ペンションあるびおん日本野鳥の会の協定旅館です

2004年2月
野鳥・バードウォッチング 日記 

2004.02.20(金)
 ペンションから10分ほどの池にオシドリが居ます。とても警戒心が強いので車から降りたら対岸にいても飛んでいってしまいます。車の中からそっと撮ってきっました。色鮮やかなカモです。
また家の近所をお散歩中またまたルリビタキに出逢いました。写真に撮ったのは雌のルリビタキのようです。雄のルリビタキを見たい方はこちらへ


写真をクリックすると大きな写真が見られます。→



2004.02.16(月)
 今日はスノーシューで入笠湿原と大阿原湿原に行って来たのですが、ほとんど人の行かない大阿原湿原までの道々と大阿原湿原は静寂につつまれて、野鳥のさえずりが響いていました。途中赤い鳥を見かけたのですが写真に撮ることが出来ませんでした。でも今日はゴジュウカラの電気屋さんを見つけましたよ。
電線を突っついて工事中のゴジュウカラです。



2004.02.15(日)
 今日は「幸せの青い鳥」に出逢いました。それもあるびおん近くを散歩中に見つけました。その鳥はルリビタキです。瑠璃色も鮮やかな雄の写真を撮りました。初めに見つけたのは雌だったのかも知れません。それが私達に気づいて逃げていったのですが、私達の側にもう1羽いたのです。それがこの写真の雄のルリビタキです。これはきっと私達に幸せを運んでくれる青い鳥になってくれるような気がします。

ルリビタキのページへ



2004.02.12(木)
 今日はキレンジャクがナナカマドの実を食べに来ているとの情報で午後から飛んでいきました。街路樹のナナカマドにはキレンジャクの群が。あるびおんにも大きなナナカマドがあったのですが、いくら大きくなっても実も付かず、紅葉も綺麗でなかったので切ってしまいまいた。今度は実の付くナナカマドを植ようかな。そういえばカンボクも庭を直す前にはあったのです。そのころカンボクの実だけは春になるまで全く鳥に食べられなかったのでまずいのかと思っていたのですが、先日のキレンジャクはこの灌木の実も食べていましたね。野鳥を呼ぶにはやはり実のなる木を植えることも大切ですね。

キレンジャク ツグミのページの写真も入れ替えました。



2004.02.09(月)
 今日はコハクチョウの飛ぶところの写真を撮りたいと思い、大作さんと私達夫婦の3人で長野県豊科町犀川まで遠出をしました。直接行けば1時間くらいですが、まずは諏訪湖によってミコアイサカワアイサを写真に納めてから犀川に向かいます。ミコアイサとカワアイサは直ぐに見つかりましたが、警戒心が強く岸には近寄らないと言われているように、遙か沖にいました。デジスコでなんとか撮り、犀川へとむかいます。土日はものすごい人出の犀川も今日はそれほどでもありません。今ここにはカナダヅルが迷鳥として1羽いるために、それを狙うカメラマンも多くいます。みんな川岸に陣取り、寒さにも負けず忍耐強く鳥が思うような姿になるときを待ちシャッターを押します。私の隣の方はカナダヅルが飛ぶ姿を撮りたいと3日通い詰めているそうです。大作さんと主人は子供のように張り合い、少しでも自分の方が良い写真を撮ろうとシャッターチャンスを狙っています。おにぎりやサンドウィッチ、珈琲やお茶とお弁当を沢山用意したのに、それさえどっちでも良いようで、ただ口に押し込んでいます。私はやはり食べる方が大事。二人にかまわず車の中でハクチョウを眺めながら、ゆっくりと珈琲やお弁当を楽しみ、時々ハクチョウの飛ぶのを待ってシャッターを押します。こんな私が二人よりも良い写真を撮ってしまったらどうしましょう。野鳥アルバムにも沢山のページが増えました。
ミコアイサ  カワアイサ コハクチョウの舞 コハクチョウの飛翔 カナダヅル




2004.02.08(日)
 今日もベニマシコは昨日と同じところにいましたが、なかなか思うような写真が撮れません。デジスコは使い慣れるまでが大変なのかも知れません。それとやはり八ヶ岳に棲む野鳥は都会の野鳥より警戒心が強いようです。でもそれだけ撮り甲斐もあるのかも知れません。
 午後は私達が色々な情報や野生動物のことを教えていただいている大作さんと部屋から珈琲を飲みながらエナガを待ちました。午後はいつも夕暮れ近くにやってきて、バードケーキにぶら下がる姿が可愛いのです。他の鳥たちはひっきりなしにやってくるのに、エナガは中から見つめる6っつの目におびえたのか(?)待つとなかなかきません。でもやはりもう日も沈む間際7羽くらいの群であわただしくやってきて、バードケーキやひまわりを食べて今日はあっという間にお帰りです。でもエナガは可愛い鳥です。



2004.02.07(土)
 今日もCCネットの方が我が家のベランダの野鳥をビデオ撮影に来たりするほど沢山の野鳥が餌台や裏の林の木に遊んでいます。アカゲラ、コゲラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、エナガ、アトリ、カワラヒワ、シロハラ、シメ、シジュウカラ・・・そして林のむこうにはノスリが飛んでいます。それをおしゃべりしながら、珈琲を飲みながら眺めているだけでも贅沢だと思うのですが、やはり毎日眺めていると、もっと他の鳥も見たい、撮りたいと思うのですから、人間の欲望とは尽きないものです。
 昨年八ヶ岳倶楽部にベニマシコが来ると聞いてから一度撮りたいと思っていたのですが、外で真剣にバードウォッチイングをしなかった私達は出逢うチャンスがありませんでした。でも今年は野鳥撮影用にカメラを揃えるとベニマシコ、ベニマシコと心が騒ぐのです。で、今日とうとうそのベニマシコにお目にかかるチャンスを与えられたのです。昨日のキレンジャクと違って警戒心の強いベニマシコは近寄ることが出来ずに、デジスコとテレコンを付けたカメラで狙いましたが、初めての出会いでは納得の出来る写真は撮れませんでした。でもそこはベニマシコの好きなナギナタコウジュが沢山ありますので30羽ほどのあの群はしばらくあそこを餌場にしているかも知れません。明日も狙うつもりです。今日のベニマシコの写真はこちらで

写真をクリックすると大きくなります。



2004.02.06(金)
 今日初めてキレンジャクを見ました。カンボクの実とピラカンサの実を狙っていました。10羽ほどの群でしたが、あっという間にこの実を食べ尽くすそうです。人への警戒心は薄いのですが、実を食べようとするとヒヨドリに追われていました。

今日のキレンジャクの写真はこちらで

写真をクリックすると大きくなります。



2004.02.02(月)
 今日は朝から雪がちらついたり、雨が降ったりしていますが、ベランダは千客万来です。白いところが真っ白で、赤・黒・白がくっきりとした綺麗なアカゲラがやってきましたが、先にここをなわばりとしている番のアカゲラに追われていたようです。また今年初のシロハラがやってきました。昨年は遅くて3月7日に初めてやってきたのですが。デジスコで撮ったら目の周りの黄色がくっきりです。

日記一覧はこちらから


写真や画像の無断転載・転用をお断りします。

野鳥日記TOP バードウォッチング・野鳥 野鳥のアルバム 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157