大平林道(おおだいらりんどう)
スノーシューハイキング
2004.01.18

 昨日降った雪が眩しいくらいに太陽に輝いています。ペンションあるびおんにお泊まりのUさんご夫妻と大平林道をスノーシューで歩くことにしました。Uさんはスノーシュー初体験です。
 まずは観音平入り口まで車で行き、そこでスノーシューを装着。冬期閉鎖の林道の門を脇から入り、20分ほど雪の車道を登ると右手に林を切り倒し開けた場所が見えます。そこまで頑張りましょう。今日は雪が少し重たいせいか、この道がとても長く感じます。主人は今日も背中にクロカンを背負ってきました。真正面には真っ青な空の下に真っ白な編笠山や権現岳が唐松の間に見えています。
八ヶ岳                                 県営牧場     富士山      南アルプス
昨年よりも林が切り開かれこんなに見晴らしが良くなりました。ここは牧場になるのでしょうか?何が出来るかちょっと心配です。





晴れ渡った八ヶ岳(編笠山・権現岳・三ツ頭)をバックにスノーシューでハイポーズ。Uさんのご主人にとっては夏山登山を経験した山々でもあります。

遙か向こうには雲海に頭を出した富士山も望めます。



 主人はクロカンに履き替え、私達はスノーシューで先に進みます。この先は行き止まりとなり、左に防火帯が山に向かって伸びています。右手に見える牧場の中には縦横無尽に鹿の足跡が残っています。鹿はいないかと探しながら歩きます。


 この防火帯で良く鹿の群が横断するのを見かけるのです。そんなことを話しているときです。今日も上の方を鹿の群が横断してゆきました。今日はカメラマンの私が背を向けていたために写真を取り損ねましたが(昨年ここで撮った鹿の写真はこちら)、出発地点で横断道に現れた鹿も見たので2度目の鹿の出現です。今日は枝に雪が残っていて一段とこの風景が綺麗です。真っ正面に見えるのは権現岳です。さーこの先に大平林道が横切っています。そこまで登ったら持ってきたおにぎりとお茶にしましょう。

この写真をクリックすると大きくなります。
 大平林道に到着です。お約束通り玄米おにぎりとお茶にしましょう。暖かく登りで一汗かきました。こんなに暖かならチーズフォンデューの用意もしてくれば良かったと後悔。後悔先に立たずとは良くいったものです。
 さてここからは大平林道を山に向かって右手・小泉方面に歩きます。


 
 やがて次の防火帯にでます。そこも鹿の横断したあとが。それ以外は誰も踏み込んでいません。ここを下ります。このような下り斜面でクロカンを履いている主人のお楽しみが始まります。でもやはり気温が高く、雪が湿って滑りが良くないようです。

 Uさんご夫妻は毎日歩いていらっしゃるそうで、初めてのスノーシューでも、重たい雪でも元気に歩いています。下りきると牧場に突き当たりますが、降りきらない内に左の林に入ります。鹿の足跡が沢山ありますので、その後をたどっていくとだいたい牧場にたどり着きます。ここも鹿の糞がまわりに沢山あったり、牧場内は足跡だらけです。大きな群がここをたまり場にしている証拠のように足跡が重なるように一面に付いています。牧場の向こうには墨絵のように南アルプスが浮かんでいます。富士山も見ることが出来ます。




この長い毛は何の毛でしょうか?このバラセンには鹿や動物の毛がよく引っかかっています。

 ここから小泉方面に進み、鐘掛松を経由して小荒間の信号にでてもいいのですが、今日は車を置いてきているのでUターンします。でも同じ道を歩くのはつまらないので防火帯まで戻ったら、そのまま横切って林の中に入ります。主人が先頭で鹿の道をたどります。でも途中でその足跡が上に登っているからとたどるのを止めて自分でコースを取り始めると直ぐにブッシュで先に進めなくなりました。やはり鹿の跡をたどっていれば・・・・・。何しろここは鹿の生活の場ですからちゃんと通りやすいところがわかっているのです。郷に入っては郷に従えですか。赤松の幹には鹿の角とぎのあとや食べた跡、道には鹿の糞など、どこからか鹿の息づかいが聞こえてきそうです。ちょっとした谷を二つほど超えるとその先に最初に登った防火帯が見えてきます。

 
 

 無事に林の中の鹿の道、道無き道を抜けると防火帯の下に今度は南アルプスが見えます。雪解けの靄(もや)に包まれ、それもまた幽玄な景色です。この雄大な景色を眺めながらこのスノーシューハイキングもフィナーレを迎えます。
濃lく薄く重なり合う山々に南アルプスの懐の深さを実感します。
 降ったばかりの雪を歩く楽しいスノーシューでしたが、思いの外暖かく汗ばむほどでした。その為雪が湿って、スノーシューのクランポンにもクロカンの板にも雪が張り付きちょっと往生しました。こんな時は着雪防止策をしっかりとして出かけましょう。

スノーシュー初めての方、ペンションあるびおんではレンタルスノーシューがありますので是非体験してみてください。スノーシューパックもあります。
詳しくは下のページでどうぞ。

スノーシューってどんなもの?

戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp