山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。八ヶ岳高原の季節の移ろいや八ヶ岳や南アルプスの山々のいろいろな表情、ペンションの日常やお泊まりのお客さまの様子などデジタルカメラの画像と共にお楽しみ下さい。 |
2006.10.11(水)〜2006.10.22(日)の日記とお客様からのメール |
2006.10.22(日) メインのパソコンが壊れ、ノートで代用しておりましたが、今日やっと新しいパソコンがきて使えるようになりました。やはり使い慣れないものや、速度が遅いと更新も滞りがちになってしまい、申し訳ありません。新しいパソコンは容量がとても大きく、でも余分なソフトが一切入っていないものを組み合わせて買ったので、今まで使っていたソフトをここで同じ様に使えるようにするが大変だったようです。でも今はとても快適に動いています。相棒に感謝。数日分を今日まとめてアップしますね。 さて八ヶ岳の蕎麦の実もいよいよ刈り取られる季節になりました。まだ刈り取られていない畑で蕎麦の実の写真を撮ってきました。8月の末から白い花を楽しませてくれた蕎麦に今は黒っぽい実がたくさん付いています。紅色の雄しべをつけた可憐な真っ白な花に似合わず、先がツンーと尖った実は灰色の帽子をかぶってとてもシャープでシックな感じでお行儀よく下がっています。蕎麦の実の結実率はとても低く20パーセントといわれています。これをみると確かに実が付かずに枯れた花がいっぱい付いていますね。 新蕎麦も楽しみですね。是非味わってみてください。八ヶ岳 蕎麦情報 |
||
蕎麦の実畑 | 蕎麦の実 |
2006.10.21(土) 今日のお天気に、皆さん存分に紅葉を楽しんでいらっしゃいました。八ヶ岳一週コースでは御射鹿池の紅葉がすばらしかったとのことです。小海線に乗られて小諸までの往復をされた方も車窓の紅葉がすばらしかったとのこと。そうなんです、小淵沢から野辺山までの八ヶ岳の景色と紅葉もすばらしいのですが、それをすぎて千曲川沿いに走る車窓からの紅葉がまたすばらしいのです。小諸まで抜けなくても小海や八千穂までの乗車でも十分楽しめます。一度車から降りて高原列車の旅もお楽しみください。 小海線ぶらり旅 小諸までのレポートもご参考に。 |
ご家族で八ヶ岳の紅葉をお楽しみのS様ファミリー | お友達同士で秋の旅のA様グループ | |
八ヶ岳一周を楽しんでこられたS様 | コンサートや小海線の旅を楽しまれたA様 |
2006.10.20(金) 今朝は朝食に合わせてアルルも木の枝までやってきたり、アカゲゲラも皆さんを楽しませてくれました。皆さんがお出かけの後、私はまた蓼科ハーバルノートへと出かけていきました。行きはお天気もよく快適なドライブを楽しんだのですが、午後からかなりの雨が降ってきました。お客様はどうされているか気になりましたが、後でお聞きしたところ、今日お泊まりの方々は小淵沢でゴルフの方、温泉に入ってからリゾナーレ小淵沢で「小野リサ」コンサートの方、南麓で紅葉を楽しでいらした方々なのでほとんど雨に遭われなかったようです。八ヶ岳を隔てて南麓と蓼科方面とはこんなにもお天気が違うものなのです。これが冬になるともっと違いがわかります。南麓は晴天率80パーセント以上で毎日青空なのに、八ヶ岳の向こうはどんより雪も多くなります。 夜は初めてあった方同士がオセロをしたり、おしゃべりしたり、これも小さな宿の楽しみでしょうか。 |
2006.10.19(木) 晴れているのにこの時期、山が少しかすむのは野焼きのせいでしょうか。このところ強い風も吹かないので、その煙が漂ってしまったのかもしれません。それでも入笠山の上からはきれいに山々が見渡せたようです。標高1955mの入笠山ですが登りはじめがもう高いので片道30分ほどで登れます。その麓には大阿原湿原、入笠湿原がありこちらも秋に風情がすばらしいところです。ペンションでの夜は皆さん紅葉談義です。さて明日はどこの紅葉を楽しみましょうか? |
ぶらり紅葉の旅のT様 |
||
旧バトミントン仲間で毎年旅行を楽しんでいるT様グループ。今日は入笠山に登っていらっしゃいました。 | 紅葉満喫のS様 |
2006.10.18(水) 昨日からお泊まりのお客様は八ヶ岳一周コースへお出かけ。そして夕方には編笠山登山を終えたお二人がお帰りになりました。今日の山頂からの眺めはすばらしかったようです。でもなだらかに見える山容から、あの最後の岩場が想像つかなかったようです。そうなんです、最後に鉄ばしごや、鎖場、大きな岩場が出てくるのです。そのころら眺望もよくなるのですが、下から眺めたら本当になだらかですものね。そういえば私たちもちょうどこのくらいの時期に編笠山の登山しました。秋はそれほど汗もかかず、気持ちのよい登山を楽しめるのですが、日が短いので早めの下山をしなくてはならず、いつも下山が駆け足となってしまします。 |
昨年秋に女性ばかりのグルーでいらしたI様。今回はご夫婦同士で。 | 編み笠登山帰りのK様 |
2006.10.16(月)
今日は午前中にポレポレウォークの下見。今回はあるびおんが担当です。真っ青な空に紅葉が綺麗でした。唐松はまだ黄葉し始めですので、後10日後はとても良い時期だと思います。今回はあるびおんがご案内の担当で美味しいお弁当も予約てありますよ。さーご一緒に歩きましょう。 午後からはアロマの研究会。着替えて蓼科ハーバルノートまで車を走らせます。鉢巻道路の素晴らしい紅葉を眺めながら走っていると、だんだん現実が後ろへと離れていきます。ハーバルノートの小さなお教室の中で今日は「奄美大島に伝承された薬草たち」の勉強会です。スタッフの原田さんが3月までいた奄美大島から薬草や食べ物を今回のために実際に運んで来てくださり、現物を前にした勉強は貴重です。実際にそこに住み地元の方々と密着して勉強してきた原田さんだからこそ知っていることも多く、大きな病院がないために、病気にならないよう気をつけたり、病気になったときの薬草療法も多く残っています。今まで遠くの島だった奄美大島が直ぐ近くまで寄ってきました。蘇鉄のお味噌も登り窯で炊いた海のお塩もサトウキビだけの黒糖も本当に味わい深いものです。流通の流れに押し流されたりしないで、島の伝統が守られることを祈りたい気持ちです。島バナナや珍しい薬草もあったのに今日はカメラにメデアが入っていませんでした。またドジです。写真は有りませんが奄美大島に興味有る方は聞いてくだされば楽しいお話を少しは伝えられるかもしれません。 |
2006.10.14(土) 昨日から煮ている巨峰のジャムの仕上げ。巨峰は水分が多いから煮詰めるのに時間がかかります。それに焦げやすいから、常に目が行き届くよう厨房での仕事のあるときに作るのに限ります。ジャムだけに時間を取られるのもったいないですもね。煮詰まるとぶどうはとても甘いのでほとんどお砂糖がいりません。今年のジャムは酸味があっておいしくできました。 |
||
種なし巨峰 | 脱気も済んで保存される巨峰ジャム | |
自然の中がお好きなF様ご夫妻 | 葡萄狩りにいらしたI様ファミリー |
あるびおん様 こんにちは。 素敵な写真ををありがとうございます。 デジカメ日記も拝見させていただきました。 今回、あるびおんさんに宿泊したおかげで、とても楽しい旅行となりました。 写真を見返す度に、まるで別世界のような小淵沢の思い出が鮮明に甦ってきます。 楽しい思い出をありがとうございました。 是非またあるびおんさんにお邪魔させていただきたいと思っております。 そのときはまたよろしくお願い致しますね。 O様より @こちらこそ沢山楽しませていただきました。これからも芸に励んでくださいね。 |
メール・写真ありがとうございます。7日に宿泊したTです。 8日は、がんばって八ヶ岳倶楽部まで歩きました。30分くらいで着きました。途中野性のキジ(たぶん)のメスらしきものを発見したり、キキョウ(たぶん)を見つけたり、結構楽しみました。 八ヶ岳倶楽部には、柳生氏親子がいらして、話すことができました。真吾氏が「アルビオンさんにはお世話になってます」とおっしゃってました。思ったより、きさくな人たちでよかったです。 その後、倶楽部の裏手から山に入り、中止の滝、吐竜の滝を見て、な、な、なんと清里駅まで歩いてしまいました(いったい何キロあるいたのだろう)・・・山の中はほとんど人もいなくてとても静かで、途中山道にあきたころパッと牧場がひらけ深呼吸ができ、とても、とても気持ちよかったです。歩くのと、林が好きなのと、根性のある、電車の旅の人には、いけてるコースだと思います。 しかし、世の中の人たちはたいがい車でポイント制覇の旅のようで、私達のように歩いて、寄り道して・・・みたいなのははやらないのかもしれませんね。 ともかく、気持ちの良い旅行ができました。機会があったら、また別の季節に八ヶ岳に行きたいなあと思っています。 いろいろありがとうございました。 @歩くからこその贈りものを沢山頂きよかったですね。歩かなければ気づかなかったこと、歩いたからこそみられるものが沢山ありますよねー。また違った季節に八ヶ岳を歩いてみてくださいね。 |
2006.10.13(金) 今日のハールノートまでのドライブも気持ちの良いものでした。鉢巻道路のツタウルシは赤松にからみつき、日射しを受けて輝くように鮮やかな色で林の中を彩っています。何処へ移動するにもこんな素敵な景色の中のドライブなのですから贅沢の極みですね。私は毎週この道を走りながら日常の忙しさを忘れ、自分の時間、自分の空間へと戻っていきます。自然に求めていたものとの思いもかけない出会いから始めたアロマも早半年。こうして自分を取り戻せる時間をもてたことが何よりの収穫でした。 はバールノートの周りもすっかりと秋の気配。 |
2006.10.12(木) 今日はちゃんと晴れてくれました。良かったですね。私たちは午後からブドウの収穫をお手伝い(?)に行くのですが、その前に紅葉の情報を集めながら韮崎の農場へと向かいました。その様子は紅葉情報で。 今日はマルスワインの自家農場で、最高のワインを作るためのブドウの収穫を一緒に体験させていただくのです。これは限定した会員だけの体験だそうで、小淵沢の久保酒店からのご招待です。一房ずつ丁寧に悪い粒を除き収穫します。結構真剣に、まじめに収穫をお手伝い。格好も手つきもすっかりとぶどう園になじんでいませんか? この後は穂坂の近藤農園さんで軸が青々とした食用ブドウをどさりと頂きました。種なしの巨峰でこれからジャムを作ります。 |
久保酒店の跡継ぎ「久保ちゃん」です。本当にまじめで気遣いも忘れない好青年です。只今花嫁募集中!!(かな?) |
|||
|
メールと写真を有り難うございます。 のんびりと気ままに過ごさせていただき休養になりました。 色んな生き方があるんだなとも教えていただきました。 メール、仕事にこだわらなくて書いてみようと思います。 またいつか、行ってみようと思います。その時はよろしく 有り難うございました。 市川 進さま 波留美様 |
お返事遅れてすみません。家のメールをチェックしてなかったもので・・・。そろそろ、雑木林のはっぱも落ちて、鳥たちがよく見えているでしょうね。9月にお伺いしたときは、翌日すごい雹にあってしまい、観光も途中でやめて、帰途についてしまいました。今度は友達とスノーシューに行きたいねって話しています。その時はまたよろしくお願いします!! |
早速のメール、ありがとうございました。デジカメ日記も見せていただきました。 今回は予期しないこともありましたがいつもと同様ご親切な対応と美味しいお料理には皆、大満足でした。テニスコートも少々遠いながら都会にいますと歩くことが少ない生活をしていますので良かったと思います。 帰りにはスパティオ小渕沢からイルマーレまで重い荷物をもって歩いたりしてたいへんでした。歩数計では計9、000歩でした。イルマーレからはバスも時間的に良くなくタクシーに分乗して駅に着きました。 まだ未確定ですが夫と2人で10月の終わりか11月の始めにもう一度お邪魔をさせていただくかもしれません。決まりましたらご連絡をいたします。 何度も送迎をしていただきましてしてありがとうございました。 |
2006.10.11(水) 今日は朝から雨。昨日白駒池に行っておいて良かったですね!!キノコ狩りもこのお天気ではビッショリになってしまいますし。今日はお店巡りをして、美味しいランチを食べてお帰りです。 さて皆様によくご利用いただいているあるびおんの「お店アラカルト」ですが、最近★マークが付いているのにお気づきですか?このマークが付いているお店はインターネットサービスが受けられます。一度開いてみてください。これからも増えていく予定です。お楽しみに!! 今日のお客様は大阪からのご家族です。親子3代女性だけの旅です。こんな旅ものんびり良いですね。今日はあいにくの雨ですが、明日は晴れるはずです。 |
2006.10.10以前の日記はこちらへ |
||||
|
||||
デジ日記 TOPへ | 戻 る |
あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
|
|||||||||||||||
室内の雰囲気・設備・料理 | 観光・スポーツ・体験教室(予約代行) | ||||||||||||||
ご利用案内、宿泊料金 | 押し花 | ||||||||||||||
前の季節情報 | 美味しい情報 | ||||||||||||||
お泊まりのご予約 空室情報 | オーナー紹介 | ||||||||||||||
交通機関、案内図 | オーナーの写真で綴る小淵沢周 |
ご宿泊のお問い合わせは | ||
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950 | ||
|