ペンションあるびおん日本野鳥の会の協定旅館です

2003年
野鳥・バードウォッチング 日記 

2003.12.29(月)
 今朝のベランダも賑やかです。常連さんがしっかりと朝食を摂っています。リスのアルルもやってきてクルミを食べたり上のハンギングバスケットにクルミを隠したり忙しく動き回っていますが、アカゲラは気にもせずに止まり木に留まっています。アルルも先日はヒヨドリにおびえていたのですが、アカゲラには大丈夫のようです。相性がいいのかな?
 



2003.12.26(金)
 今日は餌台のあるベランダの植木類を片づけたり、溜まった落ち葉をかたづけたりした。その時にバードバスにも落ち葉がたまっていましたので綺麗にして、新しいお水をなみなみと入れておいたら早速シジュウカラが水浴びにやってきました。やはり新しい綺麗なお水が好きなのです。

仲良く番(つがい)でのんびりと気持ちよさそう。 一羽で思いいきり水浴び中



2003.12.23(火)
 OLYMPUS C−2100ULTRA ZOOMにテレコンバーターをつけたので室内からの野鳥の写真もよりズームが効くようになり、今日は新しい発見です。鳥たちは木の裂け目にもひまわりの種を埋めるのです。それをまた別の鳥が食べる。いままでキツツキや他の鳥たちが木を突っついているのは虫を食べているのだろうと思っていましたが、下の写真のようにひまわりの種を埋める者あれば、それを見つけて食べる者有りで、虫を捕っているとは限らないのです。17日の日記でやはりゴウジュウカラが木の虫を見つけたと書きましたが、良く見ればこれもひまわりの種です。これは自分で前に埋めたものやら、それとも他の鳥が埋めたものやら。
 我が家の裏の林の木には一体どのくらいのひまわりの種が挟まっているのでしょう。
ゴジュウカラがひまわりの種を持ってきました。すでのここには種がいくつか埋まっているのが見えますね。
木の裂け目にしっかりとひまわりの種を埋めています。
直ぐにアカゲラが来てその種を見つけたようです。 また次の種を縦の裂け目に埋めています。



2003.12.17(水)
 今日もお客様の朝食に合わせて野鳥やリスがお出まし。鳥たちもにぎやかにお食事です。ゴジュウカラは近くの木に虫を見つけたようです。(後に良く見ると木に埋めてあったひまわりの種だと判明)




2003.12.13(土)
 今日はあるびおんのダイニングで楽々野鳥撮影会。昨日からお泊まりのお客様は朝からそれぞれの場所に陣取って、それぞれのデジスコフィールドスコープオリンパス E-100RS C-2100UZにテレコンバージョンレンズを装着など色々な機材を駆使して野鳥の写真を撮っていらっしゃいます。暖かなお部屋の中でコーヒーやお茶を片手に、勿論ワインでもビールでも良いですね、手元が狂わなければ。こんな楽して撮る野鳥の写真はいかがですか?主人は興味津々。欲しいものばかりで困ります。
 今日来た野鳥はアカゲラ、コゲラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、コガラ、エナガ、シメ、カワラヒワ、ヤマガラなどでした。アオゲラも来てくれれば良かったのですが・・・・
これから寒さが増すとイカル、シロハラ、アトリなどがやってきます。
 この日の写真をご覧下さい 
  
フィールドスコープ デジカメ フィールドスコープ COOLPX4300
フィールドスコープにデジカメ、これからはコレ フィールドスコープにCOOLPIX4300 アカゲラの
奇麗な写真が撮れましたね。
インターバル撮影 パソコン
シャッターチャンスだったのに(;_;) パソコンでのインターバル撮影 撮った写真は
直接ハードディスクへ取り込んでいます。



2003.12.11(木)
 夕暮れ時にカメラを片手に出掛けてみた。もうほとんど鳥の姿はなかったが、アオサギが巣に帰るところだったのだろうか一羽飛んでいた。




2003.12.03(水)
 今朝はスズラン池に行ってみた。晴れわたった気持ちの良い朝だ。鴨(カモ)たちも気持ちよさそうに泳いでいる。やがて朝陽を浴びながら一対のカモが交尾を始めた。大らかなものだ。日本野鳥の会から今日12月号が届いたらカモの求愛シーズンと書いてあった。
 
雌の身体はすっかりと沈んでいる
 

 ペンションの餌台ではゴジュウカラやヤマガラやシジュウカラが餌をついばんでいる。やがてヤマガラが近くにある苔玉や枯れたハンギングバスケットの土の中にひまわりの種を隠し始めた。こうして埋めた種は実際にはほとんどあとで食料にはなっていないのだろう。このせいか我が家の苔玉からはしょっちゅうひまわりが芽を出している。今日苔玉を越冬させるために落ち葉の中に寝かせる予定だが一つだけ鳥たちのために残しておこう。そしてそれから来年はにまわりを咲かしてみよう。



2003.12.01(月)
 どんより曇った朝、いつもの池に行くとカワセミが大きな魚を美味しそうに食べえていた。食事が終わってこちらに来るかと思っていたら、さーっと何処かに消えてしまった。もうダメだとあきらめてカモや山の写真を撮って帰ろうとしたときまたカワセミ鳴き声がした。すると遠かったが石の上に留まってくれた。ここに行けば必ずカワセミにあえる。

 

2003.11.26(水)
 今日は昨日までの雨も上がり真っ青な空が広がっています。雪を被った山を撮ろうと出かけた先で偶然カワセミに出会いました。でも一瞬の出来事に良い写真は撮れませんでした。



2003.11.24(月)
 今シーズン初めて裏の林でアオゲラを見ました。大きく美しい色の鳥にお客様も大喜び。お昼近くに先日主人がカワセミを見つけた池に行ってみました。「チーッ」というカワセミの鳴き声が良く聞こえました。娘の奈々は高いところを飛んでいる姿を見たようですが、私は鳴き声だけで姿を見ることができませんでした。小さな池ですが湖面に秋色の木々を写し静まりかえっていました。こんな所でカワセミの良い写真を撮ってみたい。私も主人と一緒に来ようかな。(波留美)
後頭部が赤い雄のアオゲラです。



2003.11.21(金)
 今日は水鳥を撮りたいと水辺に行ってみた。目的地に着いた途端カワセミが現れた。まだカメラも何も用意をしていなかったので残念。しばらく待ったがもう来なかった。それから今日は釜無川など行ってみた。(進)
ここの中央に突然カワセミがとまり、向こうもこちらに驚いていってしまった。
カモ
キセキレイ セキレイ



2003.05.18
 林の中をお散歩中に野鳥の卵の殻を見つけました。薄い射水色の殻で、それはそれは薄い透けるような殻です。無事孵化した跡で、他の鳥や動物に食べられた跡でないと良いですね。
今朝からカッコーの鳴き声が聞こえています。今年もまたやってきたのですねー。

ペンション あるびおん さま

つばめのわかりやすいページを探していたところ、貴サイト(注・ツバメの飼育日記)に巡り合いました。といっても、それはもう去年の話なのですが、ピーちゃんとフーちゃんが無事に育って巣立つ内容は、ショッキングでした。

ちょうど、新聞茨城版で「つばめのひなを無事巣立たせる」というような内容の記事を読んで、これは若い男性だったのですが、人の手で育つこともあるんだ、とびっくりした直後に、ピーちゃんとフーちゃんの話を読んだので、余計にでした。

うちの軒先で子育て中のつばめの巣が壊れて、ひなが落ちてきた頃に、どうすればいいかといろいろ検索してるうちに、ピーちゃんとフーちゃんにたどりついたのでした。



2003.05.11(日)
 今年もツバメの子育ての季節になりました。そして今年は香川県からこんなお便りが。

香川県のIと申します。

宿泊の予約ではないのですが、お礼を申し上げたくメールをいたします。

先日、飼い猫が子育て中のつばめ両親ともを捕ってしまいひなが5羽残され、どうしたものかと困っておりました。

インターネットで調べていたところ貴殿の子育て日記にあたり、拝見させていただきました。

早速、「山梨県鳥獣センター」に連絡し、近藤様から親切丁寧に育て方を教えて頂きました。

どうなるものやら分かりませんが巣立ちを楽しみに、がんばってみようと思います。

まずは、お礼まで

天候が不安定で暑くなったり、寒くなったりです。
くれぐれも、お体にお気をつけ下さい。



2003.04.26(土)
 先日20日にカンカンと音がするのでベランダを見ると、アカゲラが餌台に置かれたクルミを突っついています。でもコロコロしてしまい思うようにいきません。すると大きなオニグルミをくわえてベランダの前の木の股に飛んでいき、そこにクルミを挟んで割っています。このところやけにクルミが早くなくなると不思議に思っていたのです。今日木の下に行ってみると、リスが真二つに割った殻とアカゲラが突っついて穴を開けたからとが落ちていました。今度はビデオに撮ってみたいですね。



2003.03.07(金)
 今年は現れないと思っていたシロハラが初めてやってきました。冬だけやってくる渡り鳥で、春早くにいなくなってしまうのに、今年は3月になってやってきたのです。何か変ですね。



2003.01.19(日)
 このところシメが10羽くらいの集団でやってきますので餌があっという間になくなってしまうのです。あの大きなくちばしでパッチンパッチンとおしいしそうに食べるのですからたまりません。で、このシメをよく観察していると、集団で来る割に仲間同士、仲が悪いのです。わざと相手の前に飛んでいきちょっかいを出したり、餌台では追い払いっこしたり、面と向かって口論(?)したり賑やかです。その割に近くに他の鳥が来ても一向にお構いなしです。
カワラヒワ

ねえ、見て見て、私って綺麗でしょう?
さーどいた、どいた!!

シメ
なにやら揉めているようにお見受けするのですが、求愛だったらごめんなさい。

シメ
写真や画像の無断転載・転用をお断りします。

日記一覧はこちらから


野鳥日記TOP バードウォッチング・野鳥 野鳥のアルバム 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157