ペンションあるびおん日本野鳥の会の協定旅館です。
室内からのバードウォッチングや八ヶ岳のバードウォッチング・探鳥にご利用ください。

2007年5、6、7、8、月
野鳥・バードウォッチング 日記

野鳥・バードウォッチング掲示板


2002年〜先月までの野鳥日記


2007.08.30(木)
 夏の間すっかりとご無沙汰していた野鳥日記ですが、秋風と共に野鳥がまた一杯やってくるようになりました。今年生まれた雛達も沢山やってきます。きっとこの林の中で生まれたのでしょう。これからの冬を無事越えて欲しいですね。
 リピータの皆さん、9月初旬から中旬にかけてあるびおんの外装工事をします。このベランダもよりよい写真が撮れるよう新しく作ります。工事の後、秋から冬にかけてまた良い写真を沢山撮ってください。
ヤマガラの子とカワラヒワの子が水場争いです。 子供同士でも激しいです。

どちらも譲らず。どんな口論しているのか聞いてみたいですね。



2007.06.16(土)
 今年もやってきました。アカゲラの親子です。毎年アカゲラは巣立ち後2週間ぐらい父親が雛の面倒を見ます。今年もやはり連れてきたのは父親で雛は1羽です。数日前から林の中で親子を見かけていましたが、ベランダ近くまでやって来たのは今日が初めてです。
ここから少し離れたところの巣穴で子育てしていた、あのアカゲラでしょうか。
 

06.12 あるびおん近くの巣穴から顔を出していた雛。
これと下の雛が同じかはわかりません。

今日初めてベランダ近くで給餌。右側にいる頭頂部の赤いのが雛。

給餌のあとずいぶん長く一人でおとなしくじっとしていました。きっとここで待っているように言われているのでしょう。周りには色々な野鳥が沢山やってきます。どんなにか不安だったことでしょう。でもこれも学習の一つです。



2007.06.15(金)
 アカモズを初めて発見しました。また見慣れない鳥を見つけたので調べたらチゴモズでした。これは山梨県では絶滅危惧 TB類に入っています。 

アカモズ

チゴモズ



2007.06.14(木)
 サルオガセのかかる早朝の森の中ではミソサザイの大きな声が響き渡っています。カッコウもウグイスもコマドリもみんな早起き。



2007.06.13(水)
 先月初め頃からシジュウカラが私の苔玉の苔を剥がしてはどこかに運んでいました。でも毎年使っているベランダの巣箱には入らずどこかに飛んでいきます。その行き先はお隣のと間で共通に使っている新聞受けでした。


05.12 新聞受けに頻繁にシジュウカラが出入りしている。今日卵8コ発見。早速新聞屋さんに連絡してここに入れないでもらい、蓋も開けられないように針金で結わく。
06.05餌を運ぶシジュウカラ 糞を運び出すシジュウカラ
 ここ2,3日親鳥は餌を余り運ばず、高い木に上で鳴いています。きっと巣立ちを促しているのでしょう。新聞受けは深くて、雛が顔を出したところを見ていません。今日夕方家に帰ってみると声がしません。もう巣立ってしまったようです。明日良く確認して開いてみることにしましょう。
ベランダの巣箱の時には巣立ちが確認できたのですが、ここはいつも見張っているわけに行かないので残念でした。



2007.06.12(火)
 最近庭仕事をしていると頭上でいつも鳴いていたキビちゃん。今日はお昼ご飯を食べていると窓に寄ってきてホバリングして中を覗いていました。「あれ、ここの家結構粗食なんだなー」なんて思われたかしら?この家にも慣れてきたのかベランダの止まり木に止まるようなりました。ここにはキビちゃんの食べる餌はないのですが、すっかりとこの林の住鳥になったのですね。
 



2007.06.09(土)
朝靄のカッコウを撮りたくて早朝に標高の高いところへ出かけて来ました。
カッコウの代わりにこの子が迎えてくれました。
 

霧の中で

 

2007.06.04(火)
 お天気が続くので毎朝早朝写真を撮りに行き寝不足。嬉しいような、困ったような、贅沢な悩み。しかも毎朝ちゃんと待っているかのようにでてくれる。
 お客様は朝食前後にダイニングからアカゲラを狙い。良い写真が撮れるといいですねー。
 昼間はルリビタキを追って2000mを超えるところまで行ってみました。やはり沢山の鳴き声が聞こえました。

何を見ているのキビちゃん。

バックシャンのコルリ君



2007.06.03(日)
 早朝は山もくっきり見える。野鳥写真にこの時間をはずせない。 

ビンズイの囀りが針葉樹の林に

咲き始めたレンゲツツジとノビタキ

2日に泊めていただいたUです。お世話になりました。帰宅してゆっくり鳥合わせをしたら姿を確認できたのが36種、声だけのものも含めると42種(ミソサザイは聞き漏らしたのではずしました)になりました。
ハシブトガラス コガラ アカゲラ カケス エナガ コゲラ ムクドリ モズ アオゲラ コムクドリ ヒヨドリ カッコウ スズメ サンショウクイ ホトトギス イカル コサメビタキ ツツドリ カワラヒワ キビタキ トビ アオジ  オオルリ カルガモ ホオジロ メボソムシクイ  ヒドリガモ ビンズイ ウグイス オシドリ キセキレイ クロツグミ キジバト メジロ アカハラ キシ ゴジュウカラ ノビタキ シジュウカラ コルリ ヒガラ ツバメ




