山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。八ヶ岳高原の季節の移ろいや八ヶ岳や南アルプスの山々のいろいろな表情、ペンションの日常やお泊まりのお客さまの様子などデジタルカメラの画像と共にお楽しみ下さい。

デジカメ日記


2007.09.01(土)〜2007.09.30(日)の日記とお客様からのメール


2007.09.30(日)
 今日も雨が降っています。朝食の時に、それぞれお客様の予定に沿ってアドバイスをするのも私たちのおもてなしの一つです。今日のようにお天気が悪いと、皆さんあらかじめ考えていた予定を変更されるので、お天気にかかわらず楽しんでいただけること考えます。皆様からも遠慮なくご相談ください。
 今夜はお買い物ついでに私の大好きな天板焼きスパゲティーを食べにいきました。富士見町の「かぶと」さんです。子供頃横浜で父に良く連れて行ったもらった洋食屋さんのようで、ここに来るとノスタルジアな気分になります。熱々の鉄板に昔ながらのナポリタンが山盛り、そのまわりには溶き卵が流されてジュクジュクいっています。ホッとドックにしても美味しそうなウィンナーも熱々で、噛むとパキンといって汁が飛び出しますのでご注意!!このように鉄板で卵を流すのはテレビで名古屋風といっていましたが・・・そうなんでしょうか?



2007.09.29(土)
 今朝は涼しいを通り越して寒いです。野辺山に朝行ってきた方は8℃だったと。ここは午前中14℃です。暖房を炊くのももうじきです。勿論寒いときはいつでも、もう使えるようになっていますからご安心を。都会は暑い日と寒い日の差が大きくて体調を崩しやすそうですね。みなさんお気を付けください。
 外は冷たい雨ですが、ペンションの中は賑やかに会話が弾み暖かです。

野鳥に詳しい皆様、今回は八ヶ岳倶楽部へ
ワイン作り体験を楽しみました。 サイクリングが目的でしたが生憎の雨、またチャレンジしてください。

小海線・ハイブリッド電車に乗って来ました。



2007.09.28(金)
 今日はまだ残っているところの作業をしに大工さんが入りました。お天気も良かったのですが、なかなか庭の手入れに手が届きません。工事で荒れたところを直してあげたいのですが、これから冬を迎えるとなるとどう直そうか思案中です。これを機会にちょっと整理してみようかと思います。
 綺麗な夕暮れを見ながら週末のお買い物へと出かけました。



2007.09.27(木)
 今日はRTC乗馬クラブのレッスン日。その前にHさんKさんも誘って3人で乗馬。初めてのお二人も始めはちょっと怖かったりしたようですが、お帰りの頃には「今度は乗馬を目的に来ようっと!」とおっしゃっていました。楽しんでいただけたようで良かった!写真を観ても余裕の顔です。その後、私はRTCのメンバーともう一鞍乗って良い運動になりました。このところ3日続けてレストランのランチを頂いていますから、少しは消費しなくては。
初めての乗馬です。 RTCのレッスン風景

 この間、主人は八ヶ岳自然クラブのきのこ観察会に参加。キノコはやはり人気と興味ある方が多いようで44人もの参加だったとか。でも清里ネイチャーガイドクラブ 代表 海藤さんの説明はとても分かりやすく、楽しかったそうです。人数が多いと森を荒らすからと森には入らず道添いの観察をしたということもさすが八ヶ岳の自然を愛するクラブらしいところです。私たちは本当に分かるキノコだけしか採りませんが、今日お帰りのお二人も来月はキノコ狩りです。例のあれをまた今年も採りましょうね。
 



2007.09.26(水)
 今日は午前中のんびりして、午後遅めのゆったりランチに行きます。今日行くレストランはお急ぎの方にはお薦めできませが、女性同士おしゃべりを楽しみたいときにはお薦めです。何しろランチでも2時間30分はみてください。韮崎IC近くの穂坂果実の郷にあるレストラン「キュイエット」“果物の収穫”という意味です。本当にブドウ畑の中にあります。今日も2時間半おしゃべりを楽しみながら美味しいランチを頂きました。帰りは直ぐ近くの近藤農園によってブドウ棚から採ってお土産に。私の大好きな瀬戸ジャイアンツはもう終わりです。また来年の楽しみに。でもこれからの種類もあり、10月半ばまでまだまだ楽しめます。



