2004.11.21(日)〜2004.11.29(月)の日記とお客様からのメール

2004.11.29(月)
 今度は今朝方3時に北海道で地震があったようです。震度5強ですからかなりの地震です。津波の危険もあったとか。暗かったので被害状況がこれから分かってくるようです。どうか被害が少ないことを祈っています。もうすぐ12月というのに八ヶ岳もこの暖かさですし、日本全国いたるところで自然災害に見舞われています。本当にこの地球はどうなってしまったんでしょう。先日グレートバリアリーフのことをTVでやていましたが、畑からのN(窒素)過剰によりオニヒトデが異常発生し珊瑚が食べられる。このためある老人は自分の農地の川沿いの部分からトウモロコシを全て抜いて植林を始めたのです。これによって畑からのNは川に流れ込む前にこの木が吸い上げてくれるのでしょう。これによって収入はかなり減るのですが老人は「良いことすることは気持ちがいい、気持ち良い状態にいることは長生きの秘訣」といってニコニコとても素敵な顔で笑っていました。みんながこんな風に生きていけたら自然災害に襲われても2次的災害は少なくて済むし、異常気象も起こらずに済むかも知れませんね。気づかない内に私達も沢山地球に、環境に良くないことをしています。ちょっと立ち止まって考えてみたと思います。
 さて以前から小淵沢には体験工房がありそこで蕎麦打ち体験ができました。その隣が「道の駅」となったのを機に蕎麦打ち体験所がその一部に独立し新しくなりました。体験だけでなくお蕎麦だけをそこで頂くこともできるようになりました。先日「新そば」という旗につられ取材を兼ね体験してきたレポートができましたのでご覧ください。蕎麦打ち体験

 秋の昼下がり絵本美術館に行って来ました。久しぶりの事です。絵本美術館前の牧草地の向こうに富士山が見えました。ここは道路からちょっと入ったところにあり静かな環境です。今日も館内を見た後館長の望月様ご夫妻としばらく談笑して帰ってきました。ここは入館料の600円にドリンク代が含まれています。館内でコーヒーやソフトドリンクを飲みながらゆっくりと過ごしてみてください。

2004.11.28(日)
 この頃リスのアルルが朝食時間に合わせるようにやってきてます。日の出が遅くなってきたのでご出勤も遅くなってきたのです。リスが来ている間を縫ってシジュウカラやヤマガラ、アカゲラが餌をついばみに来ます。これからの時期お客様が少ないときは皆さんにお仲間同士向かい合わせでなく全員がベランダの方に向いて朝食を召し上がっていただきます。可愛いリスの姿や野鳥の姿をご覧頂きたいからです。昨日の強風で落ちるべき葉は全て落ちましたので、リスが木から木を飛ぶように渡ってやってくる様子や、鳥によってそれぞれ特徴有る飛び方・留まり方など、餌台の様子だけでなく広い林全体の様子をお食事しながら観察することができます。そうそう今朝の新聞で「野鳥食堂」として我が家のことが紹介されました。
 これからの時期、八ヶ岳周辺の野鳥の日記やリスの観察が頻繁に更新されますので合わせてご覧ください。

2004.11.27(土)
 昨夜心配したとおり今朝は風に飛ばされたものや、風で倒れた木や枝が道路に散乱していて車で走るには気をつけなければなりません。夜よりは収まったものの風はまだ強く吹いています。雲は飛ばされて空は真っ青です。八ヶ岳の上もまたうっすらと雪化粧。中のお掃除の後は庭の後かたづけが大変そうです。
 主人は野鳥の写真を撮りに野辺山に行って来ましたが、向こうは風もなく穏やかだったようです。八ヶ岳を背にトラクターが高原野菜収穫後の畑の手入れをしているのでしょうか。八ヶ岳の稜線にはくっきりと以前に泊まった山小屋・展望荘が見えます。大きな写真
 今夜は画家のお客様に素晴らしいボタニカルアートの原画を見せていただきました。作品展から撤収してきたばかりのものです。昆虫や蝶の細部にいたるまでの緻密な絵。それらのパーツと可憐な花との組み合わせで素晴らしい絵が出来上がっています。私達は八ヶ岳周辺の昆虫や蝶の写真を撮ってそれをアルバムししてHPにのせていますので、共通のものを題材としていることで話題が盛り上がりました。このお仕事をしていると色々な専門家の方がいらして様々なお話が聞けるのでとても勉強になります。