2007.06.02(土)
 このところ毎日のように野鳥ガイドツアーに出ていますが、コルリ、オオルリ、、キビタキ、ノビタキ、クロツグミ、ミソサザイ・・・・等々夏鳥が沢山出てくれます。お帰りになるときにお聞きしたら、1泊でなんと30種類近くの野鳥を見つけられたとか。良かったですね。
 我が家のシジュウカラはいよいよ雛に孵ったようで親鳥の出入りが頻繁になってきました。
 
高らかに謳うコルリ 巣作り中のノビタキ



2007.05.26(土)
 キビタキの巣作りは雄と雌共同で続いています。ご近所の方は「やっぱり鳥の好きなお家に来るのね」と。お客様は「いいなー」とため息。巣は茂みの中で、どんなに見ても見えませんから静かに見まもってくださいね。よろしくお願いします。m(_ _)m
 

雄はクレマチスの中で一休み。雌の安全を見張っているのかも知れません。

こんな巣材も

こんな大きな巣材も



2007.05.24(木)
 あるびおんの回りでも卵を抱いていたり、巣作りしていたりで、庭に出ると野鳥達が木の陰から頻繁に出入りしています。
我が家のキビタキ
 
甲斐駒をバックに謳うオオルリ
 
聞き慣れない声の主はアオバトでした
 



2007.05.16(水)
 水辺に今日も綺麗なルリビタキが遊んでいます。森のかなは色々な野鳥達の子育て真っ最中です。
 あるびおんの8つの卵はどうなっているでしょう。あれから刺激をしないように近づいていませんが、雄が餌を運んでいる様子は目撃されているようです。

虫をくわえて巣に戻ってきたキバシリ

卵を抱いている雌に餌を与えたキバシリ

不安げな雌

新緑の中で子育て中のキビタキ

卵を抱いているキビタキ

初めて見るコサメビタキの巣



2007.05.12(土)
 先日から私の苔玉の苔を運んでいた行き先が解りました。たっぷりと贅沢に苔の敷かれた巣にはただ今8コの卵が。みんな無事帰りますように。



2007.05.11(金)
 コマドリのアルバムを作りました。
コマドリのページ



2007.05.09(水)
 朝のあるびおんのベランダが大にぎわい。朝食の時にリスが来て欲しいか鳥が来て欲しいか・・・。リスがくるとアカゲラが警戒して近寄りません。でもリスも人気ですから痛し痒しです。

イカル

ゴジュウカラ
 今日はご夫婦を野鳥ガイドにご案内。ビデオ撮影をされるお客様ですが、今日はものすごい収穫です。アオゲラ、アオジ、キクイタダキ、アカハラ、ミソサザイ、キビタキ、シロハラ、キジ、ウグイス、コムクドリ、コサメビタキ、ゴジュウカラ、サンショウクイ・・・など。ビデオに良く収まっていると良いですね。
キビタキ♀
セグロセキレイ



2007.05.08(火)
 今日も晴天の中、野鳥ガイド。女性ばかり5人のグループの方です。
ノビタキ
昨日は小淵沢でオオルリ、コルリ、キビタキなど見ることが出来ました。今日は蓼科、八島湿原まで足を伸ばし、アオゲラ、アオジ、キジ、ゴジュウカラ、サンショウクイ、ノビタキ、カケス・・・などを観察出来ました。途中も緑がまぶしい景色を堪能していただけたのでは。






2007.05.07(月)
 オオルリ、キビタキ、アカハラにくわえ、綺麗なルリビタキも八ヶ岳に来ています。お客様もこのGWほとんどの野鳥の方は夏鳥のご対面。皆さん喜んでお帰り頂きました。綺麗なアカゲラ君はまだあるびおんがお気に入りのようです。
 そうそう今日シジュウカラが巣に卵を1っこ産んでいました。これからいくつ産んで抱卵するのでしょう。雛が同じ時期にかえるようすべて産み終わったから卵を温め始めます。
 



2007.05.01(火)
 相変わらず綺麗なアカゲラがやってきて、お客様を楽しませてくれています。またあるところでシジュウカラの抱卵も始まっており、別のシジュウカラは苔玉から苔をせっせと運んでやはり近くで巣作り中です。
お気に入りの苔玉があってそれが集中的にはげていきます。

2002年〜先月までの野鳥日記
 

2006年春、シジュウカラの巣立ちの様子はこちらから
巣立ちT  巣立ちU

過去の野鳥日記 バードウォッチング・野鳥 野鳥のアルバムTOP 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157