ペンションあるびおん日本野鳥の会の協定旅館です。
室内からのバードウォッチングや八ヶ岳のバードウォッチング・探鳥にご利用ください。

2006年1.2.3月
野鳥・バードウォッチング 日記
野鳥・バードウォッチング掲示板


2006.03.31(金)
 今日は朝からアカゲラの雄と雌があるびおんの裏庭でランデブー。右の雌に左の雄が少しずつ少しずつ様子を窺いながら近付いていきます。いよいよ野鳥達にとっても春ですねー。




2006.03.25(土)
 今日は主人がいつもカワセミを見る川に案内してくれましたが、そこでカワセミを探していると、地元小学校の男の子が双眼鏡を持って鳥見をしていました。良くこの川の野鳥について知っていて、カワセミはこちら側にいることが多いから向こう側を歩いた方が良いとか、ここに陽が当たる時間にはカワセミの色が綺麗に見えるとか、下流から上流へと大人顔負けの野鳥ガイドをしてくれました。良く生態も知っていたり、観察も鋭くこれからが楽しみな男の子です。カワセミはその間何回か見ましたが、ちびっ子ガイドさんとの話が楽しくてカワセミの写真は撮ったのかな?
 
ナナカマドのみを食べるツグミ 写真をクリックすると大きくなります。
 
ミヤマホオジロ いつも大きく口を開けて歌うミソサザイ



2006.03.24(金)
 最近大きな鳥達が沢山やってきて、わが家の餌台はあっという間に空になってしまいます。シメやイカルは嘴も大きく、パッチンパッチンと次々とひまわりの種の皮を剥きます。
 
お客様に人気のアカゲラ アカゲラの空けた巣穴が気になるシジュウカラ
餌台が空くのを待つシメ 餌台を占領してるイカル

 先日は、大変お世話になりました。
 おかげさまで、アカゲラをはじめ、思いがけず多くの野鳥を部屋にいながらにして撮るという、なんとも贅沢な時を過ごさせていただき堪能いたしました。

 帰路に立ち寄った、山中湖ではヤドリギの実を啄ばむヒレンジャクの群れに出会うことが出来ました。ことに、一本の大きな木にできた洞にたまった水を競い合って飲む姿を、至近距離で見られ得をした気分で帰宅しました。私は渋滞が心配で探していられませんでしたがキレンジャクも入っているとのことですので、お知らせします。
  とりいそぎ、お礼まで。                        
                             S様より



2006.03.17(金)
 全国的にヒレンジャクが来ているようですが、八ヶ岳周辺にも先週あたりからヒレンジャクの姿を見るようになりました。キレンジャクは以前も来ましたが、私がヒレンジャクを見たのは今年が初めてです。高い木の上に止まって辺りを見回し、群で水飲み場に行ったり、木の実を食べに行ったりと移動しています。

2羽仲良く水に映って ナナカマドの実を食べるヒレンジャク



2006.03.09(木
 今日は昨年シジュウカラが使った巣箱のお掃除をしました。開けてみると苔と糞がびっしりとつまって、なかなかだせません。こんな状態では、お掃除してあげなければ、次には使いませんね。お掃除している様子を近くでヤマガラがじっと見ています。すっきりとした巣箱を元の位置にかけると、早速シジュウカラ、ヤマガラなどが中を覗いて点検しています。お掃除は合格点もらえたでしょうか?
 昨年の7月から8月にかけてここでのシジュウカラの育児日記をご覧になりたい方はこちらへ

苔と羽根のような物と動物の毛のような物で出来ており、それに糞が混じっている。でも糞は親がかなり外に運び出していたのだけど・・・
びっしりと張り付いたようになっている巣床



2006.02.17(金)
 ペンション近くにはベニマシコがいます。草の実を咥えたベニマシコです。またこれもまた歩ける範囲なのですがシメの大きな群を見ました。



2006.02.13(月)
 今日は大食いのイカルやシメがやってきました。今年は1羽2羽と少ないのでそれほどでもありませんが、昨年のように10羽くらいでやってくると、あっという間にひまわりの種が空っぽになります。でも空っぽになっても良いから、もう少しまとまってやってきて!!
イカル シメ



2006.02.07(火)
 今朝は久しぶりに5cmほど雪が積もりました。雪のせいで野鳥レストランも賑わいます。一番はじめのお客様はエナガ様、やがてカワラヒワ様ややシジュウカラ様に混じってコゲラ様が長らく滞在。そしておもむろにここの主・アカゲラ様は優雅にお食事なさっていました。
いつ見ても可愛いエナガ様です。
 
おもむろに辺りを見回しているアカゲラ様 しなやかにバードケーキをお召し上がりに



2006.01.16(月)
 お神渡りを見に行ったら、お神渡りの端にじっとうずくまっているコサギが。次の瞬間真後ろに飛び込み小魚をゲットして来た。見てないふりしてしっかりと湖中を見てるのか??

この間一瞬の出来事



2006.01.10(火)
 お客様と諏訪湖へ行く。ミコアイサの群を見つけ、諏訪湖中央の氷上にオオワシの姿も見つける。夕方には80羽ほどのコハクチョウの大きな群が大空を優雅に移動。なかなか収穫の多い諏訪湖でした。
ミコアイサ(パンダガモ)
 
オオワシ
 

月と鳶
コハクチョウの大きな群

あるびおん様
連休中お世話になりましたTです。あまりにも中身の濃いあっという間の3日間でした。
雪に凛とした八ヶ岳や甲斐駒の姿に感激した後は400mトラックのスケートリンクで気分はトリノ、鳥と花の入笠山にはスノーシューとうぐいす色の黄な粉もちという強力アイテムも揃っていたんですね(ウサちゃんの○○チも発見しましたし)。さらには結氷の諏訪湖を見たのも初めてなら、いるわいるわ、○○アイサに○○アイサ、○○ワシに○○ブサ、そして夕空に舞う百羽を数えるハクチョウの群れに会ってきましたなんて、私、もう誰にも言えません。
宿に帰ればあったかくておいしいご飯が待っていて、目が覚めてもあったかいおかゆが待っているという、なんと贅沢な日々だったのでしょう。本当にありがとうござい
ました。また小淵沢に行くのを楽しみにしています。

@白鳥さん達のお散歩可愛い!!



2006.01.06(金)
 お正月に諏訪湖に白鳥を見に行ったお客様は、私たちが暮れに見たところで白鳥を見ることが出来なかったようです。今は氷が張っていますのでかなり茅野・上川に移動しているようです。
 茅野のレストランでお食事していると何組ものコハクチョウの群が諏訪湖から茅野・上川方面へ、上川から諏訪湖方面へと移動しています。お食事しながら田圃の向こうの山際に白鳥の飛ぶ姿を見られるなんて幸運です。朝7時頃には良く移動しているようです。帰りに上川によると沢山のコハクチョウとカモが集まっていました。
 


過去の野鳥日記 バードウォッチング・野鳥 野鳥のアルバムTOP 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157