2007.09.25(火)
 今日は風のたより印刷日。お昼をご案内する予定があったので11時30分までで失礼して、HさんKさんと一緒に茅野のガーデンレストラン「歩庵」へ。昨日は予約でいっぱいでしたが、今日は入ることが出来ました。ゆっくりとランチを頂いた後は富士見高原病院へ。ここの富士見高原診療所だった頃の建物と展示場を見学させていただくためです。自分たちで勝手に見て歩くのかと思っていたのですが、ここの古い資料を集めたり展示に力を注いでいる方がご案内してくださり、サナトリウム由来や当時の様子、エピソード、そして「月より使者」「風立ちぬ」などの舞台となったこと等お話を聞くことが出来ました。ここの初代院長先生が正木不如丘(まさき ふじょきゅう)というペンネームをもつ作家でもあったため、ここにはその縁で多くの文人、竹下夢二などの芸術家が入院していたそうです。こちらに来てから子供が小さいときにはよくお世話になっていた病院ですが、今日はまだ家もまばらな頃の八ヶ岳の麓に建つ当時のサナトリウムの様子に思いを馳せることが出来ました。



2007.09.24(月)
 連休最終日。清里や大粒ブドウ狩り、蕎麦打ちにと皆さんチェックアウトされました。お天気も少しずつ回復してきました。どうか皆様無事お家に着きますように。
 私達は今日からお泊まりのHさんKさんと一緒に蓼科ハーバルノートへ行って、その後フォルマッジョでランチ。いつものごとくここのナポリピザは最高!!中でも今日の海鮮サラダ風ピザはみんなが気に入りました。
宝塚からいらしたK様 今日のランチはお気に入りフォルマッジョで

 すばらしい環境の中で、2回の夕食と2回の朝食はどれも波留美さんのこだわりを感じる美味しい美味しい大満足の料理でした。それに特性のケーキはとろける美味しさに家内と共にびっくりしながら、夜のひと時を堪能しました。

 工事の後の影響や季節のせいで鳥が一番少ない時期の訪問とはいえ、わずかな時間のうちにこの目で見ることもできたし写真にも撮れたので満足しています。次は是非鳥の一番多い時期にと考えております。

 事前に拝見したあるびおんのHPで市川ご夫妻のこだわりや気配りなどをある程度予想していましたが、実際にお会いしたらそれ以上で、料理、ケーキ作り、食器、写真、野鳥、カメラ、オーディオ等などどれも広く深くには、感心というよりも敬服させられました。
 
 本当に楽しい3日間を過ごすことができました。有難うございました。
 3連休を選んでしまったのが唯一の失敗で帰りの高速が20キロの大渋滞でかなり長時間のドライブになってしまったことです。次回はウイークデーに出てウイークデーに帰ることを肝に銘じて置かなくてはと思っています。

 あるびおんの益々のご発展とご夫妻のご健康を心よりお祈りしております。

@ありがとうございます。お帰りの渋滞はさぞお疲れになったことでしょう。きょうは一日ゆっくりして疲労回復を図ってくださいね。野鳥の時期にまたお目にかかれること、とても楽しみにしています。
  H様より



2007.09.23(日)
 連泊の方は八ヶ岳一周コースはドライブにお出かけになったり、小海線で清里へとお出かけになりました。お天気は下り坂で、晴れているのに雨が降ったり、黒い雲が広がったりで、観光していらっしゃる皆さんの事が気がかりです。
津からいらしたM様。早朝に出られて今日は豪蕎麦と八ヶ岳倶楽部で慎吾さんにも会えました。
  
尾白川渓谷へ行っていらしたA様ファミリー お料理を撮影中?



