよろしくお願いします。
 スノーシューでの散策! 鹿にも会いたい! 上諏訪観光もしたい! うなぎも食べたい! 押し花も作りたい!  キャンドルも作りたい! 春にはあるびおんを拠点に桜巡りをしたい! オーナー夫妻とのおしゃべりをしたい!
 いっぱいいっぱい夢みています。  少しずつ実現していきたいものです。
 
楽しい楽しいHP これからもずっとずっと楽しく拝見していきます。
  お風邪などひかれませんようにお元気にお過ごしくださいませ。

N.T

2004.01.25(日)
 今夜は牡鹿の群がペンションの近くに現れました。こんなに沢山の牡鹿を見たのは初めてです。先日雪が降ったので鹿ウォッチングにも条件が揃ってきました。相手は野生動物で餌付けをしているわけでわありませんので確実に会えるとは限りませんが、興味のある方、写真を撮りたい方、この時期がチャンスです。

今夜の鹿の写真

市川様

昨年末はありがとうございました。
そして素敵な写真もありがとうございました。
昨年末のゆったりしたあるびおんでの5日間とはうってかわって、新年は慌ただしく始まり、お礼のお便りもこんな時期になってしまいました。
お世話になりありがとうございました。

今年もまた小淵沢で新しい発見がたくさんありました。
このシーズン中にまた訪れられればと、子供達は新しいそりを買いました。
私もずっと乗馬を続けようと決心しました。
本当に近いうちにまたお会い出来ればと思います。

それから最終日、知人のところで子犬をもらい、今家族の一員となっています。
小淵沢との縁はますます続きそうです。

これから冬本番ですね。お体に気を付けてお過ごし下さい。
また、お目にかかれる日まで。

弥江子

2004.01.24(土)
 昨夜から主人は泊まりがけで野生の「テン」の写真を撮りにでかけていました。「テン」は夜行性なので夜現れるのを待つのです。今回は私達の所属する八ヶ岳自然クラブの主催で宿泊施設の中からテンの現れるのを待つことが出来るのです。なかなか見られるものではないので30人近くの参加者があったようです。予想していたとおり寝不足で帰ってきました。

「テン」の写真はこちらから


 ファミリースキーを楽しんでいらした渡辺様ファミリー。もうすっかりと一人前のスキーヤーとしてお子さまも楽しんでいるようです。ちょっと風邪気味だったお兄ちゃん、早く元気になってね。

2004.01.21(水)
 今日は急にお昼にウナギが食べたくなって諏訪まで行くことにしました。先日は「うなぎ・小林」に行きましたので、今日は「あら川」にと思ったのですが定休日。そこで「うなぎ 松倉」で諏訪湖を眺めながらウナギをいただきました。ちょっと前まではウナギといえばタレの蒲焼きだったのですが、この頃1人前が食べきれなくて主人に手伝ってもらうので、私は白焼きを注問するようにしています。食べ慣れてくると生わさびやユズ胡椒などでいただく白焼きの方がサッパリとして、ウナギの美味しさもはっきりとわかるようです。1月23日は寒の土用で岡谷ではお祭りがあるようです。

2004.01.20(火)
 今日のお散歩コースは馬術競技場の馬の道。ウッドチップはすっかり雪に隠れ、林の中なので雪もしっかりと残っていました。こんな素敵な雪の道を馬に乗ってお散歩できたら素敵だろうなーと思ったのですが、あまり馬の歩いた跡がないので、お馬さんは雪道は嫌いなのかな?あるいは怪我しないように雪の日は外に出さないのでしょうか。夕日に赤松の長い影が尚いっそう長ーく雪の上に伸びていました。道路の雪はもうほとんど溶けてきましたが、ちょっと脇に入れば、まだまだ雪を楽しむことが出来ます。

2004.01.19(月)
 今日はちょっと風があります。鳥たちが枝先で気持ちよさそうに揺れています。午後風も止んだのを見計らってお散歩に出かけました。棒道の雪ももう少ないだろと長靴で出かけましたが、吹き溜まりなどかなり残っていて、スノーシュー持っていけば良かったくらいでした。今日葉の落ちた木の枝を見ながら歩いてみたのですが、あちらの木にもこちらの枝にも鳥の巣、小動物の巣らしきものがありました。歩き始めが遅かったので帰りには日が沈みそうになり、早足で歩いたので結構良い運動でした。

