+ 文字を大きくする | - 文字を小さくする
4270262
ペンションあるびおんの野鳥・バードウォッチング掲示板

[HOME] [あるびおんの日々] [野鳥撮影のマナー] [投稿画像一覧] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

2005年4月18日から2006年8月16日までの過去ログ | 2006年8月16日から2006年9月13日までの過去ログ
投稿画像一覧機能が付きました。↑のメニューの[投稿画像一覧] から入れます。
  -------------------------------------------------------------------------------
拡大画像の表示方法を変更いたしました。
拡大画像をクリックすると、手動スライドショーのようにページ内の画像が順次切り替わります。
お楽しみください。
キビタキ  投稿者: 中島忍 MAIL   No.11539
投稿日:2024/06/19(Wed) 17:34

お世話様です。
近くに雛が居たのかも。





Re: キビタキ   albion MAIL   No.11540   HomePage
投稿日:2024/06/21(Fri) 10:16

中島さん、ご苦労様です。
カッコウは警戒心が強く撮影が難しい野鳥です。
近くで良く撮れていますね。

カッコウ  投稿者: 中島忍 MAIL   No.11538
投稿日:2024/06/18(Tue) 17:30

お世話様です。
今季も例年の場所を拠点に活動しているようです。


サンコウチョウ  投稿者: albion MAIL   No.11537   HomePage
投稿日:2024/06/17(Mon) 11:36

囀りが囀りが静かになって来ました。
すでにペアは組まれ繁殖期で、静かに過ごしたいのでしょう!
営巣近くでは距離を置いて、静かに見守るようにしたいですね。


クロツグミ  投稿者: albion MAIL   No.11535   HomePage
投稿日:2024/06/15(Sat) 11:36

昨日しばらく観ていなかった自分のメールを開けてみると、日本野鳥の会普及室からのメールが送られて来ていた。
「ワイルドバード・カレンダー2025」「しあわせことりカレンダー2025」
写真ご応募の選考結果のお知らせでした。
そしてもう一通、日本野鳥の会普及室からのメールが送られて来ていた。
来年の「ワイルドバード・カレンダー2025」4月の写真に私のクロツグミが採用されたとの連絡メールでした。2014年1月ヒレンジャク・2017年3月モズに引き続き3回目になりました。
驚くことに合計768件、写真総数2,949点にのぼるご応募数です。
2014年では確か1,200点位だったと思います。
前会長であられた柳生博さんから直接要請されて、始めた写真応募ですが、3回目の採用でけじめがついた気がします。
他の方々の高いレベルの技術について行けそうも無く、4回目は難しそうです。
元気な内は大好きな野鳥撮影は続けたいと思っています。

私の写真を選んでくださった『ワイルドバード・カレンダー2025』選考員の方々には感謝を申し上げます。
アップした写真は応募写真ではありません。


ノビタキ  投稿者: 中島忍 MAIL   No.11532
投稿日:2024/06/14(Fri) 15:39

お世話様です。
本日午前中の肩にて。
暑かった。
下界はもっともっと熱いです。





Re: ノビタキ   albion MAIL   No.11534   HomePage
投稿日:2024/06/15(Sat) 10:36

中島さん、ご苦労様です。
今年はレンゲツツジが綺麗に咲いていますね。
近年はパッとしない咲き方でしたね。
今年は良いですね。

アカゲラ  投稿者: albion MAIL   No.11531   HomePage
投稿日:2024/06/11(Tue) 17:19

咥えているのは虫のようです。


ジョウビタキ  投稿者: albion MAIL   No.11530   HomePage
投稿日:2024/06/10(Mon) 18:07

今日も親達は忙しくしていました。


ジョウビタキ  投稿者: albion MAIL   No.11529   HomePage
投稿日:2024/06/09(Sun) 16:41

今年も無事にジョウビタキの雛たちが巣立っています。
我が家の玄関周辺に5羽の雛がいて、親からの給餌を待っています。
とても可愛らしい光景です。


サンコウチョウ  投稿者: albion MAIL   No.11528   HomePage
投稿日:2024/06/08(Sat) 10:50

長い尾羽は最も丁寧に手入れをしていました。


コムクドリ  投稿者: albion MAIL   No.11527   HomePage
投稿日:2024/06/07(Fri) 15:03

コムクドリも営巣中です。
木々の伐採が進んで、野鳥たちの生来が心配になります。
綺麗に整備された林は野鳥は棲みにくいですね。

ペンションあるびおんは基本1日2組様限定の静かな宿です。。
裏の林には野鳥やリスが遊び、季節ごとの山野草も楽しめます。
WEB http://p-albion.jp
問い合わせ http://p-albion.jp/?page_id=15
あるびおんFB https://www.facebook.com/pensionalbion
あるびおんの日々FB https://www.facebook.com/harumi.ichikawa.9
ご宿泊予約フォーム http://p-albion.jp/?page_id=11486


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

ペンション あるびおん

山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
mail@p-albion.jp

- Joyful Note -
- Designed by T.M -