2007.09.22(土)
 昨日からお泊まりのグループの方々は、予定通り朝4時半起きて撮影に行かれたようです。でも富士山は見えなかったようで残念でした。一撮影が終わって戻ってから朝食です。
 先月、生食できるフルーツのようなともうろこしを採り立ての状態でフリーズしておきました。今日はそれを使ってこの秋初めてのコーンポタージュを作りました。「甘ーーい」
のんびりを楽しみに。 今回もリスにあえるといいのですが。
お友達と八ヶ岳を楽しんでください。 ワイン作り体験をしていらしてSファミリー今日は馬刺しとケーキの特別注文。明日は蕎麦打ちとグルメ旅行?



2007.09.21(金)
 足場が完全に取れたのが午後2時頃。それからお花を移動したり、家の廻りの整理をして何とか形を整えてお客様をお迎えできました。
 今日は写真撮影が目的のグループの方々とやはり写真が趣味のお一組のご夫妻です。お夕食は多いに盛り上がって、食欲も盛り上がっていらしたようです。最近は男性でも小食の方が多いので、お釜が空になるほどのお変わりはたのもしく嬉しいです。明日は4時に起きて撮影かとか。4時はまだ真っ暗だけど・・・・
今日から2泊でゆっくりと八ヶ岳をお楽しみください。
お食事もカメラ片手に?



2007.09.20(木)
 なんとまー綺麗な青空でしょう。全国的に一番遅い猛(残)暑のようですが、ここは爽やかな風が吹いて、心地よいです。リフォームも昨日で終わり、今日はまだかかっている足場を使って普段拭きにくい窓などをお掃除。一番高い足場は結構な高さがありますが、私も登って窓ふき。結構楽しかったです。これで明日の朝、足場を外してももらうと綺麗になったあるびおんが現れるはず。お待たせしました。
 一生懸命働いたので、ランチはメーラレンへ。そして午後からはかねてから、見学の予約をしてあった富士見町の「白林荘」へ行ってきました。このご報告はまた後に。



2007.09.19(水)
 朝、ちょと雲が多いようですしたが、やがて晴れて、今日も気温が高くなりました。でも木陰は爽やか。今日は諏訪中央病院の庭の木陰でグリーンボランティア勉強会。5月16日に引き続きソイルデザイナーの四井真治さんを講師に招いて「パーマカルチャーデザインの基礎知識」を学びました。5月は土壌の知識でしたが、今日は栽培の基礎知識を学びます。興味深かったのは連作障害を起こす原因としてのアレロパシー(他感作用:植物が持っている天然の化学物質が、他の植物・昆虫・微生物などに阻害や促進など何らかの作用を及ぼす現象)です。とても繁殖力旺盛なセイタカアワダチソウやニセアカシアも、増えすぎるとこのアレロパシーのせいで勢いが弱まることもあるそうです。この作用を利用して特定の植物により雑草や害虫を防除する農薬としても利用できます。また共栄、共生を考え、相性の良い植物同士を混色するコンパニオンプランツは早速小さな我が家の花壇にも活かせそうです。ソラマメやカラスノエンドウの仲間を植えるとアブラムシの発生が少なくなり、開花後はチッソ固定をして緑肥になることや、ナギナタガヤなどのイネ科の植物の自然倒伏によるマルチ効果で雑草を抑制する事もミカン栽培などに利用されています。また植物によっては溶けにくいリン酸分を吸収しやすくしてくれる微生物と共生する性格や、深いところにある養分を吸収できる性格のものがあり、これを一緒に植えて助けてもらうことも出来ます。アブラナ科のもの(スイートアリッサムア等)とバラの相性が良いという例が挙げられましたが、偶然ですが我が家のバラの鉢植えの根元にはがスイートアリッサムアが植えてあります。根元が寂しかたので植えておいたのです。それで植え替えもしないのに何年も年に2,3回白い花を咲かせてくれるのかも知れません。生育の悪い花壇は逆に相性の悪い取り合わせで植えているかも知れません。これからは見た目だけではなくコンパニオンプランツを考えながら花壇や寄せ植えをしましょう。
これは地面の固さを測るもの 色々な場所の土を取って土壌のPH測定
水2:土1を入れて3分間攪拌 PH計で測定。PH試験紙でもよい。

はい、お疲れ様でした!!