茨城県からいらした荻澤様

2004.11.26(金)
 オータムポエムと言う野菜をご存じですか?花は菜の花と同じで茎や葉はもっと艶やかに、もっと鮮やかな緑にしたような野菜です。さっと茹でると茎の中は少しぬめりがありとても美味しい花野菜です。別名「アスパラ菜」と言うように茎はちょっとアスパラのような花菜です。それにしても「秋の詩」とは素敵な名前です。どなたが付けたのでしょう。秋に花が咲き、花芽を摘んでも摘んでも脇芽が出て暖かいところなら春まで摘めるそうです。お浸し、炒め物、アスパラのようにグラタンやベーコン巻き等色々利用できますが茹でたオータムポエムにツナをのせてマヨネーズを細く絞って飾る。とってもシンプルですがいくらでも箸が進みます。全部胃の中に収まってしまってお料理の写真がありませんが是非お試しください。
 夜遅くなって嵐のような風が吹き荒れています。あっという間に道路は落ち葉で一面埋め尽くされ、暗い夜道は雪が積もったようにさえ見えます。枝も沢山落ちているようです。明日の朝にはどんなになっているのでしょうか。


2004.11.24(水)
 今日は午後から綺麗な雲が出てきました。大滝湧水からの流れを利用して作られた「せせらぎの道」を歩いてみました。ここからちょっと下がっただけでまだ紅葉した葉が残っていて、風が吹くと天からの紙吹雪のようにキラキラ輝きながら落ち葉が舞います。八ヶ岳も富士山も、勿論南アルプスは田園風景の向こうに手に取るように眺められる眺望の良い道です。絵を描いたり山の写真を撮ったり、この道のはずれには中央線と富士山を撮るのに絶好の場所もあります。これから益々山が綺麗に見える季節です。スケッチブックやカメラを携えて歩いてみませんか?道はタウンシューズで充分歩けるよう整備されています。ペンションから車で10分ほどの大滝湧水そばです。

ペンションあるびおん様

11/21(日)にお世話になりました名古屋の嵯峨田です。

美味しい料理と暖かいおもてなしで、お蔭様で十分リフレッシュできました。
11月とは思えない暖かさに油断して、車山の寒さで風邪をひきかけてましたが貴ペンションでぐっすり眠れたので、翌日は元気になりました。
翌朝の朝食時、ホームページで拝見した「アカゲラ」に会えて感激しました。
またコーヒーがとても美味しかったです。豆は「モカ」とのことでしたがじゃあ普段飲んでいる「あのモカは何?」と思うくらい、風味が違いました。

ところで話は変わりますが…
EOS-1D等のプロ機は、車に例えれば「レーシングマシン」だと思います。
一度は使ってみたい機材ですが、家族旅行にはデマージュA2しか使いません。
元々はデマージュA1ユーザーでしたが、高精細EVFに惹かれて買い替えました。
性能は一長一短で、どちらかと言えば「A1の方が良かったな」と思っています。

これからもペンションあるびおん様のホームページを楽しみに拝見します。
綺麗な風景やかわいい野鳥&リスの写真を、いっぱい掲載してください。
このたびは本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2004.11.23(火)
 今日は勤労感謝の日。1日のんびりしていたいと思うのですがお天気も良いし急遽日向山でも登ってみようと言うことになりました。10時30分頃家を出て白州道の駅で山菜おこわやます寿司をお弁当用に買ったのですが、そこで台が原で骨董市をやっているとのチラシを見てしまいました。台が原はここの直ぐ近くで七賢や金精軒など古い家並みを残した旧甲州街道です。なんとなくそちらにも誘われてちょっと山に登る前に寄ってみました。七賢や町で用意した駐車場がいっぱいなほどのにぎわいです。でもなんとか車を入れてお店の中や路地に並ぶ骨董屋さんを冷やかして歩きます。懐かしいものも多く見ているだけでも楽しいものです。その間には金精軒の出店や焼き鳥、パン屋さんなどの屋台があり、時間もお昼となりついつい匂いにつられてしまいます。お弁当もあるのですが軽いお昼を食べ、ボヘミアンガラス(疑わしいけれど可愛いから・・・)のぐい呑みになりそうなカップをペアで買い、てさて本来の日向山に向かいます。細い林道を登って日向山登山道入り口へ。この時間ではもう車がいっぱい。そう今日は祭日です。登り始めると下りてきた方が「上はいっぱい人が登っていますよ」という。1時間ほど登るとバスハイクの団体さんがぞろぞろと下山してきました。登山口まではバスは入れないしこの方達は一体どこまで歩いて降りるのでしょう???1時間半くらいで雁が原へ。登山道の先がパット開け真っ青な空と真っ白な花崗岩の奇岩奇峰、そして八ヶ岳と我が町小淵沢が目に飛び込んできました。97年に登ったときには晴れていたもののこの雁ヶ原は下から吹き上げる強風で立っていられないくらいで、寒さと砂嵐に景色をゆっくりと見ることもなく林の中に戻ってしまったのです。今日は無風の快晴。それに寄り道したお陰でもう皆さん下山したのか人っ子一人いません。♪今はもう午後、誰もいない山・・・♪なんてご機嫌でつまらない唄がつい口から・・・・後はレポートでお楽しみ下さい。

2004.11.22(月)
 今朝も良く晴れて八ヶ岳も南アルプスもよく見えます。朝お散歩に行かれたお客様から南アルプスに見える白く雪の被った山は?と質問がありました。甲斐駒の左に角張って見える白い峰は北岳です。日本で富士山の次に高い山です。ここはもう根雪で真っ白に見えます。京都からいらしている坪井様は今日は富士五湖経由で次の宿泊地に向かいますのできっと素晴らしい富士山を眺めることができますよ。京都の方にとってはやはり山梨にいらしたら富士山をご覧になりたいでしょう。
 さて私達はこのお天気に誘われて午後ちょっとお散歩に出てみました。車で三分一湧水まで行き、最近整備されてきた水の里公園を歩いてみることに。木々の葉が落ちて明るくなった晩秋の公園内は山の眺めも良くなって晩秋のお散歩コースにはピッタリ。ついでに平山郁夫シルクロード美術館まで足を延ばしもうしばらくで終わってしまう「平山郁夫の絵画とシルクロ−ドの遺産」特別展(11月29日までで来春4月までお休みです)を見てきました。シルクロードは一度は行ってみたいところの一つですが、どこかしらで戦争が起きておりなかなか私達が行くのが難しいところであり、また大事な遺産が次々戦争で破壊されてしまっているのではと残念でなりません。
 
三分一湧水からの流れに沿って遊歩道ができています。湧水橋を渡って三分一公園・シルクロード美術館へと行くことが出来ます。

2004.11.21(日)
 昨夜お話が盛り上がった皆様も今日はそれぞれの目的地に向けお別れです。今日もお天気がよく晩秋の八ヶ岳を楽しんでお帰り下さい。私はまず10時にアンジュールさんで開かれているフリーマーケットへ。10時からのはずがもう車も人もいっぱい。凄い人気です。この人気はやはり良いものが多いからでしょうか。実は私間違えて昨日行ってしまったんです。そして昨日もう目星を付けて置いた新品のカップを一番に買って(残ってて良かった!!)それからぐるりと一回り。回ればまたやっぱり買ってしまうのです。それから今日は暖かいのでお客様がいらっしゃるまでの間庭の手入れをしました。枯れたものを取り除いたり、今年伸びた枝やシュートを切ったり、最後は落ち葉集め。久しぶりに外で体を動かすと気持ちがいいものです。お仕事の後は早速今日買ってきたロイヤルコペンハーゲンのカップで一休み。色合いも柄も和っぽくてめずらしいペアカップです。カップとソーサーの柄もそれぞれ違う柄が描かれていて嫌みでない程度に金彩がほどこされています。何より使ってみたら口当たりが最高に良く、これはお買い得!!ジノリの主人お気に入りのマイカップを私が壊してしまったまままだ買っていなかったのでこれで良しとしましょうっと!
夕方お着きのお客様で車山を回っていらした方は雪が降っていたとか・・・・・。南側のこちらは晴れているのに山のお天気は複雑です。またこれからの季節標高の高いところでは凍結や雪の対策も必要です。
京都からの坪井様ファミリー。清里を回っていらっしゃいました
  2004.11.20以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp