2003.09.01(月)〜2003.09.10(水)の日記とお客様からおメール

2003.09.10(水)
 今日は朝からすっきりとしないお天気でしたから午前中、千畳敷カールで撮ってきたお花の写真の整理をしていました。お花の写真も難しい。こうして編集したり、名前を調べたりしているともっと葉を撮ってくれば良かった、ここをよく見てアップで撮れば良かったと思うのです。撮ってから調べるのではなく、撮る前によく花の特徴や、花の名の由来など頭にたたき込んでそれを意識して撮ったらもっともっと良い写真が撮れるようになるのでしょう。主人と二人で撮っているので自分で撮っていない写真はもっと難しい。でも似たお花が多いので覚えるのも大変なのですが。
 目も疲れたし、お昼頃青空がのぞいてきたのをきっかけに棒道を歩いてきました。お花の写真ばかり見ていたのでここでも咲いているお花が気になります。今は野菊(菊らしいものの総称として)が沢山咲いていますがこちらも良く見ると葉の形はまちまちで、一つ一つ名前が違うのですよね。
棒道もススキが伸びてすっかり秋の気配ですが、ツリフネソウ、ノコンギク、フウロ草、アキノノゲシ、露草、オミナエシ、アキノキリンソウ、アザミ・・・などのお花が所々群生していたりで沢山のお花が咲いていました。(火の見櫓からサントリー貯蔵庫の間) その下の散歩道ではワレモコウ、金ミズヒキ、ミズヒキ、イヌタデ、アキノウナギツカミなどの穂が道の両側に群生していてその秋らしい色が素敵でした。こんな景色を見ているとこの一部を切り取ったような秋の押し花額を創りたくなってくるのです。帰って早速庭の草花を押し花器に挟みました。次から次へと気が移るので困ります。でもちゃんとお客様のお夕食の支度が遅れないよう時計とにらめっこで、頭は今夜のメニューを考えながら。
これがアップしたてのほやほや千畳敷カールの花々の写真集です。

リピーターの奥様。お名前が奥様ですから、奥様(ご夫人)をお呼びするときはちょっと大変です。いつも仲良し、お友達同士のようなお二人です。 昨日は月に火星が一番接近する日でしたが曇っていました。今日も少し雲がかかってるものの一応月と火星が仲良く並んで見えました。

2003.09.08(月)
 あるびおんのハウスワインも麻屋葡萄酒に替えたこともあり、かねてからゆっくりと回ってみたいと思っていた勝沼の小さなワイナリーを尋ねてみることにしました。勝沼にはいるとどこもかしこもブドウ園だらけで、ブドウ棚には美味しそうなブドウがお客様待ち顔で微笑んでいます。まずはハウスワインの麻屋さんから、次は真ん前の中央葡萄酒・グレイスワインへ。お昼もとうに過ぎてお腹もすいたのでこの近くのうどんとほうとうで有名な「皆吉」へ行くと平日だというのにもう品切れで終了。こうなると何が何でも食べてみたくなるのですが品切れではあきらめるしか有りません。では次の原茂ワインへと行き、ここのレストランにも入ってみたかったのにレストランだけ定休日。ではブドウの丘でランチをと思いましたがここもレストランは休憩時間に入ってしまい、デザート・カフェ「Grape Fairy(グレープフェアリー/ぶどうの妖精)でフルーツたっぷりのデザートをいただき、夕暮れを待って夜景を見ながらどこかでディナーを取ることにしました。それまでの時間にワイングラス館と勝沼醸造を周り、今夜は勝沼醸造直営店のレストラン「風」でお夕食をとりました。昼食はどこもかしこも振られてしまいましたが、待った甲斐あって夜景を眺め、ピアノの生演奏を聞きながらのディナーは満足いくものでした。
今日回った所の紹介をアップしますので皆さんもこの時期、八ヶ岳の帰り道に寄ってみてはいかがですか?ワイナリーと葡萄狩りの紹介

2003.09.07(日)
 今日もお天気に恵まれ、皆さん朝食を済ますと早々にお出かけになりました。馬術競技場で馬術大会のを見学の方、マイクロバスでいらした方々は塩尻でリンゴとブドウ狩りをして、奈良井に寄られて帰られるのでしょうか?
 夜はすっかりと涼しくなって、半袖では肌寒く感じます。
先日行った富士見高原の花の写真集が出来ました。まだまだ見頃が続きそうですのでお出かけ下さい。

PM9:00・・・予定より早く着きまして 家族にみやげ話をしています
あるぴおんさんの心のこもったおもてなし(自家製品)を美味しくいただき満足しております
紀州に着いて蒸し暑くて・・・あるぴおんさんにしばらく居たい心境です(心地よい空気)でした
さっそくにメールで写真を有難う御座いました
宮坂園さんをご紹介くださいまして 有難うさんです サービスに梨20個も頂いて喜んでいます
新鮮な色々のフルーツをバスいっぱいに詰め込んでは良かったのですが・・・バスから家までの配達が大変でしたが お土産をひろげて楽しんでおりますお礼まで・・・・・・
   阪口英子


2003.09.06(土)
 今日は 石川県金沢からの方と三重県桑名市と三重県南牟婁郡紀宝町という読むのも難しい地名で八ヶ岳まで車で約8時間もかかるところからマイクロバスでいらっしゃっるお客さまです。皆様それぞれ本当に遠いところからありがとうございます。南牟婁郡紀宝町は紀伊半島の先の方で熊野古道のある方らしいのです。そこはおみかんの産地で、特にセミノールで有名のようです。ここでみかん農園をなさっている方もいらして、今日は「紀州極早生みかん青切」と言う本当に真っ青なおみかんをいただきました。(阪口農園のHP) 昔は運動会というとこのまだ青いおみかんをみんな持ってきて、お弁当の時間には教室中がまだ酸っぱいこの香りに包まれたものです。でも今は早くから綺麗にみかん色となったものがが出回り、この青くて酸味の強いおみかんに出会うことがすくなくなりました。柑橘類に目がない私はとても懐かしくいただきました。

石川県金沢からの塩谷様
南牟婁郡紀宝町からの阪口様グループです。あと半分の方々は近くのペンションわっさんにお泊まりです。こちらは女性ばかり。
同じく三重県桑名市からいらした佐伯様

4日、1泊しました、増川です。
渋滞もなく、帰宅できました。
座る暇もなく、洗濯機を3回回し、留守電も10件ありました。
あるびおんを、出発して棒道に行きました。不安でしたが、左にトイレを見つけ安心して歩き始めました。両側ススキで、秋を感じながら、何組かに会いました。道祖神を探しながら、新しい別荘地帯まで行き戻りました。
三分湧水が整備されていて、驚きました。
野菜売り場できゅうり、もろっこいんげん、とまとを買いました。きゅうりは、こちらのとはぜんぜん違い美味しいです。
お土産のかぼちゃのようでかぼちゃでないやさい(コリンキーという名です)と
きゅうりで漬物にしましたが、あるびおんのほうが美味しかったです。
朝しっかりいただいたので、クックルージュでケーキセットをいただいて、テラスから青空と山々を眺めました。
素敵なご夫婦でした。奥様はそろそろお休みがほしいと話されていました。次回はぜひお料理を期待しています。
今回も新しい発見、出会い、感動がありました。
主人には、内緒ですが、私は次回は来月中旬の予定です。
楽しみにしています。

 増川 茂雄
     悦子

2003.09.05(金)
 湿気が無くさらりとした空気が秋を告げています。昨日からお泊まりの方はゴルフの方が多く、皆さん朝早い朝食を済ませゴルフ場へと向かいました。きっと気持ちの良いプレイが出来ることでしょう。そんなわけで8時の朝食時は増川様ご夫妻だけでゆっくりと。色々お話をお聞きするとわが家のHPで紹介したところはかなりもう回っていらっしゃるようです。お陰でHPを作る励みになりました。いつまでもご夫妻で楽しくご旅行を続けてくださいね。

