ペンションあるびおん日本野鳥の会の協定旅館です。
室内からのバードウォッチングや八ヶ岳のバードウォッチング・探鳥にご利用ください。

2006年6月〜10月
野鳥・バードウォッチング 日記

野鳥・バードウォッチング掲示板



2006.09.25(月)
 だいぶ野鳥日記をさぼってしまいました。またこれから更新していく予定です。
最近よくゴジュウカラがやってきます。以前は常連さんだったのが、ここしばらく姿を見なくなったのです。戻ってきてくれてホッとしました。
アカゲラは相変わらず毎日毎日お客様や私たちを楽しませてくれています。今日はリスの脅されて、奥の白樺の木に逃げました。いじけて折れた枝の割れ目で何かを探しています。
胸がふっくら、ゴジュウカラ アカゲラの開けた穴に興味を持ちますこの後スッポリ入っていました。



2006.06.30(金)
 先日2000mくらいの林で見かけたルリビタキ。イワカガミの咲く岩場で、サルオガセの巻き付いた枯れ枝に止まっていた。

             写真をクリックすると大きくなります。



2006.06.29(木)
 今日はレンゲツツジの中のホオアカです。虫を咥えて、こちらも子育て中。休日には沢山の人が訪れるであろうこの花園で、多くの野鳥達は子育てをしている。人に対しての警戒心は余りないのだろうか?

1000mのペンションの周りでも、1800mの車山でもカッコウの声が響き渡っている。そうそう、今日霧ヶ峰でノビタキがカッコウの雛らしきものにエサを与えているという話を聞いた。ノビタキに托卵した卵が孵ったのだろうか。雛の方がずっと大きかったそうだ。
 



2006.06.27(火)
 霧ヶ峰は今レンゲツツジが満開です。その花園でノビタキが子育て中です。雄と雌が交互にかいがいしくエサを運んでいます。雄雌同じ位置に止まってから巣穴に入っていきます。花園で生まれる雛はなんて幸せなのでしょう。花の精に守られて無事育ってくださいね。

2000mくらいの高原ではルリビタキを見かけます。だんだん高いところへと移動します。

あるびおんのベランダには今日はカワラヒワの親子もやってきました。羽根をばたつかせてエサをねだっています。アカゲラの雛は何時独り立ちするのでしょう・・・まだ親がかりです。
 

雄のノビタキ
雌のノビタキ



2006.06.21(木)
 最近のあるびおんのベランダには親子連れで来る雛の他にも、もう少しい大きく兄弟(?)2羽で連れ立ってやってくる雛、1羽でやってくる独り立ちした雛といるようです。この森の中で沢山のアカゲラが育ったと言うことですね。嬉しいことです。
 



2006.06.20(水)
 今日は入笠湿原にスズランを見に出かけましたが、その帰りに松のてっぺんに止まっているオオルリを見つけました。大きく良い声で囀っていました。



2006.06.18(日)
 まだ毎日エサを雛に与えているアカゲラ。お客様も毎日この様子を窓から見ることが出来ます。親アカゲラの足下にある薄茶の粉はリスがここでクルミを食べたカスです。雛アカゲラも色々なものに興味をしますようになり、自分でも木を突っついたりするようになりました。
  
胸毛が雛らしくフワフワ 一昨年親(?)が開けた穴に興味を示す



2006.06.15(木)
 アカゲラの雛がはじめてきてから早一週間。でもまだ親は雛にエサをたべさせています。この雛のお腹がパンパンなのが気に掛かります。
あの弱々しく巣立ったシジュウカラの雛はどうしているでしょう。その後、親が連れてきた形跡はないのです。



2006.06.09(金)
 今日はアカゲラの雄がアカゲラの雛を連れてきました。雛は前頭部から赤いので分かります。昨年は2羽連れてきましたが、今日は今のところ1羽です。先日巣立ったシジュウカラの雛は元気にしているかな?

2006年春、シジュウカラの巣立ちの様子はこちらから
巣立ちT  巣立ちU

過去の野鳥日記 バードウォッチング・野鳥 野鳥のアルバムTOP 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157