今日も食べきれないほどの持ち寄りランチ



2007.09.18(火)
 今日は午前中「風のたより」の編集日。それも3時には終わり、家に戻ると職人さんも仕事を終え、帰り支度中。今週はお天気が続き、順調に仕事も進み、乾きも早く助かります。



2007.09.17(月)
 たわわに実った黄金色の田圃の上をコサギが優雅に舞っていました。
 慌ただしく過ごしている内に、いつの間にか夏は舞台をおり、秋が幕の影でつぎの出番を待ちかねているようです。
今年は暑かったので紅葉が綺麗に出るかも知れませんね。小さな秋探しが楽しみです。



2007.09.16(日)
 今日はすっきりとしないお天気でしたが、どこも渋滞で大変だったようです。 やはり行楽の秋なのでしょうか。八ヶ岳はとても人気スポットのようです。それに山梨は今が旬のブドウ狩りワイナリー巡りも良い時期ですものねー。
連休のため、あるびおんの改装工事は一時中断しましたが、また明日より始まります。今度はお天気が続いて予定通りにいって欲しいです。ご迷惑をお掛けしますが20日までお休みを頂きます。
さー・明日は何をしましょうか?何となくのんびりも良いですね。 リスの観察が目的です。明日の朝来てくれると良いですね。
明日は赤岳登山です。百名山制覇を目指していらっしゃいます。
 
7月引き続きありがとうございます。 今日はワイン作り体験をしてきました。



2007.09.15(土)
 台風や雨で思うように進まず、一旦工事は中断しました。今日はこの途中の状態でも・・・といらして下ったお客様です。本当にありがとうございます。

今日は花オクラをご紹介します。別名をトロロアオイ、アカミオクラ(赤実オクラ) ともいい、原産は中国。でもこの辺りでも沢山栽培されています。1日花なので朝摘まないと夕方にしぼみ、収穫してからも余り持ちません。オクラと同じで刻むとぬめりがあり、そのままサラダやおかかをかけて食べても良いようです。今回は新鮮なハナオクラをサラダのトッピングとして使ってみます。花の中心の赤いところは堅いので花びらだけ刻みます。錦糸卵みたいです。癖もなく、ぬめりが体によさそう。納豆やオクラの実と和えてもきっと美味しいでしょう。

乗鞍のお帰りの途中です。
二人で仲良く地酒を楽しまれるの良いですねー。

明日は大粒ブドウ狩りです。Y君の可愛いお口にはいるでしょうか。



2007.09.14(金)
 今日のお客様はワイン作り体験をしてからペンションにご到着です。ブドウを沢山食べていらしてそうです。ワイン体験は初めにブドウ畑にいきブドウを食べ放題(時間制限無し)、そして最後にワイン用にブドウを摘んでワイナリーへ戻ります。そこでこのブドウを踏んで踏んでつぶします。これを搾ったのがブドウジュース。これも試飲。残りはワインとなって後で届きます。この後はご自分でラベルを作ります。半日楽しめる体験です。今日は沢山のブドウを食べていらしたようです。



2007.09.13(木)
 今日は久しぶりに乗馬。夏のブランクはやはり正直に出て、前半はリズムがちっとも合いません。でも馬の背に乗っているだけでも楽しく、気分はアフリカ・ケニアをロバートレッドフォードと駆けめぐっている気分。ちょっとこのごろDVDの見過ぎです。昨日見た「愛と悲しみの果てに」の残像です。
片足を出して地面をけっているのは食事の催促私たちのレッスンの後はお馬さん達もランチです。 日は八ヶ岳も綺麗です。

 乗馬に引き続き、休む間もなくツリークライミングの見学に。でも本来高いところが好きな私。見ているだけでは済まなくて、しっかりと体験してきました。Treeclimbing、訳せばただの木登りでが、今日体験したツリークライミングとはアメリカの一部のアーボリスト(樹芸家)の技術を、広く一般の人たちにレクリエーションとして楽しめるようにしたもので、子供の頃した木登りとは全く違います。今日はツリークライミングジャパン公認ファシリテーターである安藤義樹さん(小淵沢在住)の指導の元、初めての私でも10mの高さまでスイスイ(?)と登りました。もっと高い木が有ればもっともっと高いところまで行きたかったです。アメリカやカナダには80mの木もあるそうで。立ち上がる体力が有れば、子どもからお年寄り、身体的な障害の有無に関わらず、誰でも楽しめるのがツリークライミングだそうです。よく説明を受け、正しくサドルを付け、ロープを使えば空中で手を離しても決して落ちることはなく、空中でイナバウアーさえも可能(勿論私もやってみました)ですし、木の上でお昼寝も、ランチを食べることも可能です。そして、これはスイスイと早く木に登ること、より高い所に登ることを競うことが目的ではなく、森、自然との一体感を味わい、自然を慈しむ心を育む事が大切なことなのです。だから森にはいるとき、木に登るとき「よろしくお願いします」の気持ちを込めて挨拶をします。木に鳥や蜂の巣があったら勿論その木は鳥や蜂優先で、クライミングはしません。ロープをかけるにも樹表を傷つけないように、ハウススリーブというもので木を守ります。一度経験すると、どんなにか安全なものかが分かり、次回はもっともっと樹上で楽しんだり、森と、木と、自然と、お話しすることが出来るでしょう。もうみんなで次のプランを考えています。今度は勿論樹上ランチです。
こんな事が出来るのは山梨県ではここが唯一で、興味ある方は、早めの予約と安藤さんのご都合により体験できるかも知れません。ご相談ください。安藤さん曰く、余り大人数ではなく、ファミリーで楽しむのが一番に良いそうです。今度我が家も家族で一度チャレンジしたいです。
インストラクターやファシリテーターが必ず着なければならないTCJのマークの付いた赤いTシャツ。 片足に細いロープをかけ、その上に立ち上がると太いロープの結び目の下に遊びが出来るので、その分結び目を下から上に持ち上げるようにして伸ばすと体が上に上がる。

下から眺めている人。今日は交代で登りました。
自分の安全を確保する結び目を作りながら登る。大夫登ったね。奥の黄色いヘルメットが私。

10mの木の上で気持ちよく手放しでゆらゆら。このままここでお昼寝したい!



2007.09.12(水)
 今日は青空が高く秋の空です。屋根の張り替えはほぼ終わり、玄関上の出窓も綺麗になりました。屋根の色も以前のイメージと余り変わらずホッとしました。見本で見ても、実際に広い面積になると派手に見えたりするのでちょっと心配していたのです。こんなお天気の日、私も屋根に登ってみたいなーー。高いところが大好きです。
 連休に向けて覆い等をはずし始めましたが、雨で予定が遅れ、一部工事は来週に持越になりました。



2007.09.11(火)
9月に入ってPさんの畑のこだまスイカを頂きました。7月の長雨でスイカの苗をほとんどダメにしたそうですが、こだまスイカは8月の暑さにも耐えて実ったようです。EMボカシで育てたスイカは深紅の実で、甘みもたっぷり。
今年の夏の間、100本も素晴らしい「なす」をあるびおんに供給もしてくれました。感謝、感謝です。EMボカシから自ら作り、野菜作りをしているのですから安心。このEMボカシがとても良い香ばしい匂いで、あるびおんでもいただいて庭に撒きました。ブルーベリーやカシス、ブラックベリー、クレマチスなどに特に多く。来年が楽しみです。



2007.09.10(月)
 今日は朝は雨でしたが、直ぐに上がり青空も出てきました。これで外装工事も進み、ちょっとホッとしました。明日からも予報がはずれて晴れて欲しいものです。
 写真は先日蓼科ハーバルノートで行われた講習会『秋の植物』の時のものです。この時期に収穫を迎えるハーブたちを使って浸出油、チンキ剤、庭 の香りをとじこめたルームコロンのつくり方などを学びました。立派なハーブガーデンがなくても、身近に楽しめる植物がいっぱいあるものです。ここではあるびおんにあったり、野にあったりする身近な植物を紹介してみます。この日は木漏れ日の木陰での気持ちの良い講習会でした。
  

メドウスイート(セイヨウナツユキソウ)のお茶
アスピリンの材料であり、精神の安定、鎮痛作用がある。

ハーバルノートの庭で収穫した植物たち

最近少なくなってきたホップ。鎮静作用があるためホップ枕にするといい安眠枕になる。ラベンダー、マジョラムを混ぜるとなお良い。

増えすぎて邪魔にされがちなコンフリーも生葉を刻んで水に浸して漉せば肌を柔らかくする入浴剤に。洗面器に注いでいるのは2,3日水で浸出させたコンフリー液。これで手を洗うと初めちょっとぬめりがあり、やがてサラサラに。煮出すと金色の染料になり、葉を刻んで畑のマルチングに使えばカリウム含量が多く素晴らしい肥料になる。
バスハーブの楽しみ方。
いろいろなハーブを大きな桶などに集めて、みんなでこれをグシャグシャもんで遊び(?)ます。やがて出来た液体は素晴らしい入浴剤。庭でみんなで楽しく遊んでみては?
今日のおやつはシナモンケーキのカスタード、・生クリーム添え。お茶はカシスの葉のカシス茶。実は入っていないのにちょっと酸味を感じるさっぱりとしたお茶。あるびおんのカシス、何時になったら使えるかしら?成長が遅いです。横にあるのはベルガモットオレンジとその葉。食用には適さないが果皮からベルガモットオレンジオイルをとる。葉からのオイルはプチグレン、花からのオイルはネロリ。どれも私の大好きな香り。



2007.09.07(金)
 この辺りは台風の影響も少なく、朝は少し雨が残りましたが、やがて気持ちよく晴れて来ました。おかげさまで工事は順調に進みそうで良かった。
 午後は息抜きに棒道を散歩してきました。野菊の盛りは過ぎていましたが、ススキが綺麗です。フウロ、ツリフネソウ、アザミ、キンミズヒキなどが咲いています。アザミには沢山の蝶が群れ遊んでいました。

ヒョウモンチョウとアザミ
アザミに赤とんぼ

野菊の道
板東33カ所の観音様が点在する棒道



2007.09.06(木)
 今日は朝から雨模様ですが、大工さん達は朝から来て台風が来ても大丈夫なように養生をして帰って行きました。
 昨日頂いてきた真っ赤なルバーブを丁寧に洗って2cm位に切って、きび糖と白ワインをまぶしました。2kgはジャムに、500gはコンポートにします。ルバーブはPieplantといわれるくらいパイにすると美味しいようなので、この綺麗な赤いルバーブで作ってみたくなりました。下ごしらえだけして、雨風の中、今日はまた「チャイニーズハーブレッスン(漢方講習会)」の4回目に行ってきました。今日は五行説の木(肝) 火(心) 土(脾) 金(肺) 水(腎) 金(肺)の講義です。東洋の考え方は思いもよらないことに結びついていることもあり、それが思い起こすと意外と身近に納得できる事例があったりして面白いものです。来月 水(腎)の講義でこのレッスンも終わります。
 帰ってくると大夫ルバーブとお砂糖が馴染んで水が出ていました。さてこれを煮ます。
 
ルバーブジャムとコンポート作り
赤いルバーブと食用ほおずき 奥はジャム用にお砂糖をまぶしたルバーブ。手前はコンポート用にすでにお砂糖をまぶししばらく置いた状態。ちょっと白ワインも加えて。
 

火にかけると瞬く間に柔らかくなるので、焦げ付かせないように気を付けて。コンポートのように形を残したいときはかき混ぜないで、お鍋を回すと良いですよ。仕上げに今回はレモンを入れてみましたが、その方が色が鮮やかになる見たい。

下の色鮮やかなのが形を残したコンポート。上がジャムです。パイ作りが楽しみ。

9月1日より1泊でお世話になったAです。

写真まで送って頂きありがとうございました。
夜は雨が降ったようですが、日中は天気にも恵まれ楽しく乗馬を行うことが出来ました。
当日は乗馬の荷物があったため、荷物が多かったのですが、お部屋のご配慮を頂くなど思いがけない気遣いを頂き、大変ありがとうございました。
いつもながらお料理のほうも大変美味しく、みな大満足だったと思います。
またお世話になるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
それにしても、カッコウさんの釜開きで食べたビザは美味しかったですね。
日帰りが殆どですが、乗馬で小淵沢には頻繁に行っておりますので、今度こそカッコウさんなどでお会いしましたらお声お掛けいたします。
夏休みシーズンで忙しかったと思いますが、リフォームでお休みしている間、ゆっくりお体を休めてくださいね。
ではまたお会いする日まで。

A様より
@本当に石窯ピザは美味しかったですね。またお会いしましょう。いつも本当にありがとうございます。

先日は大変お世話になりました。
帰りに道の駅に寄りまして、教えていただいたコリンキ、ルバーブジャムを買って美味しく食べております。
また 写真もメールしていただきましてありがとうございました。
機会がありましたら またお寄りいたします。
I様より
@これからも野菜作りに励んでくださいね。



2007.09.05(水)
 今日は午前中とても良いお天気でしたが、午後からは台風の影響か空模様が不安定でした。空も秋の空。山々の残雪も今年は暑かったので肉眼ではほとんど見ることが出来ません。今年の初雪はいつかな?そんなこともう考えるようになりました。(写真は観音平からの南アルプス)
 今日の工事は外壁の塗装前の高圧洗浄と破風の取り替え。今日は山野草が踏まれないように杭も打ってもらいました。古いベランダはすでに壊され、床だけ新しいものが張られています。リスが様子を見に来ています。野鳥達は足場につるされた餌台に平気でやってきています。

 工事の打ち合わせの後、お昼になってしまいましたが久しぶりにグリーンボランティアに顔を出しました。暑い夏の間も皆さんが良くお手入れしていたようで、病院の庭はいつものように綺麗になっていました。庭にはいるとラベンダーの香りが辺り一面漂っていましたので、どなたかがラベンダーの刈り取りでもしているのかと思ったのですが・・・ここはハーブが沢山植わっていますので、草取りをしていてもいつも良い香りに包まれます。今日は遅くなってしまったので、持ち寄りランチの後に少し作業をして帰ってきました。帰りはミニトマト、食用ほおずき、わすれな草の種、赤いルバーブなど仲間の皆さんに頂いてお土産が一杯。明日ジャムにします。そろそろバザーの事も考えなくちゃ。
 
家中足場に囲まれて 高圧洗浄中

台風の動きが心配です。工事が順調に一日も早く終わりますように。



2007.09.04(火)
 昨日よりあるびおんの外装リフォームが始まりました。足場がかかり、ベランダが壊され、新しいベランダが作られます。壁と屋根も新しくなります。
このような訳で、勝手ながら9月10日までは完全休業させていただきます。9月11日から13日の間はある程度終わっていれば、室内は影響がありませんので、お泊まりいただけるかも知れません。お電話にてお問い合わせください。完全な営業再開は9月14日からです。連休からは綺麗になったあるびおんでお過ごしください。
野鳥写真をお撮りになるお客様へ。
ベランダがリニューアルされ、今までとは違った野鳥やリスの写真が撮れるようになります。今までより裏の林に馴染んだベランダになる予定です。こうご期待!!

お返事頂きありがとうございました。画像、嬉しいです。アルビオン様のホームページのおかげで小海線の話題のハイブリッド機動車に乗れました。田畑の風林火山もバッチリ見れました。ホントににホームページには感謝してます。特に貼ってある画像は綺麗でとても良いです。本日、首都圏は残暑です。また小淵沢に行きたいです。
@ご自分の別荘のようにお疲れになったり、時間が出来たときには帰ってきてください。ばあやじいや、料理人つきでお待ちしております。

週末の9/1-2に泊まらせて頂いた、Yです。オーナーのお二人のように、素晴らしい方にお目にかかれて、良かったです。それにしても、チョー良く出来ているホームページ、お料理もとてもおいしかったし、アルバムをいろいろ拝見して、都会チックで、海外への体験も素敵な、お二人に敬意を表します。お会いできて良かったです。敬具
@こちらこそ、楽しく話できて嬉しかったです。



2007.09.02(日)
 今日はカッコウさんでピザの釜開き。石窯で焼いたピザはカリッと香ばしく、いつも美味しいピザが一層美味しく焼けました。普段お店で窯焼きがいただけるかは???
 
あるびおんのお客様も乗馬の後に参加。 焼けるのが待ち遠し!

こんな楽しみも夏が終わって9月ならでは。



2007.09.01(土)
 いよいよ9月。新学期の始まりですね。お買い物に出たらしばらく見かけなかった下校風景に出会いました。
 自然界も新しい季節を迎えています。夏の間少なかった野鳥達が一気に数を増し、ひまわりの種があっという間になくなります。しばらく手が回らなかった野鳥日記ですが、昨日可愛い喧嘩姿アップしましたのでご覧ください。窓が開いていて、賑やかな夏の間は、アルルも枝まで来てもベランダには中々おりてきませんでしたが、こちらもせっせとクルミを運んでいきます。


乗馬を楽しむお仲間です。今年もありがとうございました。
 
八ヶ岳のドライブはいかがでしたでしょか。 とても仲がよい素敵なお二人。

市川さま、
8月17日から19日までお邪魔しました、三重県津市のMです。
 先日はお世話になりました。そして、お手紙と写真をありがとうございました。
仕事を忘れ、日常を離れ、久し振りに大自然の中でゆったり、のんびりとさせていただきました。
 朝、家族よりも先に起きて窓の外の空気をむせぶほど、吸い込みながら林の匂いを感じて嬉しくなりました。
お蔭様で、夏休みの宿題もなんとかなりそうです。(ギリギリ…)
ララミー牧場さんのジョイくんと、レイコちゃんを絵に描きました。
(昨夜完成!できたてホヤホヤです。)
そして、まきばのレストラン横で捕まえた(娘と私が帽子で捕まえました)とんぼを自由研究に。
娘はトンボに「きん子ちゃん」と名前をつけ、指に止まらせて大喜び。
ビニール袋にたっくさんの穴を開けて津まで持ち帰りました。
夕食にいただいた、季節限定「桃のスープ」は初めての味で感動しました。
あの時、娘曰く、「なんともいえん!」(ニッコリ)でした。!!
思わず、笑ってしまいましたが、本当になんともいえない幸せな気分にさせていただきました。
 そこで先日、我が家でも挑戦、あの味には遠く、何かが物足りないのですが、あの時の感動を家族で思い返していました。
食事ってすごいですね。こんなに感動できるなんて。
また、おいしいお食事をいただきにお邪魔させてください。
「ちょっと行こか」 っていうには、随分遠いのですが、なんか理由つくって?でも出かけたいです。
 まずは、実りの秋に行きたいなあ。
 市川さん、お二人ともこの夏、働きっぱなしだったんですね。
お疲れがでませんように。

追伸  八ヶ岳倶楽部では柳生さん親子にお会いすることができました。
よく「テレビで見るよりステキ」と言う声がありますが、本当にすてきでした!!
特にお父様は何か、オーラを感じました。


デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail