ペンションあるびおん日本野鳥の会の協定旅館です。
室内からのバードウォッチングや八ヶ岳のバードウォッチング・探鳥にご利用ください。

2005年10・11・12月
野鳥・バードウォッチング 日記
野鳥・バードウォッチング掲示板

2005.12.29(木)
 諏訪湖には今年もコハクチョウや沢山のカモが来ています。気温が低く湖は広範囲に凍っています。上川も河口が凍っていますが、氷の溶けたところにコハクチョウやカモが集まっています。今日は青空に回りの山々も白銀に輝いて綺麗でした。湖畔のナナカマドの木には実が沢山ついています。この実を食べにまたキレンジャクの群など来てくれるといいのですが・・・・
 
八ヶ岳と鳶


湖上のキンクロハジロ
氷の上のカワガラス(河口にて)



2005.12.13(火)
 今日は舌を出したアカゲラの写真です。鳥の舌ってどんなのだろうと調べてみたら、鳥の中でもキツツキの舌は変わっているそうです。キツツキの舌の先端には後ろ向きのとげがあり、表面は粘着性があり木の中にいる昆虫類を引きずり出して食べるのそうです。う〜〜ん、アップにしても後ろ向きのトゲが分からない。



2005.12.11(日)
 今日は冬鳥・ミヤマホオジロに出会いました。相変わらず用心深く簡単に全体を表しません。ミソサザイも冷たい流れのそばに。いつまでも暖かく、急に本格的寒さがやって来て冬鳥達が渡り遅れていないか心配です。
 
ミヤマホオジロ ミソサザイ



2005.12.10(土)
 穏やかな日中、野鳥たちも気持ちよさそう。写真有りませんがシメも見かけました。日本中何処も野鳥が少ない、渡りが少ないと言っていますが冬鳥達は何処に寄り道しているのでしょう?
 
写真をクリックすると大きくなります。
歌うジョウビタキ 餌を啄むジョウビタキ



2005.12.08(木)
 森や林に今年は餌が豊富なためかなかなか麓(と言ってもここは1000m)に降りてこなかった野鳥たちが、この雪で大夫降りてきました。あるびおんのベランダの野鳥レストランも久々に大にぎわい。付近の草むらや木々でも多くの姿を見かけます。
 
エナガ ジョウビタキ



2005.11.25(金)
 野鳥の水場はリスや鹿の水飲み場でもあり、昨日に引き続き今日も鹿に出会い、その後リスも水をのみにやってきました。いつまでも暖かく、木の実も豊富にあるのか少し高い所や林の奥に野鳥が沢山います。まだ餌台のお世話にならなくても良いようです。イカル、カシラダカ、ホオジロ、マヒワ、ヒガラ、ベニマシコなど賑やかです。

キクイタダキのページアップしました。
水を飲みに来たリス カシラダカ

あるびおんオーナーご夫妻へ
 先日は大変お世話になりました。
帰りにご紹介の例の場所で、ミヤマホウジロが水場で30分近くあちこち歩き回る姿をゆっくり見ることが出来て大感激でした。
マヒワモたっぷり、私たちは紅ましこと思っていますが、一瞬見ました。
清潔できれいなお部屋そして真心のこもったお料理ありがとうがざいました。又是非寄らせていただきます。
どうぞお元気で。
                                    日野市 I様



2005.11.23(水)
 カメラをぶら下げて家を出て直ぐに聞き覚えのある可愛い鳴き声。草むらで草のみを食べているベニマシコです。今シーズンの初見がこんなに近くとは。はじめは雌だけを見たのですが、もう一度行くと雄も。紅い鳥もこんなに近く、お膝元にいたのですね。明日からが楽しみです。
 

ベニマシコ ♂

ベニマシコ ♀



2005.11.22(火)
 今日は頭頂部が真っ黄色なキクイタダキ(菊戴)を発見。その名の通り!
日本で一番小さな野鳥で体長は10センチ、体重は5グラムほどらしいです。亜高山帯で繁殖し、冬季は山麓や暖地に移動する漂鳥です。




2005.11.17(木)
 野鳥の水場も早朝には凍っています。でも落ち葉の上でマヒワは氷の下の水を飲んでいるのでしょうか。マヒワのページアップしました。
マヒワ 雄 マヒワ 雌



2005.11.13(日)
 冬鳥・マヒワが八ヶ岳南麓にやってきました。黄色と黒のコントラストが綺麗な小さな鳥です。ユーラシア大陸の亜寒帯で繁殖するそうです。カンバやハンノキなどの実が好きで平地よりも早くにこれらが熟す高地に入り、秋が深まるとともに平地に移動するそうです。冬には余り見かけないのは平地に移動しているのですね。

                 写真をクリックすると大きくなります



2005.11.11(金)
 あるびおんの庭にはエゴの木が何本かあり、初夏には沢山の白い花が咲き、それが今みんな実になっています。それを野鳥たちが美味しそうに食べにきています。今日はヤマガラがその枝で実を食べたり、大声で歌ったりしています。
 


皮をむき茶色のエゴの実を咥えています 何だか気持ちよさそうに歌っていますね。ほら写真を見ていると歌が聞こえてくるようでしょう。



2005.11.03(木)
 今年もジョウビタキがやってきました。気温も下がり、紅葉が次々麓に下がって行くと、木の葉を落とした林や水場は冬鳥達の世界へと変わります。



2005.10.28(金)
 ちょっと端境期で寂しかったベランダに野鳥が戻ってきました。ベランダにはコナラから落ちてくるドングリと鳥達が食べいくひまわりの皮で毎日散らかります。それを掃いたり、餌を補充にベランダに出るとほとんどの鳥は逃げていくのに、ヤマガラは平気で餌を食べ続けます。そして突然私の頭上すれすれを通り過ぎてゆくのでこちらがビックリ。今日の写真は水場のルリビタキともみの木の上に止まっているカケスです。カケスのコバルトブルーは本当に綺麗!!
 
写真をクリックすると大きくなります。 写真をクリックすると大きくなります。



2005.10.24(月)
 野鳥日記はご無沙汰でしたが、いよいよ野鳥のシーズン到来。キクイタタキ、ミソサザイ、ルリビタキ、メボソムシクイなど見かけます。

過去の野鳥日記 バードウォッチング・野鳥 野鳥のアルバムTOP 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157