2003.09.04(木)
 さわやかな秋空に澄んだ空気が気持ちの良い朝です。富士見高原スキー場の百合の花が綺麗という話を聞いたので行ってみました。本当に素晴らしい百合の花々。まだまだ綺麗です。百合の花の写真集をご覧下さい。
 さて皆様は坊ちゃんカボチャをご存じですか?おもちゃカボチャのように小さく、でもとてもホクホクして甘みがあり美味しいのです。お友達にこれを作ってもらい、玄関に出番を待ってゴロゴロとしています。HPの愛読者増川様が今日初めてお泊まりにいらして、このカボチャに興味を示されました。そこで今夜はこれを蒸かし、半割にして中をくりぬいてサラダにし、半割のカボチャの皮の器に戻します。これをお出しした所おいしいと皮の器まで全員きれに食べてくださいました。主人は「これカボチャにお砂糖入れたの?」と聞いたほど甘みがあり、ホクホクとしています。でも今年はこの冷夏で沢山植え付けたのに実が出来たのはほんの少しとのこと。残念です。来年は沢山出来て欲しいなー。

スゴイですねえ〜〜 10時過ぎに家を出て 12時半には千畳敷カールにいるとは・・・・
朝の天気を見てから行動する〜〜〜この機敏さは素晴らしい!!
私もどっちかというとそのタイプなんですが〜〜〜超感心!!
写真三枚拝見して〜〜山の様子が目に浮かびます。 
    その後のご報告を楽しみにしてます。

★※★※★※★※★
  鳥羽 紀子
★※★※★※★※★

2003.09.03(水)
 今朝主人と今日はお散歩をしようと言うことから中央アルプス・宝剣岳へ行くことになってしまいました。お客様の朝食の後かたづけをしながら昨日作ったジャムの瓶詰め・脱気をし、お花の水まきもして、お客様のチェックアウト後10時20分には家を出発しました。駒ヶ根まで高速で50分、バスとロープウエイを乗り継いで千畳敷に着いたのは12時30分。千畳敷カールは思っていた以上にお花が沢山咲いていて眺めたり、写真を撮ったりでなかなか前に進めません。霧が時折麓から上がってきたり、日が射したりで、風も汗を乾かす程度吹いていて気持ちの良い登山日和です。あまりにお花が綺麗でもう宝剣岳には行けたら行けばいいと思うほどでした。でも写真を撮りつつとうとう分岐までの胸突き八丁を登り詰め、ここまで来たならと風が強く、霧がでていましたが最後の岩場にとりつき、鎖場を這い登り、スリルある岩場のトラバースをしたりして宝剣の山頂まで行って来ました。登った途端に霧が晴れ、素晴らしい眺望を楽しめました。登るときはどうしてこんな所に来てしまったのだろうと思うのですが、この山頂からの景色を見るとつらさをすべて忘れ、また山に出かけるのですね。詳しい報告は近々。お楽しみに。
千畳敷カ−ルの花々(写真集) 登山記
宝剣山頂の岩峰
宝剣からカールを望む チシマギキョウ

桃のスープ!
美味しかった〜〜! これからはジャムとなって頂けるんですね。
デラウエアも一粒ずつ実をだして ジャムになるんですか〜〜? スゴ〜イ!って驚きです。
お手伝いに伺いたいような量でしたね。
いろんなもの手作りされてて 私たちがご馳走になれるんだなあ〜〜って 嬉しくなります。
   市川様オーナーご夫妻の楽しい八ヶ岳ライフ感服!です。

★※★※★※★※★
  鳥羽 紀子
★※★※★※★※★

2003.09.02(火)
 朝から青空が広がり、今日も下界では暑い一日となったことでしょう。この高原でも暑いのですが、木陰に入れば涼しく、何より窓から入ってくる風はすっかりと秋風です。
午前中は「風のたより秋号の編集会議があり、その後みんなでお昼を「ル コック ルージュ」ですませ解散。
その他の時間はジャム作りです。種なしデラウェアを一粒ずつ実を出すのは時間がかかりますが、やはり手間暇かけたものは美味しくできます。桃ももうこれからは涼しくなるので冷たいスープではなく桃のジャムにします。甘い匂いが立ちこめています。
和歌山県からいらした額田様。高山など回って旅行にでてから3泊目だそうです。

お礼を! と思いつつ〜〜〜 早速の写真をお送りいただきまして有難うございました。とても良い思い出になりました。
 
とても清潔感あふれたペンション 洋食の食事 すべてに大満足の一夜でした。とても家族的で ご一緒した方々ともお話ができたりして良かったです。 ご家族の写真などなど 楽しく見せていただきました。
もちろん HPは見せていただいており 今後行きたい所もいっぱいあって忙しくなりそうです。
  夫婦とも長野県出身ですのに 長野のことがあまり詳しくなくて〜〜〜 また山梨県に6年暮らしたことがあっても八ヶ岳周辺のことだけあまり詳しくないという不思議さ〜〜〜?
 富士山のことはお任せ〜〜! とはいっても HPに載ってた外輪山の火口のこと! ここまでのハイキングの様子・・・とても楽しく見せていただきました。いつか行ってみたいです。
これからもいろいろな情報をいっぱい拝見させてください。
  私もお花大好きな友人たちをお誘いしたり また夫婦そろって山歩きなどを楽しみたいと思っています。
 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 またお伺いいたします。

今朝早くから 始めて ウイルスなるものが発見されて・・・・ 四苦八苦して退治駆除したところです。

★※★※★※★※★
  鳥羽 紀子
★※★※★※★※★


いつだったか 多分8月中のテレビ 「遠くへいきたい」で 仁科亜希子さんが小淵沢のどこかでキャンドル作りに挑戦してらっしゃるのを見て 私もいつか作ってみたい〜〜って思ってたのです。
 今 HPを拝見してて 教えていただけるんだあ〜〜と嬉しくなりました。次回お伺いする時に予約すればいいのですか? 決まった講習会があるのですか?

押し花! 私にできるかしら〜?って不安! なぜならば とっても不器用でセンスのない人!だからです。

作品 どれもステキですねえ〜〜〜       楽しみ!

★※★※★※★※★
  鳥羽 紀子
★※★※★※★※★

2003.09.01(月)
 昨日とはうって替わって良いお天気です。さて今日は桐生様達とワイン造りに御坂へ出かけます。その前に穂坂の契約農園で大粒ブドウを買ったり、送ったり。ブドウ畑で色々なブドウを味見させてもらいまいた。今年は少し時期は遅れているものの出来は例年並みと聞いてほっとしました。小淵沢からここ韮崎までおりてくるだけで暑さが違います。今日は暑い!!さらに御坂に着くともともっと暑くて、ワイン造りを体験する前に、高地に住む私は今年一番の暑さを体験したような気がします。でもこの暑さがあるから果物も甘くなって、美味しいブドウも出来るのでしょう。
さて午後からいよいよワイン作り体験の始まり。ここでもブドウ畑でワインを作るためのブドウを摘むだけでなく、お腹いっぱい、時間制限無く食べて良いのです。でも私達は午前中にもブドウをいただいていましたし、昼食後でお腹もいっぱい、それに今日はとても暑いのでワイン用のブドウを摘むと早速ワイナリーに戻ってワインを作ることにしました。ワイン造り体験の様子はこちらからどうぞ。
 この後この御坂で東京方面にお帰りの皆様とお別れして、小淵沢の帰ってきました。明日は朝から今日手に入った最後の桃と甘い種なしデラウェアのジャム作りです。

田原様
6月にお友達とホタル狩りにいらたばかりですが、今回はご両親とお兄さまといらして下さいました。お兄さまは一足先にお帰りに。

昨日は、市川様ご夫妻にお見送りして頂いてから、本橋さんの念願の引き馬に
ララミー牧場で乗ることができました。
その後、八ヶ岳倶楽部へいき、何と、柳生さんご本人とお話することができました。ご本にサインをしていただき、握手して頂き「ステージ」の中、外が雨でしたので、ゆっくりとお話してくださいました。八ヶ岳倶楽部の雑木林の中で飲む、鮮やかなフルーツティーは、うきうきするお味でした。

あるびおんで頂いたお食事♪桃のまろやかなスープやサーモンのトマトソースのオーブン焼き、朝の中華のお粥など、とっても美味しく、驚きのお味でした♪お家でもお味を思い出しながら、挑戦してみます。ご主人の趣味のJazzも少しだけですが聴かせて頂いて、嬉しかったです♪

最後に、本当にお世話になりました。これからもお忙しいことと思います。
お身体にはどうぞお気をつけてくださいませ。心から感謝申し上げます。

飯野

あるびおん 市川様

お世話になりました。
日曜はサントリーのワイナリーに行く予定でしたが、雨が降りそうな気配でしたので、ララミー牧場でのひき馬での乗馬体験とアウトレットを楽しみました。
またよろしくお願いします。

岡本
  2003.08.31以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157