ペンションあるびおんは日本野鳥の会の協定旅館です。
室内からのバードウォッチングや八ヶ岳のバードウォッチング・探鳥にご利用ください。。
2005年1月 | |
野鳥・バードウォッチング 日記 |
2005.01.31(日) 今日は沢山のベニマシコを見かけました。雌雄一緒で好物のセイタカワダチソウの綿毛を頬張っていました。 今日のベニマシコはこちらから。 |
2005.01.29(土) 今日のお客様の用意をしていても、「ベニマシコ、ベニマシコ」と頭から離れないようです。お掃除が終わるとチェックインまでの間にとカメラを持って飛び出していきます。で撮ってきた写真です。車お陰からそっと狙ったようです。大きな写真はベニマシコのページで。 |
2005.01.27(木) 今朝は朝早くに鹿の写真を撮りに行きました。とその時紅い鳥が視野の端に入りました。まだ朝早く薄暗かったのと、遠くだったので良い写真は撮れませんでしたが、今シーズン初のベニマシコです。このリベンジにお昼頃出かけてみましたが、ベニマシコの姿は見ることができませんでした。諦めて車を動かしたときです。窓の外直ぐ右の岩の上に置物のようにキジの雄が立っているではありませんか。窓を開けても逃げることなく、時々こちらを向いたり、瞬きしたりしてこちらには気づいています。でもその岩が小枝や蔓で鳥かごのように覆われているので安心しているのかも知れません。私も主人もこんなに間近でゆっくりとキジを見たのは初めてです。改めて近くで見るとなんと素晴らしい色彩と模様なのでしょう。自然の創り出すものに、どんなデザイナーもかないませんね。 |
||
暗くて良く撮れませんでした。近々良い写真がアップできると良いのですが | 大きな写真はキジのページでご覧ください。 |
2005.01.26(水) 今シーズン初めてアトリがやってきました。数年前まではアトリは大きな群でやってきたのですが、今年はまだ少しです。少なくなってしまったのでしょうか、それともこれから来るのでしょうか? カシラダカ(右)をペンションの周辺で撮りましたのでカシラダカのページをアップしました。また私がこうしてパソコンを打っていたら、目の前の窓の外の木にジョウビタキの雌(下右)が留まっていました。このところHPの手直しをしたり、泳いでばかりでジョウビタキに会いに行っていない私のようすを心配してきてくれたのでしょうか?昨日からお泊まりの伊藤様は今日も雪の中で辛抱強くルリビタキを狙っていました。そこに雄のルリビタキ(下左)が現れました。主人はその後初めてトラツグミを撮りました。ツグミと一緒にいたそうです。トラツグミのページをアップしました。 |
||
雪の残る林で出逢ったルリビタキの雄 | ペンションの前のコブシの木にやってきた雌のジョウビタキ |
2005.01.19(水) 今日は雪の残る道をスノーシューでバードウォチング。カケスが雪の溶けた地面から何か木の実をくわえました。後でその辺りを探したのですが落ちているのは松ぼっくりだけでカケスが何を拾ったのか確認できません。スノーシューの様子 |
加えているのはドングリより大きくクルミより小さいようです。 |
2005.01.15(土) 明け方からrの雪が積もって、野鳥食堂も行列です。アカゲラは番できては落ち着かずに木の周りで遊んではまた飛んでゆきます。今日は今シーズン初めてシメが来ました。大きな嘴でパッチン、パッチンと沢山餌を食べます。我が家の野鳥食堂はバイキング形式の食べ放題ですが、料金はおいくらにしましょう?鳥の大きさによって食べる量が違いますので、野鳥の種類ごとの料金を作らなければいけませんね。 |
2005.01.13(木) アカゲラが餌台にスッポリとお風呂のように入ってひまわりの種を食べています。アカゲラは体が大きいわりに神経質で臆病で絶えず辺りを警戒していますが、その仕草が面白くて見ていて飽きません。今日は昨日のバードフィーダを激しく揺らす強風も止んで鳥達もゆっくりと餌をついばんでします。アカゲラ ニュースでは鳴き声の可愛いメジロが密猟されて売買されているとか。カラスが多くなって卵や雛を襲われるだけでなく、野鳥にはもっと怖い敵もいたのですね。 |
||
2005.01.10(月) ヒヨドリはバードケーキが大好き。でもこの鳥がやってくると他の小さな鳥がみんな逃げてしまうのでちょっと困るのです。でも今日の一枚はバードフィーダの前での優雅なヒヨドリの姿です。ヒヨドリのページ |
2005.01.09(日) 今日のバードウォッチングの対象はルリビタキやジョウビタキの雌です。人間以外(ここが肝心)の動物はどうも雄が綺麗なのです。 ですから焦点はいつも雄に当てられ、雄でないと「なんだ雌か」なんてひどいこと言う輩まで。そこで今日は野鳥の雌にもスポットを当ててあげようと言うことです。こちらの気持ちを分かってか、可愛い雌が登場ですよ。この控えめで優しい眼差し。 |
||
ジョウビタキ 雌 | ルリビタキ 雌 |
2005.01.08(土) 最近お客様にミヤマホオジロを見かけましたと良く聞くのですが、私達は見たことがありませんでした。調べてみるとなかなか綺麗な鳥なので見たいなと思っていましたが、本日お散歩中に見つけました。見たいと念じていると向こうから来てくれるのでしょうか。なかなか精悍な容姿をした鳥ですね。ミヤマホオジロのページができました。 あるびおんの野鳥食堂は相変わらず大賑わいで、順番待ちが続いています。群でやってくるカワラヒワは良くホバリングして鮮やかな黄色い翼を見せてくれます。 |
||
ミヤマホオジロ |
||
頭の羽冠と黄色い眉班、胸のエプロンが特徴 | 餌場争い?どの世界も生存競争は厳しいですね。カワラヒワ |
2005.01.06(木) 今の主人の楽しみはバードウォッチング。凝り性だから凝ると止まりません。主人の後にパソコンを使うと双眼鏡について調べた痕跡。お客様が良い双眼鏡を色々持っていらしたり、情報をくださるのです。もうしばらくカメラは買えないので新しい双眼鏡でも狙っているのかも。パソコンの前で大きなため息をつく私です。ジョウビタキのページに新しい写真をアップしました。 |
||
ジョウビタキ | ||
雪の降る前に青い鳥を撮ってきました。今日はシジュウカラの群を見ていたら直ぐそばに青い鳥・ルリビタキが。5mくらいの距離でした。そんな近くにいるとも思わずこちらも慌てましたが、向こうも驚いて飛ぶにも飛べずに慌てていたようです。 |
||
大きな写真は ルリビタキのページ でどうぞ |
||
ルリビタキ | ルリビタキ |
2005.01.05(水) 今日は幸せの青い鳥・ルリビタキを見つけに「散る散る」と「未散る」が出掛けました。雲一つない青空のもと、雪の道を歩いていると沢山の野鳥たちに出逢いまいた。ジョウビタキは陽に温められた石の上でじっとひなたぼっこ。アオゲラも良いポーズで止まっていました。でも目的の青い鳥は・・・・。今日はもうダメかなと思った帰り道です。ちゃんと見つかりましたよ。木の地面に近いところにいるのを発見。その内雪の上で何かを突っついていました。「散る散る」は鳥によってこれ以上は近づいてはいけない距離を知っているのでその距離を保って見ています。やがてその周辺の木々の間を飛び回り、森の奥へと飛んでいきました。幸せの青い鳥はカメラという鳥かごに入れて帰ってきました。 |
||
大きな写真は ルリビタキのページ でどうぞ |
2005.01.04(火) 朝あるびおんの裏庭にアオゲラが飛んできました。アカゲラは毎日来ていますが、アオゲラは今年初めてのお目見えです。近所をバードウォッチングしながら歩いているとカラ類が沢山飛んでいます。今日の一枚はヒガラが木の実を食べながら殻を空に飛ばしています。青空に向かって気持ちよさそう。ヒガラのページ作りました。まだ良い写真がありませんのこれから良い写真が取れ次第更新していく予定です。ヒガラのページ |
2005.01.03(月) 今朝は朝食のセッティングをしているとリスが2匹で林の中を飛び回ったり、アカゲラがやってきたり、カケスがやってきたり・・・・ お客様も起きていらして双眼鏡を使ったり、肉眼で見たり朝からバードウォッチングです。 |
2005.01.02(日) リスがやってきて木を降りていったので雪の上を見ているとキジの雌が裏庭の雑木林を歩いていました。林の中は雪が溶けないのでキジの足はスッポリと雪の中。雪の下の木の実でも食べているのでしょうか? |
2005.01.01(土) 雪の中を歩いていらしたお客様からこの近くでミヤマホオジロを見かけたとの報告がありました。まだ私達もここで見かけたことがありません。でも写真で見るとホオジロよりもずっと綺麗な鳥です。お正月が終わったらバードウォチングをしてみたいと思います。楽しみは先へ少しお預け。 |
野鳥日記TOP | バードウォッチング・野鳥 | 野鳥のアルバムTOP | 戻 る |
|
|||||||||||||||
室内の雰囲気・設備・料理 | 観光・スポーツ・体験教室(予約代行) | ||||||||||||||
ご利用案内、料金 | 押し花 | ||||||||||||||
前の季節の情報 | 美味しい情報 | ||||||||||||||
ご予約 空室情報 | オーナー紹介 | ||||||||||||||
交通機関、案内図 | オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季 |
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950 |
E-mail mail@p-albion.jp |
ペンション あるびおん |
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157 |