2004.01.18(日)
 昨日の雪が積もって、朝日にキラキラ輝いていました。あまりの素晴らしいお天気に、金曜日からいらしている宇津井様を誘って大平林道をスノーシューで歩くことにしました。まだ誰も来ていないようで、今日も新雪を楽しむことが出来ました。また鹿が防火帯を横切るのも見ることが出来ました。でも気温が高くなり、雪が湿って重たくなり、いつもよりちょっと疲れました。これは雪の性か、お年の性か????素敵な写真も撮れました。こちらのレポートをお楽しみ下さい。

2004.01.17 (土)
 今日は朝から雪。今日は大学受験のためのセンター試験日なのに。受験生達はこのお天気に気を揉んでいることでしょう。暖冬で今までカラカラお天気だったのに、高校や大学の試験が始まる頃からこのお天気ですから皮肉なものです。本当は今日からあるびおんにも受験のためにお泊まりの予定の方がいらっしゃいました。受験するのは甲府近くなのですが、リピーターさんなのでここからと思っていただいたようです。でも「雪が降りそうですから」とお伝えしたところ会場に近いところに変更されました。そうしていただいて本当に良かったと思います。皆さん今日も明日もお天気の影響を受けずに無事会場に着けますように祈っています。
 さて、今小淵沢では7cm位の積雪でしょうか。ベランダには沢山の鳥たちが餌を求めてやってきています。昨夜からいらしているお客様はスキーにお出かけです。ここで見る限りは風は強くありませんので、スキー場では雪が降って良いコンディションになったのではないでしょうか。
 これからお出かけの方はスノータイヤやチェーンをお忘れなく。

リピータの宇津井様

2004.01.16(金)
 今日も良く晴れています。でも気温は朝8時でマイナス7度。八ヶ岳の冬は本当に晴天率が高いですね。折角雪が積もったのに昨日は出かけられませんでしたので、今日はお仕事の前にちょっとスノーシューでお散歩することにしました。あそこならまだ誰も歩いてはいないはずと思うところがあったのでそこへ行ってみました。所々凍結してツルツルとしている道を主人が慎重に車を走らせます。思った通りまだ踏み跡のないバージンスノーがキラキラ眩しく輝いていました。雲一つない真っ青な空に八ヶ岳がどーんと両手を広げて向こうで待っているような・・・・そんな誰もいない雪原を歩いていると、まるでヒマラヤトレッキングでもしているような気分。(行ったことないけれど) やがて空に1羽の白鳥が急に現れました。八ヶ岳から富士山に向かって大きく羽ばたくように。こんな素敵な時間を、日常の中にもてる幸せをしみじみ感じる時を過ごしました。この日のレポート
 
空はあくまでも青く、雪は限りなく白く・・・ 大きな白鳥が現れました

2004.01.14(水)
 今朝起きると雪が5〜6cm積もっていました。昨日に続き雪の朝です。もう眩しいくらいに晴れていますが風は吹き荒れています。屋根の雪が舞い上がっています。新雪を踏みに出かけたい気がしますが、ただいまちょこっと家の中を工事しているので出かけるわけにも行きません。主人はパソコンで決算を、私は入力する前の伝票を整理しています。雪の中アルルやアカゲラが餌台に来ています。寒くて雪が溶けそうにありません。

 夜6時からどんど焼きです。あれほど昼間吹いていた風が止み、無事どんど焼きは行われました。すでに櫓が2つ組まれ、てっぺんにはだるまさん、周りにはお正月のお飾りなどがくくりつけられています。私も持っていったお飾りをくくりつけました。6時30分年男と年女が火を付けます。と同時に勢いよく櫓が燃えてゆきます。赤々とした火の粉が星がきらめく夜空に消えてゆきます。周りでは柳の枝に紅白の丸いお餅・繭玉を火にかざそうと子供達が待っています。娘の奈々も小さいときにはこれを持ってうれしがって焼いたものです。私と主人は周りの子供達が焼いたお餅を一つずつもらい無病息災を願いました。
柳に刺した紅白のお餅(繭玉)を火にかざそうと待っている子供達 無病息災を願ってこんがり焦げた繭玉をいただきます。


  2004.01.10以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp